説明

Fターム[5C080AA06]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示素子 (25,406) | 発光体 (9,391) | エレクトロルミネセントディスプレイセル (6,581)

Fターム[5C080AA06]の下位に属するFターム

Fターム[5C080AA06]に分類される特許

2,141 - 2,160 / 5,516


【課題】本発明は、駆動トランジスタで自発光素子を駆動する画像表示装置に関して、複数の信号線を時分割で駆動する場合でも、駆動トランジスタのゲート電圧を精度良く設定することができるようにする。
【解決手段】本発明は、複数の信号線sigを時分割で駆動して各画素回路の階調を設定する前に、事前に、少なくとも信号線sigの電位をプリチャージ電圧Vpcgに設定する。 (もっと読む)


【課題】既存のフリッカ低減技術は、システム規模が大型化し、製造コストも高い。
【解決手段】まず、入力画像全体の平均輝度レベル、輝度分布情報、1フレーム内の総発光時間長に基づいて、判定用のブロック領域の個数を決定する。次に、入力画像から検出される輝度分布情報に基づいてブロック領域の配置を決定する。続いて、輝度分布情報と動き量に基づいて、配置が決定した各ブロック領域の面積を決定する。その後、第1の閾値以上の平均輝度レベルを有するブロック領域のうち隣接するブロック領域同士の各ブロック領域の合計面積を集計する。この合計面積が第2の閾値以上の場合、その継続状態を発光時間として計測する。更に、フレームレート、発光時間、その計測対象になったブロック領域の合計面積に基づいてフリッカの度合いを与えるフリッカ情報を算出し、発光モードを最適化する。 (もっと読む)


【課題】動作の信頼性が高く高速動作にも適したシフトレジスタ回路を提案する。
【解決手段】絶縁基板上に単一チャネルの薄膜トランジスタにより形成されるシフトレジスタ回路の個々のシフト段に以下の構造を採用する。クロック入力端と第1の電源の間に、第1のトランジスタと第2のトランジスタを直列に接続し、その接続中点を出力端とする。第1の電源と第2のトランジスタの制御配線(ノードB)とを第3のトランジスタで接続する。第1の電源と第1のトランジスタの制御配線(ノードA)とを第4のトランジスタで接続する。第3のトランジスタは第1の入力端の電位で制御し、第4のトランジスタは、Bノードの電位で制御する。ノードBの電位は、ノードBと第2の電源の間に接続される第5のトランジスタで制御する。ノードAの電位は、ノードAと第2の電源の間に接続される第6のトランジスタで制御する。 (もっと読む)


【課題】従来の有機EL装置では、経時的に表示画像が暗くなっていくことがある。
【解決手段】発光層を含む有機層と、前記有機層を挟持する一対の電極とを有する有機EL装置の駆動方法であって、前記発光層を所定の電流値I0で発光させたときの電圧値に基づいて、前記有機層の劣化状態を把握し、前記劣化状態にある前記有機層で前記劣化状態よりも前の輝度L0が得られる電流値I1と、所定の電流値I0との差ISを補正値として設定し、前記発光層を発光させるときに、前記発光層を発光させるための駆動電流に前記補正値を加算した新たな駆動電流で前記発光層を発光させる。 (もっと読む)


