説明

Fターム[5C080EE23]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示画面処理 (28,724) | 回転 (302)

Fターム[5C080EE23]に分類される特許

161 - 180 / 302


【課題】怪獣映画のように臨場感豊かに崩壊する建造物の画像を表示させる。
【解決手段】崩壊後に分散させる表示ブロックの各々をまとまって移動可能な表示要素(1〜29)として予め設定しおき、表示要素によって建造物等を模擬したオブジェクト(OBJ)を構成し表示させる。表示要素が分離することにより、実際に崩壊したコンクリートブロックのように見せることができる。また崩壊したブロックの落し方に変化を与えることでさらに臨場感を増すことができる。 (もっと読む)


【課題】高度で複雑な処理を行わなくても、3つの壁面が互いに略垂直に交差する角に正常な形で投影可能なプロジェクタを提供する。
【解決手段】画像データに対し、画像データの左右方向略中心に対する圧縮率が下から上にかけて線形に上昇する補正を行う第一圧縮手段M1と、画像データに対し、画像データの下端を固定しつつ上下方向に所定量だけ圧縮する補正を行う第二圧縮手段M2と、画像データに対し、画像の下端略中央と上端とを固定しつつ上下方向における圧縮率が左右方向略中央から左右側方にかけて線形に上昇する補正を行う第三圧縮手段M3と、を備えさせる。 (もっと読む)


【課題】脳機能活性化補助用具は、運動、娯楽、健康目的、リハビリに有用であるが、寝たきりの患者や指先が俊敏に動かない患者に不向きであるものが多く、また、脳を活性化させるために簡単な計算や暗記といった学習の類を取り入れたものが多く飽きやすかった。
【解決手段】頭部装着型映像表示装置に、映像反転機能または映像を傾ける機能のどちらか、または両方を加えることによって、装着者は行為に伴う視覚情報のイメージと、映像から得られる視覚情報に大きな矛盾が生じることとなり、そのギャップを埋めるために脳が活性化する。また、非日常的な視覚情報であるので、好奇心を高め、集中力を向上し、飽きがこない。さらに、寝たきりの患者や指先が俊敏に動かない患者であっても、腕を伸ばすなどの簡単な作業によってこの効果を得ることができる (もっと読む)


【課題】動作タイミングを規定するクロック信号が高周波数になった場合でも、その駆動能力の低下を抑制可能な双方向シフトレジスタを提供する。
【解決手段】単位シフトレジスタは、クロック信号CLK1を出力端子OUTに供給するトランジスタQ1と、そのゲートに第1及び第2電圧信号Vn,Vrをそれぞれ供給するトランジスタQ3,Q4とを備える。トランジスタQ8は第1入力端子IN1の信号に応じて第1電圧信号VnをトランジスタQ3のゲートに供給し、当該ゲートは容量素子C2を介して第2入力端子IN2と結合される。トランジスタQ10は第3入力端子IN3の信号に応じて第2電圧信号VrをトランジスタQ4のゲートに供給し、当該ゲートは容量素子C3を介して第4入力端子IN4と結合される。トランジスタQ3,Q4のゲートは出力端子OUTの信号に応じてトランジスタQ9,Q11により放電される。 (もっと読む)


【課題】使い勝手を維持したまま視認方向の指向性を抑制する。
【解決手段】切替処理が常時実行されており、基準上部Uが上に設置された場合には方向センサ17の検知に基づき通常通り基準上部U側が映像の上方となるように映像が表示される。一方、基準上部Uが下に設置された場合には方向センサ17の検知に基づき基準上部U側が映像の下方となるように映像が表示される。いずれの場合においても、方向センサ17の検知に基づいて、実際に上方となっている方向に映像の上方が向くように切り換えられている。 (もっと読む)


【課題】マルチ視野対応のディスプレイを用いて表示を行う際、いずれの方向からでもイメージを適正な回転角で見えるようにする。
【解決手段】画面に2以上のイメージを異なる表示方向で表示することで、画面を見る方向によって異なるイメージを視認可能としたマルチ視野ディスプレイを用いる。表示する各イメージの回転角を表示方向に応じて調整することで、いずれの方向から見た場合でも画像の回転角は適正となる。 (もっと読む)


【課題】スクリーン装置に入ったり通り抜けたりすることが可能で、かつ、スクリーン装置に入ったり通り抜けたりする際に人や物の存在に影響を受けずに画像を表示することができるようにする。
【解決手段】プロジェクタPJ1,PJ2と、前記プロジェクタPJ1,PJ2から投射される投射画像を表示するスクリーン装置100とを有し、前記スクリーン装置100は、光を透過する光透過性と光を拡散する光拡散性とを有する複数の光拡散手段(幕101,101,・・・)を有し、前記複数の光拡散手段のうちの第1の光拡散手段で透過した投射画像を第2の光拡散手段で拡散する。 (もっと読む)


