説明

Fターム[5C080EE23]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示画面処理 (28,724) | 回転 (302)

Fターム[5C080EE23]に分類される特許

101 - 120 / 302


【課題】画像の特徴部の視認性を効果的に改善し、使用者が長期にわたり快適な状態で使用することが可能な表示装置、表示態様決定方法、及び表示処理プログラムを提供する。
【解決手段】本発明によれば、画像が表示される表示画面に重ねて配置され接触を検知する接触検知手段により検知された接触に関する情報と当該接触された表示画面上の位置を示す情報を含む接触情報に基づいて前記表示画面上の複数の位置における汚れ度が決定され、且つ、前記画像の特徴部が抽出される。そして、決定された汚れ度に基づいて抽出された特徴部の表示様態が決定される。 (もっと読む)


【課題】2画面を用いる3D表示での適切な表示を図る。
【解決手段】移動体通信端末1は、筐体11と筐体12を備え、それぞれに表示部160Aと表示部160Bを備えている。表示部160Aと表示部160Bはそれぞれ3D表示機能を有している。移動体通信端末1の制御部は、移動体通信端末1が上下開きであるか左右開きであるかを検出するとともに、筐体11と筐体12とのなす開角度を検出する。左右開きで3D表示をおこなう場合、開角度が変化すると3D表示の視認状態が変化する。よって、移動体通信端末1の制御部は、検出された開角度に応じて視角を算出し、3D表示に用いるパラメータを変更することで、開角度が変化しても、良好な視認状態を維持させる。 (もっと読む)


【課題】机上投射の用途では、会議の出席者は座る位置によっては、机上に投射した投射画像を上下逆に見るため、視認性が悪くなるという問題がある。
【解決手段】本発明の投射型表示装置は、入力画像を第1の角度だけ回転処理させる第1画像回転処理部により処理された画像と、第1の角度と異なる第2の角度だけ回転処理させる第2画像回転処理部により処理された画像を1画面に合成する2画面合成部を備える。 (もっと読む)


【課題】従来のカーナビゲーション装置では、運転中に運転者が当該ナビで示されるルートなどを確認する際や、DVD再生映像を視聴したりする際に、視線を前方道路からある程度外して、ハンドル脇付近などに設置されたカーナビゲーション装置のディスプレイを見る必要があり危険である、という課題がある。
【解決手段】ここで長方形ディスプレイを回転させると、縦型のほうが運転者の視界に入りやすくなる。また、逆に横型では運転者の視界に入りにくくなる。これを利用して、本発明は、上記の視線移動に伴う課題を解決するために、回転することで縦型と横型の双方で利用できるディスプレイを備えるカーナビゲーション装置に関して、運転者の視界に入りやすい縦ディスプレイでの利用時には運転用のナビゲーション情報を表示し、少ない視線移動でナビゲーション情報を確認できるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】画像の上下方向を自動的に判別して、横画像でも縦画像でも常に適正な方向に表示できるようにする。
【解決手段】画像内に含まれる青色や白色に基づいて空の部分を判別する。そして、空の部分が画像の上半分に所定割合以上あるときは、画像をそのまま表示するが、空の部分が画像の左右の片側半分に所定割合以上あるときは、青色や白色が所定割合以上ある側が上側になるように、画像を回転させて表示部に表示する。さらに、天候情報を加味して、曇りの時に撮像したものは、白色と灰色に基づいて空の部分を判別したり、時刻情報を加味して、早朝や夕刻に撮像したものは、オレンジ色に基づいて空の部分を判別したりするようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】走査信号線の走査順序の切り替えが可能なシフトレジスタを回路面積の増大や消費電流の増大を抑制しつつ実現する。
【解決手段】シフトレジスタを構成する各段は、出力端子61の電位を第1クロックCKAに基づいて上昇させるための薄膜トランジスタTSと、薄膜トランジスタTSのゲート端子に接続された領域netAの電位を前段/後段から出力される状態信号に基づいて上昇させるための薄膜トランジスタT1/T2と、領域netAの電位を次々段/前々段から出力される状態信号に基づいて低下させるための薄膜トランジスタT3/T4とを備える。シフトレジスタの初段については、外部から与えられる第1のゲートスタートパルス信号に基づいて領域netAが充電され、シフトレジスタの最終段については外部から与えられる第2のゲートスタートパルス信号に基づいて領域netAが充電される。 (もっと読む)


