説明

Fターム[5C080EE22]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示画面処理 (28,724) | 移動 (444)

Fターム[5C080EE22]に分類される特許

141 - 160 / 444


【課題】表示画面への接触位置が検出可能な表示装置において、所望する項目や領域の選択容易性が向上した表示装置及び表示用プログラムを提供することを目的とするものであある。
【解決手段】操作者が表示画面35に触れている位置を接触位置tとして検出する接触位置検出手段と、接触位置tに基づいてカーソル表示位置dを演算する指示画像表示位置演算手段と、カーソル表示位置dに指示位置sを示すカーソル50を表示画面35に表示させる表示制御手段と、タッチ位置tに基づいてタッチ位置tとは異なる指示位置sを演算する指示位置演算手段と、を備えている構成を有する。 (もっと読む)


【課題】HMDを装着した観察者が人と対面した際に、観察者が対話に集中したい場合に、画像光による画像が観察者の対話の邪魔にならないように、撮像部の撮像範囲において観察者により視認される画像光による画像の位置または大きさを制御する。
【解決手段】CCD5の撮像範囲Sに顔画像Fが検出されたか否かが判断される(SA3)。撮像範囲Sに顔画像Fが入り、顔画像Fが検出されたと判断されると(SA3:Yes)、顔画像Fとコンテンツ画像Cとが撮像範囲S内で少なくとも一部重複しているか否かが判断される(SA4)。そして、バックアップデータが記憶された(SA5)後、表示するコンテンツ画像Cの位置や大きさなどが制御される(SA6)。 (もっと読む)


【課題】警報状態などの状況において、全体の読取り/観察処理の速度および有効性を向上させた視覚計器を提供する。
【解決手段】使用者による観察のために計器上に情報を表示する方法であって、以下のステップを含む。a)第1の焦点面上に情報を表示する、そしてb)警報または重大な状況が発生した場合、第1の焦点面上に表示された情報を異なる焦点面に移動させる、そしてc)この情報を第1の焦点面に戻すように移動させる、そしてd)ステップb)およびc)を繰り返し、それによって、計器の観察者が、表示された情報に気が付く。 (もっと読む)


【課題】ドラッグスクロール機能を有する任意のアプリケーションプログラムが表示する文書の文書位置を正確に検出できるようにする。
【解決手段】文書上でドラッグスクロール操作をエミュレートすることにより汎用OS上で動作する任意の文書アプリケーションプログラムが表示する文書をスクロール表示する文書表示装置であって、元の文書画像の一部領域を除く文書画像を取得する画像取得手段と、取得した文書画像を元の文書画像に重ねて表示手段に表示する第1の表示制御手段と、前記表示手段に表示されたスクロールバーのドラッグによる移動量を基にスクロール時の元の文書画像の表示文書位置を検出する位置検出手段と、重ねて表示した前記文書画像を消去し、検出された前記表示文書位置の元の文書を前記表示手段に表示する第2の表示制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】煩雑な作業をすることなく画像編集することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】表示可能領域を有する可撓性の画像表示手段1と、該画像表示手段1の表示可能領域に表示する画像データを記憶する記憶手段3,5と、画像表示手段1の折り曲げによる撓みを検出する検出手段2と、該検出手段2が画像表示手段1の折り曲げによる撓みを検出したとき、その撓みに応じて画像データをページ戻しまたはページ送りして表示する制御手段6とを備えた。 (もっと読む)


【課題】受動ディスプレイと、光源およびビデオ信号入力を含むディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】本発明のディスプレイ装置は、動作時に、ビデオ信号に応答して、受動ディスプレイが像を作り出すように光源からの光を調整し、光源の強度がビデオ信号によって制御される。光源によって照明された受動ディスプレイを使用して表示像を作り出す方法が、所望量の情報と、グレイスケールおよび色特性を備えた表示像を得るように光源を制御することで特徴づけられる。調光ディスプレイが像を形成するように光源からの入射光を調整するようになっているディスプレイシステムにより消費電力を減少させる方法が、相対的に暗い像の出力を減少させるように光源に与えられた電力を制御することで特徴づけられる。 (もっと読む)


