説明

Fターム[5C077LL01]の内容

FAX画像信号回路 (107,751) | 目的 (15,200) | 補正又は補償 (3,201)

Fターム[5C077LL01]の下位に属するFターム

Fターム[5C077LL01]に分類される特許

121 - 140 / 386


【課題】画像形成装置の現在の位置情報に対応した色の補正を行うとともに、画像形成装置の現在の位置以外の位置情報に対応した色の補正を行うことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】この画像形成装置(昇華型プリンタ100)は、装置本体の現在の位置情報を測定するGPS29を備え、装置本体は、位置情報に対応する複数の国に対応して設けられた複数の色テーブルを含むように構成されている。また、制御部22aは、使用者の設定に基づいて、GPS29により測定される現在の位置情報に対応する色テーブルを選択する取得モード、または、GPS29により予め測定されて固定された位置情報に対応する色テーブルを選択する固定モードで制御可能なように構成されている。 (もっと読む)


【課題】複数の画像データにおける被写体の特定の領域の色調を均一にする受付装置を合理的に構成する。
【解決手段】ディスプレイ7に表示された画像データのうち、色均一化補正を行うために目標とする目標色情報と、各画像において色補正を行う対象領域情報とを色補正情報取得処理部Xで取得し、この取得の後に、各画像データの対象領域の色情報を目標色情報と一致又は近似させるように色補正処理部Yが色補正処理を行う。 (もっと読む)


【課題】CMYKカラーバイナリ画像が入力された場合でも、インクやトナー等の画形材料が該当プリンタの制限を越えないようにする画形材料規制を行う。
【解決手段】多値化処理部41は、入力されたCMYKバイナリ画像データを多値化して多値画像データとする。多値化処理部42は、入力されたCMYKバイナリ画像データのうちのK色(黒色)の画像データを多値化して多値画像データ(K0)とする。トナー量制限部46は、キャリブレーション処理部45からの画像データ(C4M4Y4)に対して、CMY成分の画像データに対するトナー量制限を行う。スクリーン処理部47は、トナー量制限部46によりトナー量が制限された多値画像データのCMY成分の画像データ(C5M5Y5)と、多値化処理部42により多値化されたK色の多値画像データ(K0)を2値化処理することによりCMYKバイナリ画像データに変換する。 (もっと読む)


【課題】デバイス対応の修正されたガンマ補正曲線の効率的生成処理構成、利用構成を実現する。
【解決手段】ガンマ補正曲線の離間した少なくとも2点を調整ポイントとして選択し、該調整ポイントにおいてホワイトバランス調整処理と、輝度レベル調整に基づく入出力値の対応を修正して各調整ポイントにおけるガンマ値を算出し、算出した各調整ポイントのガンマ値に基づく補間処理により調整ポイント以外のガンマ値を算出してガンマ補正曲線の修正処理を行なう。本構成によりデバイス対応の正確なガンマ補正曲線を効率的に算出することが可能となり、このガンマ補正曲線を入出力値変換に適用することで、デバイスに応じた正確な変換を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】画像データの微小領域における読取手段の特性変動の影響を排除することができる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】原稿を読み取る読取手段100と、読み取られた原稿の画像データが、所定の認識条件に合致するか否かによって画像データの所定のパターンを認識する認識手段210と、前記認識手段による認識対象のパターンのサイズに基づいて、前記認識手段による認識条件を補正する補正手段210と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 キャリブレーションのユーザ作業負荷を低減する。
【解決手段】 測定濃度が得られた後、記憶領域への記憶を行う際に、過去のデータを初期化して新しいデータを記憶することで、ユーザの作業負荷を軽くすることができる。また、キャリブレーションがエラー無く完了した時点でデータの初期化と記憶を行うため、キャリブレーションに失敗した場合でも過去のデータを失うことがなく、安全である。 (もっと読む)


