説明

Fターム[5C080EE23]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示画面処理 (28,724) | 回転 (302)

Fターム[5C080EE23]に分類される特許

61 - 80 / 302


【課題】ヘッドマウントディスプレイで表示される複数の映像の表示順の設定操作を簡便化する。
【解決手段】頭部に装着可能な装着具に、眼前に位置して映像を光学的に眼に導く映像表示手段及び該映像表示手段に映像を投射する映像投射手段からなる表示装置を備え、視界に重畳する複数の映像を順次表示可能とするヘッドマウントディスプレイにおいて、視線方向の注目対象物の映像を取得する注目対象物検出手段と、注目対象物の映像を認識する映像認識手段と、映像認識手段により認識された映像に基づいて、表示装置に表示された複数の映像の表示順序を設定する設定手段と、設定手段により設定された表示順序を記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶された表示順序に従って複数の映像を表示装置に表示させる制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】スクリーンと同一平面上に固定可能で、かつ鑑賞者とスクリーンとの位置関係から画像を左右反転させるか否かを自動で切替可能なプロジェクタを提供する。
【解決手段】装置本体3内に収容され、前記装置本体3を設置する設置面Gと略同一面上に画像を投影する投影部6と、前記装置本体3内に収容され、前記投影部6により投影される前記画像を鑑賞する人物を撮像する撮像部14と、前記撮像部14による撮像結果に基づいて、前記投影部6から投影する前記画像を左右反転させるか否かを切り替える切替部4とを備える。 (もっと読む)


【課題】エンドパルスの入力が不要な双方向シフトレジスタを提供する。
【解決手段】双方向単位シフトレジスタの各段は、クロック端子CKと出力端子OUTとの間のトランジスタQ1と、出力端子OUTを放電するトランジスタQ2と、トランジスタQ1のゲートノードである第1ノードに対し互いに相補な第1および第2電圧信号Vn、Vrをそれぞれ供給するトランジスタQ3,Q4とを備える。最前段の単位シフトレジスタSR1は、第1ダミーシフトレジスタSRD1の出力信号D1に応じてトランジスタQ1のゲートを放電するトランジスタQ3Dを備え、最後段の単位シフトレジスタSRnは、第2ダミーシフトレジスタSRD2の出力信号D2に応じてトランジスタQ1のゲートを放電するトランジスタQ3Dを備える。 (もっと読む)


【課題】立体画像表示装置を通常の観察方向から90°回転させた場合でも、カラーの立体画像を視認性が優れた状態で観察者に認識させることができる立体画像表示装置、それを搭載した携帯端末装置を提供する。
【解決手段】カラーの立体画像を表示する立体画像表示装置1において、第1のレンチキュラレンズ52と、表示パネル2と共に第1のレンチキュラレンズ52を挟む位置に配置された第2のレンチキュラレンズ51と、を有する。第1及び第2のレンチキュラレンズ51、52を構成するシリンドリカルレンズの長手方向は、互いに直交する。右眼用の画像を表示する画素及び左眼用の画像を表示する画素は夫々3色に色分けされ、同色の画素が第1方向に沿って連続して配列されている。 (もっと読む)


【課題】正規走査回路、反転走査回路を形成した表示装置において、走査線の一方の端部と、他方の端部での立下がり時定数のバラツキを軽減する。
【解決手段】表示領域と周辺領域と、複数の走査線と、周辺領域の一方の側に設けられ、複数の走査線と接続される正規走査回路と、周辺領域の他方の側に設けられ、複数の走査線と接続される反転走査回路とを備える表示装置において、正規走査回路は、複数の走査線に対して、第1の方向に順次走査電圧を供給し、反転走査回路は、複数の走査線に対して、第2の方向に順次走査電圧を供給し、一方の側には、複数の第1のトランジスタが形成され、他方の側には、複数の第2のトランジスタが形成され、複数の第1のトランジスタは、ソース電極とドレイン電極の内の一方の電極が、複数の走査線の一つと接続され、複数の第2のトランジスタは、ソース電極とドレイン電極の内の一方の電極が、複数の走査線の一つと接続される。 (もっと読む)


【課題】表示デバイスの有効領域を効率的に利用できる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像データにより表示される画像の少なくとも長手方向または短手方向を判定する方向判定手段と、前記画像データに応じた光学像を形成する表示デバイスと、前記方向判定手段により判定された前記画像の長手方向が前記表示デバイスの長手方向と一致するように前記画像データを変換して前記表示デバイスに光学像を形成する光学像制御手段を有する画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】横電界の影響による表示品位の低下を抑える。
【解決手段】液晶パネル100は、素子基板100aに設けられた画素電極118と対向
基板100bに設けられたコモン電極108とにより液晶105が挟持された液晶素子を
有する。映像処理回路30は、ノーマリーブラックモードにおいて、映像信号Vid-inで
指定される階調レベルの印加電圧が閾値Vth1を下回るような暗画素と、閾値Vth2以上で
あるような明画素との境界の一部であって、液晶分子のチルト方位で定まるリスク境界を
検出し、当該暗画素のうち、リスク境界によって2辺が囲まれた暗画素への印加電圧が電
圧Vcを下回る場合に、当該暗画素への印加電圧を、映像信号で指定される階調レベルに
対応する印加電圧から、当該電圧Vcに置換する。 (もっと読む)


