説明

Fターム[5C080EE22]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示画面処理 (28,724) | 移動 (444)

Fターム[5C080EE22]に分類される特許

161 - 180 / 444


【課題】虚像の位置を調節するためのデバイスを備えた回折型ヘッドアップディスプレー装置を提供する。
【解決手段】回折コンバイナー(18)に向かって差し向けられるようになった光ビームを発生する投影ユニット(16)を含み、投影ユニット(16)は、回折コンバイナー(18)に伝達される源像を形成するようになったディスプレー(30)に向かって差し向けられる投影光ビームを発生する光源(26)を含む、回折型ヘッドアップディスプレー装置(14)において、投影ユニット(16)は、ディスプレー(30)の後に配置された投影マスク(34)を含み、この投影マスクには、投影窓(36)が設けられており、この投影窓の面積は、ディスプレー(30)のディスプレー面積とほぼ一致し、ディスプレー(30)のところで、光ビームはディスプレー面積よりも大きい面積を均等に照明し、ディスプレー(30)及びマスク(34)は、ディスプレー(30)及びマスク(34)を並進することによって、観察者、例えば車両の運転者の視野内の虚像(19)の位置を調節するように、投影光ビームの軸線に対してほぼ直角な少なくとも一方向に並進移動可能である、ことを特徴とする回折型ヘッドアップディスプレー装置(14)。 (もっと読む)


【課題】傾き検出機能を有するリモコンをより有効に使用することが可能なプロジェクター等を提供すること。
【解決手段】プロジェクター100は、リモコン20を着脱可能に支持するとともに、リモコン20の支持状態で、リモコン20からリモコン20の傾きを示す傾き情報を入力する本体側コネクター部150と、リモコン20の非支持状態でリモコン20から傾き情報または傾きに応じた操作内容を示す操作情報を受信する受信部160を有する本体10と、傾きを検出して傾き情報を生成する傾き情報生成部110と、支持状態で傾き情報を本体側コネクター部150に出力するコントローラー側コネクター部120と、非支持状態で本体10へ向け傾き情報または操作情報を送信する送信部130を有するリモコン20を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】使用者に違和感を与えることなく、焼き付きを低減した電気泳動装置を提供すること。
【解決手段】この電気泳動装置の駆動方法は、連続表示時間と、電気泳動装置が設置されている環境照度とを制御指標として用い、この2つの指標に基づいて、表示駆動(移動、または変化)を行う。つまり、検出された使用環境において、必要な表示品質の確保と、焼き付けの低減とのバランスを取った表示駆動(移動、または変化)を行う。従って、使用者に違和感を与えることなく、焼き付きを低減することが可能な電気泳動装置の駆動方法を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】スーパーインポーズ表示の内容や位置を自由に変更することが容易であり、しかも複雑な表示内容の表示も可能なファインダ装置および光学装置を提供すること。
【解決手段】表示光L2を発生させる照明手段34と、照明手段34から出射された表示光L2を、二次元方向に走査する走査手段38と、走査手段38による表示光L2の走査に同期させて、表示光L2を制御する光変調手段30と、走査手段38および光変調手段30により描画された表示内容を持つ前記表示光L2を、被写体光L1と重ね合わせる合成手段12と、を有するファインダ装置。 (もっと読む)


【課題】ポインタ図形の先端がポインタ画像領域の表示開始座標と一致しないような場合であっても、ポインタ図形の先端を画面原点と一致させる。
【解決手段】ハードウェア記述言語を用いてプログラミングされると共にポインタ画像データを記憶する半導体集積回路からなり、外部から入力される操作指示と前記ポインタ画像データとに基づいて画面上におけるポインタの表示位置を制御するポインタ表示制御装置であって、ポインタ画像領域が画面選択領域に含まれるか否かを判定し、含まれる場合にはポインタ画像領域のうち前記画面選択領域に含まれる部分の前記ポインタ画像データを読み出すポインタ画像読出回路を具備する。 (もっと読む)


【課題】データ駆動部と画素部との間にブラックデータ挿入部が備えられ、前記データ駆動部から画素部に出力されるデータの操作なしに前記データ駆動部から出力されるデータが印加される期間にブラックデータを挿入して画素部に提供することで、MPRT指数を向上させることができる有機電界発光表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の有機電界発光表示装置は、走査線及びデータ線と接続された複数の画素を含む画素部と、前記データ線を駆動するためのデータ駆動部と、前記画素部とデータ駆動部との間に備えられてデータ駆動部から出力されるデータ信号が印加される期間に挿入されるブラックデータを画素部に提供するブラックデータ挿入部と、前記データ駆動部及びブラックデータ挿入部を制御するタイミング制御部とを含む。 (もっと読む)