【課題】 紙面に形成される前に表示装置に表示される画像と、実際に紙面に形成される画像とを、容易に近づけられるようにする。
【解決手段】 プレビュー画像4001を表示するためのレンダリングエンジンと、印刷装置105で実行される印刷ジョブを生成するためのレンダリングエンジンとを同一のプログラムモジュール(レンダリングモジュール1005)とする。プレビュー画像4001に基づくテスト印刷を行った後、プレビューウインドウ4000内のプレビュー画像4001の色の調整がユーザによってなされると、その色の調整値に基づきキャリブレーションを行う。その後、キャリブレーションを行ったときと同じ手順(調整ボタン4010、調整ダイヤル4003、4004、及び「標準に戻す」ボタン4009)を用いて、印刷物に対する色の調整がユーザによって行われると、その調整値を反映させて印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】読み取り開始までに時間を要することなく、補正の対象である欠陥画素を探す。
【解決手段】欠陥画素決定装置であって、複数のチャンネルの複数の画素データを取得する画素データ取得部と、複数のチャンネルのそれぞれの高周波成分を有する画素データの複数の受光素子の並び方向の位置である高周波画素データ位置を抽出する高周波位置抽出部と、複数のチャンネルのうちのいずれか一つで高周波成分を有する高周波画素データ位置を、欠陥画素データの候補となる画素データの複数の受光素子の並び方向の位置である欠陥画素データ候補位置として取得する欠陥候補位置取得部と、所定の数の連続したそれぞれの撮像動作で取得された欠陥画素データ候補位置の画素データを欠陥画素データに決定する欠陥画素決定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 画像機器の色の変動が生じた場合において、色転びが知覚されにくい色再現を行うことを可能にする。
【解決手段】 画像出力装置に対応した色変換データを取得する取得部と、前記画像出力装置の色安定精度を算出する色安定精度算出部と、前記色安定精度に応じて前記色変換データを補正する補正部とを有し、前記補正部は、前記色安定精度が低い場合は、該色安定精度が高い場合に比べて、低彩度領域の出力彩度が低くなるように、前記色変換データを補正する。 (もっと読む)


【課題】複数の印刷ユニットを有する重連構成を用いた場合でも各印刷ユニットの色再現領域をできるだけ有効に利用する。
【解決手段】システムコントローラ16内の印刷態様判定部は、印刷ユニット10a、10bにおいてカラー印刷が行われるのかモノクロ(白黒)印刷が行われるかという印刷態様を判定する。システムコントローラ16内のキャリブレーションデータ作成部は、印刷態様判定部により印刷ユニット10a、10bの印刷態様が共にカラー印刷であると判定された場合、測定データ格納部18a、18bに格納された測色データに基づいて印刷しようとする画像データを印刷ユニット10a、10bの共通の色再現領域内にマッピングするようなキャリブレーションデータを作成して、キャリブレーションテーブル15a、15bに格納する。 (もっと読む)


【課題】同一画像内で異なる倍率での歪み補正処理を行なった画像においても、画像全体の解像感を一致させることの可能な画像処理方法および装置を提供すること。
【解決手段】信号処理部1における歪み補正回路4の前段部において、歪み補正データから得られる現座標の歪み補正量を考慮してアパコン信号を付加する帯域をシフトさせ、また、歪み補正回路4の後段部において、歪み補正により削られたアパコン信号を補償するために、歪み補正データを用いて適切なゲイン値を算出して補正し、画像歪み補正を用いたカメラシステムにおいて、部分的な倍率変換を行なった画像に起こる解像感の不均一を、歪み補正データを用いたアパコン信号の調節により均一に補正する。 (もっと読む)


【課題】原稿画像の読取レベルの変動を抑制し、高精度な原稿画像の読み取りが可能な画像読取装置を提供する。
【解決手段】主走分布異常判定部115では、取得した基準白板実測値データの主走査方向における最大値と最小値との割合を求め、この値を用いて主走査分布異常の有無を判定する。補正演算部118では、基準白板補正値データを算出する。シェーディング間隔決定部119では、前回取得した基準白板実測値データと、基準白板補正値データとの割合を求め、この値と閾値との比較が行われる。この結果により、次のシェーディング動作を開始するか否かを決定できる。シェーディング出力切替部120は、シェーディング動作時には基準白板実測値データを、非シェーディング動作時には基準白板補正値データをシェーディング補正回路102へ出力する。 (もっと読む)


【課題】 画像のピント位置を示す情報を使用して、画像の適切な補正パラメータを設定する。
【解決手段】 画像におけるピント位置を示す情報を取得し(S201)、画像を被写体に応じて動的に領域分割し(S202)、領域分割した領域から、ピント位置を示す情報に対応する領域を抽出する(S204)。抽出した領域に含まれる画素の値の統計量を計算し(S205)、計算した統計量と、予め決められた閾値を比較して、画像の補正の要否を判定する(S206)。補正が必要と判定した場合、統計量を基に画像を補正するための補正パラメータを設定する(S207)。 (もっと読む)