【課題】表示画面方向に応じた適切な3次元表示を実現する。
【解決手段】画面方向判別部113は、姿勢検出部170によって検出された重力方向に基づいて、表示部160の表示画面方向を判別する。表示制御部114は、画面方向判別部113が判別した表示画面方向に基づいて、記憶部140に格納されている条件パラメータを選択し、選択した条件パラメータに対応づけられている制御パラメータを用いて表示部160の表示動作を制御する。表示部160は、表示パネルと視差バリアパネルから構成されており、表示制御部114は、視差バリアパネルのバリアパターンを表示画面方向に応じて制御し、3次元表示が適切に視認されるようにする。あるいは、3次元表示の効果が比較的低い条件下では、3次元表示をおこなわないよう表示制御する。 (もっと読む)


【課題】省スペース化および低コスト化を図ることが可能な画像表示装置および電子装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置1は、表示素子を駆動する駆動素子12と光を受光する受光素子20a,20b等とが一体に形成された駆動回路基板10と、この駆動回路基板10の受光素子20a,20b等が形成された受光領域22に設けられ、重力方向に対する姿勢に応じて自ら移動することによって各受光素子の受光量を選択的に変化させる変光材52を含む変光構造50と、各受光素子の受光量に基づいて画像表示装置1の姿勢を判定する姿勢判定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 転置して投影する場合においても、片手で把持して投影する場合においても、良好に映像を投影できるようにする。
【解決手段】 デジタルカメラ1は、本体部3と、本体部3と回転軸により回動自在に接続され、回転軸と平行する方向を投影方向とするとともに回転軸の中心から外れた位置を投影光軸とする投影レンズ10及び光学エンジン16を具備するカメラ部2と、画像データを格納する記録媒体26と、回転軸を中心に本体部3に対しカメラ部2が所定角度回動したか否かを判断する回転角度検出部21と、所定角度回動したと判断すると、投影レンズ10が投影すべき映像の縦横方向を切り換え、この切り換えられた縦横方向で、記録媒体26に格納されている画像データを読み出して、前記投影レンズ10によって投影させるよう制御する制御部23とを備える。 (もっと読む)


【課題】画面が回転しても画像が正しく見えるようにする液晶表示装置を得る。
【解決手段】画面変更のための複数の画面変更信号を格納する記憶部、外部から供給される1水平ライン分の画像データをk個の奇数小画像データとk個の偶数小画像データとに区分し、k個の奇数小画像データを順次出力すると共にk個の偶数小画像データを順次出力するタイミングコントローラを含み、タイミングコントローラは、格納部から選択された一つの画面変更信号によりk個の奇数小画像データのうち少なくとも一つに含まれた画像データの出力位置を変更すると共に、k個の偶数小画像データのうち少なくとも一つに含まれた画像データの出力位置を変更する第1方式及び格納部から選択された他の一つの画面変更信号によりk個の奇数小画像データとk個の偶数小画像データの出力位置を変更する第2方式のうち少なくとも一つの方式で1水平ライン分の画像データの出力位置を変更する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに違和感を与えるのを抑制することが可能な車両用表示装置を提供する。
【解決手段】この車両用表示装置1は、互いに異なる方向を向いた表示面11a(表示部11)および表示面12a(表示部12)を備えている。表示面11aおよび12aは、所定の方向に沿って補正された画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】検出部によって表示部の設置方向を検出し、その検出に基づいて表示情報を制御する情報表示装置を提供する。
【解決手段】表示情報を表示する表示部と、前記表示部の設置方向を変更する設置方向変更部と、前記表示部の設置方向を検出する設置方向検出部と、前記設置方向の検出に基づいて前記表示情報を制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが意識して表示態様を変更するための命令を入力しなくても、出力される画像がユーザの見易い表示態様にて表示される表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置100は、第1の表示パネル140と第2の表示パネル240とを備える。表示装置は、第1のモードにおいて第1の表示パネルに出力画像を出力させ、第2のモードにおいて第2の表示パネルに出力画像を出力させる表示制御手段116と、第1および第2の入力画像の少なくとも一方が第1の条件を満たすか否かを判断する第1の判断手段113と、第1および第2の入力画像の少なくとも他方が第2の条件を満たすか否かを判断する第2の判断手段114と、第1の条件が満たされるときに第2のモードに切替え、第2の条件が満たされるときに第1のモードに切替える切替手段115とをさらに備える。 (もっと読む)