【課題】表示する画像の品質を損なわず焼き付きを低減することで、良好な画像表示が実現できるプラズマディスプレイ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】プラズマディスプレイパネル150を表示デバイスとして用いたプラズマディスプレイ装置100であって、入力映像を画面全体の領域に表示させ、且つ部分的に拡大率、もしくは縮小率を変更する非線形スケーラー回路120を備え、前記非線形スケーラー回路120により、時間的且つ映像領域毎に拡大率・縮小率の適用を変化させていくことによって、入力画面の表示に欠けを発生させることなく表示画面を移動させてプラズマディスプレイパネル150の焼き付きを低減させることを特徴とするプラズマディスプレイ装置100である。 (もっと読む)


【課題】取り付けや交換の際に、各光変調素子の相対的な位置関係に起因した画素の表示
位置のずれに起因した画質低下の防止に寄与する光学装置及び画像表示装置を提供する。
【解決手段】1画素を構成する複数の色成分のサブ画素に対応した色光を合成する光学装
置は、第1の色成分の入射光を変調して第1の変調光を射出する第1の光変調部と、第2
の色成分の入射光を変調して第2の変調光を射出する第2の光変調部と、前記第1の変調
光と前記第2の変調光とを合成する合成部とを有する変調合成ユニットと、前記第1の変
調光及び前記第2の変調光の少なくとも1つの変調光による表示サブ画素の表示位置のず
れ量に対応したパラメータを記憶するパラメータ記憶部とを含み、前記パラメータ記憶部
が、前記変調合成ユニットに設けられている。 (もっと読む)


【課題】画像の表示とタッチ入力とを行うことができる液晶表示素子を提供する。
【解決手段】一対の基板2,3のうちの一方の基板3の内面に、複数の画素電極4と、これらの画素電極4にそれぞれ接続され、走査線11からの走査信号の供給によってオンし、データ信号が供給される信号線12と前記画素電極4とを電気的に接続する複数のTFT5とを設け、他方の基板2の内面に、複数の画素電極4と対向する領域により複数の画素を形成する対向電極16を設け、前記対向電極16に、予め定めた複数の位置の複数の画素にそれぞれ部分的に対応させて、一対の基板2,3間の間隙よりも小さい高さに突出し、観察側の基板2の外面側からのタッチの押圧力による撓み変形によって前記画素電極4に接触する複数のタッチ入力用接点16aを設け、前記一対の基板2.3間の間隙に液晶層24を封入した。 (もっと読む)


【課題】複数の候補ベクトルの中から最適な候補ベクトルを選択できるようにすると共に、画像の物体境界の動きベクトルを正確に検出できるようにする。
【解決手段】動き推定部3は、代表点マッチング方法により複数の候補ベクトルを推定する。画素生成部4は、候補ベクトルにより定まるフレームのタップと予め記憶した予測係数を積和演算して、既存のフレームに対応する予測フレームの予測画素を生成する。動き割付部5は、画素生成部4から入力した予測フレームの予測画素の各々と、既存のフレームの画素との差分絶対値を求める。動き割付部5は、この差分絶対値が最小の予測画素における候補ベクトルを選択する。これにより、複数の候補ベクトルの中から最適な候補ベクトルを選択できるようになる。 (もっと読む)


【課題】複数の画面を表示する多画面表示において、一部の画面にスクリーンセーバをかけた場合に、スクリーンセーバの表示により他の画面の視聴が妨げられないようにして、視聴効果を改善することを目的とする。
【解決手段】TV画面とインターネット画面などの複数画面を表示する場合、視聴中のTV画面を大きいサイズで表示し、スクリーンセーバがかけられたインターネット画面などを小さいサイズで表示し、スクリーンセーバがかけられた画面が複数ある場合は、各スクリーンセーバの画面を互いに共通点のある画面にして、全体的に調和のある表示画面にする。複数のスクリーンセーバ画面上の移動画像を同じ形状にする、移動方向、移動速度などをそろえる、スクリーンセーバ画面の隣接部分の輝度、色度、模様などを徐々に変化させる、などにより共通点のある、調和性があるスクリーンセーバ画面にする。 (もっと読む)


小型ディスプレイ装置上でコンテンツ項目のテキストを縦方向に表示するための、技術、方法、装置、コンピュータ・プログラム製品、及びシステムが記載されている。いくつかの実行において、テキストの個々の文字(例えば、中国語、日本語、あるいは韓国語の文字)は、ディスプレイの1又は複数の左側又は右側のカラムの中に、縦方向に表示可能である。テキスト文字列(例えば、ラテン文字、そのテキストを有するURL)は、1又は複数の画像に変換可能であるとともに、前記画像は、カラムの中でディスプレイに対して回転可能である。
(もっと読む)


【課題】光線制御子と画像表示部と間のギャップの変化に伴う立体映像の表示画質の変化を、簡易な構成で抑制することが可能な立体映像表示装置及び立体映像表示方法を提供する。
【解決手段】立体表示用画像の表示を行う要素画像表示部に対向して配置された光透過性の二つの基板と、当該二つの基板間に保持された光線制御子とを有する光線制御部の、各基板上に形成された第1面状電極と第2面状電極との間の静電容量を検出し、この静電容量から算出した光線制御子と要素画像表示部との間の距離の既定値からの変化量に応じた画像補正処理を前記立体表示用画像に施す。 (もっと読む)


