説明

Fターム[5C076BA07]の内容

FAX原画の編集 (39,696) | 編集処理実行手段 (10,817) | データ加工手段を有するもの (7,136) | 変換テーブル、参照テーブルを有するもの (220)

Fターム[5C076BA07]に分類される特許

61 - 80 / 220


【課題】プリンタードライバーにより、プリンターが受信可能な所定サイズを超えるデータサイズの印刷対象データのファイルを、所定サイズ以下のデータサイズに縮小して印刷可能にする。
【解決手段】情報処理装置1のコンピューター3に組み込まれるプリンタードライバーにより、コンピューター3のファイルリファイルモジュール部5を判定手段、縮小条件決定手段、縮小処理手段として機能させ、印刷対象のJPEGファイル4のデータサイズが前記所定サイズを超える場合に、印刷に影響しない範囲で画素を間引いたデータサイズの縮小演算から、JPEGファイル4が前記所定サイズ以下になる縮小条件を予測して決定し、前記ファイルのデータサイズが前記所定サイズ以下にならない縮小条件の場合は、縮小条件決定手段によりさらに量子化テーブルの変更を行なって縮小条件を決定し、JPEGファイル4を印刷品質に極力影響しないように縮小する。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体が添付された用紙を利用し,より安全に秘匿情報を配布することができる画像出力装置および画像生成装置を提供する。
【解決手段】秘匿情報が記憶された配布原稿には,その紙面上に所定の変換ルールに従って秘匿画像を変換した変換後画像が記録され,記憶媒体にはその変換ルールを得るための復元データが記憶される。MFPでは,原稿の記憶媒体から復元データを読み出し(S202),配布原稿の紙面から変換後画像を読み取る(S203)。そして,復元データから変換ルールを取得し(S205),その変換ルールを解析して変換後画像を逆変換し(S206),変換ルールによって変換される前の画像である原画像,すなわち秘匿画像を生成する。そして,生成した原画像を印刷する(S208)。 (もっと読む)


【課題】カラー原稿における文字の表示形態を、原稿中での各色の文字の使われ方に応じて適切に変更できる画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】入力画像処理ユニット104は、スキャナ102から受け取った原稿データからの文字の抽出、文字の色の分類、各文字色の使用頻度の算出を行なう。また、入力画像処理ユニット104は、文字色の使用頻度に応じて、文字に適用する強調処理を決定し、文字に対して決定された強調処理を施す。出力画像処理ユニット118は、入力画像処理ユニット102で加工されたデータに対し出力用の処理を施して、印刷エンジン120に送る。印刷エンジン120は、出力画像処理ユニット118が生成したデータを、用紙に印刷する。 (もっと読む)


【課題】一定の情報量を有していないと判定されたページを、印刷画像データから削除する。
【解決手段】画像出力装置は、印刷画像データの描画オブジェクトをページ単位で分類する手段と、分類された描画オブジェクトのうち、ページ間で共通に使用されていない差分描画オブジェクトを抽出する差分描画オブジェクト抽出手段と、印刷画像データの各ページが一定の情報量を有しているかどうかを差分描画オブジェクトに基づいて判定するページ情報量判定手段と、ページ情報量判定手段で一定の情報量を有していないと判定されたページを、印刷画像データから削除するページ削除手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】印刷者が意図した箇所に意図的に発生させた再現不能な画像を用いて、記録媒体の原本性を確認できるようにする。
【解決手段】YMCKトナーによる像形成を行う画像形成モジュール20Y、20M、20C、20Kと、赤外線吸収剤を含有する不可視トナーであるIトナーと、顔料を含有しない透明トナーであるTトナーとをキャリアと混合して作製した現像剤による像形成を行う画像形成モジュール20ITとを有する。トナー像は、中間転写ベルト26に重ね合わせて一次転写され、二次転写位置へと搬送される。用紙が二次転写位置へ搬送されてくると、トナー像は用紙に二次転写され、定着器29により定着が行われる。これにより、IトナーとTトナーを混合した現像剤で形成された画像は、赤外線を吸収する部分が再現不能に配置され、原本性を確認するために用いられる画像となる。 (もっと読む)


【課題】パンチ穴跡を有する画像において、パンチ穴跡を違和感なく修復する画像処理装置、画像処理方法、及びプログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明に係る画像処理装置は、入力画像に含まれるパンチ穴跡を除去する画像処理装置であって、入力画像からパンチ穴領域を検出するパンチ穴領域検出手段と、パンチ穴領域に接する領域を含む周辺領域の画素パターンに基づいて、当該周辺領域の領域種別を判定する領域種別判定手段と、判定された領域種別に基づいて、パンチ穴跡を修復するパンチ穴修復手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


