説明

Fターム[5C080EE23]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示画面処理 (28,724) | 回転 (302)

Fターム[5C080EE23]に分類される特許

141 - 160 / 302


【課題】消費電力のより一層の削減を実現する。
【解決手段】駆動装置(110)は、1以上の水平ライン毎の画素電極に対応して複数の共通電極(11、Z1〜Zn)のうち相隣接する2つの共通電極(11、Zk−1、Zk)に、夫々、第1電圧(VCOMH)及び第2電圧(VCOML)が供給されるように、複数の共通電極に第1電圧及び第2電圧を夫々供給する供給回路(111、112)と、所定期間毎に、一の共通電極に供給される電圧を、第1電圧から第2電圧へと又は第2電圧から第1電圧へと切り替える切替動作を行うと共に、該切替動作を複数の共通電極に対して順に行う切替回路(111、112)と、切替回路により切り替えられる電圧が一の共通電極に供給される前に、一の共通電極に対応する共通線の静電容量よりも大きな静電容量を有する蓄積容量素子(130)と一の共通電極とを電気的に相互に接続する制御回路(113)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 傾き調整の対象である液晶表示画面自体に表示された基準映像と比較映像との位置関係を視認するだけで、液晶表示画面の絶対的な傾きの有無を判断することが可能な液晶表示画面の傾き視認装置を提供する。
【解決手段】 液晶表示画面10にその液晶表示画面10に対してあらかじめ定められた一方向に延びる直線L1でなる基準映像を表示させる基準映像表示回路100と、液晶表示画面10自体の絶対的な傾きを検出する傾き検出手段40と、液晶表示画面10に基準映像が表示されているときに傾き検出手段40によって検出された液晶表示画面10の傾きを直線L2でなる比較映像としてその液晶表示画面10に表示させる比較映像表示回路200と、を備える。傾き検出手段40が、傾き検知部材50と距離検知センサー60とを備える。 (もっと読む)


【課題】投射画像の表示位置調整を表示位置調整機構と画像処理とを併用して行う場合、表示位置調整機構の可動域を小さくし、かつ、画像処理においても適切な表示位置調整を可能とする。
【解決手段】投射面(スクリーンSCR)上に表示された投射画像の表示位置を調整する投射画像の表示位置調整装置であって、前記投射画像の前記スクリーンSCR上における表示目標位置に対する表示位置ずれ量を、前記投射画像の画素ピッチの整数倍の値と画素ピッチ未満の値とに分離する表示位置調整制御部11と、前記画素ピッチの整数倍の値に基づいて画像処理による表示位置調整を行う表示位置調整処理部12と、前記画素ピッチ未満の値に基づいて光学的な表示位置調整を行う表示位置調整機構13とを有する。 (もっと読む)