【課題】横電界の影響による表示品位の低下を抑える。
【解決手段】液晶パネル100は、素子基板100aに設けられた画素電極118と対向
基板100bに設けられたコモン電極108とにより液晶105が挟持された液晶素子を
有する。映像処理回路30は、ノーマリーブラックモードにおいて、映像信号Vid-inで
指定される階調レベルに対応する液晶素子の印加電圧が電圧Vth1を下回る暗画素と、電
圧Vth2以上である明画素との境界を、現フレームと前フレームとでそれぞれ検出し、現
フレームの境界のうち、前フレーム前の境界から1画素分移動した部分に接する暗画素へ
の印加電圧を、現フレームの映像信号で指定される階調レベルに対応する印加電圧から、
電圧Vth1以上電圧Vth2を下回る電圧Vc1に置換する。 (もっと読む)


本発明は、電子デバイスの透過性ディスプレイに画像を表示する方法及びシステムを提供する。ディスプレイは、1つ又はそれ以上の表示画面、並びに表示画面を電子デバイスの内部電気回路に結合するフレキシブル回路を含むことができる。更に、表示画面は、現実世界で可視の物体上に画像を重ね合わせること、並びに、さもなければ不透明な表示画面上に可視ウインドウを提示することができる。更に、ディスプレイは、表示される画像に基づいて利用できるアクティブ及びパッシブ表示画面を含むことができる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに違和感を与えることなく、アイコンの焼き付きを目立たなくすることを目的とする。
【解決手段】 画像を表示する表示部と、前記表示部に前記画像を表示するときに、画像表示装置の状態又は機能を図案化した指標を予め設定された第1位置に重畳表示し、前記指標を重畳表示した後の所定のタイミングで、前記画像と重畳表示された前記指標を前記第1位置から前記第1位置とは異なる第2位置に移動させる表示制御部とを備える画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で画像を表示できる画像情報出力装置を提供する。
【課題を解決するための手段】
外部から入力される写真画像を表示する表示部の大きさ情報、または表示されるカレンダーレイアウト上での写真画像大きさ情報を外部に出力する。入力される複数の写真画像の表示順を自動決定する。写真画像の数または表示条件によって表示期限を決め、定期表示画像に一時差替える。所定期間内の表示写真画像数を調整する。偶数月を左側に、奇数月を右側にカレンダー表示する。入力写真画像が縦長か横長かで異なるレイアウトで写真画像を含む一画面分のカレンダーを表示する。縦長画像と横長画像で一画面に配置する月数を変える。同一月でカレンダー用入力写真画像が縦長と横長で差替えられれば自動的にカレンダー表示レイアウトを変える。 (もっと読む)


【課題】可撓性を有する表示装置において、湾曲時の湾曲量に応じた表示制御を行うことで湾曲時の表示信頼性を確保することが可能な、新規かつ改良された表示装置及び表示装置の制御方法を提供する。
【解決手段】可撓性を有する基板と、前記基板に配列された複数の発光素子を有し、映像信号に応じた画像を表示する表示部と、前記基板の表面又は裏面の少なくともいずれかに設けられ、前記基板の湾曲状態を検知する変位センサと、前記変位センサにより前記基板の湾曲が検知された場合に、前記表示部に表示する画像に対し反転制御する制御部と、を備える、表示装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】観察者にとってのサイド画像の効果を均一にする。
【解決手段】LCDコントローラ21は、空間的輝度変調によって表示用画像を表示画面に表示するように液晶表示素子を制御するものであり、メイン画像の画像データを取得するメイン画像用メモリ30と、サイド画像の画像データを取得するサイド画像用メモリ31と、液晶表示素子からの輝度に関して、表示画面の法線に平行な軸方向に対する輝度と軸外の方向に対する輝度との非線形な対応関係と、サイド画像の画像データとに基づいて、メイン画像の画像データを変調し、変調した画像データを表示用画像の画像データとする画像合成部39とを備え、画像合成部39は、メイン画像の各画素のデータ値を変調するとき、変調対象の画素が表示用画像として液晶表示素子に出力されるときの画素位置に応じて、当該画素に対する変調の度合いを変更することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】端末装置に特別なハードウェアを搭載させることなく端末装置の表示部のズレを修正する。
【解決手段】画像表示機能を有する表示部を備えた端末装置において、当該端末装置の部品組み立て時に発生する前記表示部の傾きを修正するためのソフトウェアを組み込まれ、前記部品組み立て後の前記表示部が本来位置すべき箇所からどの程度傾いているかを示す値である「回転角度」を受け付け、前記表示部に画像を表示させる際に表示前記ソフトウェアが前記回転角度の逆側に回転させて前記画像を表示させることにより前記傾きを補正する。 (もっと読む)