【課題】検出回路の規模を増大させず、表示部の面内傾斜やばらつきをともなって劣化された画素の表示の補正を行う得る表示装置の提供。
【解決手段】電流量に応じて発光量が変化する複数の画素により構成された表示部と、前記画素に表示信号電圧を入力するための信号線を有する表示装置にあって、
前記画素への電源の供給によって得られる前記画素の画素状態に対応する信号を前記信号線の切り替えることによって出力させるスイッチ回路と、
前記画素の画素状態に対応する信号を前記表示部の水平ライン上に沿って順次検出するA/D変換器を備え、
前記A/D変換器は、そのリファレンス電圧を変更する回路を備え、前記水平ライン上における画素数を複数に分割したブロックごとにそのブロック内の各画素の画素状態に対応する信号を検出するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】携帯用端末に備えられる平板表示装置としての有機電界発光表示装置において、同一面に第1ディスプレイパネル及び第2ディスプレイパネルが備えられ、前記2つのディスプレイパネルを介して表示される情報が互いに連動して実現される有機電界発光表示装置を提供する。
【解決手段】本発明は、 同一面に形成された第1ディスプレイパネル及び第2ディスプレイパネルと、前記第1及び第2ディスプレイパネル上に一体に形成されたタッチパネルと、前記タッチパネルを駆動するタッチパネル制御部と、前記第1及び第2ディスプレイパネルを制御し、前記ディスプレイパネルを介してディスプレイされる情報を映像信号と前記映像信号に対応するデータ信号とに分離してこれを前記第1及び第2ディスプレイパネルにそれぞれ提供するディスプレイ制御部とを含む。 (もっと読む)


【課題】画素を駆動する駆動部内のトランジスタの特性変化の影響を受けることなく、表示品質の良好な表示画像を得ることができるようにする。
【解決手段】書込み走査回路40内のトランジスタに流れる電流に比例した電圧を検出部80で検出し、この検出部80の検出電圧の経時的な変化に応じて電源電圧Vdd,Vssの電圧値を電源制御部220によって制御する。この制御により、トランジスタの特性変化に起因する最終段のバッファの出力タイミングのシフトを小さく抑えることで、書込み走査信号WSのパルス幅の変動、ひいては、移動度補正期間の変動を抑える。 (もっと読む)


【課題】レベルシフト回路を備える表示装置において、レベルシフト動作の信頼性を向上させる。
【解決手段】前記レベルシフト回路は、半導体層がポリシリコン層で構成される第1薄膜トランジスタと、前記第1薄膜トランジスタの第2電極に接続される波形整形回路と、前記第1薄膜トランジスタの第2電極と、基準電源との間に接続される定電流源とスイッチ素子とを有し、前記第1薄膜トランジスタの制御電極にはバイアス電圧が入力され、前記第1薄膜トランジスタの第1電極には入力信号が入力される。 (もっと読む)


発光デバイス・ディスプレイ、その画素回路、およびその駆動技術が提供される。画素は、発光デバイスおよび複数のトランジスタを含む。駆動方式に従ってバイアス電流およびプログラミング電圧データが画素回路へ供給され、それにより、駆動トランジスタを通り発光デバイスに至る電流が調節される。
(もっと読む)


【課題】ELパネルの低コスト化を実現することができるようにする。
【解決手段】V−ブランキング期間の時刻t21において、電源供給部は、全画素に共通な電源線DSL212に供給する電位を高電位Vccから低電位Vssに切換える。時刻t22において、ライトスキャナは、走査線WSL10−1乃至10−Mに供給する電位を同時に高電位に切換える。これにより、閾値補正を行う前の閾値補正準備動作が行われている。閾値補正準備が完了すると、時刻t23において、電源供給部は、電源線DSL212に供給する電位を低電位Vssから高電位Vccに切換えることにより、ELパネルの全画素に同時に閾値補正動作が開始される。本発明は、例えば、ELパネルに適用できる。 (もっと読む)


【課題】駆動側の電源に掛かる負荷を低減させる駆動方法を採用することで、特に容量性発光素子を使用した画像表示装置を駆動するに当たり、表示品位を確保した画像表示を実現させる。
【解決手段】走査線とデータ線をマトリックス上に形成し、その交点に発光素子を形成し、発光機能を実現する画像表示装置において、走査線を順次駆動し、画像表示を実現する際に、走査線が次の走査線に選択切り替わる際に、リセット動作を行う駆動方法であって、走査線を少なくとも2以上の走査線群に分割し、時間をずらしてリセット動作を行う、又、リセット後にプリセット動作を2以上の走査線群に分割し、時間をずらしてプリセット動作を行う、又、データ線を2個以上のデータ線群に分割し時間をずらしてデータ入力を行う、又、走査線ドライバの抵抗を下げ、非選択電位に接続されたオン電流を上げる。 (もっと読む)