MLDあるいは他の体積的ディスプレイに表示される2Dイメージのために深さデータを生成するための、改良された方法及び/又はシステムである。多層ディスプレイ(MLD)は、第1及び第2の表示層を含む。一方の前記表示層は、他方の前記表示層に重畳している。第1表示層は第1イメージを表示し、第2表示層は第2イメージを表示する。第2イメージは、前記第1イメージに同期しており、これにより、前記第1イメージにおける少なくとも一つのイメージ特性の変更が、前記第2イメージにおける少なくとも一つのイメージ特性の変更の契機となる。
(もっと読む)


【課題】表示される画像のレイアウトを操作できる表示システム、操作装置、画像表示装置、レイアウト設定プログラム及び記録媒体を提供すること。
【解決手段】表示システム1は、それぞれ画像を供給する複数の画像供給装置(PC)2と、複数の画像供給装置2から供給される画像をレイアウトした表示画像を表示する画像表示装置(プロジェクタ)3と、表示画像における画像のレイアウトを操作する操作装置4と、を備える。これによれば、操作装置4を操作することにより、画像供給装置2から供給される画像のレイアウトを操作することができ、使い勝手のよい表示システムを構築することができる。 (もっと読む)


【課題】付加情報の操作が簡便にできるようにする。
【解決手段】全ての画像群は、無限大の空間サイズのデスクトップの上に散在しているイメージとし、タッチスクリーン18にはデスクトップの一部が表示エリアとして表示されている(A)。ユーザが関連画像P2を起点としなぞり操作を表示エリア外にも行おうとした場合(B)、新規な関連画像P3は、Cに示されるように、指f1がリリースした位置(点線で図示された位置)ではなく、タッチスクリーン18の中心の位置(実線で図示された位置)に表示される。本発明は、例えば撮像装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】直感的に文字入力が可能な文字入力装置、文字入力方法、プログラム及び記憶媒体を提供すること。
【解決手段】多点入力が可能なタッチパネル30を搭載した文字入力装置100であって、タッチパネル30の押下位置の位置情報を取得する押下情報取得手段51と、文字種の一覧32と、該一覧で押下された文字種のソフトキーボード34と、ソフトキーボード34で押下された文字を表示する入力文字欄33と、が配置された文字入力画面、を表示する表示制御手段42c、42fと、押下情報取得手段51により、一覧の文字種のいずれかが押下された状態で、ソフトキーボードの押下位置が予め定めた態様で移動したことが検出されると、ソフトキーボードの押下位置に対応した文字の文字コードをメモリ53に記憶する文字入力手段52と、メモリに記憶された文字コードの文字を入力文字欄に表示する文字表示手段54と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】テロップの誤検出が起こらないフレーム間補間装置を提供する。
【解決手段】第1のシーン解析部において、処理対象領域がスクロール画面か否かを判定する。テロップ検出部は、処理対象領域がテロップか否かを判断する。第2のシーン解析部は、第1のシーン解析部とは独自の基準で、処理対象領域がスクロール画面か否かを判断する。第1のシーン解析部がスクロール画面と判断した場合には、スクロールシーンとして補間画像を生成する。そうでない場合は、テロップ検出部がテロップと判断し、第2のシーン解析部が、スクロールでないと判断した場合、テロップとして補間画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】 聴衆に見せることを意図しない領域または画像が聴衆に認識されないようにするプロジェクタを提供する。
【解決手段】 画像を投射する投射部26と、前記画像を記憶する画像記憶部30と、前記画像記憶部から前記画像を読み出し前記画像の投射前に前記画像を一時的に保存する第1メモリ34と、前記画像に対して合成する編集パターンを記憶する編集パターン記憶部32と、前記第1メモリから読み出された前記画像を表示する表示部12と、前記画像と前記編集パターンとを合成し編集画像を生成する画像処理部28と、前記編集画像を一時的に保存する第2メモリ36と、前記第2メモリから前記編集画像を読み出し前記投射部により投射する投射制御部44とを備える。 (もっと読む)


【課題】画面端での動き検出処理において、動きが大きな場合にも誤りを少なくし画面端における表示を良好にする。
【解決手段】動きベクトル内挿処理回路85は、動きベクトル検出部91と、周辺領域の動きベクトルとの大きさの比較を行う動きベクトル判定部92と、動きベクトルの評価を行う動きベクトル評価部93と、動きベクトルメモリ87からの動きベクトルから内挿ベクトルの割り当てを行う内挿ベクトル割り当て部98と、内挿ベクトルメモリ99と、内挿ベクトル評価部101とから構成される。動きベクトル検出部91からの出力は、全画面平均ベクトル算出部95と、部分画面平均ベクトル算出部96と、算出した部分平均ベクトルを記憶する部分平均ベクトルメモリ97と、部分領域を指定する部分領域指定部105と、全画面平均ベクトルと部分平均ベクトルとに基づいて内挿ベクトルの置き換え処理を行う置き換え処理部98aと、を備えている。 (もっと読む)


161 - 180 / 444