説明

Fターム[5C080CC07]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示方式 (10,875) | 複合画面表示 (940)

Fターム[5C080CC07]の下位に属するFターム

Fターム[5C080CC07]に分類される特許

201 - 220 / 775


【課題】 部品点数の増加を極力抑制しながらも、複数の表示装置による情報表示を、高い汎用性を有した状態で可能にする表示制御装置を提供する。
【解決手段】 電源回路10の出力端が、スイッチ回路17の第1端と第1接続端子31とに接続し、LEDドライバ回路18の駆動端が、第2接続端子t2と第3接続端子t3とに接続し、スイッチ回路17の第2端が第4接続端子t4と第5接続端子t5とに接続する。電源回路10は、第1LED回路21の導通に必要な第1最小電圧Vm1より大きな第1電圧V1,第1最小電圧Vm1より小さく第2LED回路22の導通に必要な第2最小電圧Vm2より大きな第2電圧V2,第1最小電圧Vm1より小さく有機ELドライバ回路14の駆動に必要な第3最小電圧Vm3以上の第3電圧V3とを出力可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、エレメントの数量を減らして、電気エネルギーの消費を低く抑える表示モジュール及び表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の表示モジュール2は、第一基板21、第二基板22、駆動ユニット23、複数のデータライン及び複数のスキャンラインを備える。第一基板21は第一画素電極アレイ211を、第二基板22は第二画素電極アレイ221を有する。データラインは、それぞれ駆動ユニット23及び第一画素電極アレイ211に電気的に接続され、さらに、少なくとも一部のデータラインは、第一基板21を介して第二画素電極アレイ221に電気的に接続される。スキャンラインは、それぞれ駆動ユニット23及び第一画素電極アレイ211に電気的に接続され、且つ、第二画素電極アレイ221には電気的に接続されない。 (もっと読む)


【課題】 従来、パソコンの画面は操作者しか見ることができず、対面した相手と話をしながら操作を進める場合、非常に不都合であり、時間のロスがあった。数人の相手と話をする場合も、プロジェクターを使うなど、別の映像機器を使う必要があった。
【解決手段】 従来のノートパソコンの液晶画面の裏側に、同じ表示をする液晶画面をもう1枚取り付けることにより、操作者の反対側、すなわち対面する相手からもリアルタイムでパソコンの画面を確認することができるようにする。この新設する液晶画面にもう1枚ふたをつけることにより、携帯するときの防護性も確保する。
多少、厚みと重みが増すが、利便性、機能性の向上度合に比べたら全く問題はない。
価格的にも大幅なアップの心配はない。
従来、2台のパソコンを必要としていたケースのうち、1台のパソコンで足りてしまうケースが多く、省力化、省スペース化、節電効果等が期待できる。 (もっと読む)


【課題】従来の表示装置では、画面の切り替えをキーボードやタッチペン等の操作により行う必要があり、通常行われているページをめくるという操作とは、かけ離れた操作の習得が要求されるという課題がある。
【解決手段】表裏判定センサー401Aは、第1電極101、複数の第2電極としての第2A電極202Aおよび第2B電極202Bと、錘203、可撓部204と、を備える。このような構造を持つことで、別のセンサーを組み込むことなく表裏を検出することが可能となる。そして、第2A電極202A、第2B電極202Bと、を額縁部2を介して表示部1に対して電気的に見て直列に接続することで、液晶装置100の表示/非表示を、電力を消費することなく制御でき、従来のページをめくるという操作により表示/非表示を切り替えることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】異なった観視者によって異なった眺めを見ることが可能なディスプレイを提供する。
【解決手段】マルチビューア・マルチビューディスプレイ60に複数の画像を表示するためのデータを供給するためのディスプレイ制御装置61は、少なくとも上記画像のうちの1つに、画像間のクロストークをマスキングするためのマスキング画像を追加するよう構成された演算処理装置64を含む。 (もっと読む)


【課題】低消費電力性に優れた表示装置を備えたインストルメントパネルや自動車両を提供する。
【解決手段】インストルメントパネルが備える表示装置は、照明装置と、照明装置から出射した光を用いて表示を行う表示パネルとを有する。照明装置は、表示パネルの表示領域のうち、インストルメントパネルの表示領域として用いられない部分には光を実質的に出射しないように構成されている。 (もっと読む)


【課題】装置本体から引き出される引き出し型ディスプレイをより有効に活用できる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】フレキシブルLCD(2)は、可撓性を有するディスプレイである。上キャビネットから引き出されることによって、フレキシブルLCD(2)の表示領域は変化する。スライド量検出部(4)は、フレキシブルLCD(2)が携帯端末装置(1)から引き出されたり、あるいは携帯端末装置(1)に挿入されたりしたときにおける、フレキシブルLCD(2)の引き出し量(スライド量)を測定する。表示制御部(3)は、スライド量検出部(4)が測定したスライド量に応じた表示を、フレキシブルLCD(2)に行う。これにより、引き出されることによって表示領域が露出するディスプレイをより有効に活用する。 (もっと読む)


