説明

Fターム[5C080CC10]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示方式 (10,875) | その他 (182)

Fターム[5C080CC10]に分類される特許

161 - 180 / 182


【課題】 サブ表示パネルを駆動するサブ表示ドライバの効率的な制御を可能にする表示ドライバ及び電子機器の提供。
【解決手段】 表示ドライバ10は、差動信号を用いた高速シリアルバスを介してホストデバイスからパケットを受信し、受信したパケットに含まれるコマンド又はデータを出力する高速シリアルインターフェース回路20と、出力されたコマンド又はデータに基づいてメイン表示パネルを駆動するドライバ回路70と、ホストデバイスから受信したパケットがサブ表示ドライバ用のコマンド又はデータを含んでいた場合に、そのコマンド又はデータを、低速シリアルバスを介してサブ表示ドライバに出力する低速シリアルインターフェース回路90を含む。パケットにダミーデータを挿入して転送速度の差を調整する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの手間を要せず、正しい位置方向で画像を書き込むことができる画像表示装置及び画像書き込み装置を提供する。
【解決手段】 画像書き込み装置30の画像照射部32に超音波送信センサ200を設け、記録媒体10の4隅に超音波受信センサ210−1、210−2、210−3、210−4をそれぞれ設ける。そして、制御部40は発信部111を介して超音波送信センサ200に電波を送信し、受信部112を介して超音波受信センサ210−1〜210−4が出力した電波を受信する。このときの電波の送受信の時間差をもとに制御部40は画像照射部32上にある記録媒体10の載置状況を検出し、その検出結果を元に画像照射部32から照射する画像の向きを制御する。 (もっと読む)


シフトレジスタ回路の夫々の段は入力セクション60及び出力セクション62を有する。夫々の段の入力セクションは、入力セクション60の出力へ第1のクロック電力ライン電圧Pnを結合する入力セクション駆動トランジスタTdriveと、駆動トランジスタTdriveの寄生容量の影響を補償する入力セクション補償コンデンサCiと、駆動トランジスタのゲートと入力セクションの出力との間に接続される第1の入力セクションブートストラップコンデンサC2とを有する。夫々の段の入力セクション60は、ブートストラップ機能を制御するタイミング制御入力として、少なくとも1つ前の段の入力セクション60の出力Rn−iを使用し、夫々の段の出力セクションは、出力負荷64に対して出力信号を発生させるタイミング信号として複数の入力セクション60の出力を受け取る回路を有する。この回路は必要なタイミング信号を供給するために1つの段を用い、段の間にタイミング信号のフィードバックを有する。この段は低出力負荷を有し、従って、サイズの小さい部品により実現され、タイミング信号は、部品特性の劣化がある場合でさえその波形を保つ。他の段は負荷を駆動し、出力信号はフィードバックタイミング信号として使用されない。従って、出力負荷は、他の段で使用されるタイミング制御信号を低下させない。

(もっと読む)


シフトレジスタ回路の夫々の段は、前の段の出力へ接続される第1の入力Rn−1と、その段の出力Rへ第1のクロック電力ライン電圧Pを結合する駆動トランジスタTdriveと、駆動トランジスタの寄生容量の影響を補償する補償コンデンサCと、駆動トランジスタのゲートとその段の出力との間に接続される第1のブートストラップコンデンサCと、第1の入力Rn−1により制御され、第1のブートストラップコンデンサCを充電する入力トランジスタTinとを有する。夫々の段は、入力トランジスタTinのゲートと第1の入力Rn−1との間に接続される第2のブートストラップコンデンサCを有する、その段よりも2(又はそれ以上)前の段の出力Rn−2へ結合される入力セクション10を更に有する。2つのブートストラップコンデンサの使用により閾値電圧のレベル又は変動への回路の感度は低くなり、アモルファスシリコン技術を用いる実施が可能となる。
(もっと読む)


【課題】HMDにおいて、観者ごとに映像表示の調節を簡便に行う。
【解決手段】眼前に映像を表示する映像表示装置を備えるHMDと、HMDの映像表示特性を調節する映像調節装置とを有線又は無線で接続してなるHMDの映像調節システムであって、HMDに、映像表示特性のデータが予め記憶された記憶手段と、記憶手段に予め記憶された映像表示特性のデータに基づいて映像表示手段の表示特性を変化させる表示駆動手段と、記憶手段を制御する制御手段とを備え、映像調節装置に、制御手段へ映像表示特性のデータの変更を指示する変更指示信号を送信する表示特性変更手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の視方向に対する個別の表示画像を表示部の同一画面上に表示している状況において、観察者が所望する適切な操作を行うことができる制御システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明に係る制御システムは、複数の視方向に対する個別の表示画像を同一画面上に表示する表示部(7)を有する表示装置(20)と、複数の視方向に対する個別の表示画像に対応する複数の信号源を制御するための制御信号を表示装置へ出力し、表示装置を遠隔制御する遠隔制御装置(217)と、複数の信号源のうちの特定の信号源を設定する設定部と、制御信号に基づいて設定部により設定された信号源を制御する制御部を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置の騒音を減らす。
【解決手段】第1表示板部、第2表示板部、前記第2表示板部を露出させる切開部を有する第1FPC、前記第1及び第2表示板部に光を提供し、複数のランプからなる光源部、並びに前記光源部に印加される電流を制御してキャパシタを有する電流制御部を備え、前記キャパシタの容量は100nF以下とする。このように、電流制御部のキャパシタの容量を100nF以下とすると共に、共通電圧の周波数を可聴周波数範囲外に調節することによって、携帯電話機のような中小型液晶表示装置で発生する騒音を減らすことができる。 (もっと読む)