【課題】使用状況に応じて一般的な情報処理プログラムと写真画像表示とを選択的に実行する情報処理装置を提供する。
【解決手段】データ内容をユーザに視認可能に表示する表示部を有する表示部筐体と、ユーザの操作を受け付ける入力部を上面に有する入力部筐体とを有し、表示部筐体と入力部筐体とがなす筐体角度が第1の範囲にあり、かつ、表示部筐体の重力方向に対する設置角度が第2の範囲にあるときに、表示部の表示を180度回転するとともに表示部に写真画像を表示するよう、情報処理装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】複数のディスプレイにわたって1フレームの画像を表示させる場合に必要とされるメモリサイズを、低減することが可能な表示制御装置および表示制御方法を提供する。
【解決手段】入力制御部10は、連続する走査信号を交互に第1バッファ31と第2バッファ32にバッファする。そして出力制御部40では、走査順序にしたがって、第1バッファ31もしくは第2バッファ32から読み出した走査信号を、時間的に真ん中の位置で分割し、水平同期信号を第1LCDモジュール51および第2LCDモジュール52における表示に合わせて周波数調整した第2同期信号に同期させて、前半の走査信号を第1LCDモジュール51に出力し、また後半の走査信号を第2同期信号に同期させて、第2LCDモジュール52に出力ようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】横電界の影響による表示品位の低下を抑える。
【解決手段】走査線112とデータ線114との交差に対応して設けられた画素を複数有し、各画素は、それぞれ画素電極118とコモン電極108とにより液晶105が挟持された液晶素子120を有する。走査線駆動回路130は、走査線112を、時間的に間隔をおいた水平有効走査期間で選択し、一の走査線を、水平有効走査期間で選択するタイミングよりも時間ΔTだけ前のセット期間で選択する。データ線駆動回路140は、水平有効走査期間では、映像信号に応じた電圧のデータ信号を供給し、セット期間では、液晶素子にセット電圧を印加するためのセット信号をデータ線に供給する。時間ΔTは、液晶素子の応答時間Trよりも短く、または、セット電圧は、液晶素子の光学的飽和電圧以上の電圧である。 (もっと読む)


【課題】画像データの拡大や回転などの処理を行いながら、フレームメモリへの書き込みやフレームメモリからの読み出しを効率よく実行できる半導体集積回路を提供する。
【解決手段】通常バスと、通常バスと同じビット幅の拡張バスを備え、フレームメモリ1のワード幅を、通常バスのビット幅か、その整数倍とする。ラインバッファ書き込み制御部3は、画像回転指示信号に従って、複数ライン分の画素データを格納するラインバッファ2の書き込み方向を制御する。画像回転指示信号および画像拡大指示信号に従って、ラインバッファ読み出し制御部4は、ラインバッファ2から読み出した画像データの出力先を通常バス単独か、拡張バス併用かを制御し、フレームメモリ書き込み先制御部5は、フレームメモリ1への書き込み先を制御する。アドレス制御部6は、画像拡大指示信号に従って、フレームメモリ1の書き込みアドレスを制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの対面側から映像を把握できるように反転表示を行った場合であっても、両眼視差による有効な立体表示を実現することが可能となる。
【解決手段】立体映像表示装置100は、ディスプレイ120に表示させる映像を上下左右反転させるための入力を受け付けると、ディスプレイにおいて両眼視差による立体視を実現させるため、左眼に視認させる左眼映像データまたは右眼に視認させる右眼映像データの一方を第1の表示ラインに対応する位置にライン単位で配置し、他方を第2の表示ラインに対応する位置にライン単位で配置した立体表示データに、奇数ライン分の任意のラインデータを挿入し、かつ、立体表示データをライン単位で奇数ライン分シフトし、シフトした立体表示データをディスプレイに上下左右反転させて表示させる。 (もっと読む)


【課題】 従来、パソコンの画面は操作者しか見ることができず、対面した相手と話をしながら操作を進める場合、非常に不都合であり、時間のロスがあった。数人の相手と話をする場合も、プロジェクターを使うなど、別の映像機器を使う必要があった。
【解決手段】 従来のノートパソコンの液晶画面の裏側に、同じ表示をする液晶画面をもう1枚取り付けることにより、操作者の反対側、すなわち対面する相手からもリアルタイムでパソコンの画面を確認することができるようにする。この新設する液晶画面にもう1枚ふたをつけることにより、携帯するときの防護性も確保する。
多少、厚みと重みが増すが、利便性、機能性の向上度合に比べたら全く問題はない。
価格的にも大幅なアップの心配はない。
従来、2台のパソコンを必要としていたケースのうち、1台のパソコンで足りてしまうケースが多く、省力化、省スペース化、節電効果等が期待できる。 (もっと読む)


61 - 80 / 302