【課題】 利用者の頭部の動きを的確に判断し、正確な処理を実行することが可能な技術を提供する
【解決手段】 頭部動き検出部200で検出される角速度から、利用者の頭部の動きを特定し、各方向についてそれぞれ規定される設定値に基づいて、所定の処理を実行するか否かを判断する制御部310を備える。当該制御部310は、利用者の頭部の振り動作に対し、行きの角速度が所定の設定値以上である場合に、所定の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】表示及びタッチモードの両方に対して構成可能なデータ線を備えたピクセルを有するディスプレイを提供する。
【解決手段】表示及びタッチモードの間で構成可能なデータ線を有するディスプレイ。ディスプレイは、タッチモード中にディスプレイ上のタッチ又は殆どタッチを感知する感知領域を有する。この領域は、表示モード中にディスプレイ上にグラフィック又はデータを表示する。表示モード中は、感知領域のデータ線は、表示回路にデータ信号を受信するために結合するように構成される。タッチモード中は、感知領域のデータ線は、その領域の対応する感知線に結合するように構成され、これは、次に、タッチ回路にタッチ又は殆どタッチを感知するためのタッチ信号を送信するために結合される。代替的に、タッチモード中は、感知領域のデータ線は、残りのデータ信号を廃棄のために接地に伝送するために接地に結合するように構成される。 (もっと読む)


【課題】スクリーンとの距離が変わったときに、従来に比べて自由なレイアウトによる表示を可能とする投影装置を提供する。
【解決手段】この投影装置は、スクリーンに画像を投影する投影装置であって、文書内容を有する文書情報から投影画像を作成する投影画像作成部と、前記投影画像を投影する投影部と、当該投影装置と前記スクリーンとの距離を検出する距離検出部とを備え、前記投影画像作成部は、前記距離検出部の検出した距離が変更された場合、前記文書内容の配置を変更した投影画像を前記文書情報から作成する。 (もっと読む)


【課題】ステレオペア画像(SPM)を用いて臨場感の高い高画質観察を実現する。
【解決手段】通常は、2つの表示デバイス115a,115bには同一の画像が表示されるが(モノキュラモード)、電子的なステレオペア画像たるSPMをメモリカード117から読み出して表示する場合には、左眼画像側と右眼画像側とでそれぞれシフト処理、トリミング処理、電子的拡大処理が施された後の画像信号がそれぞれ左眼画像および右眼画像として表示デバイス115a,115bから表示される(ステレオモード)。これらシフト処理、トリミング処理、電子的拡大処理により、それぞれ左眼画像側におけるL画像の位置と右眼画像側におけるR画像の位置とを合わせ、不要な画像を除去しまた画像の観察画角を大きくすることができる。 (もっと読む)


【課題】複数の14セグメント表示器11が横一列に並ぶ表示列12を装備し、リストの1行分が表示列12に表示される表示装置10において、縦スクロールを改善する。
【解決手段】縦方向へ上下にそれぞれ隣接する行として、”ABCDEFGH”及び”IJKLMNOP”を想定するとともに、下向きの縦スクロールを想定する。この場合、”ABCDEFGH”及び”IJKLMNOP”間の表示列12における表示は、表示列12の縦方向全体における”ABCDEFGH”の縦方向全体表示→表示列12の上半部における”ABCDEFGH”の下半部表示→表示列12の下半部における”IJKLMNOP”の上半部表示→表示列12の縦方向全体における”IJKLMNOP”の縦方向全体表示と切替えられる。 (もっと読む)


【課題】GUI処理の一部をハードウェア化し、マイコンの処理負担を軽減させることのできる表示装置及び表示装置の表示方法を得る。
【解決手段】描画演算装置104は、開始終了指示レジスタ107に開始コマンドが格納されると描画要求領域121に格納された描画要求に基づく処理を開始し、指示アドレスが示す描画要求が描画終了要求であれば描画要求に基づく処理を終了するとともに割込要因レジスタ108に終了要因を格納して中央演算装置100に割り込みを発呼する。 (もっと読む)


【課題】 タッチ入力装置を使用しつつ、操作者の指がタッチ操作面から離れても、表示画面上の移動対象画像を、現在の指先点を示す指示体画像とともに連動移動表示できようにする。
【解決手段】 撮影された手画像に基づいて検出される指先点のうち、タッチ操作に対応する指先点を対象指先点として、表示画面上の対象指先点の対応位置に、選択された移動対象画像161iを指示体画像FIとともに表示する。そして、対象指先点161iが撮影範囲内を移動するに伴い、表示画面上の該対象指先点の対応移動軌跡に沿って移動対象画像161iを指示体画像FIとともに連動移動させる。 (もっと読む)