【課題】 実写画像の立体表示を行うことができる立体画像表示方法を提供することにある。
【解決手段】 1つの2次元画像I(i)を選択し、対応する視点位置V(i)から見ることができる1つの画素P(j,k)を複数の画素の中から選択する。選択した2次元画像を貼り付けた仮想面B(i)を想定し、2次元画像中における被写体中心点に対応する画像中心点がディスプレイ面の中心と一致するように仮想面を配置する。次に視点位置V(i)から選択した1つの画素P(j,k)を通って仮想面B(i)まで延びる仮想延長線PLを想定する。仮想延長線PLと仮想面B(i)とが交わる交点に対応する仮想面B(i)に貼り付けたものと想定した2次元画像上の色を、1つの画素から視点位置に向かう方向の1つの画素の表示色として決定する。 (もっと読む)


【課題】 大きい画角を維持すると共に小型化及び軽量化を達成する頭部装着型表示装置を提供する。
【解決手段】 映像をユーザの網膜上に投影する映像表示装置であって、光を射出する光源と、前記光源からの光を集光して反射する集光部材と一体的に構成され、前記映像を表示する表示部とを有することを特徴とする映像表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 視野周辺部位であっても読み取り可能な情報表示を行い、且つ目障りとなる眼球運動を誘発しない表示を実現する。
【解決手段】 観察者に映像を提示することによって情報を伝達する表示装置であって、標準的な姿勢にある場合の運転者の中心視野から離れた視野周辺部位の表示領域に表示を行う表示用ディスプレイ22A,22B,22Cに出力する表示パターンであって、当該視野周辺部位で観察者のコントラスト感度が得られる時間周波数及び空間周波数であって、時間的なエッジ及び空間的なエッジのない時間周波数及び空間周波数の範囲の周波数成分からなる映像である表示パターンを生成する画像生成部32A,32B,32Cと、表示パターンの時間周波数及び空間周波数を調整する表示画像制御部31とを備える。 (もっと読む)


【課題】正常に動作するか否かの動作確認を行う際にPCやWS等のコンピュータが不要となり、コンピュータの立ち上げに時間が掛かる等の手間がなくなり、簡易に動作確認を行うことができる頭部装着型映像表示装置を提供すること。
【解決手段】外界を撮像する撮像手段と、該撮像手段で撮像した映像を外部へ出力する映像出力手段を備え、外部から映像信号を入力するための映像入力手段と、当該入力映像信号を表示素子に表示させる映像表示手段と、該映像表示手段により射出された映像光を瞳に導く導光手段とを備えた頭部装着型映像表示装置において、前記映像入力手段への入力信号を外部からの映像信号にするか否かを切り替える映像入力切り替え手段を設け、該映像入力切り替え手段が否の場合は前記撮像手段で撮像した映像信号を直接前記映像表示手段で表示する。 (もっと読む)


【課題】大幅な電力を必要としないで、広告表示できる電子看板システムを提供する。
【解決手段】広告画像情報や文字情報を送信するサーバ2と、このサーバ2から送信される前記広告画像情報や前記文字情報を受信すると共に表示するパネル部とを有する電子看板システムにおいて、パネル部3は、サーバ2から送信される前記広告画像情報や前記文字情報を受信する受信部13と、前記受信部13で受信された前記広告画像情報や前記文字情報を表示する複数の表示部5〜7と、印刷物を掲示する印刷掲示部4と、受信部13で受信された前記広告画像情報や前記文字情報を表示させるべき表示部を前記複数の表示部の中から選択する制御信号を出力する制御部14と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 複数の表示内容のうち所望の表示内容を簡単な操作で選択して表示することができるようにする。
【解決手段】 表示装置が、表示部(16)と、表示部(16)を制御するための制御部(15)を有する。その表示部(16)は、複数の記号(i)を移動させながら表示するための主表示部(12)と、それらの複数の記号(i)のうちから選択された任意の1つの記号(i)に応じた表示内容を表示するための副表示部(18)を有する。さらに、表示装置が、主表示部(12)に移動しながら表示されている複数の記号(i)のうちの任意の1つの記号(i)を選択するためのリモートコントローラ(14)を有する。そして、任意の記号(i)が主表示部(12)の中で移動していって所定のゾーン(17)に到来した時、リモートコントローラ(14)が操作されることで、その任意の1つの記号(i)が選択される。その選択された1つの記号(i)に応じた表示内容が副表示部(18)に表示される。 (もっと読む)


