説明

Fターム[5C077PQ12]の内容

FAX画像信号回路 (107,751) | 信号処理 (14,876) | 処理回路 (10,855) | 演算回路又はCPU (6,122)

Fターム[5C077PQ12]の下位に属するFターム

Fターム[5C077PQ12]に分類される特許

201 - 220 / 2,727


【課題】 複数の画像データ合成する場合に、適切な明るさ、コントラストの合成画像が得られるように階調補正を行う画像処理方法及び画像処理装置を提供すること。
【解決手段】 複数の画像データのそれぞれに対して輝度分布の検出を行う輝度分布検出ステップと、
前記輝度分布から前記輝度分布の特徴量をそれぞれ算出する特徴量算出ステップと、
前記特徴量算出ステップで得られた前記輝度分布の特徴量に基づいて、合成画像データに行う階調補正のための階調補正量を取得する補正量取得ステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】色変換プロファイルの高度な調整を自動化することにより、色変換プロファイルの調整時のユーザの作業負担を軽減することができるプロファイル調整方法を提供する。
【解決手段】本発明のプロファイル調整方法は、第1の色変換プロファイルを用いて調整対象色を色変換することにより得られる変換後の色をユーザが調整する処理において得られた色に関する情報に基づいて、調整内容に関して予め設定された複数のカテゴリの中から、前記処理におけるユーザの調整内容が属するカテゴリを判定するステップと、判定されたカテゴリを示すカテゴリ情報と、調整対象色を示す調整対象色情報とを関連付けて記憶手段に記憶させるステップと、記憶手段に記憶されているカテゴリ情報と調整対象色情報とに基づいて、第2の色変換プロファイルを調整するステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】フィルタ係数を適応的に制御する処理の平均的な演算量を削減し、消費電力を低減することが可能な画像処理装置および画像処理方法を提供する。
【解決手段】デコーダ101は、符号化ストリームに復号処理を施す。フィルタ選択部103は、対象画素の画素データを現画像記憶エリア107aから読み出し、フィルタリング処理に用いるフィルタ係数Coutの基となるCinを選択する。フィルタ再構成切替部104は、フィルタ係数Cinに基づいて、フィルタ係数Cinを再構成する必要があるか否かを判定する。そして、再構成する必要がある場合に、フィルタ係数Cinをフィルタ再構成部105によって再構成してフィルタ係数Coutを得る。一方、必要ない場合には、そのままフィルタ係数Coutとして出力する。フィルタリング部106は、フィルタ係数Coutを原画像に適用して、フィルタリングを行うようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】複数枚の処理対象画像から抽出された共通パターンにおけるノイズを低減する。
【解決手段】まず、階調画像取得ステップは、複数枚の処理対象画像の複数枚の階調画像を取得する。次に、三値化ステップは、取得された複数枚の階調画像の各々を、三値化閾値に従って三値化して、複数枚の三値化画像を取得する。三値化ステップにおいて、分散図算出ステップは、複数枚の階調画像の階調値の分散図を算出する。非前景領域取得ステップは、算出された分散図に二値化処理を行って非前景領域を取得する。非前景領域二値化ステップは、非前景領域に二値化処理を行って、第1の候補背景と第1の候補共通パターンに分け、それぞれの分散及び平均値を取得する。三値化閾値決定ステップは、三値化閾値を決定する。そして、合成ステップは、取得された複数枚の三値化画像を合成して共通パターンを取得する。 (もっと読む)


【課題】二値化処理による細線の消失を低減する。
【解決手段】二値化処理の対象となるオブジェクトに細線が含まれているか否かを判定し(S101,S102)、細線が含まれていると判定した場合には(S102:YES)、細線が含まれていないと判定された場合(S102:NO,S103)に比べてスクリーン線数の多いディザマトリクスを選択する(S104)。このため、細線の角度と一致するスクリーン角度のディザマトリクスを用いて二値化処理を行う場合であっても、細線の消失を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】色変換プロファイルの作成における最適化処理を高速に行うことのできる技術を提供する。
【解決手段】 初期値設定部は、入力表色系の所定の色点である複数の入力表色系色点のそれぞれに対応付けられた初期値として、インク表色系の初期値と、入力表色系に対応する機器独立表色系の色点である機器独立表色系色点の初期位置と、を設定する。平滑化/最適化処理部は、複数の機器独立表色系色点の分布を初期位置から平滑化する平滑化処理と、平滑化された前記複数の機器独立表色系色点に対応するインク表色系のインク量を、予め設定された目的関数を用いた最適化によって決定する最適化処理と、を実行する。目的関数は、インクの種類、および、インク量ベクトルに対応する機器独立表色系色点が属する色域に応じた調整係数を、インク量の2次の係数とするインク量調整項を含む。 (もっと読む)


