説明

Fターム[5C080DD01]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | 見易さの向上 (15,782)

Fターム[5C080DD01]の下位に属するFターム

滑動表示 (1,012)
定輝度化 (10,117)
解像度向上 (730)

Fターム[5C080DD01]に分類される特許

1,961 - 1,980 / 3,923


【課題】被写体との距離が変わっても所定の大きさの投射映像が得られるようにしたプロジェクタ及び投射表示方法を提供する。
【解決手段】被写体を撮像する撮像手段2と、撮像手段2により撮像された映像のうち、、被写体の投射表示領域に対応した映像を切り出し、その切り出された映像が所定の大きさになるように映像信号を処理して投射用の映像信号を生成する映像信号処理手段3と、映像信号処理手段3により生成された映像信号に基づき映像を生成し、当該映像を投射する投射部4とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】アクティブマトリクス形式の電気泳動表示装置を駆動し、画像を、より長く保持する。
【解決手段】画像を表示する場合には、リセット動作後、コントローラは書込動作を開始する(S2−1)。書込動作を終了する場合に、電荷維持処理としてハイインピーダンス処理を実行する(S2−2)。共通電極と画素電極とに蓄積された電荷を引き抜かず残留させる。この結果、残留する電荷により各画素の分散媒には電界が維持される。そして、この電界により電気泳動粒子は各電極に引き付けられた状態の位置を保持する。そして、保持期間では、コントローラは新たな書込指示を待つ(S1−3)。新たな書込指示を受けた場合には、リセット動作を実行する(S1−4)。一方、新たな書込指示がない場合には、電源が切られるまでこれらステップを繰り返す(S1−5)。 (もっと読む)


【課題】画像信号のコンテンツの種類に応じて単位時間当たりの発光時間を制御し、さらに画像信号のゲインを制御することにより高画質化が可能な表示装置、画像信号処理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】自発光する発光素子を有する表示部を備える表示装置であって、画像信号とブランキング期間に挿入されたコンテンツ識別情報とを有する複数チャネルの差動信号を受信し、画像信号とコンテンツ識別情報とを出力する受信部と、画像信号の画像情報に応じて基準デューティを設定する発光量規定部と、基準デューティと調整信号とに基づいて実デューティが所定の範囲内となるように調整し、実デューティと画像信号のゲインとにより規定される発光量が基準デューティにより規定される発光量と同一となるように画像信号のゲインを調整する調整部と、コンテンツ識別情報に基づいて調整信号を生成する調整信号生成部とを備える表示装置が提供される。 (もっと読む)


本発明の構成要素は、ヒストグラム重み付け誤差値に基づいて表示用光源照度レベルを選択するためのシステムおよび方法に関する。上記方法は、複数の誤差ベクトルを決定し、画像ヒストグラムを生成し、画像ヒストグラムから得られるヒストグラムのヒストグラムビン値で誤差ベクトルを重み付けすることによって、表示用光源照度レベルを選択することで実現され得る。このようにして、ヒストグラム重み付け誤差値に基づいて光照度レベルが選択される。この方法は、光照度レベルを選択するための表示システムに組み込み可能であり、この表示システムは記憶媒体に記憶されたコンピュータプログラムを備えていてもよい。
(もっと読む)


【課題】画像表示装置において表示される画像と、画像表示装置が設置された環境とを最適に制御することにより、利用者にとって最適な画像を提供する。
【解決手段】表示モードとして3種類に対応したモードがあり、これらのうちのいずれかが選択される(モード設定工程)。これによって、映像信号処理設定パラメータが設定され、これに応じて映像信号処理部12が動作する(映像信号処理工程)。同時に、バックライト設定パラメータが設定され、これに応じてバックライト制御回路18及びバックライト17が動作する(バックライト制御工程)。同時に、間接照明設定パラメータが設定され、間接照明制御回路20及び間接照明用ライト19が動作する(間接照明制御工程)。映像信号処理部12が出力する映像信号に基づく画像を表示手段によって表示する(表示工程)。この動作においては、コンテンツの種類によって最適な画像が表示される。 (もっと読む)


【課題】7セグメントなどの文字セグメントを用いた小電力の表示部で文字列の表示方向を変更可能とする。
【解決手段】液晶表示部2に7セグメント群MSGおよびスイッチSW1,SW2を設ける。スイッチSW1がオンとされた場合、7セグメント群SG2での計測値の表示を正方向表示(計測値の天方向を液晶表示部2の天方向に向けた文字表示)に切り替え、スイッチSW2がオンとされた場合、7セグメント群SG2での計測値の表示を逆方向表示(計測値の天方向を液晶表示部2の地方向に向けた文字表示)に切り替える。また、正方向表示を行う場合、計測値の単位を示す文字パターンMP1を表示し、逆方向表示を行う場合、計測値の単位を示す文字パターンMP2を表示する。液晶表示部2に対して、開閉可能、回転可能に蓋を設け、蓋の位置で計測値の表示方向の切り替えを行うようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】入力映像信号から決まる色を、自然な色相でかつ表示装置の広い色再現域を生かしながら、表示装置の色空間で再現するとともに、所望の階調特性に変更することも可能なカラー画像表示装置を提供する。
【解決手段】カラー画像表示装置11は、色変換部12とカラー画像表示部13を備える。色変換部12は、白色を含む第1の色範囲では入力信号本来の色相であり、第2以降の色範囲では色再現範囲を広げる方向へと少しずつ色相を変化させながら第1の色範囲よりも彩度を上げた色となるような仮想の色空間を想定する。第2の色範囲においては、入力映像信号10を入力映像信号10によって定まる色相とは異なる色相の色を表示する出力映像信号へと変換し、変換によって定まった色相が変化しないように、カラー画像表示部13の階調特性を変更する。 (もっと読む)