【課題】傾き検出機能を有するリモコンをより有効に使用することが可能なプロジェクター等を提供すること。
【解決手段】プロジェクター100は、リモコン20を着脱可能に支持するとともに、リモコン20の支持状態で、リモコン20からリモコン20の傾きを示す傾き情報を入力する本体側コネクター部150と、リモコン20の非支持状態でリモコン20から傾き情報または傾きに応じた操作内容を示す操作情報を受信する受信部160を有する本体10と、傾きを検出して傾き情報を生成する傾き情報生成部110と、支持状態で傾き情報を本体側コネクター部150に出力するコントローラー側コネクター部120と、非支持状態で本体10へ向け傾き情報または操作情報を送信する送信部130を有するリモコン20を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、操作性を向上させる。
【解決手段】本発明は、複数の静止画像SGの認識結果に基づき、当該静止画像SG毎の表示向きを補正するための補正回転角度を検出し、複数の静止画像SGを表示した状態で1つの静止画像SGが選択され、その静止画像SGの指定回転角度が指定されると、選択された静止画像SGを指定回転角度まで回転させて表示するように設定し、指定回転角度と、複数の静止画像SGの補正回転角度とに基づいて他の複数の静止画像SGを、選択された静止画像SGを指定回転角度まで回転させるときと同じ表示向きとなるように回転させて表示するように設定することにより、複数の静止画像SGのうち1つの静止画像SGを選択させて指定回転角度を指定させるだけで、これら複数の静止画像SGを互いの表示向きを揃えるように回転させて表示するように設定することができ、かくして操作性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】データ受信装置においてデータをスムーズに受信して処理する。
【解決手段】本発明のセンサ付きサブ表示装置230は、外部装置400が提供可能な画像を示すサムネイル画像をセンサ内蔵液晶パネル301に表示し、ユーザが選択したサムネイル画像の元画像を、外部装置400からメイン表示装置210に送信させる装置であって、サムネイル画像が選択されたことを検出する格納データ情報取得部11と、該格納データ情報取得部11がサムネイル画像の選択を検出したときに、上記元画像が送信されることをメイン表示装置210に通知する格納データ受信前処理指示部13とを備えているので、メイン表示装置210は元画像をスムーズに受信して表示することができる。 (もっと読む)


【課題】回転カラーフィルタの各カラーセグメント毎に光出力を変化可能で、比較的簡単な制御で高圧放電灯によるフリッカ(ちらつき)を抑制できる高圧放電灯点灯装置を提供する。
【解決手段】同期タイミング信号CS0を受けて高圧放電灯に流れる電流を回転カラーフィルタのカラーセグメント毎に制御可能とすると共に、同期タイミング信号CS0が入力されても高圧放電灯の電流方向を反転させない極性反転休止期間t2,t3を所定の時間t1毎に挿入し、所定回数の同期タイミング信号CS0が入力されるまでは、高圧放電灯の電流方向を反転させないことで高圧放電灯によるフリッカ(ちらつき)を抑制できるように電極温度を制御する。 (もっと読む)


【課題】2つの異なる視野角方向に対して個別の映像を表示部に表示する際に、それぞれの視野角方向に対して矛盾のない映像表示および操作を実現可能な表示制御装置を提供する。
【解決手段】表示制御装置は、視野角方向A側のサムネイル一覧表示画面501の個々のサムネイル画像の上下の向きを180°回転させて反転させた画像を、視野角方向B側のサムネイル一覧表示画面502へ表示する。これにより、サムネイル一覧表示画面501,502の個々のサムネイル画像の表示部101上での位置は、視野角方向A及び視野角方向Bから閲覧した場合に、同一のサムネイル画像が同一の位置に互いに反転して重なるように配置される。 (もっと読む)


小型ディスプレイ装置上でコンテンツ項目のテキストを縦方向に表示するための、技術、方法、装置、コンピュータ・プログラム製品、及びシステムが記載されている。いくつかの実行において、テキストの個々の文字(例えば、中国語、日本語、あるいは韓国語の文字)は、ディスプレイの1又は複数の左側又は右側のカラムの中に、縦方向に表示可能である。テキスト文字列(例えば、ラテン文字、そのテキストを有するURL)は、1又は複数の画像に変換可能であるとともに、前記画像は、カラムの中でディスプレイに対して回転可能である。
(もっと読む)


【課題】投射方向を変更でき、かつ取り外し不要な機構を備えるプロジェクタを提供すること。
【解決手段】通常投射の際には、シャッタ41を所定の回転位置まで回転させるだけで、投射レンズ36から射出された画像光を、第2シャッタ開口414、第1シャッタ開口413、および第1開口215を介してプロジェクタ1外へ、その進行方向を変更することなく射出できる。変更投射の際には、シャッタ41を前記所定の回転位置とは異なる回転位置まで回転させるだけで、投射レンズ36から射出された画像光を第1シャッタ開口413を介してシャッタ41内に導入し、導入した画像光を反射部材44にて反射し、第2シャッタ開口414および第2開口231を介して天井に投射できる。反射部材44等からなる変更投射するための機構が筐体2内に内蔵されているので、通常投射の際に該機構を筐体2から取り外す必要がない。 (もっと読む)


101 - 120 / 302