【課題】列側データ信号と周波数の異なる行側データ信号を異なるPLL回路から生成したクロック信号でシリアル送受信するために、周波数の異なるPLL回路、直列−並列変換回路、及びラッチ回路を送受信側で複数個使用しなければならない。
【解決手段】列側の駆動を制御する列側データ信号と行側の駆動を制御する行側データ信号との周波数比を整数倍にして出力し、列側を制御するクロック信号に同期したn倍周波数の第1のクロック信号とこの第1のクロック信号と同一周波数の第2のクロック信号とを出力し、列側データ信号と行側データ信号とを第2のクロック信号でラッチした並列信号を第1クロック信号で多重化した直列状態の差動データ信号に変換して送信する信号伝送方法。 (もっと読む)


【課題】車両の乗員に関係のある光の状態に応じて情報メッセージの読み取りやすさの調整を行う車両用表示システムの提供。
【解決手段】車両用表示システム12は、光の状態を検出する少なくとも一つの光センサ26aと、情報メッセージを表示する表示部材14とを備える。情報メッセージは、背景と、その背景と近接して表示される表示対象とを含む。表示システム12は、さらに、光センサ26aによって検出された光の状態に基づいて背景と表示対象の少なくとも一方を変化させることにより、情報メッセージの読み取りやすさを変えるコントローラ25を備える。 (もっと読む)


【課題】各行ごとに配した給電線を線順次走査し且補助容量を当行の画素と前行の給電線との間に接続した画素構成において、給電線の線順次走査に起因するクロストークを抑制可能な表示装置を提供する。
【解決手段】ライトスキャナは、行状の走査線WSに順次制御信号を供給してサンプリング用トランジスタT1を駆動し、信号線SLから保持容量C1に映像信号を書込む信号書込み動作を行う。ドライブスキャナは、各給電線DSを高電位と低電位で切り換えて、発光期間に駆動用トランジスタT2から映像信号に応じた駆動電流を発光素子ELに供給する。ドライブスキャナは、前行の画素2Aで信号書込み動作が終った後、当行の画素2Bで信号書込み動作が始まる前に、前行の給電線DSを高電位から低電位に切り換え、当行の画素2Bで信号書込み動作が完了した後前行の給電線DSを低電位から高電位に戻す。 (もっと読む)


【課題】
各種画像表示手段に表示する画像を現実感あるものとする。
【解決手段】
画像表示手段5に表示する画像を作成する画像作成手段50を備える画像形成装置であって、太陽2の位置を検出する位置検出手段より検出された太陽2の位置と、現在位置を取得する現在位置取得手段より取得された現在位置に基づいて前記太陽2の位置と前記現在位置との相対位置を算出する位置算出手段を備え、前記画像作成手段は、前記太陽2の位置と前記現在位置との相対位置に基づいて太陽光の入射角度算出し、該太陽光の入射角度に基づいて前記表示する画像のライティング効果を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高輝度表示と低消費電力を両立することができる表示装置を提供する。
【解決手段】有機EL素子30を有する複数の表示画素Pxをマトリクス状に配列すると共にそれら有機EL素子を駆動するドライバ回路14を備えるディスプレイモジュールにおいて、表示データが最高階調であるときに表示画素Pxの有機EL素子に設定される最高輝度が比較的高い高輝度表示状態と、最高階調での最高輝度が比較的低い低輝度表示状態とを有し、ドライバ回路14が、有機EL素子を高輝度表示状態での最高輝度で発光させることができる電圧値の電源電圧を生成する電源回路A42と、有機EL素子を低輝度表示状態での最高輝度で発光させることができる電圧値の電源電圧を生成する電源回路B44と、使用する電源回路を前記電源回路Aと前記電源回路Bの何れかに切り替えるロジック回路38と、を備え、表示状態に応じて2種類の電源回路を切り替えて使用する。 (もっと読む)