ビット解像度の向上に関するデバイス、システム、装置、方法、およびその他の実施形態が記載される。一実施形態では、装置は、低解像度の画素から高解像度の画素を生成するロジックを備える。装置は、低解像度の画素に関連する勾配値および分散値のうち少なくとも1つに基づいて、高解像度の画素を、画像のスムーズな領域に存在するものとして分類するロジックを備える。装置は、高解像度の画素を、高解像度の画素に関連付けられた一式の近隣の高解像度の画素に基づいて、画像のスムーズな領域に存在しないものとして選択的に再分類するロジックを備える。装置は、依然として高解像度の画素が画像のスムーズな領域に存在するかに基づいて、高解像度の画素を選択的にフィルタリングするロジックを備える。 (もっと読む)


【課題】スクリーン処理により得られた画像に対して回転処理を行うと、スクリーン成長パターンが変わり、画質が変化してしまう。
【解決手段】スクリーン処理された画像を、スクリーン処理に用いたディザマトリクスの情報を用いて多値コード化し、多値コード化した画像を回転した後に、多値コードからスクリーンパターンを復元する。 (もっと読む)


【課題】画素値の算出に除算処理または小数点演算処理を用いる画像縮小方法を用いた場合と比較して、画質を劣化させることなく画像縮小処理を高速に実行する。
【解決手段】係数テーブル作成部32は、一定画素数の画像データを一定画素数よりも少ない画素数の画像データに変換するための係数に2の整数乗(または2の累乗)の係数を含めた変換係数を予め算出する。算出部34は、画像縮小処理を行う前の画像データの各画素値に、係数テーブル作成部32により作成され変換係数を乗算して画像縮小処理後の画像データの各画素の値を算出する。誤差補正部35は、画像縮小処理後の画像データの各画素の値に対して、0.5の画素値に相当するビットに対して1を加算することにより誤差補正を行う。ビットシフト部36は、誤差補正が行なわれた後の各画素の値を、変換係数に含められ2の整数乗の係数を打ち消すビット数だけシフトする。 (もっと読む)


【課題】
画像の間引きや重複による画像の縮小または拡大処理において発生する縞状の筋を除去した画像処理装置および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】
循環調整値テーブルを用いて主走査方向の画素間引きまたは重複位置が副走査方向で重ならないように調整して、主走査方向の縮小または拡大にともなう副走査方向に生じる縞状の筋を除去するとともに、読み出しラインポインタ調整値テーブルを用いて副走査方向の画素間引きまたは重複位置が主走査方向で重ならないように調整して、副走査方向の縮小または拡大にともなう主走査方向に生じる縞状の筋を除去する。 (もっと読む)


【課題】画像中の適切な位置に所定の画像を合成するのに好適な画像処理装置を提供する。
【解決手段】撮像装置100は、制御部10と、撮像画像とキャラクタ画像とを記憶する記憶部23と、を備える。制御部10は、記憶部23に記憶されている撮像画像に含まれている被写体を検出する。また、制御部10は、検出した被写体の撮像画像中の位置を検出する。次に、制御部10は、検出した被写体の位置に基づいて、合成しようとするキャラクタの撮像画像中の位置を決定する。そして、制御部10は、記憶部23に記憶されている撮像画像の決定したキャラクタの位置に記憶部23に記憶されているキャラクタ画像を合成して、合成画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】 地紋画像における潜像部と背景部の濃度を、地紋画像パッチを用いて調整する。
【解決手段】 潜像部と背景部のうちの少なくとも一方の濃度パラメータを夫々異ならせて複数の地紋画像パッチを生成し、当該生成された複数の地紋画像パッチを配置した試し刷り画像を印刷装置に送信する。試し刷り画像に配置された複数の地紋画像パッチのうち、一つの地紋画像パッチの生成に用いられた濃度パラメータで地紋画像を生成する。そして、地紋画像を生成するにあたり、試し刷り画像に配置された複数の地紋画像パッチのうち、どの一つの地紋画像パッチの生成に用いられた濃度パラメータで生成するかはユーザの選択に基づく。 (もっと読む)


【課題】所定の画像を表す画像データを主走査方向および副走査方向のうちの少なくとも一方に複数並べて生成した結合画像データに対してパターン処理を行う際、複数の画像データに対して同様のパターン処理を施すようにする。
【解決手段】各画像データの先頭アドレスの位置において、パターンデータの並びを初めからやり直すリセット処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 テンプレート内の領域とコンテンツが対応付けられていない場合もコンテンツの優先属性を活用したレイアウト処理を実現する。
【解決手段】 優先属性が設定された優先コンテンツのサイズが、優先属性が設定されていない他のコンテンツのサイズよりも大きくなるように、複数の他のコンテンツを1つのコンテンツ配置領域に配置する。 (もっと読む)


