説明

Fターム[5C080EE31]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示画面処理 (28,724) | 輝度調整 (17,911) | 多色表示 (4,407) | 2色表示 (117)

Fターム[5C080EE31]に分類される特許

81 - 100 / 117


【課題】残像が形成されにくい電気泳動表示装置の駆動方法及び電気泳動表示装置を提供すること。
【解決手段】表示部で表示する画像を変更する際、画素電極と共通電極との間に表示画像を消去する消去電圧を印加する前に、表示部の全体に亘って画素電極と共通電極との間に所定の周波数でパルス電圧を印加することとしたので、当該所定の周波数のパルス電圧によって帯電粒子の周りに集合したイオンを帯電粒子から引き離すことができる。イオンが帯電粒子から引き離されることにより、帯電粒子の周りに形成される電気二重層が解消するので、帯電粒子の泳動速度を高くすることができると共にクーロン力的に安定の状態を解消することができる。これにより、帯電粒子の動きの鈍化を防ぐことができ、表示部に残像が形成されるのを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】残像が形成されにくい電気泳動表示装置及び電気泳動表示装置の駆動方法を提供すること。
【解決手段】表示部で表示する画像を書き込む際に、画素電極11及び共通電極21のうち少なくとも一方に所定の周波数でパルス電圧を印加することとしたので、当該所定の周波数のパルス電圧によって帯電粒子の周りに集合したイオンを帯電粒子から引き離すことができる。したがって、このパルス電圧を印加した後、画素電極11と共通電極21との間に表示画像を書き込む書込電圧を印加する際において、帯電粒子の動きの鈍化を回避することができ、表示部に残像が形成されるのを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】高コントラスト比と高い色再現性とを同時に得ることができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示部116は、積層された2つの可能な液晶表示素子113と、液晶表示素子114とを有する。画像処理部105は、入力画像中で輝度又は彩度が所定の値以上の画素について透過率を全透過状態とした単色画像を生成し、その単色画像に平均化処理を施した画像を、第2液晶表示素子114に出力する。また、入力画像と、平均化処理後の単色画像とに基づいてカラー画像を生成し、第1液晶表示素子113に出力する。このようにすることで、第2液晶表示素子114にて全透過状態の画素は、第1液晶表示素子113単独で表示が行われ、それ以外の画素では、2つの液晶表示素子の組み合わせで表示が行われることになり、高コントラスト比と高い色再現性とを同時に得ることができる。 (もっと読む)


【課題】両方向に互いに異なる画像を表示しながらも消費電流を減少させることができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】互いに対向する第1面及び第2面を有し、前記第1面にて画像を表示する複数の第1画素及び前記第2面にて画像を表示する複数の第2画素を含む表示板と、前記第1画素及び前記第2画素に第1及び第2データ信号をそれぞれ供給するデータ駆動部と、前記第1及び第2画素にゲート信号を供給するゲート駆動部とを有し、前記ゲート駆動部及び前記データ駆動部は、第1区間の間、全ての第1画素に前記ゲート信号及び前記第1データ信号を供給した後、第2区間の間、全ての第2画素に前記ゲート信号及び前記第2データ信号を供給する。 (もっと読む)


電気泳動ディスプレイ装置は、前記ディスプレイが第1のセットの行グループ52としてアドレスされ、同じ列データセットが前記行グループの各行に同時に印加される第1のディスプレイアドレシングサイクル(図3A)を実行することにより駆動される。行グループ52の数は、少なくとも1つの行グループが複数の行を有するように行50の数より小さい。少なくとも1つの他のディスプレイアドレシングサイクル(図3B)は、独立した画像データで前記ディスプレイの全ての行をアドレスする。この方法は、同じ列データを使用して一緒に行のグループをアドレスし、これによりアドレシング時間を減少させる。画像は、前記第1のアドレシングサイクル後に、特に低い垂直解像度を持つ、低解像度画像として提示される。後のアドレシングサイクルは、この場合、最終的な所望の画像まで進行的に画質を向上させる。
(もっと読む)


【課題】本発明は、従来に比してより高い娯楽性を有する画像照明装置及び画像照明プログラムを実現することができる。
【解決手段】本発明は、液晶テレビジョン装置1では、表示部16が有する画素ごとに発光される照明光及び背景光の色や照度を制御し、ユーザの操作に応じて様々な照明画面PPを表示することにより、表示部16の前側に配置された画像フィルム4を照明するようにする。 (もっと読む)