【課題】低コスト化を実現することができるようにする。
【解決手段】ELパネルにおいては、1フィールド期間を前半部分と後半部分に2分割した前半部分と後半部分の最初の所定時間、電源線DSL212の電位が低電位Vssに設定される。そして、前半部分の電源低電位期間に1行目からm1行目の画素に対して閾値補正準備動作および閾値補正動作が行われ、後半部分の電源低電位期間に残りの半分のm2行目からM行目の画素に対して閾値補正準備動作および閾値補正動作が行われる。本発明は、例えば、ELパネルに適用できる。 (もっと読む)


【課題】駆動側の電源に掛かる負荷を低減させる駆動方法を採用することで、特に容量性発光素子を使用した画像表示装置を駆動するに当たり、表示品位を確保した画像表示を実現させる。
【解決手段】表示制御部105は、走査電極駆動部102を介して、走査線を駆動時間幅を可変とするPWM駆動によって駆動することで画像表示の諧調制御を行うと共に、データ電極駆動部103を介して、データ線にデータを入力するオンの期間には、データ電極駆動部103に設けた定電流源から当該データ線に一定電流を供給する一方、データ線にデータを入力しないオフの期間には、当該データ線をGnd(グランド)電位に接続するように構成した。各走査線にそれぞれ形成されている複数の発光素子の容量成分の総計をC、PWM駆動の最小パルス幅をP、走査線が選択されない場合における当該走査線のオン抵抗をRとしたとき、R≦P/3Cである。 (もっと読む)


【課題】発光素子の特性変動を測定可能として、発光素子の特性変動を補償する。
【解決手段】制御部15は、アノードラインLaが接地電位となるように、スイッチ121を制御し、画素11_11〜11_m1を選択する。セレクトドライバ14は、セレクトラインLs11にHiレベルの信号を、セレクトラインLs1nにLoレベルの信号を出力する。定電流回路132−1〜132−mは、それぞれ、データラインLd11〜Ld1mを介して、画素11_11〜11_m1の有機EL素子111に定電流を供給し、ADC133−1〜133−mは、各有機EL素子111の電圧VELを測定する。DAC135−1〜135−mは、それぞれ、補正回路134−1〜134−mが測定された電圧VELに基づいて求めた電圧データを、書き込み電圧Vdを用いてトランジスタT3のゲート−ソース間に書き込む。 (もっと読む)


表示システムおよび方法が提供される。ディスプレイは複数の画素を含み、各画素は、発光デバイスと、発光デバイスを駆動するための駆動トランジスタとを有し、駆動トランジスタおよび発光デバイスは第1の電源と第2の電源との間に直列に結合される。この方法は、第1のフレームにおいて、有効な画像のプログラミング電圧とは異なる第1のプログラミング電圧で画素をプログラムするステップと、駆動トランジスタおよび発光デバイスの少なくとも一方が負バイアス下にあるように第1の電源および第2の電源の少なくとも一方を充電するステップとを含む。画素回路は、発光デバイスと、ゲート端子、発光デバイスに結合された第1の端子、および第2の端子を有し、発光デバイスを駆動するための駆動トランジスタと、ストレージ・キャパシタと、プログラミング・データを供給するためのデータ・ラインと駆動トランジスタのゲート端子とに結合された第1のスイッチ・トランジスタと、駆動トランジスタの閾値電圧シフトを低減するための第2のスイッチ・トランジスタとを含み、ストレージ・キャパシタおよび第2のスイッチ・トランジスタが駆動トランジスタのゲート端子および駆動トランジスタの第1の端子と並列に結合される。方法は、第1のサイクルにおいて、有効な画像の画素回路をプログラムするステップおよび発光デバイスを駆動するステップを有する画像表示動作を実行するステップと、第2のサイクルにおいて、画素回路へのストレスを低減するための緩和動作を実行するステップを含み、緩和動作を実行するステップは、ストレージ・キャパシタに並列に結合された緩和スイッチ・トランジスタを選択するステップを含む。
(もっと読む)


2,141 - 2,160 / 5,516