説明

Fターム[5C080FF11]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 駆動手段 (16,446) | 駆動方式 (14,191) | 時分割駆動 (11,639) | スイッチドライブ (8,343)

Fターム[5C080FF11]に分類される特許

6,341 - 6,360 / 8,343


【課題】共通の表示部に形成された異なる視野からそれぞれ視認できる画面に画像を表示する表示装置において、一方の画面に表示された画像から他方の画面の視野に漏れるクロストーク画像を大幅に低減する。
【解決手段】共通の表示部に第1の画像IM1及び第2の画像IM2をそれぞれ異なる視野から視認できるように表示する表示装置であって、第1の画像IM1と第2の画像IM2とを交互に表示すると共に、第1及び第2の画像IM1,IM2のうち一方の画像を表示する際に、一方の画面から他方の画面の視野に漏れるクロストーク画像を相殺するためのキャンセル画像AM1,AM2を表示する。 (もっと読む)


【課題】 ピーク電流を減らしてEMIの発生を抑制することができる表示駆動装置(液晶ドライバ、液晶駆動用半導体集積回路)を提供する。
【解決手段】 表示画像データを受けてカラー液晶パネル(100)の信号線(SL1〜SL720)に印加されるべき画像信号を生成し、1ラインの同一色の画素の駆動信号をまとめて出力する液晶表示制御駆動装置(200)において、同一色の画素の画像信号を複数のグループに分ける。そして、実質的なフレーム周期を落とすことができる期間においては、1水平期間に対応した周期を有するラインクロックの周期を延ばし、画像信号の出力タイミングを上記グループごとに僅かずつずらすとともに、各グループの出力順序を周期的に変化させるようにした。 (もっと読む)


【課題】ドット反転駆動方法の電力消費量を低減させ且つ従来技術で生じる結合の影響及び縦方向のクロストークを低減させたピクセルユニット及びマトリックスを提供する。
【解決手段】液晶ディスプレイに用いられるピクセルマトリックスは複数のピクセルユニットを有する。各ピクセルユニットは、記憶ユニットと、第1スイッチと、第2スイッチとを有する。記憶ユニットはこれに印可されるピクセル電圧に応じてピクセルユニットのグレースケール表示を決定する。第1スイッチは第1データラインと、第1走査ラインと、記憶ユニットとに結合されている。この第1スイッチは、第1走査ラインにおける信号の状態に応じて第1データラインと記憶ユニットとを接続したり、分離したりする。一方、第2スイッチは第2データラインと、第2走査ラインと、記憶ユニットとに結合されている。この第2スイッチは、第2走査ラインにおける信号の状態に応じて第2データラインと記憶ユニットとを接続したり、分離したりする。 (もっと読む)


【課題】デジタルデータをアナログ電流に変換した後、複雑な処理をすることなく、デジタルの電流補正データに基づいて、電流値を補正できるデジタル/アナログ変換回路を提供する。
【解決手段】デジタル/アナログ変換回路61は、第1のデジタル/アナログ変換回路部62と第2のデジタル/アナログ変換回路部63とからなり、第1のデジタル/アナログ変換回路部62に第1のデジタルデータ(画像データ)を入力し、第2のデジタル/アナログ変換回路部63には第2のデジタルデータ(電流補正データ)を入力する。第1のデジタル/アナログ変換回路部62が画像データを第1のアナログ電流に変換した後、第2のデジタル/アナログ変換回路部63は電流補正データに基づいて前記第1のアナログ電流を補正し、第2のアナログ電流として出力する。 (もっと読む)


【課題】液晶分子の応答時間を短縮することができる画素信号の駆動技術を提供する。
【解決手段】フレーム期間において、画素への画素信号は初期電圧Vg1を有している。この駆動技術では、フレーム期間中に、画素信号を、初期電圧Vg1からこの初期電圧よりも高い中間電圧Vmへと昇圧する。次いで、所定期間に亘って、画素信号を中間電圧Vmに維持する。次いで、この所定期間後のフレーム期間中に、画素信号を、中間電圧Vmからこの中間電圧よりも高い目標電圧Vg3へと昇圧する。 (もっと読む)