【課題】歪曲収差補正処理を実行する際に画像中の被写体の顔が欠けたり、顔が検出できなくなることを防ぐ画像処理技術の実現。
【解決手段】画像処理装置は、画像データの外縁の形状変化を伴う画像処理を行う画像処理手段と、画像データに含まれる顔領域を検出する顔検出手段と、前記画像処理の前後の画像データに関する顔検出結果を比較する比較手段と、前記比較手段による比較結果に応じて、前記画像処理のパラメータを変更するパラメータ変更手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像データを画素ごとに合成する際の塗りつぶし描画処理にかかる時間を減らすことができる画像処理装置及び方法を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる画像処理装置は、第1の画像データと第2の画像データとを含む複数の画像データを画素ごとに合成するものであって、画素ごとに定義された選択情報に基づき、第1の画像データと第2の画像データとを所定の割合により合成するための合成割合情報を第1の画像データの画素ごとに設定する第1のモードと、選択情報に基づき、画素ごとに画素当たりの色情報及び前記合成割合情報を定義するカラーデータを選択するか否かを判定し、選択すると判定した場合に当該カラーデータを当該画素に設定する第2のモードとを切り替えて、前記第1のモード又は前記第2のモードにより設定された画素ごとのデータを第3の画像データとして出力するスイッチ回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】十分な特徴量を残しつつ、縮小率を高めて処理の高速化を図る。
【解決手段】予め登録された登録画像に対応するパターンモデルを、サーチ対象画像中からサーチして位置決めを行う画像処理におけるパターンモデルの位置決めにおいて、画像のデータを圧縮するデータ圧縮方法であって、画像を構成する各画素に対して、エッジ強度情報を含むエッジ強度画像及びエッジ角度情報を含むエッジ角度画像を演算する工程と、各画素毎のエッジ角度画像につき、予め規定された一定幅の角度を示すエッジ角度ビットで表現したエッジ角度ビット画像に変換する工程と、エッジ角度ビット画像を圧縮して、エッジ角度ビット毎に和をとったエッジ角度ビット縮小画像を作成する工程とを含む。これにより画像を縮小後もエッジ角度情報が維持されるので、サーチの精度を維持しつつデータ量を縮小したサーチの高速化を実現できる。 (もっと読む)


【課題】主副走査方向の画像データの変倍処理を高速に行い、変換後の主走査の線幅のばらつき等の画質劣化を軽減する。
【解決手段】変換パターンを用いてn×nの画素のマトリクス毎に画像データを変換し、画像の副走査方向の書き込みタイミングをm倍にすることにより、感光体に対し書き込む画像の主走査方向の画素密度を[(2B+1)/2]倍、副走査方向の画素密度を[m(2B+1)/2]倍に変換する際、複数の発光素子アレイユニットのそれぞれの位置に対する主走査方向に沿う画像の書き込み位置に応じた変換パターンを適用して画像データの変換を行う。 (もっと読む)


【課題】画像データを補正して出力する際、補正の前後で画像データの座標を変換し、補正時の書込方向と同じ方向で画像データを読み出して出力する。
【解決手段】画像回転部を制御し、S102で展開した画像データを正の方向(左周り)に90°回転させる(S103)。次に、イメージプロセッサを制御し、S103で正の方向に90°回転された画像データに対して補正処理を実行する(S104)。次に、画像回転部を制御し、S104で補正処理が実行された画像データを負の方向(右周り)に90°回転させる(S105)。 (もっと読む)


【課題】デザイン知識を有しないユーザであっても、見栄えのよいデザインを実現することができるとともに、合成結果の用途や利用目的等に適したデザインを実現することができる画像合成システムを提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、画像の加工ルールを目的情報と対応付けて登録した加工ルール登録DB18と、画像の合成ルールを登録した合成ルール登録DB22とを備える。合成結果の用途、方針、その他の目的に関する目的情報がユーザから入力されると、合成ルール登録DB22のなかから合成ルールを選択するとともに、入力した目的情報に基づいて加工ルール登録DB18のなかから加工ルールを選択する。そして、選択した加工ルールに基づいて合成元画像を加工して複数の加工画像を生成し、選択した合成ルールに基づいて複数の加工画像を合成する。 (もっと読む)


61 - 80 / 220