【課題】特別な機構を設けることなく、ドットの不規則な連結による印刷画質の劣化を低
減することが可能な印刷装置、印刷装置制御プログラム及び印刷装置制御方法、印刷用画
像データ生成装置、印刷用画像データ生成プログラム及び印刷用画像データ生成方法、並
びに前記プログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】印刷装置100を、階調数M(M≧2)の画像データに基づき、階調数N(
Nは、M≧N≧2の自然数)の印刷用画像データを生成する印刷用画像データ生成部12
と、印刷用画像データに基づき後述する印字ヘッド200を用いて印刷を実行する印刷部
14とを含んだ構成とし、印刷用画像データ生成部12において、印字ヘッド200で印
字するドットパターンを、2個以上のドットが連結した構成の連結ドットが、ドット2個
分以上の間隔おきに形成されるドットパターンとすることができる印刷用画像データを生
成する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置により記録媒体上に形成された画像の良否を可及的高精度、かつ高速に検出できるようにする。
【解決手段】紙地分布判定部309は、正常な形成画像における紙地を画素単位で判定し、紙地/非紙地分布データを記憶する。紙地分布判定部309は、紙地と判定した画素データ群から最小のRGBの画素値を抽出し、これら最小値に基づいてRGB用のオフセット信号を算出する。紙地判定オフセット部308は、これらフセット信号の値を検品対象物の画像データ(RGB)から減じる。画像良否判定部310は、この減算後のRGBの画像データの最上位1ビットの値と紙地/非紙地分布データを用いて、当該検品対象物上の形成画像の良否を画素単位で判定する。 (もっと読む)


【課題】一回の搬送で原稿の両面の画像を読み取る画像読取装置の画像読取特性を、原稿画像の読み取り目的または原稿画像の特性に応じて、ユーザが選択的に切り替え可能にする。
【解決手段】一回の搬送により、原稿の両面の画像を読み取る画像読取装置において、読取部501は原稿の表面画像を読み取り、読取部502は原稿の裏面画像を読み取る。制御部102は、操作部101から入力されるユーザ指示に応じてセレクタ109、110を制御して、読取部501が読み取った画像と読取部502が読み取った画像を、それらの間の色差を最小にする色空間変換処理部105、106に入力する。あるいは、読取部501が読み取った画像と表面画像の色差を最小にし、読取部502が読み取った画像と裏面画像の色差を最小にする色空間変換処理部107、108に入力する。 (もっと読む)


【課題】指紋認証入力装置において、指紋センサのカバーを指でスライドさせて指紋を読み取る方式とし、指をカバーの指紋読み取りのための確実な位置に載置させ、かつ、カバーをスムーズにスライドできるようにする。
【解決手段】指紋センサ8と、この指紋センサ8上を覆ってスライド自在に配置され、指でスライド動作するカバー9と、このカバー9を指紋センサ8上を覆う方向に付勢する弾性部材(71)とを備え、カバー9には、指でのスライド操作により指紋センサ8を露呈させる開口部91を形成する。また、カバー9を指でスライドさせて指紋センサ8を露呈させたことを検知するスイッチ(72)を備える。指紋センサ8はラインセンサであって、カバー9をスライド操作する指の移動に伴って開口部91より指紋を読み取る。さらに、カバー9をスライドさせる際の移動速度を一定化させるための移動速度安定部75を備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でセンサチップ間のギャップ部における画像データの補間を行うこと。
【解決手段】画像処理部112は、主走査方向に複数のセンサチップ201a,201bを一列に配列して画像を読み取るラインセンサ200と、ラインセンサ200にて読み取られた画像データを画像処理する画像補間部114と、を備え、画像補間部114は、センサチップ201a,201bの画像データa,bに基づいて、色を判定する色判定部301a,301bと、色判定部301a,301bが判定した色情報a’,b’に基づいて、隣接する2つのセンサチップ201a,201b間のギャップT部を補間する補間画像データcを作成する補間処理部302と、を備える。 (もっと読む)


【課題】色ずれを迅速かつ効果的に解消しうる構成を提供する。
【解決手段】画像処理装置としてのコンピュータ10は、アプリケーションにて生成されたカラー描画データをRAM13に記憶し、その記憶されたカラー描画データから、特定色の描画対象についての描画データを選択的に抽出する処理を行う。さらに、その抽出された特定色の前記描画データに対して、描画対象の領域を太らせる処理を実行し、その描画対象の領域が太らされてなる変更データを、カラー描画データに合成する処理を行うようになっている。 (もっと読む)


【課題】照明手段により照明された被写体の1枚の画像を用いて、その照明手段の照明の影響を適宜補正することができる画像処理方法を提供すること。
【解決手段】被写体をフラッシュユニット107と周囲照明で照明して撮像された画像を取得し、取得した画像を主要被写体領域と背景被写体領域の少なくとも2つ以上の領域に分割し、分割した各領域の照明に関する情報を求め、求めた主要被写体領域および背景被写体領域の照明に関する情報に基づき、主要被写体領域の色を補正する。 (もっと読む)


121 - 140 / 386