【課題】7セグメントなどの文字セグメントを用いた小電力の表示部で文字列の表示方向を変更可能とする。
【解決手段】液晶表示部2に7セグメント群MSGおよびスイッチSW1,SW2を設ける。スイッチSW1がオンとされた場合、7セグメント群SG2での計測値の表示を正方向表示(計測値の天方向を液晶表示部2の天方向に向けた文字表示)に切り替え、スイッチSW2がオンとされた場合、7セグメント群SG2での計測値の表示を逆方向表示(計測値の天方向を液晶表示部2の地方向に向けた文字表示)に切り替える。また、正方向表示を行う場合、計測値の単位を示す文字パターンMP1を表示し、逆方向表示を行う場合、計測値の単位を示す文字パターンMP2を表示する。液晶表示部2に対して、開閉可能、回転可能に蓋を設け、蓋の位置で計測値の表示方向の切り替えを行うようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】表示用画像データの転送処理と、表示用画像データの回転処理とを並行して行うことで、回転処理済の表示用画像データの描画更新を高速化させる。
【解決手段】本発明の画像表示システムは、表示用データ生成装置300から転送された表示用画像データをRAM210に書き込むホストIF240と、上記RAM210上の表示用画像データに対して回転処理を行う回転処理部250とを備えた液晶コントローラ200を有する。液晶コントローラ200は、上記回転処理部250による表示用画像データの回転処理の開始のタイミングで、上記表示用データ生成装置300から転送された表示用画像データを上記RAM210に書き込むように上記ホストIF240を制御する。これにより、表示用画像データの回転処理と転送処理とを並列に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】表情を外部から撮影しやすく且つ手先を直接見ることができ、安全でコストの低廉な高い臨場感を提示する可動表示システムを提供する。
【解決手段】可動表示システム1は、ディスプレイ10を駆動するエレベーション角方向駆動部30及びアジマス角方向駆動部40を有する表示装置駆動部20と、表示装置駆動部20から送信されたディスプレイ10の3次元空間内の位置に応じた所定の空間81内の画像を抽出する画像抽出部80と、所定の空間81内の画像をディスプレイ10に表示する画像処理装置90とを備えている。エレベーション角方向駆動部30は、円弧状のレール32と、レール32に沿ってディスプレイ10をエレベーション角方向に駆動する駆動部33と、駆動部33による駆動を支援する駆動支援部34とを備えている。アジマス角方向駆動部34は、ディスプレイ10をアジマス角方向に回転させる回転椅子42により構成されている。 (もっと読む)


【課題】表示画面に表示される画像の一部を拡大する場合に、拡大された画像の内容を視認しやすくできる携帯電話機を提供する。
【解決手段】マトリクス状に二次元配置された複数の操作キー71からなる操作部7と、テレビ画像の一部の領域として複数の拡大対象領域93が予め定められ、操作キー71の操作に基づいて、操作キー71と予め対応付けられた拡大対象領域93内の画像を拡大させることにより拡大テレビ画像を生成する画像拡大手段91と、通常閲覧モード時にテレビ画像を含む表示画像を生成する一方、拡大閲覧モード時に拡大テレビ画像を含む表示画像を生成する表示画像生成手段92と、表示画像を表示する表示手段5とを備える。各拡大対象領域93は、その配列順序が、それぞれが予め対応付けられている操作キー71の配列順序と一致し、かつ、隣接する拡大対象領域間に重複領域が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 コンパクト化を維持しつつ、本体部に対して、表示画面の大きな表示部を提供する。
【解決手段】 折畳み/展開可能式バリアングル機構付き表示手段と、前記表示手段のポジションを検出する検出手段を有し、前記検出手段で検出された前記表示手段のポジションにより、折り畳み状態では、表示画面を2分割し同一画像を両面に表示し、展開状態では、表示画面を分割せず表示領域全体に画像表示を行なうように表示方法を切り替える。 (もっと読む)


【課題】
電源オフ後の不揮発性表示装置の表示の有無、表示内容及び表示方向を選択できるようにする。
【解決手段】
ユーザはユーザ入力手段(8)を使って、電源オフ後に不揮発性表示装置(7)の表示を残すか消去するかを設定する。システム制御装置(6)は、その設定情報をメモリ(10)に格納する。電源オフ操作があると、システム制御装置(6)はメモリ(10)から設定情報を読み出し、不揮発性表示装置(7)の表示を制御する。表示を消去する場合、システム制御装置(6)は、不揮発性表示装置(7)の表示を黒画面、白画面又は適当な模様画面に変更する。 (もっと読む)


【課題】主表示領域と複数の副表示領域とを利用して、より有用な表示を行うことが可能な画像表示装置およびそれに関連する技術を提供する。
【解決手段】撮像装置(画像表示装置)1は、主表示領域MRと複数の副表示領域SR1〜SR3とを有する背面モニタ12(表示手段)を備える。また、撮像装置1の表示制御手段は、背面モニタ12における表示内容を制御して、複数の副表示領域SR1〜SR3に複数の画像を表示するとともに、複数の副表示領域SR1〜SR3のうちの一の副表示領域(例えばSR2)に表示される画像P2を主表示領域MRにも表示する。また、この画像P2に対して所定の変更(回転等)が施されると、所定の変更が施された状態の画像P2が複数の副表示領域SR1〜SR3のうちの一の副表示領域SR2と主表示領域MRとの双方に表示される。 (もっと読む)


