説明

Fターム[5C080CC07]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示方式 (10,875) | 複合画面表示 (940)

Fターム[5C080CC07]の下位に属するFターム

Fターム[5C080CC07]に分類される特許

141 - 160 / 775


【課題】発電装置および商用電源を備え、表示板に表示すべき重要情報がないときには発電装置から供給される電力に見合った表示をすることができる情報表示装置および情報表示方法を提供する。
【解決手段】複数の発光素子を用いて情報を表示する表示板と、表示板を点灯させる電力を供給するDC/DCコンバータと、太陽電池を用いて発電した電力をDC/DCコンバータに供給する発電装置と、商用電源から電力の供給を受けて発電装置の出力電圧より低い直流電圧によってDC/DCコンバータに電源を供給する表示系AC/DCコンバータと、商用電源からDC/DCコンバータに供給される電力を検出するための電源計測手段と、電源計測手段により検出された電力が一定値以下となるように表示板の表示状態の変更をする制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】階調ムラを高精度かつ効率的に補正する。
【解決手段】プロジェクターの画像形成素子上の各画素の位置と、被投射面9上の各画素の位置との対応関係を示す形状補正情報を算出する形状補正情報算出部38と、形状補正情報に基づいて被投射面9での各画素の位置を画像データに規定された各画素の位置と略一致させる形状補正処理部37a〜37dと、形状補正処理後の階調測定用の画像データに基づいて各プロジェクターが投射する階調測定用の部分画像から選択される評価領域を含む複数の評価領域について、被投射面9上の輝度レベルと、階調測定用の画像データに規定された各評価領域での階調値との対応関係を示す階調補正情報を算出する階調補正情報算出部35と、階調補正情報に基づいて被投射面9での各画素の輝度レベルを画像データに規定された各画素の輝度レベルに近づける階調補正処理部34と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイを照明する新規な照明装置を備えたディスプレイ装置およびその製造方法の提供。
【解決手段】ディスプレイ装置100は、背面を通して照明されるように構成された透過型ディスプレイ84および前面を通して照明されるように構成された反射型ディスプレイ80を含み、光源90は、透過型ディスプレイ84を照明するために透過型ディスプレイ84の背面に設けられ、また、ライトパイプ112および114は、光源90に関して設けられ、この光が伝播して反射型ディスプレイ80の前面を照明するように構成される。 (もっと読む)


【課題】多層表示装置において手前側の表示部と奥側の表示部の画質の差を低減させる。
【解決手段】多層表示装置は、第1液晶表示部、第1液晶表示部の背面側に配備される第2液晶表示部、第1及び第2液晶表示部の間に設けられ、直線偏光をランダム偏光に変換する変換部、第1及び第2液晶表示部にそれぞれ表示される画像の画質を調整するためのパラメータを格納する記憶部、記憶部に記憶されたパラメータに基づいて第1及び第2液晶表示部に表示される画像の画質を調整する画像調整部を備える。 (もっと読む)


【課題】広範囲な視野を確保しつつ,活動を良好に行うことができるようにする。
【課題を解決するための手段】ヘッドマウントディスプレイ装置は、円周魚眼レンズを介して現実空間を外部映像Gとして撮影する。外部映像Gの中央部から主画像GCを、その周辺から左画像GL、右画像GR、上画像GU、下画像GDを副画像として取り出す。主画像GCは広角レンズの歪曲収差を補正されて中央に表示され、その周囲に各副画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の投影のプロジェクタで、重複部分の補正処理を軽くし省電力化。
【解決手段】投影部がスクリーン上に投影された画像を一定時間毎に撮影し画像情報として入力するための入力部と、スクリーン上に投影された投影像と他方の携帯端末の投影部から前期スクリーン上に投影された投影象とのつなぎ目部分に生じる投影像の重複部分を重複部形状情報として検出する重複部分検出部と、重複部形状情報を保存する記憶部と、記憶部に保存されている時間的に連続の複数の重複部分の重複部形状情報を比較し重複部形状の時間的な変化量を検出する変化量検出部と、変化量検出部で検出された変化量から未来の重複部分の重複部形状情報を形成する重複部分予測部と、重複部分予測部で算出された未来の重複部分となる重複部形状部分に補正処理を実施する重複部補正処理部とを備え前記投影部は、重複部補正処理部の補正処理に基づき画像を投影する。 (もっと読む)