【課題】電子機器の動作状態に応じて、表示中のメイン画像に対して覗き見防止効果の高い、適切なサイド画像を出力する。
【解決手段】本発明の携帯電話機10は、空間的輝度変調によって表示用画像を表示画面に表示する表示制御部21を制御し、表示制御部21は、サイド画像の画像データに基づいて、メイン画像の画像データを変調し、変調した画像データを表示用画像の画像データとすることによって、メイン画像とサイド画像とを合成して表示するものであり、携帯電話機10は、自機の動作状態を判定する判定部52・54と、動作状態とサイド画像の表示を表示制御部21に指図するための表示指図情報とを関連付けて記憶する表示指図情報記憶部81と、該記憶部81において上記判定部によって判定された動作状態に関連付けられている表示指図情報にしたがって、サイド画像の表示を表示制御部21に指図する表示指図部53とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】陳列棚の前面などの限られたスペースに設置することができ、コストの削減が容易な表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】表示装置1は、水平走査方向に一列に配列される液晶表示パネル11a〜11cを有する。液晶表示パネル11a〜11cは、一つの仮想表示領域25を構成する。デコーダ152は、画像データ30をデコードして、仮想表示領域25に対応したアドレスのピクセルデータ62を作成する。ブリッジ回路16は、仮想表示領域25と液晶表示パネル11a〜11cの各表示領域との対応関係を示すパラメータテーブル70に基づいて、ピクセルデータ62の表示先を特定する。ピクセルデータ62は、特定された表示先に対応するラインバッファに格納され、液晶表示パネル11a〜11cに出力される。ピクセルデータ62のうち、液晶表示パネル11同士の間に形成されるギャップ21に対応するピクセルデータ62は破棄される。 (もっと読む)


【課題】複数の表示装置により一つの映像を表示させる表示システムにおいて、コストの削減が容易な技術を提供することを課題とする。
【解決手段】画像再生装置10a〜10eと、管理装置20とは、動画像データをそれぞれ保持する。管理装置20は、動画像データ50の再生待機状態に移行し、カスケード通信を用いて画像再生装置10a〜10eに再生待機状態への移行を指示する。管理装置20は、動画像データ50の再生を開始するとともに、ブロードキャスト通信を用いて画像再生装置10a〜10eに動画像データ50の再生開始を指示する。管理装置20は、同期情報252を定期的にブロードキャストする。画像再生装置10a〜10eは、同期情報252を用いて管理装置20に表示されているフレーム番号を特定する。特定したフレーム番号に対応したフレームが、表示部110a〜110eに表示される。 (もっと読む)


【課題】電子機器の低消費電力化と、描画パフォーマンスとを両立する。
【解決手段】電子機器1は、第1表示更新部32が第1表示部24の表示を更新するために出力した表示データを、転送部18,22により第1表示部24へ転送し、第1表示部24に表示する。また、電子機器1の休止制御部35は、第1表示更新部32による表示データの転送間隔TAが、休止制御部35の休止制御により転送部18,22が起動状態から休止状態へ移行する休止移行期間TCと、休止制御部35の起動制御により転送部18,22が休止状態から起動状態へ移行する起動移行期間TBとの合計期間より長い場合に、第1表示更新部32の次の表示データの転送まで、転送部18,22を休止状態に制御する。 (もっと読む)


【課題】 従来の外観可変構造体は、構造体の外観デザインを変更することができず、外観デザインを楽しむには、限定的であった。
【解決手段】
構造体と、複数種類の外観デザインを所定の表示領域に表示し、かつ無給電状態でも画像の表示状態を維持することができる電子ペーパー13A、15A、17Aと、外観デザインに相対する画像データを記憶する画像データ記憶手段37と、画像データ記憶手段37に記憶された画像データを所定の画像信号に変換する画像処理手段39と、画像処理手段39により変換された所定の画像信号を制御して外観デザインを表示するための電圧を複数枚の電子ペーパーに印加する電圧印加手段41と、を備える。 (もっと読む)


【課題】異なる表示装置または異なる視聴環境においても同様の画質で画像を表示させる。
【解決手段】色変換装置において、第1色空間変換部42は、RGB表色系とXYZ表色系との対応関係が定められた3次元ルックアップテーブルを用いて、RGB表色系において表現されるRGB信号を、絶対色空間であるXYZ表色系において表現されるXYZ信号に変換する。第2色空間変換部50は、補正されたXYZ信号をR’G’B’表色系において表現されるR’G’B’信号に変換する。第2補正部44は、3次元ルックアップテーブルの書き換えに用いる色空間規定データを画質データとして取得し、取得した色空間規定データを利用して3次元ルックアップテーブルを書き換えることにより、XYZ信号を補正する。 (もっと読む)