画素間ギャップによって分離される少なくとも第1および第2の画素を有する双安定電気光学ディスプレイを駆動する方法を提供する。1つの方法では、第1の画素に、1つの極限光学的状態に画素を駆動する駆動パルスが印加され、この極限光学的状態にある第2の画素に、駆動パルスと同じ極性の補強パルスが印加される。第2の方法では、第1の画素に印加される駆動パルスは、その画素を1つの極限光学的状態から駆動して離し、第2の画素に印加される反対極性の逆補強パルスが、駆動パルスに印加される。駆動方法は、エッジゴースト発生またはブルーミングを低減する。
(もっと読む)


【課題】急激な温度変化に対しても正常に動作可能な表示装置を提供する。
【解決手段】温度データ保存取得回路3はリアルタイムに表示体パネル1の温度を測定し
、当該測定した温度データを記憶する。CPU41は温度データ保存取得回路3から温度
履歴情報を取得し、温度変化速度を算出し、閾値を超えているか否かを判定する。閾値以
下である場合には第1駆動モードでの駆動指令を、閾値を超えている場合には第2駆動モ
ードで駆動指令を表示体駆動制御回路44に出力する。第1駆動モードでは、コンテンツ
を表示する。一方、第2駆動モードでは、通知メッセージを表示する。この際、画面を複
数の表示領域に区分し、当該複数の表示領域間で異なる複数の駆動条件で、当該複数の表
示領域の画像をそれぞれ書き換える。これにより、単一の駆動条件で表示体を駆動する場
合よりも確実に通知メッセージを表示できる。 (もっと読む)


【課題】多色表示と単色表示との切り替えを可能にする液晶表示装置の提供。
【解決手段】切替回路30は、外部の装置から与えられた表示データDDがフルカラー表示を行うためのデータであるのか又は単色のみで表示可能なデータであるのかを判定する。そして、その判定した結果に応じて、フルカラー表示から単色表示へ又は単色表示からフルカラー表示へ夫々切り替えるための切替信号SSを発生し、その発生した切替信号SSを制御信号発生回路32へ出力する。 (もっと読む)


【課題】 変化の少ない表示と変化の多い表示とが混在する表示駆動に最適で、且つ、チップ面積の削減、消費電力やコストの低減が図れる表示駆動制御装置を提供する。
【解決手段】 内部表示メモリ(20)の記憶容量を駆動対象の表示パネル(140)の1画面分のデータ量よりも小さく構成するとともに、表示データの送り方として、外部から入力された表示データを一旦表示メモリ(20)に蓄えた後に駆動回路(37)へ送って駆動信号を出力する方式と、表示メモリ(20)を介さずに直接駆動回路へ送って駆動信号を出力する方式との両方を可能とし、さらに、これら両方の方式を時分割で実行することを可能とする。 (もっと読む)


【課題】一定パターンに固定された画像等の情報を表示するだけで良い用途に対し、低コストで画像等の情報の表示を行うことのできる情報表示用パネルを提供する。
【解決手段】少なくとも一方が透明な対向する2枚の基板間に、表示媒体を封入し、表示媒体に電界を付与することによって、表示媒体を移動させて画像等の情報を表示する情報表示用パネル11であって、明淡色および暗濃色の2種類の表示媒体を用いるとともに、表示面側となる前面基板に光透過型表示体12を配設し、光透過型表示体上の画像等の情報を、情報を表示したい部分のみで明淡色表示媒体を前面に位置するように駆動して表示するとともに、その部分に暗濃色表示媒体を前面に位置するように駆動して消去する (もっと読む)


【課題】柔軟性(flexibility)に優れた電気泳動表示装置を提供する。
【解決手段】本発明は電気泳動表示装置とその製造方法に関する。 本発明による電気泳動表示装置は、第1電極が形成されている第1基板と;前記第1基板と対向し、第2電極が形成されている第2基板と;前記第1電極と前記第2電極との間に位置し、流体と荷電粒子が位置する複数の空間部と;前記各空間部を仕切るゲル部材とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】実装面積を増大させることなく、高周波クロック使用時と低周波クロック使用時のフレーム期間を一致させる。
【解決手段】 第1の表示モード用のタイミング信号を発生するための第1のクロックを発生する第1の発振回路18と、第2の表示モード用のタイミング信号を発生するための第2のクロックであって、前記第1のクロックよりも低い周波数の第2のクロックを発生する第2の発振回路19と、制御信号に基づいて、前記第1のクロックに基づくタイミング信号によって規定されるフレーム期間に対応させて、前記第2のクロックの周波数を調整する調整手段17と、を具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スクロールなどの表示画面の書き換えの際においても、使用者に対して違和感を与えることのない、良好な閲覧性を実現する表示装置(電子ペーパー)を提供する。
【解決手段】単純マトリクス駆動方式で駆動されるメモリ効果のある表示装置であって、表示書き換えの際に表示画面中の特定領域のフレームレートをその他の領域よりも高くする。 (もっと読む)