【課題】ハードウェアコストをより削減する、あるいはソフトウェアによる処理負荷をより削減するフィルタ装置、フィルタリング方法、およびフィルタリングプログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明のフィルタ装置10は、垂直NR処理部14と、垂直解像度変換部12と、垂直NR処理判定部20とを備えている。垂直NR処理部14は、入力された水平NR処理信号26に対してNR処理信号27を出力する。垂直解像度変換部12は、複数の解像度変換フィルタを有し、NR処理信号27を参照して垂直解像度変換を行う。垂直NR処理判定部20は、垂直解像度変換部12に対して、複数の解像度変換フィルタから1つを選択させるための解像度変換フィルタ選択信号32に基づいて、垂直NR処理部14に水平NR処理信号26の垂直NR処理を行わせるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】処理負荷が異なり処理の順序も限定される2種類以上の処理を効率よく並列処理する。
【解決手段】第1処理と、この第1処理の後に第1処理に比較して処理負荷の大きい第2処理とを繰り返し実行する。所定量のデータごとに第1処理(色変換#1〜#8)を複数のスレッド#1〜#4に割り付け、割り付けられた第1処理がすべて終了した後に第2処理(ハーフトーン処理)を複数のスレッド#1〜#4に割り付け、複数のスレッド#1〜#4のうち第2処理が終了したものに順次、次のデータに対する第1処理(色変換#9〜#16)を割り付ける。 (もっと読む)


【課題】 画像からのスジムラ除去において、リンギングの発生を抑制し、また、構造物をスジムラとして除去することも抑制でき画像補正方法および装置を提供する。
【解決手段】 元画像にスジムラと直交する方向にメディアン処理を施し、この画像を元画像から減算し、減算して得られた画像から、濃度が閾値を超える領域の濃度を低減し、この濃度低減処理を行なった画像に、スジムラ方向にローパスフィルタによる周波数処理を行い、周波数処理を施した画像を、元画像から減算することにより、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】高品位な映像信号を得ることができる撮像装置1を提供する。
【解決手段】被写体10を撮影し映像信号を出力するCCD102と、被写体10と撮像装置1との間の撮影距離dを取得する距離情報取得部108と、撮影距離dに基づき映像信号のノイズ低減処理を行うノイズ低減部110とを有する。 (もっと読む)


【課題】視覚特性を考慮したスレッショルド関数を用いてウェーブレットシュリンケージ雑音除去を行う雑音除去装置を提供する。
【解決手段】本発明によるスレッショルド関数制御型ウェーブレットシュリンケージ雑音除去装置1は、処置対象の画像を空間方向に二次元n階離散ウェーブレット分解する手段(3)と、該二次元n階離散ウェーブレット分解した分解成分の各々に対して、一般化した視覚特性により前記画像における明度領域の値を関連付ける手段(4)と、予め決定された雑音レベルデータを用いて、前記明度領域の値を関連付けた当該分解成分の各々に対するスレッショルド関数を決定し、決定したスレッショルド関数に従って二次元n階離散ウェーブレットのシュリンケージ処理を実行する手段(5)と、該シュリンケージ処理を実行した各二次元n階離散ウェーブレット成分を再構成する手段(6)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 操作性が良く、レリーズタイムラグが発生するおそれを減らすとともに、画像処理を適用した好ましい画像を取得することを目的とする。
【解決手段】 画像を取得する撮像部と、前記撮像部により取得された前記画像から被写体の顔を検出する顔検出部と、前記顔検出部により検出された前記顔の表情が良好であるか否かを判定する判定部と、前記判定部により前記顔の表情が良好であると判定された場合に、前記画像における顔の領域を自動的に補正する補正部とを備えるデジタルカメラ。 (もっと読む)


【課題】モノクロ画像とカラー画像とを良好に判定することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像データを複数のブロックに分けて処理する画像処理装置は、複数のブロックの各々に含まれる複数の画素に対して、それら複数の画素各々の色成分を色成分毎に、色相角に対応するベクトル量として積算する。積算された各々の色成分に対応するベクトル量が合成される。その大きさに基づいて、ブロック内の画像データがカラーであるかモノクロであるかを判定する。すなわち、合成されたベクトルの大きさが所定値以上であれば、そのブロック内の画像データをカラーと判定する。 (もっと読む)


