説明

Fターム[5C079LA36]の内容

カラー画像通信方式 (63,926) | 信号処理部の機能 (14,034) | 編集 (1,069)

Fターム[5C079LA36]の下位に属するFターム

Fターム[5C079LA36]に分類される特許

161 - 169 / 169


【課題】 利用者の望む画像修整結果を簡単に得ることが困難であった。
【解決手段】 画像を修整して出力するにあたり、画像データを取得し、複数の画像修整の選択と画像修整における複数の修整量とを受け付け、上記画像データに対して上記複数の修整量で上記選択された画像修整を実施して、複数の画像データを取得し、得られた複数の画像データが示す画像を並べて出力する。また、一旦修整された画像を基準にして再度の修整を実施可能である。さらに、出力された複数の画像修整結果から所望の修整を選択し、同じ内容の修整を行って画像を印刷する。 (もっと読む)


【課題】
視覚障害者の障害状況に応じた最適な画像形成を行うことによって画像や文字をより見やすくするようにした画像形成装置および方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】
視覚障害者の障害状況を認識するために[主たる視覚障害]項目303で視覚障害内容を選択し、選択された内容に基づいて予め設定された設定内容を画面を構成する他の設定項目に対して適用する。障害状況に応じて適時設定項目の設定内容を変更し、OKボタン323を押下することにより視覚障害者の障害状態に応じた適切なインデックスプリントを行う。 (もっと読む)


【課題】Nupの途中でカラーモードの変更があってもNupの合成出力を可能にすること。
【解決手段】本発明は、原稿の画像を読み取る画像読取装置11と、画像形成すべき画像を記憶するための非圧縮画像格納メモリ16と、画像読取装置11で読み取った複数面の原稿の画像を1面に配列して非圧縮画像格納メモリ16に書き込む制御回路Aと、原稿の画像を単色モードおよび多色モードのいずれかで画像形成すべきかの指定を操作者より受け付ける操作部14とを備える画像処理装置1において、制御回路Aが、操作部14より受け付けたモードにかかわらず非圧縮画像格納メモリ16に多色モードでの画像形成に必要な色空間の次元数だけの複数のメモリ領域を確保し、かつ単色モードが指定された原稿の画像は前記複数のメモリ領域のいずれか一色の領域に格納するものである。 (もっと読む)


【課題】 せっかく時間をかけてカメラからプリンタに伝送した画像データは部分的にしか使用されずに、残りはプリンタで印刷に寄与することなく捨てられてしまうという結果となり、全体的にみて処理効率が悪くなっている。
【解決手段】 DSCとプリンタとを有し、DSCから供給される画像データに基づいてプリンタにより画像を印刷する印刷システムであって、カメラはプリンタとの間の通信接続に応じて、プリンタの印刷機能情報を取得し、その印刷機能情報に基づいてUIを構築して表示し、そのUIに基づいて設定された印刷サイズ、印刷方向と前記印刷機能情報とに応じて、印刷対象の画像データの変倍及び/或は回転を行い、その変換した画像データをプリンタに送信し、プリンタは、その送信された画像データに基づいて画像を印刷する。 (もっと読む)


【課題】オリジナルの画像データを有するネガフィルム等の記録媒体や、バックプリントが印字された写真プリントが無くても、前回と同じ写真プリントを再現することができる写真処理システムを提供すること。
【解決手段】写真処理システムにおいて、インデックスプリントが形成されるペーパーにICタグを付着させるICタグ貼り付け手段40と、オーダーを識別するためのオーダー情報を、ICタグにタグ情報として記録させるタグ情報書き込み手段41と、タグ情報を読み取るICタグリーダ29と、読み取られたタグ情報を解析するタグ情報解析手段30と、オーダー情報に基づいて、インデックスプリントのサムネイル画像に係る写真プリントの画像の画像ファイルを特定する画像特定手段32と、特定された画像ファイルを用いて、サムネイル画像に係る写真プリントと同じ画像を、ペーパーに形成する画像露光装置5とを備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の色の構成要素からなる画像情報を自動的に色毎の複数の画像情報に分版して孔版印刷装置に出力する分版用ソフトウェアより画像情報に対し分版処理を施す場合において、画像情報における構成要素同志が重なりあっているような場合でも構成要素毎に色を割り当て、適切な分版処理を行う。
【解決手段】 編集用ソフトウェアから出力された画像情報に画像情報処理プログラムにより属性抽出処理を施して画像情報を構成する構成要素の属性を示す属性データを画像情報から抽出し、その属性データと上記構成要素を表す画像データとを別個に生成し、上記属性データ(atrファイル)と上記画像データ(prnファイル)に基づいて分版用ソフトウェアにおいて構成要素毎の色の割当てを行う。 (もっと読む)


人間の目には知覚不能であるがコピー中では知覚可能な形で映像を形成する色成分の相対重量を条件等色的に変更することによって、電子装置による映像のコピーの意図が抑止される。好適な技術では、映像は、相対値がこのように変化する3色を超える原色成分によって表示される。主たる適用は、人間の目に知覚される空間的または時間的な認容不能な色変化がコピーに含まれるようにすることによって、映画館の映写スクリーン上に表示される映画をビデオカメラによってコピーする意図を阻害することである。
(もっと読む)


【課題】 スクリーン処理と色ずれ補正とに起因する画像欠陥の発生を抑えて画像形成を行う画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置10は、スクリーンパターンの周期を加味して操作画素量を決定する。具体的には、画像形成装置10は、スクリーンパターンの周期(自然数倍の周期を含む)と操作画素の周期(自然数倍の周期を含む)とが既定の範囲内で一致する場合に、操作画素量を変更することにより、操作画素の周期を変更してスクリーンパターン周期と既定範囲内で非同期とし、濃淡すじなどの画像欠陥を抑制する。 (もっと読む)


【課題】 常に良好な処理後画像を提供できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 解析手段110は、画像情報105に含まれる画像107取得時の条件情報106(撮影画像107の撮影時の条件情報)を解析し、この解析結果に基づいて、画像107へ施す画像補正処理のアルゴリズムを決定する。 (もっと読む)


161 - 169 / 169