【課題】 画像の向きを回転した場合でもメモリ容量を削減できる画像処理装置、画像処理方法及び電子機器を提供する。
【解決手段】 表示パネルの駆動部に画像データを供給するための画像処理装置は、入力画像の1走査ライン分の画像データを分割した複数ブロックの1ブロック毎に、前記画像データを符号化する符号化部と、前記符号化部により符号化された符号化データが格納されるメモリと、前記メモリからの符号化データを、前記ブロック毎に復号化する復号化部とを含み、前記復号化部により復号化されたデータを、前記駆動部に供給する。 (もっと読む)


【課題】 パーソナルコンピュータ及び表示装置を所有していなくても手軽にディジタル画像を鑑賞することができると共に、使用電力量を減らして、省エネルギ効果を得ることができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】 画像表示装置1の制御マイコン42は、メモリーカード12から画像情報を読み出して画像処理ブロック43で画像信号処理を施して画像信号を生成し、表示部4に表示する。人体認識センサ5が人体の接近等を認識すると、制御マイコン42は、電源ブロックからの電源を表示部4に供給し、表示部4をオン状態にする。 (もっと読む)


【課題】遠心分離機において加速運転から設定回転数に到達した後の整定(定速)運転の表示は、ロータ制御技術の向上によりロータの回転数が安定するようになったので、表示装置による整定運転中の回転数表示素子と運転状態表示素子が安定な点灯状態となり、かつ整定運転音が静音となった。そのため、視覚的、聴覚的に整定運転を確認し難いという問題がある。
【解決手段】上記問題点を解決するために、ロータ3が設定回転数Ndに到達した後の整定運転中に、表示装置52の複数の数字表示素子52aおよび52bの表示セグメント(LED)a〜fを、一定時間毎に、かつ所定時間間隔をおいて順次点灯させることによって一個の表示装置として回転表示させる。これによって、部品点数を新たに追加することなく、整定運転状態の確認を視覚的に容易に判別することができる。 (もっと読む)


【課題】TV放送にかかる映像等を小さなディスプレイに表示する際の表示技術であり、機器の姿勢によらず、適宜、ディスプレイの表示を上下・左右逆転させることで常に正しい向きで表示できる携帯型電子機器および画像・映像表示方法を提供する。
【解決手段】映像表示機能と静止画像表示機能との少なくとも一方有する携帯型電子機器Aであって、ディスプレイへの表示画像を、上下・左右逆転させる表示向き逆転手段A3と、前記表示画像が逆さに表示されているか否かを検出する逆さ表示検出手段A2と、前記逆さ表示検出手段が、前記表示画像の逆さ表示を検出したときは、前記表示向き逆転手段は前記表示画像を、上下・左右逆転させる。 (もっと読む)


【課題】TV放送にかかる映像等を小さなディスプレイに表示する際の表示技術であり、機器の姿勢によらず、適宜、ディスプレイの表示を上下・左右逆転させることで常に正しい向きで表示できる携帯型電子機器および画像・映像表示方法を提供する。
【解決手段】映像表示機能と静止画像表示機能との少なくとも一方有する携帯型電子機器Aであって、ディスプレイへの表示画像を、上下・左右逆転させる表示向き逆転手段A3と、前記表示画像が逆さに表示されているか否かを検出する逆さ表示検出手段A2と、前記逆さ表示検出手段が、前記表示画像の逆さ表示を検出したときは、前記表示向き逆転手段は前記表示画像を、上下・左右逆転させる。 (もっと読む)


【課題】双方向シフトレジスタを構成するトランジスタのしきい値電圧シフトを抑制し、当該シフトレジスタの誤動作を防止する。
【解決手段】双方向単位シフトレジスタは、クロック信号CLKを出力端子OUTに供給するトランジスタQ1のゲートに接続する第1および第2プルダウン回路41,42を備える。第1プルダウン回路41は、トランジスタQ1のゲートを入力端とし、上記クロック信号CLKにより活性化されるインバータ、およびその出力に応じてトランジスタQ1のゲートを放電するトランジスタQ5Aを含む。第2プルダウン回路42は、第1トランジスタQ1のゲートを入力端とし、上記第1クロック信号CLKとは位相の異なるクロック信号/CLKにより活性化されるインバータの出力に応じて第1ノードを放電するトランジスタQ5Aとを含む。 (もっと読む)