【課題】 被写体像を多面的に表示することができるディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】 複数の画像を記憶することが可能な画像記憶手段(12)と、画像を表示する画像表示手段(4)と、前記画像表示手段を支持する複数のロッドまたはアームを回動自在とするための支点を有する複数の回動軸により回動自在に保持する回動機構(2,3,5)と、前記複数の回動軸についての回動角度から算出した前記画像表示手段の位置に対応して、画像を前記画像記憶手段に記憶した複数の画像から選択する画像選択手段(16)とを備え、前記画像表示手段は、前記画像選択手段で選択した画像を表示するディスプレイ装置である。 (もっと読む)


【課題】適切な画面表示を行う。
【解決手段】携帯端末装置の複数の筐体同士を相対的に可動させる可動手段101と、複数の筐体が相対的にどの程度動いているかを示すパラメータ値を検出する検出手段102と、パラメータ値に基づいて携帯端末装置の形状に変化があるか否かを判定する判定手段103と、形状に変化があるか否か、および、パラメータ値に応じて、携帯端末装置に搭載されている機能を制御する制御手段104と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタから投射された投射画像の形状歪を、高精度に視覚的、定量的に認識することのできる投射画像の形状歪補正支援システムを提供すること。
【解決手段】投射画像の形状歪補正システム1は、投射画像の形状歪を補正するためのチャート画像を生成するチャート画像生成手段12と、チャート画像生成手段12により生成されたチャート画像を、プロジェクタ3に投射させるチャート画像表示手段13と、プロジェクタ3から投射された投射画像を撮像する撮像手段4と、撮像手段4で撮像されたセンシング画像の解析を行い、該センシング画像の座標を取得するセンシング画像解析手段14と、センシング画像解析手段14で解析されたセンシング画像と、チャート画像とをブレンドしたブレンド画像を、プロジェクタ3に表示させるブレンド画像表示手段15とを備えている。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイ装置の使い勝手を向上させる。
【解決手段】行方向の画素数がA/N画素、列方向の画素数がB/M画素の画像データを行方向にn画素、列方向にm画素の画像データに拡大して画像メモリに書き込み、画像メモリに書き込まれた画像データを、1列目の最終行の画像データから1行目の画像データまでを順次読み出した後、同様の順番で2列目からn列目までの画像データを順次読み出すか、または、n列目の1行目の画像データから最終行の画像データまでを順次読み出した後、同様の順番でn−1列目から1列目までの画像データを順次読み出して、行方向に配列された画像データを列方向に、列方向に配列された画像データを行方向にそれぞれ再配列して、行方向にm画素、列方向にn画素の画像データに変換し、表示画像を90度回転させる。 (もっと読む)