【課題】 FS駆動の液晶表示装置において表示品質を向上させる。
【解決手段】
液晶表示装置は、液晶表示素子と、複数のバックライトと、駆動装置とを有し、駆動装置は、複数の表示領域のうち少なくともいずれか1つにおいて、当該表示領域に設けられたバックライトの常時点灯または消灯を行い、また他の表示領域のうち少なくともいずれか1つにおいて、当該表示領域に設けられたバックライトの間欠点灯を行い、さらに前記駆動装置は、バックライトの常時点灯を行う表示領域においては、少なくとも1フレーム中同一色の点灯を行うと共に、バックライトの間欠点灯を行う表示領域においては、1フレーム当たり1つのサブフレームでのみ明表示を行うカラーブレークレスのフィールドシーケンシャル(FS)駆動を行う。 (もっと読む)


【課題】残光を除去できる表示装置及び駆動方法を提供する。
【解決手段】1フレームを複数のサブフィールドに分けて駆動する表示装置は、複数の副画素にそれぞれ対応する複数の映像信号をそれぞれサブフィールドデータに変換する。そして表示装置は複数の副画素のうちの第1色の光を発光する第1副画素と第2色の光を発光する第2副画素の発光速度に基づいて、第1副画素のサブフィールドデータ及び第2副画素のサブフィールドデータのうちの一つを変更する。これにより、第1及び第2副画素の発光時点が一致するようになって、動画における残光現象を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】歩留まりを確保しつつ視認性の低下を抑制した表示デバイスを提供する。
【解決手段】互いに異なる画像を表示可能な画素群を交互に位置する複数の画素Pa(画素Pb)で構成する。画素群中で互いに隣接する複数の画素Pa(画素Pb)のそれぞれに位置しカラーフィルタ26の着色部26r,26g,26bが同色であるとともに表示状態を同時に制御する複数の副画素SPa(副画素SPb)で構成した副画素群によって画素群を構成する。画素群中の同色に対応する画素P間の距離を抑制し、歩留まりを確保しつつ視認性の低下を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】優れた色表示性を発揮することのできる電気泳動表示装置および電気機器を提供すること。
【解決手段】電気泳動表示装置1は、負に帯電する第1粒子Aおよび第2粒子Bと、正に帯電する第3粒子Cとが含有した液層分散媒5を有している。第1粒子Aは、第2粒子Bより電気泳動移動度が速く、かつ、第2粒子Bより電荷密度が小さくなっている。透明電極7に正電圧、対向電極8に負電圧を印加することにより、前記電気泳動移動度の差を利用して、第1粒子Aが第2粒子Bよりも透明電極7側に位置する第1状態と、該第1状態から、透明電極7と対向電極8との間に交番電圧を印加することにより、前記電荷密度の差を利用して、第1粒子Aと第2粒子Bの位置関係を逆転させる第2状態とを取り得ることができる。 (もっと読む)


【課題】複数の映像モードから所望の映像モードを選択する際の利便性を向上することが可能なプロジェクタ、プログラム及び情報記憶媒体を提供すること。
【解決手段】映像モードが変更可能なプロジェクタであって、複数の映像モードから1の映像モードをユーザに選択させるための選択画面SSを生成する選択画面生成部と、複数の映像モードから1の映像モードを選択する入力に基づき決定された映像モードに従って画像の色又は明るさを調整する画像調整部とを含み、前記選択画面生成部は、複数の映像モードの各映像モードに従って、映像モード毎の表示態様を示す複数の選択アシスト画像AGを生成し、生成された複数の選択アシスト画像AGを含む選択画面SSを生成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、カラーブレイクを抑制することが可能な液晶表示装置の駆動方法を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、複数の連続するゲート線を有する2n(nは2〜4の整数)個の領域に分割され、上記領域毎に複数色の光源が設けられた液晶表示装置の駆動方法であって、各サブフレーム中に書き込み期間と液晶応答期間と点灯期間と消去期間とを有し、上記2n個の領域のうち任意の2個の領域を1組として、各組の領域にて領域毎に1色ずつ書き込み期間を交互に設け、2n個の領域にて組毎に複数色ずつ書き込み期間を順に設けることを特徴とする液晶表示装置の駆動方法を提供することにより、上記目的を達成する。 (もっと読む)