【課題】地図などの画像の表示を、使用者の意思通りに柔軟にかつ容易に操作することのできる表示装置を提供することを目的としている。
【解決手段】画像を表示する画面9bと、画面9bへの複数の接触点を検知可能な接触検知手段と、複数の接触点のうち、少なくともいずれかの接触点の移動に基づいて、画像を回転させて表示させる表示制御手段とを装備する。 (もっと読む)


【課題】 撮像部の取り付け状態に誤差が生じている場合であっても画像の歪みを適切に補正することが可能なプロジェクタ等を提供すること。
【解決手段】 プロジェクタ100が、キャリブレーション画像を、投写パネルを介して投写対象物へ向け投写する投写部190と、撮像情報を生成する撮像部110と、前記撮像情報に基づき、投写対象位置情報を生成する形状決定部130と、補正目標領域を設定する補正目標領域設定部140と、画像を生成する画像生成部150とを含み、補正目標領域設定部140が、補正目標位置情報を生成する補正目標位置情報生成部142と、前記撮像領域における前記補正目標領域の座標を、前記投写パネルにおける座標に変換する座標変換部144と、当該座標変換部による変換後の座標に基づき、前記補正目標領域を設定する領域設定部146とを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】被投影面上で投影方向が異なる所定位置に所定の情報を投影する。
【解決手段】投影システムは、空間を移動する部材35に取り付けられ、光学像を投影する投射装置20と、光学像が投影される被投影面32および投射装置20の空間における相対位置を検出する検出手段106a〜c(図2)、10と、検出手段106a〜c(図2)、10で検出された相対位置に応じた情報を投射装置20に投影させる制御手段10とを備える。 (もっと読む)


【課題】利用者がテレビ番組を実際に見る表示部の拡大と、それに伴う使い勝手や操作性を向上させた開閉式通信端末装置を提供することにある。
【解決手段】テレビ映像を通常表示している正常姿勢から上部筐体1aを開くと、制御部107は、閉状態検出スイッチ23及び開状態検出スイッチ24からの出力信号により、閉じた状態から開いた状態になったことを認識すると共に、外面表示装置109aに通常表示しているテレビ映像を消去し、下部内面表示装置109cに表示していたテレビ番組を左に90°回転及び画面いっぱいに拡大して表示する。制御部107は、タッチパネルである上部内面表示装置109bにテレビ番組の操作画面を表示して、ユーザが上部内面表示装置109bに触ることにより操作情報を入力すると、操作情報に基づいてテレビ番組を切り替えて表示する。 (もっと読む)


【課題】 表示画面を縦長表示状態及び横長表示状態に切替可能な構成を用いて、受信した電子メールに関連する画面を良好に表示することができる携帯電話機を提供することを目的とする。
【解決手段】 電子メールの文字情報が表示部2aに表示されているときに、表示画面が縦長表示状態から横長表示状態へ切り替えられた場合に、横長表示状態の表示画面を2つの表示領域21,22に分割する。受信メール表示領域21には電子メールの文字情報を表示し、添付ファイル表示領域22には当該電子メールに含まれている添付ファイルに基づく画像を表示する。これにより、表示画面を縦長表示状態から横長表示状態へ切り替えることによって、横長表示状態の表示画面を分割し、電子メールの文字情報を受信メール表示領域21に表示するとともに、その電子メールに関連する画面を添付ファイル表示領域22に良好に表示することができる。 (もっと読む)


【課題】左手又は右手のどちらで使用されているかの検出と、横向き又は縦向きのどちらで使用されているかの検出を、2つの検出センサにより行うことができ、左手/右手のどちらでも使用できるとともに縦向き/横向きのどちらでも使用することができる携帯端末機器を提供する。
【解決手段】携帯端末機器100において、機器本体部1に備えられた第1検出センサ4及び第2検出センサ5は、操作者の手が触れたことを検出し、判定手段は、第1検出センサ4及び第2検出センサ5による検出結果に基づいて、携帯端末機器100が縦向き又は横向きのどちらで使用されているかを判定するとともに、さらに、縦向き又は横向きのどちらかで使用されていると判定した場合に携帯端末機器100の左右方向を判定し、表示制御手段は、判定手段により判定された向きに合わせて表示パネルに画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】縦と横の画素数が同一である正方形の解像度を有する液晶表示装置において、同一の画像情報を有して様々な方向の画像を表示することができる液晶表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】縦横が同じ画素数である正方形の解像度を有し、複数の画素を含む表示板と、1フレームの第1画像に対する第1画像信号を格納し、表示制御信号によって前記第1画像に対して表示形態が変更された第2画像に対応する第2画像信号を出力する信号処理部と、前記信号処理部から出力された前記第2画像信号をデータ電圧に変換して前記画素に供給するデータ駆動部とを有する。 (もっと読む)


161 - 180 / 302