【課題】サイドエッジ型のバックライトできめ細かなエリアアクティブ制御が可能なバックライトユニット、およびこれを用いた画像表示装置を提供する。
【解決手段】導光板と、前記導光板に光線を入光させる複数の光源と、前記複数の光源を選択的に点灯する点灯制御部とを備えるサイドエッジ型のバックライトユニットであって、前記導光板は複数のエリアに分割され、前記光源は前記導光板の各エリアに対応して配置され、前記各エリアには前記光源より入光された光を反射する反射面を有する光線出射部が形成され、前記反射面の法線は、複数の異なる方向を指向しており、前記各エリアごとに形成された光線出射部の前記反射面は、当該エリアに対応して配置された前記光源に対向している。 (もっと読む)


【課題】部品点数の低減を図りつつ、液晶パネルの輝度を別々に調整できるようにする。
【解決手段】第1のLEDバックライト30を駆動する第1のPWM信号と、第2のLEDバックライト80を駆動する第1のPWM信号を予め定められた期間毎に交互に送出するCPU60と、第1のPWM信号を送出させている期間中には、第1のPWM信号のパルス幅に応じた電流がバックライト30に流れるようにし、第2のPWM信号を送出させている期間中には、第2のPWM信号のパルス幅に応じた電流がバックライト80に流れるように電流切替制御を行う。 (もっと読む)


【課題】情報閲覧装置を、視認性よく、かつ、電子データを処理する装置と連動させて保持することができる情報閲覧装置の保持装置及び表示制御方法の提供。
【解決手段】表示部を備える1又は複数の情報閲覧装置を挿抜可能に保持する構造体と、制御部と、を備える保持装置であって、前記構造体は、前記情報閲覧装置に表示させるドキュメントを処理する処理装置の本体若しくは付属品に固定され、前記表示部に正対する方向から見て、最前面に装着された前記情報閲覧装置の前記表示部の少なくとも一部が視認できるように形成されており、前記制御部は、前記処理装置から特定の情報を取得し、前記最前面に装着された情報閲覧装置の前記表示部に、前記特定の情報を表示させる。 (もっと読む)


【課題】画素ずらしにより複数の投射画像を用いた高精細な画像を表示する場合に、より一層高精度に投射画像の表示位置を調整する表示位置調整方法等を提供する。
【解決手段】第1及び第2のプロジェクターにより投射面上に表示された第1の投射画像及び第2の投射画像の少なくとも一方の表示位置を調整する表示位置調整方法は、第1の投射画像及び第2の投射画像の少なくとも一方の表示位置を調整して投射面上で重ねるための第1の調整量を算出する第1の調整量算出ステップと、第1の調整量に基づいて、投射面において第1の投射画像の表示位置及び第2の投射画像の表示位置を所与の方向に所与の画素数だけずらすための第2の調整量を算出する第2の調整量算出ステップと、第2の調整量に基づいて、第1及び第2のプロジェクターの少なくとも一方に対して投射画像の表示位置を調整する制御を行う表示位置調整制御ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】名刺の画像情報をコンパクトに持ち運べるようにする。名刺の表裏の情報を同時に確認可能とする。
【解決手段】表示機器4は、名刺の画像情報を保存する情報記憶部と、表示機器4の表裏二面に設けられる表示パネル19とを備える。各表示パネル19は、名刺に相当する大きさの長方形状とされ、端辺から外方へ延出してフレキシブルプリント基板20が設けられる。各フレキシブルプリント基板20を各表示パネル19の裏側へ折り返して、一対の表示パネル19間の隙間において、各表示パネル19の駆動回路21とそれらに接続される共通の主回路基板22とが配置される。 (もっと読む)


【課題】マルチディスプレイにおいて、複数のディスプレイに跨がって表示されるウインドウをできるだけなくし、ユーザの視認性および操作性の向上を図ること。
【解決手段】コンピュータに接続された複数のディスプレイ12,13によって形成される表示面HG1,2にウインドウを表示する際のウインドウの表示制御装置であって、表示されるウインドウの大きさを検出する第1検出手段と、表示されるウインドウの複数のディスプレイの表示面上における配置を検出する第2検出手段と、記第1検出手段および第2検出手段の検出結果に基づいて、表示されるウインドウを移動させるか否かを判断する判断手段と、判断手段が移動させると判断したときに、当該ウインドウをいずれか1つのディスプレイの表示面内に再配置するように指令を出すウインドウ移動指令手段とを有してなる。 (もっと読む)