【課題】本線映像の臨場感を損なうことなく、本線映像及びマルチメディアデータを画面表示する。
【解決手段】映像受信装置2は表示装置20及び表示装置30を備える。表示装置20は、映像送信装置1から放送信号またはIPパケットを受信し、映像音声及びマルチメディアデータに分離する。そして、映像音声を復号し本線映像を画面表示する。これにより、ユーザ41に、臨場感を損なうことなく本線映像を視聴させることができる。また、表示装置20は、分離したマルチメディアデータを送信する。表示装置30は、表示装置20に表示された本線映像を撮影すると共に、表示装置20からマルチメディアデータを受信する。そして、本線映像及びマルチメディアデータを合成して画面表示する。これにより、ユーザ42に、マルチメディアデータが付加された状態で本線映像を視聴させることができる。 (もっと読む)


【課題】液晶素子を従来よりも高速に交流駆動すると共に、複数の画素からなる画素部を垂直方向に複数行を1グループとする複数グループの分割画素部に分割したときの、画面の上下方向の輝度差を最小限に抑制する。
【解決手段】画素部を垂直方向に複数行を1グループとする複数グループの分割画素部に分割したときの最上段の分割画素部において、共通電極電圧Iの極性反転時刻t2後、所定時間経過後の時刻t3にて画素電極電圧IIの反転動作が開始される。中間の分割画素部の画素電極電圧IIIの極性は、共通電極電圧Iの中間電位と一致するタイミングで反転される。時刻t5において最下段の分割画素部の画素電極電圧IVの極性が反転される。これにより、最上段、中間段、最下段の分割画素部の各画素の液晶素子の実効電圧の差が殆んど無くなり、画面の上下方向の輝度差が最小限に抑制される。 (もっと読む)


【課題】複数の表示タイルで構成される電気光学装置の壁面での組み立てを容易にした電気光学装置及びその組み立て方法を提供する。
【解決手段】複数の表示タイル(T)と、複数の領域を有する基礎構造体(20)と、を含み、上記基礎構造体が、上記複数の表示タイルのうち第1の表示タイルに画像データ信号を伝送する信号バス(24)と、上記信号バスと上記第1の表示タイルとを電気的に接続する第1接続部(23)と、を備え、上記第1の表示タイルが、画素素子と、上記画像データ信号に基づき上記画素素子を駆動する信号を生成する信号処理部と、上記第1接続部に電気的に接続される第2接続部(52)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の発光画素が配置された表示ユニットにおいて、表示ユニットを複数配置した際に表示ユニット間における線状のノイズを目立たなくし、線状のノイズを低減することを目的とする。
【解決手段】複数の発光画素4がX方向及びY方向の2次元に配置され、X方向に隣接する2個の発光画素4は、発光画素中心のY方向における座標が互いに異なるとともに、Y方向に隣接する2個の発光画素4は、発光画素中心のX方向における座標が互いに異なり、X方向及びY方向のそれぞれにおいて、表示ユニット1の外周13とこの外周13に近接する2個の発光画素4とのそれぞれの長さm、k、p、qの和であるX方向端長(m+k)及びY方向端長(p+q)が、表示ユニット1の基準ピッチの2倍以下である。 (もっと読む)


【課題】視認性を改善した電気光学装置、及び電子機器を提供すること。
【解決手段】本発明の薄膜装置は、第1基板に設けられた自発光型表示部110と、第2基板に設けられた反射型表示部120と、を備え、平面視において、前記自発光型表示部110と前記反射型表示部120とは重ならないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】2つの映像表示部を備えたヘッドマウントディスプレイにおいて、2つの映像表示部の配置に応じて表示させる映像を変更する。
【解決手段】2つの映像表示部を隙間が形成するように分離させると、2つの映像表示部にそれぞれ異なる映像が表示される。2つの映像表示部を隙間がないように隣接させると表示すべき映像を上下に分割し、上側に位置する映像表示部に分割した映像の上側を表示させ、下側に位置する映像表示部に分割した映像の下側の映像を表示させることにより、1つの表示部として1つの映像が表示される。 (もっと読む)


【課題】不正なランプに交換されたことを使用者に告知する機能を有する投写型表示装置の提供を目的とする。
【解決手段】本発明の投写型表示装置1は、光源21と、光源21が発する光源光の輝度を測定する輝度センサ6と、光源と共に交換可能に構成され、輝度センサの輝度測定値を更新保存する記憶手段22と、輝度センサ6の輝度測定値と、記憶手段22に保持された輝度測定値との比較に基づき警告を表示する制御手段9と、を備える。 (もっと読む)


201 - 220 / 775