【課題】マルチ画面を構成するときに表示画像のデータ量を互いに等しくする。
【解決手段】入力画像信号をマトリクス状の画像データに変換し、列方向に境界をもつ少なくとも3つの領域に分割するとともに、任意に書き込み、読み出しができる画像メモリを用い、あらかじめ選択されたひとつの領域に対してプラズマディスプレイパネルに表示するための信号処理を行う画像信号処理部を備え、1枚の画像を少なくとも3つの領域に分割してそれぞれの領域に対応するプラズマディスプレイ装置に表示してマルチ画面を構成するときに、隣接するプラズマディスプレイ装置の継ぎ目にあたる部分の画像を表示するか否かを設定する目地設定にもとづき、左端の領域と左端の領域に隣接する領域との境界、および右端の領域と右端の領域に隣接する領域との境界において、2:1の比率で、画像の表示を行わない非表示領域を設ける。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイ装置の使い勝手を向上させる。
【解決手段】プラズマディスプレイ装置を横にして設置するか縦にして設置するかを選択する設置方向選択部50と、入力画像信号を、マトリクス状の画像データに変換する画像信号処理回路41と、マトリクス状に配列された画像データを複数の領域分割し、そのうちのいずれかひとつを選択する表示画像選択部52と、行方向に配列された画像データを列方向に、列方向に配列された画像データを行方向にそれぞれ再配列して表示画像を90度回転させる90度回転部62と、表示画像選択部で選択された画像を所定の倍率で拡大する拡大部61とを備え、設置方向選択部で縦の設置が選択されたときに、表示画像選択部で選択され、90度回転部で90度回転され、拡大部で拡大された画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の表示装置に画像を同時に表示させる表示制御装置において、少なくとも1つの表示装置の表示品位を保つ。
【解決手段】画像データをフレームメモリ15へ書き込む書き込み部133と、フレームメモリ15に記憶されている画像データを読み出し、複数の表示装置へそれぞれ出力する複数の読み出し部17a、17bおよび17cとを備え、その中から、1つ選択された表示装置に画像データを出力する読み出し部を選択読み出し部として選択するとともに、書き込み部133が画像データをフレームメモリ15へ書き込む書込速度と選択読み出し部がフレームメモリ15から画像データを読み出す読出速度とを比較し、書き込み部133が画像データをフレームメモリ15に書き込むタイミングを決定する書き込みタイミング決定部132をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】多軸の回転角度を用いて投写面に表示された画像の歪みを補正するプロジェクタにおける歪み補正の精度向上。
【解決手段】角度パラメータの補正時に、角度パラメータθ、φをまず補正し、その後に補正角度ψを入力する。こうすれば、補正角度ψを、光軸を回転軸とするプロジェクタの横転角度ψ0ではなく、スクリーン法線を回転軸とする回転角ψ1に変換して扱うことができる。従って、角度パラメータθ、φを補正してスクリーンSCに画像を表示すべき表示領域の形状を略矩形とした後に、角度パラメータψを入力して、スクリーン法線を回転軸として表示領域を回転させて、投写面の水平垂直方向に対する表示領域の歪み(傾き)を補正できる。よって、略矩形とされた表示領域について新たな台形歪みの発生を抑制でき、効率的に表示領域の歪みを補正できる。 (もっと読む)


【課題】コストアップなく、携帯性に優れ、内容選択画面および情報表示画面を具えた情報表示装置を提供する。
【解決手段】情報表示用パネルを2枚用いた情報表示装置において、第1の情報表示用パネルは、第1表示面を有し、第2の情報表示用パネルは、第2表示面と第3表示面とを有する両面表示方式であり、第1の情報表示用パネルに具えた位置座標検出装置により、第1表示面に表示された情報の中から選択した情報の位置を検出し、選択した情報に応じた情報の内容を、情報表示装置あるいは第2の情報表示用パネルに具えた情報格納部に、第2表示面あるいは第3表示面に表示できる1ページ容量ごとに、格納し、情報表示装置の画面切り替え機構により、第2の情報表示用パネルをめくることを検出し、第2の情報表示用パネルをめくることで、第2表示面と第3表示面とに交互に、格納した情報を読み進める方向に表示させる、あるいは情報表示装置に設けたページ戻り機構により読み戻す方向に表示する。 (もっと読む)


【課題】PC等を介すことなく、携帯端末との間で画像データの送信および受信の少なくともいずれかを可能にすることができる表示制御装置を提供する。
【解決手段】表示制御装置は、画像データを表示装置15に表示する制御を行なうもので、画像を読み取るイメージセンサ2と、携帯端末22から送信された画像データを受信する受信機能、及びイメージセンサ2により読み取られた画像データを携帯端末22に送信する送信機能を有する赤外線通信モジュール18と、表示装置15に画像データを出力するビデオ信号発生器9と、を備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 302