【課題】主パネルとサブパネルの結合による主パネルの電位変動の影響を減少させたマルチディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】主要パネル12上に形成された複数の第1の駆動ライン318、サブパネル上に形成された複数の第2の駆動ライン322、及び有効な結合モジュール142及びダミーの結合モジュール144及び146を含む結合装置であって、有効な結合モジュール142は各第2の駆動ライン322と第1の駆動ライン318の第1の部分312の対応する1つとを電気的に結合し、ダミーの結合モジュール144及び146は第1の駆動ライン318の第2の部分314及び316に電気的に結合する結合装置140を含む。 (もっと読む)


【目的】 画面に表示された互いに異なる映像を分離手段にて分離する映像表示装置において、映像の解像度が低下して見えるのを防止することを目的とする。
【構成】 最小単位映像グループである4つの映像(画素)「映像(1)映像(2)映像(3)映像(4)」が画面の水平方向に繰り返し並んでおり、最小単位映像グループは行毎に2画素ずつ横方向にずれて存在する。すなわち、4つの映像からなるので(n=4)、最小単位映像グループは行毎にn/2=2画素ずつ横方向にずれて存在する。そして、各最小単位映像グループについて一つの開口1Aが存在する。このため、開口1Aは均一に分散することになり、開口の集合が縦すじをなす従来構造に比べて映像の解像度が向上して見える。 (もっと読む)


【課題】比較的少ないドット数を持つものにおいて、コストが安く、部品の在庫管理がし易い、十分な輝度を有する表示装置を提供する。
【解決手段】複数の発光素子がm行、n列の行列状に各々並んだA個(Aは2以上の整数)の表示手段5A,5Bと、入力部10,11から入力されたデータを、m行、n×A列の作業領域に並べる第1記憶部18と、M行(M>m)、N×A列(N>n)の表示領域を持つ第2記憶部20と、制御部14とを備え、前記制御部14は、前記第1記憶部18から前記第2記憶部20へ前記データを転送させ、複数の前記表示手段5A,5Bに対し、前記データを与える。 (もっと読む)


【課題】 ブラインド領域を無くして表示装置の大きさを減らし、工程を簡素化して製造コストを節減できる表示装置を提供する。
【解決手段】 本発明は表示装置、特にデュアル液晶表示装置に関する。複数の信号線を備えた回路基板650、回路基板650に別に付着されスイッチング素子をそれぞれ備える複数の画素を含む第1表示板部300M及び第2表示板部300S、及び回路基板に装着され前記第1及び第2表示板部300M、Sを駆動する駆動回路チップ700を含む。また、表示板部300M、Sは、ゲート信号を伝達するゲート線及びデータ信号を伝達するデータ線を含み、前記ゲート信号を生成するゲート駆動部が前記画素のスイッチング素子と同一の工程で形成され表示板部300M、Sに集積されている。かかる方法で一つのFPCに統合チップ700及び副表示板部300Sを設けることにより、製造工程を単純化すると共に、部品を減らし製造コストを抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】鑑賞者の利便性を損なうことなく、消費電力を低減すること。
【解決手段】ナビゲーション装置10は、室内カメラ17によって撮影された画像に対する画像認識処理をおこない、鑑賞者(表示部12の鑑賞対象者である乗員)の視線方向を検出する画像認識処理部14bと、画像認識処理部14bによる鑑賞者の視線方向の検出結果に応じて「通常表示モード」および/または「節電表示モード」を切り替える表示モード切替部14dとを備える。 (もっと読む)


電子デバイスは、第1アクティブマトリクスピクセルアレイデバイス(52)と、第2ピクセルアレイデバイス(54)とを有する。前記第1及び第2ピクセルアレイは、別体の基板(56,58)上に設けられ、前記第1アクティブマトリクスアレイデバイス(52)の一部(62)のアドレス指定又は処理回路は、前記第2ピクセルアレイの基板(58)上に設けられる。本発明は、2つのアレイデバイス(52,54)をもつデバイスにおける2つの基板(56,58)間の制御回路の配分を提供する。こうすることは、行及び列駆動回路の欠陥に関連するコストの最小化を可能にすることができる。
(もっと読む)


画素駆動回路16が液晶パネル11に第1画像と第2画像を交互に表示する一方、その画素駆動回路16により第1画像が表示されている間にフロントライト12が点灯し、その画素駆動回路16により第2画像が表示されている間にフロントライト13が点灯する。これにより、観測者Aに見せる第1画像と異なる第2画像を観測者Bに見せることができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 182