【課題】フレキシブルディスプレイに正確に情報の記録と消去を行う。
【解決手段】表示シート11には、黒色微粒子と白色微粒子が封入されたマイクロカプセルが分散される。消去ヘッド73a、73bに電圧を印加し、さらに消去ヘッド74a、74bに極性を反対にした電圧を印加する。消去ヘッド73a、73b、74a、74bに所定の電圧が印加されることでマイクロカプセルに電界がかかり、マイクロカプセル内の黒色微粒子と白色微粒子とが分散する。そして記録ヘッド75a、75bに電圧を印加することで、マイクロカプセルに電界がかかりマイクロカプセル内の黒色微粒子と白色微粒子とがいずかか一方のヘッド側に集積する。例えば、記録ヘッド75a側に黒色微粒子が集積すると、人間の目に対して黒色の状態が表示される。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、各種表示を立体的に表現することが可能な表示装置、表示装置の制御方法および制御プログラムを提供する。
【解決手段】初期状態では平板形状を有し、湾曲可能な表示パネル11と、表示用信号が入力される端子部12とを備え、表示パネル11を湾曲させて立体形状とした状態で、端子部12が当該立体形状を構成する面内に収まるように設けられている。上記構成によれば、表示パネル11を湾曲させて立体形状とした状態で、端子部12が当該立体形状を構成する面内に収まるので、表示装置の体積を小さくできる。 (もっと読む)


【課題】所望の検出対象の実測値とこの検出対象を示す表象とを表示する表示装置において、実測値が設定値に達した際に、この警告を表象を視認させつつ視認易くさせる。
【解決手段】表示装置6は、所望の検出対象の実測値を表示する第1表示部61,62と検出対象を示す表象を表示する第2表示部63とを単一の表示器4、5、11として備える。第1表示部61,62は、実測値の数値を表示する数値表示部61を有し、第2表示部63は、表象を線描きにより表示する線描き表示部63aと線描き表示部63aで囲まれた内側表示部63bとを有し、数値表示部61が設定値を表示するに至った際に、線描き表示部63aを表示させつつ内側表示部63bを点滅させる。 (もっと読む)


【課題】画像等の情報の表示品位が低下することなく常に良好な情報表示を行うことができる情報表示用パネルの駆動方法を提供する。
【解決手段】少なくとも一方が透明な2枚の基板間に表示媒体を封入し、対向する基板に設けたライン電極で構成される一対の対向電極から表示媒体に電界を付与することによって、表示媒体を移動させて画像等の情報を表示する情報表示用パネルの駆動方法において、情報表示用パネルの表示状態に応じて、表示状態が最適になるよう駆動条件を変化させる。具体的には、あらかじめ情報表示用パネルの表示回数に基づく経時変化のデータをとっておき、その経時変化のデータに基づき、表示回数に応じて駆動条件を変化させるか、あるいは、情報表示用パネルにその表示状態を検知するセンサーを組み込み、センサーによる検知結果に応じて駆動条件を変化させる。 (もっと読む)


【課題】 複数の表示パネルを備えると共に、電力消費量を低減できるように構成した情報端末装置を提供すること。
【解決手段】 自発光素子としての例えば有機EL素子を配列した表示パネル2と、自発光素子以外の例えば液晶表示パネル3を備えた情報端末装置であり、これらにおいて異なる画像をそれぞれ表示させる場合において、消費電力が小さくなる前記画像と表示パネルとの組み合わせを、各画像データに基づいて判定する。例えば、各画像における各画素の点灯率から、前記各表示パネル2,3に対する消費電力量を推定して前記した組み合わせが決定される。 (もっと読む)


【課題】電気泳動素子の劣化や破壊を抑制するための駆動方法を提供することである。
【解決手段】電気光学配列は、第一表示状態か又は第二表示状態のいずれかを取ることができる電気光学装置と、本装置の第一及び第二の電極を駆動するために第一及び第二の電極駆動信号を提供する駆動ステージとを有している。その駆動ステージは、最初のクリア作動で本装置をその第二着色に相当する第二表示状態に設定する電圧を電極を横切って出力する。引き続いて、ドライバステージは電圧を電極に印加し、その結果本装置は第一表示状態(第一着色)又は第二表示状態(維持された第二着色)のいずれかをとることになる。これは本装置の書き込み段階である。いずれの状態でも本装置は、その電極を横切って安全作動電圧Vsafeより大きな電圧を受けることがないように構成されている。 (もっと読む)


81 - 100 / 117