【課題】未現像画像から、現像画像を再現する方法を決定する。
【解決手段】未現像画像を取得し、この未現像画像から第1画像を生成する第1画像生成部と、現像済み画像を取得し、この現像済み画像から第2画像を生成する第2画像生成部と、生成された前記第1画像と前記第2画像とに基づいて第1画像を第2画像に変換するための変換方法を決定する変換方法決定部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】
フォトスタジオの人間が使い易いフォトレタッチソフトを提供する。
【解決手段】
特別フォトレタッチャ11は、写真イメージを開くとき、その写真イメージのデータをワークカラースペースのイメージデータに変換する。このとき、その写真イメージファイルに予ねてから添付されていたICCプロファイルとは異なるワークICCプロファイルが設定されている場合には、その写真イメージファイルを開くとき、その写真イメージデータに対して、その添付されていたICCプロファイルとワークICCプロファイルとに基づいたパセプチャル・カラーマッチングを施す。また、その写真イメージをモニタに表示するとき、そのイメージデータを、ワークICCプロファイルとモニタICCプロファイルを用いたカラーマッチングにより、モニタカラースペースのイメージデータに変換する。 (もっと読む)


【課題】偽輪郭とノイズの影響を減少することが出来、一回の処理で画像を生成できるエッジ強調画像処理装置を提供する。
【解決手段】RGB信号をY変換し、ガンマ補正したエッジ強調パス輝度信号と、RGB信号を色補正し、ガンマ補正し、YC変換した本線パス輝度信号とを所定の割合で合成し、それぞれ、エッジ検出信号と本線の輝度信号を加算して、画像の輝度信号とする。エッジ強調パス輝度信号と本線パス輝度信号とを合成する割合は、エッジ検出信号と本線輝度信号のそれぞれを生成する過程において、別個に設定可能とする。 (もっと読む)


【課題】プリンタが、実質的に同一の入力CMYK値に対して、実質的に同一の出力色応答を有するように制御すること。
【解決手段】クラスタ化されるべき少なくとも1つのプリンタの前で、CMYK間の前変換を実行し、変換は、前変換を通して対処されるプリンタが、実質的に同一の入力CMYK値に対して実質的に同一の出力色を有することを確実にするように設計する。例えば、場におけるセンサを用いて、CMK間の3DのLUT、及びKに対する1DのLUTを作る。 (もっと読む)


【課題】論理演算を含むグラフィックス画像の描画処理を高速に行う画像処理装置及び画像処理方法を提供すること。
【解決手段】画像の描画コマンドを有する入力データを解析する解析手段と、複数の色値の間に論理演算又は半透明演算が行われることを示す識別情報と、前記識別情報と同一のデータ形式を有し、前記画像が有する画素の色値のうち所定数の色値に一意に対応づけられるインデックスと、を有するインデックステーブルを生成するインデックステーブル生成手段と、前記識別情報及び前記インデックスの何れにも対応づけられない画素を該画素の色値により描画し、さらに、前記識別情報が対応づけられた画素の色値を論理演算により生成し該画素を描画する、色値描画手段と、前記インデックスが対応づけられた画素を該インデックスの値により描画するインデックス描画手段と、を有する画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】アナログカラー信号の各色成分信号の利得及びオフセットをより良好に設定/調
整するための手段を提供する。
【解決手段】カラースキャナからのシリアルアナログ信号の各色成分を個別に処理するた
めの装置である。この装置は、アナログカラー信号(Analog Vout)を処理するよう動作可
能な複数のチャンネル(アナログカラー信号の各色成分毎に1チャンネル)と、レジスタ
(56)と、アナログカラー信号に応答してディジタル信号(ADC Data)を出力するよう動作可
能なアナログ-ディジタルコンバータ(62)とを有するアナログフロントエンド/ディジタイ
ザ(42)、及び、シリアルアナログカラー信号の各色成分を個別に処理するように複数の入
力チャンネルによる色成分処理を制御するよう動作可能なコントローラ(80)を有する複数
チャンネル画像キャプチャ回路を備える。 (もっと読む)


【課題】画像劣化が低減された画像処理を低容量のメモリで行う画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像データをブロック単位で取得する取得手段と、前記取得した所定の数の画像ブロックを保持する保持手段と、前記保持手段に保持された画像ブロックにおける注目画素を決定する決定手段と、前記決定した注目画素に対してハーフトーン処理を行うハーフトーン処理手段とを備え、前記保持手段により保持する画像ブロックの数は、前記ハーフトーン処理の誤差分配の影響範囲に応じて定められ、前記決定手段は、前記画像ブロックのサイズに応じて前記注目画素を決定する。 (もっと読む)


201 - 220 / 2,727