【課題】 プロジェクタで表示された表示画面内の任意の位置にポインターを表示させる際の操作を容易にしたポインティングシステムを提供する。
【解決手段】 複数の座標キーKと、この座標キーに対応付けた、プロジェクタ表示画面内の座標データを記憶する記憶部9と、プロジェクタに座標データを発信する発信部10と、特定の座標キーが操作されたとき、その座標キーに対応付けられた座標データを発信部から発信させる制御部8とを有する携帯端末1を備えたポインティングシステムを前提とする。そして、上記プロジェクタ2は、上記発信部10から発信された座標データを受信し、この座標データに基づいてプロジェクタ表示画面3内にポインターPを表示する。 (もっと読む)


【課題】画面が回転しても画像が正しく見えるようにする液晶表示装置を得る。
【解決手段】画面変更のための複数の画面変更信号を格納する記憶部、外部から供給される1水平ライン分の画像データをk個の奇数小画像データとk個の偶数小画像データとに区分し、k個の奇数小画像データを順次出力すると共にk個の偶数小画像データを順次出力するタイミングコントローラを含み、タイミングコントローラは、格納部から選択された一つの画面変更信号によりk個の奇数小画像データのうち少なくとも一つに含まれた画像データの出力位置を変更すると共に、k個の偶数小画像データのうち少なくとも一つに含まれた画像データの出力位置を変更する第1方式及び格納部から選択された他の一つの画面変更信号によりk個の奇数小画像データとk個の偶数小画像データの出力位置を変更する第2方式のうち少なくとも一つの方式で1水平ライン分の画像データの出力位置を変更する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが建造物の環境を、臨場感をもって把握することができるヘッドマウントディスプレイを提供する。
【解決手段】
建造物内に複数取り付けられた、センサ500の「センシング情報」を読み取り、当該センシング情報600を、ヘッドマウントディスプレイ100で、視覚的に表示することができるようになっている。センサ500が、ガス濃度を検知するセンサである場合には、高濃度のガス600が滞留している領域を、ヘッドマウントディスプレイ100で表示させることにより、ユーザが高濃度のガス600が滞留している領域を、実際のユーザの視界に重ね合わせて視認することができ、ユーザが、環境情報を臨場感を持って把握することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】表示された画像の表示状態の変更を眼の動作で正確に操作でき、誤動作を防止することが可能となるヘッドマウントディスプレイを提供する。
【解決手段】CPU51は、CCDセンサ18によって撮像された右眼6の撮像画像を画像認識することによって、右眼6の瞼6Aの動作を検出する。そして、CPU51は、右眼6の瞼6Aが閉じられている場合には、CCDセンサ16を介して検出された左眼5の眼球5Aの眼球運動に従って左眼5に表示されるコンテンツ(画像)の表示制御を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザに違和感を与えるのを抑制することが可能な車両用表示装置を提供する。
【解決手段】この車両用表示装置1は、互いに異なる方向を向いた表示面11a(表示部11)および表示面12a(表示部12)を備えている。表示面11aおよび12aは、所定の方向に沿って補正された画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】システム全体の小型化に大きく貢献することができる技術を提供する。
【解決手段】表示装置200は、フレキシブルディスプレイ210と、前記フレキシブルディスプレイ210の曲げに応じた信号を出力する曲げセンサ220と、を備え、前記フレキシブルディスプレイ210に取り付けられた前記曲げセンサ220によって撮像装置410を操作する。 (もっと読む)


【課題】手持ちの筐体が揺れている状態でも、表示手段に表示される文字や画像を使用者に対して一定位置に表示することができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】バッファメモリ1へ、データ格納部100から出力された表示データが書き込まれ、手ぶれ量算出部3は、表示部2に表示データが表示されているときの筐体の手ぶれ量をカメラ200の撮影画像にもとづいて算出し、表示位置制御部4は、表示データの表示部2上での表示位置を手ぶれ量算出部3により算出された手ぶれ量に応じて変化させるための表示位置制御信号を出力し、表示処理部5は、表示データをバッファメモリ1から読み出して表示部2へ出力する処理を、表示位置制御部4から出力された表示位置制御信号にもとづいて行う。 (もっと読む)


141 - 160 / 444