【課題】画像の精細感を向上できる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置1は、複数の画素を有する表示パネル3と、表示パネル3に表示された画像を2つの画像に分離する視差バリア4とを備える。表示パネル3は、左目用の第1画像を表示する複数の第1画素3L、右目用の第2画像を表示する複数の第2画素3R、及び第3画像を表示する複数の第3画素3Nを有する。第1画素3L、第2画素3R、及び第3画素3Nは、少なくとも一方向に沿って、第1画素3L、第3画素3N、及び第2画素3Rの順に配列される。視差バリア4は、第1画素3L、第2画素3R、及び第3画素3Nの3つの画素を1組とした場合に、1組毎に対応して透過部43が設けられ、1組毎に表示された第1画像、第2画像、及び第3画像を、第1画像及び第3画像と、第2画像及び第3画像との2つの画像に分離する。 (もっと読む)


【課題】 電子体温計において、体温を測定する際の利便性を損なうことなく、ユーザにとってより見やすい表示を実現することを目的とする。
【解決手段】 配列された複数のLED252Aを備える発光部252と、振れ検出部230と、電子体温計の長手方向の上下を検知する上下検出部1260と、LED252Aの発光を制御する表示制御部244と、を備え、表示制御部244は、更に、測定された体温に基づいて、検知された上下と一致するように発光ドットパターンを生成する手段と、を備え、生成した発光ドットパターンと、算出した1ドット列当たりの発光時間とに応じて、LED252Aの発光を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数台のプロジェクターを用いて1つの画像を表示する画像表示システムにおいて、投写画像の画質低下を抑制して、投写領域の形状を補正するための補正情報を算出するための補正情報算出装置を提供する。
【解決手段】それぞれ画像形成素子を有するプロジェクター2が協働して被投写面S上に1つの画像を表示する画像表示システムにおいて用いられる補正情報算出装置4であって、画像形成素子上の画素の座標と、1つの画像が現在表示されている被投写面S上の第1有効投写領域上の画素の座標と、の対応関係として既に設定されている既定補正情報と、第1有効投写領域上の画素の座標と、1つの画像を表示すべき領域として指定される被投写面S上の第2有効投写領域上の画素の座標と、の対応関係である第2の対応関係と、に基づいて、画像形成素子上の画素の座標と、第2有効投写領域上の画素の座標と、の対応関係を示す補正情報を算出する。 (もっと読む)


【課題】 水平面に設けられた投写面上に映像を表示する場合において、ユーザの利便性を向上することを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】 投写型映像表示装置100は、光源10から出射される光を変調するDMD70と、DMD70から出射される光を水平面に設けられた投写面上に投写する投写光学系110とを備える。投写型映像表示装置100は、少なくとも第1画面及び第2画面を投写面上に表示するようにDMD70を制御する素子制御部320を備える。素子制御部320は、第1画面及び第2画面の向きを変更可能に構成される。 (もっと読む)



【課題】狭視野モードと広視野モードとの視野角の切替が可能の半透過型液晶表示装置及び携帯端末装置を提供する。
【解決手段】液晶表示素子内に、表示面側からの入射光を反射して表示を行う凹凸反射ピクセル電極が形成された反射部と、バックライトから出射した光を透過させて表示を行う透過ピクセル電極が形成された透過部とを設け、反射部及び透過部の液晶層に印加する電圧を夫々独立に制御する。反射部は狭視野角特性を、透過部は広視野角特性を有し、制御部は液晶層に印加する電圧を反射部及び透過部に対して独立に制御する。広視野モード時には、反射部が通常表示を行うと共に、透過部が通常表示を行い、狭視野モード時には、反射部が通常表示を行うと共に、透過部が暗表示を行うように制御する。 (もっと読む)


【課題】自装置の環境に応じて視野角を自動的に変更する。
【解決手段】携帯電話機1は、画像を表示するメイン表示部10であって、表示の視野角を変更する機能を有するメイン表示部10と、メイン表示部10を制御する制御部52とを備える。制御部52は、自機の速度情報を取得する速度判定部66と、速度判定部66が取得した速度情報に基づいて、視野角を制御する視野角制御部67とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の画像入力に対応し、各画像を1画面内で任意に配置して投影させる。
【解決手段】複数の画像信号を入力する入力系11〜13と、画像信号に応じた光像を形成して投影画面に投影する投影系15〜19と、上記投影画面中に複数の投影範囲を個々に指定する操作部35(,32〜34)と、指定した投影画面中の複数の投影範囲と入力系11〜13で入力する複数の画像信号に応じて、各投影範囲に投影される画像信号を選択する操作部35と、操作部35で選択した結果に基づいて複数の画像からなる画像信号を生成する投影画像処理部14と、投影画像処理部14で生成した画像信号に基づいて投影系15〜19で投影させるCPU32、メインメモリ33及びプログラムメモリ34とを備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 775