【課題】タッチ入力が可能な大型表示画面を利用して、プレゼンターが情報の入出力を行っているときに、聴衆者から見てプレゼンターの陰になった部分の視認性を向上させる画像入力表示装置を提供する。
【解決手段】表示画面に位置センサを備え、該画面上でのタッチ操作により画面表示の操作が可能な画像入力表示装置において、入力者に遮られて聴衆者が見えない前記表示画面上の視認妨害領域を自動設定し、前記聴衆者から視認可能な位置に別画面を生成して、該視認妨害領域に該当する表示画面の内容を該別画面上に表示する。この前記視認妨害領域や前記別画面には、該画面の表示領域を囲む枠を付加するようにして、入力者や聴衆者にとって視認性を向上させている。 (もっと読む)


【課題】画素に伝達される制御信号の遅延を補償して歪みを防止すると共に、アンテナ効果を防止できるようにした有機電界発光表示装置を提供する。
【解決手段】複数の画素を含む画素部と、前記画素の間に第1方向に配列されて前記画素へ制御信号を供給する制御線と、前記画素の間に前記第1方向と交差する第2方向に配列されて前記画素へデータ信号を供給するデータ線とを含み、前記画素の間に配置され、前記制御線のそれぞれに少なくとも1つずつ形成されるバッファ回路を更に含む。 (もっと読む)


【課題】表示セルの点灯/消去状態が複数態様設けられていたとしてもノイズのばらつきを抑制することができるようにする。
【解決手段】LCD制御回路2が電圧供給回路5に切替制御タイミング信号および液晶セグメント4aの切替個数信号を与えると、電圧供給回路5は、当該切替制御タイミング間において液晶セグメント4aの切替個数に応じて電源電位VDDおよびグランド電位GND間に流れる電流をMOSトランジスタによる電流制限機能によって制限するため、当該液晶セグメント4aの容量性負荷C0〜Cn両端のセグメントラインSEGおよびコモンラインCOMに電位を印加するときに生じやすいスパイク(リップル)ノイズによる電源電圧変動を抑制することができ、液晶セグメント4aの点灯/消去状態が複数態様設けられていたとしてもスパイクノイズのばらつきを抑制できるようになる。 (もっと読む)


【課題】バックライトユニットから出射される光の輝度を発光領域別に制御してコントラスト比を向上させることができる表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】第1発光領域と該第1発光領域に隣接した第2発光領域とを含む複数の発光領域を含むバックライトユニットと、前記バックライトユニットから供給される光を用いて画像を表示する表示パネルと、前記バックライトユニットを駆動させるバックライト駆動部と、前記第1発光領域と前記第2発光領域との間の光干渉量に従って前記第1発光領域の輝度を制御する輝度制御信号生成部とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置に表示される映像の視覚的なコントラストを高めるとともに、消費電力を削減する。
【解決手段】各代表階調に対してあらかじめ設定された第1の明るさと、階調変換関数による各代表階調の変換後の出力階調が設定光源輝度で表示されたときの第2の明るさとの第1差分を計算し、各代表階調毎の第1差分に頻度を乗じた積を計算し各積の総和を第1の評価値として計算し、各代表階調に対してあらかじめ設定された、第1の明るさの勾配である第1勾配と、各代表階調の前記変換後の出力階調が設定光源輝度で表示されたときの第2の明るさの勾配である第2勾配との第2差分を計算し、各代表階調毎の第2差分に頻度を乗じた積を計算し各積の総和を第2の評価値として計算し、第1の評価値と第2の評価値とを重み付けして合計して第3の評価値を計算し、階調変換関数を変化させることにより複数の第3の評価値を取得し、最小又は閾値以下となる第3の評価値を有する階調変換関数を取得する。 (もっと読む)


【課題】色温度及び/又は輝度の設定変更に伴って出力階調の分解能が低減されることがなく、高品質な画像表示を行うことができる表示装置を提供する。
【解決手段】予めEEPROM50に記憶した初期LUT70を基に、出力階調の数を増した中間LUT71を中間LUT生成部14が生成する。色温度補正指示部12は色温度設定を基に色補正値テーブル60から色補正値を取得する。γ補正用LUT生成部15は、色補正値に基づいて中間LUT71から出力階調を抽出してγ補正用LUT72を生成する。ASIC30は、γ補正用LUT生成部15が生成したγ補正用LUT72を用いてγ補正処理を行う。 (もっと読む)


【課題】2つのディスプレイ間での視線移動を少なくすること。
【解決手段】情報表示装置は、記憶性表示素子を有する第1の表示体と、前記第1の表示体よりも書き換え速度が速い第2の表示体と、画像データにより示される画像を前記第1の表示体上のある位置に表示させる第1の表示制御手段と、前記第2の表示体において、操作者の操作に応じた画像を、前記第1の表示体に表示される画像の位置に基づいて定められる位置に表示させる第2の表示制御手段を有する。 (もっと読む)


1,961 - 1,980 / 3,923