【課題】 走査線ピッチを縮小し、高精細な画像表示を行う。
【解決手段】 電気光学装置は、基板上に、複数の画素部と、複数の画素部が配列された表示領域に配線されると共に相交差する複数の走査線及び複数のデータ線と、表示領域の周辺に位置する周辺領域に、表示領域における前記複数の走査線が配列された方向に沿った一辺に沿って設けられた第1回路部分及び表示領域における一辺に対向する他の辺に沿って設けられた第2回路部分を含み、複数の走査線を介して複数の画素部に走査信号を供給するための走査線駆動回路とを備える。更に、複数の走査線のうち相隣接する走査線は、第1及び第2回路部分のうち相異なる回路部分に電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】 小面積でありながら耐圧が確保できるトランスファーゲート回路並びにそれを備えた集積回路装置及び電子機器を提供すること。
【解決手段】 トランスファーゲート回路は、P型及びN型MOSトランジスタXfer(P,N)を有するトランスファーゲート240と、このトランスファーゲートのP型及びN型MOSトランジスタのゲートに印加される電圧を制御する制御回路SWLDecとを有する。制御回路は、第1の接続モード(リード及び消去)では、P型及びN型MOSトランジスタのゲートにそれぞれ異なる論理の電圧(3V,0V)を印加して、P型MOSトランジスタと前記N型MOSトランジスタとを共にオンさせ、第1の接続モードよりも高い電圧が第1または第2のラインに供給される第2の接続モード(プログラム)時には、P型及びN型MOSトランジスタのゲートに同一論理の電圧(0V)を印加して、P型MOSトランジスタをオンさせ、N型MOSトランジスタをオフさせる。 (もっと読む)


【課題】デマルチプレクサを用いてデータドライバの数を減少させ、均一な輝度の映像を表示できる有機電界発光表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の有機電界発光表示装置は、デマルチプレクサを用いて予めデータ電圧をデータラインに格納し、スキャン信号の印加時に格納されたデータ電圧を画素に伝達して映像を表示する。この時、画素に伝達されたデータ電圧は、データラインキャパシタと画素内のストレージキャパシタの電荷分配(Charge Sharing)によりデータ電圧が減少されるが、減少されたデータ電圧を増加させるために、画素内にデータ電圧の減少を補正するための補正電圧を生成する補助キャパシタを備える。前記補助キャパシタは、スキャンラインとストレージキャパシタとの間に形成され、スキャンラインのレベル状態の変化によってデータ電圧を増加させる。したがって、画素に印加される電圧が低くなるのを防止できるので、電源電圧Vddと基準電圧Vssを低くする必要がなく、DC/DC効率を増加させることができる。 (もっと読む)


【課題】負極性のビデオ信号と正極性のビデオ信号の両方に対応可能な有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の有機EL表示装置は、デジタルビデオ信号の極性を切り替える極性切替回路28を備えている。この極性切替回路28は、表示パネル10が負極性のビデオ信号に対応したものである場合に、負極性のデジタルビデオ信号が入力されると、極性反転を行わずにそのまま通す。正極性のデジタルビデオ信号が入力されると、デジタルビデオ信号の極性を反転するとともに、正しい反転画像を得るために、白レベルと黒レベルに対応したリファレンスデータを反転して入れ替える。極性切替回路28の出力は第1のD/A変換器29を通してアナログビデオ信号に変換され、表示パネル10に出力される。 (もっと読む)


【課題】共通の表示部で異なる方向からそれぞれ異なる画像を視認できる車載用表示装置において、車両内の明るさに応じた画像の明るさ調整によるクロストーク発生を最小限に抑えることができる車載用表示装置を提供する。
【解決手段】車両のイルミネーションがオフされた状態では(ステップST1:N)、第1の画像IM1を昼表示用の明るさで表示させ(ステップST4)、イルミネーションがオンされた状態でかつ第1及び第2の画像のソースが同一の場合には(ステップST1:Y,ステップST2:Y)、第1の画像IM1を夜表示用の明るさで表示させ(ステップST3)、イルミネーションがオンされた状態でかつ第1及び第2の画像のソースが異なる場合には(ステップST1:Y,ステップST2:N)、第1の画像IM1を昼表示用の明るさで表示させる(ステップST3)。 (もっと読む)


【課題】 メモリセルアレイブロックと駆動電圧供給ブロックとでの素子配列を考慮したウェル構造を有する不揮発性メモリを有する半導体集積回路装置及びこれを含む電子機器を提供すること。
【解決手段】 半導体基板Psub上に、複数のワード線、複数のビット線、複数のコントロールゲート線及び複数のメモリセルを含むメモリセルアレイブロック252,254と、それに隣接されてメモリセルアレイブロックに駆動電圧を供給する駆動電圧供給ブロック250とを含む不揮発性メモリ20を有する半導体集積回路装置10である。メモリセルアレイブロックは、半導体基板の第1のウェル群に形成され、第1のウェル群の長手方向は、複数のワード線及び複数のコントロールゲート線が延びる方向D2と一致する。駆動電圧供給ブロック250は、半導体基板の第2のウェル群に形成され、第2のウェル群の長手方向は第1のウェル群の長手方向と直交する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置の開口率を高めて、透過率及び視認性を同時に向上させる。
【解決手段】複数の画素を含む液晶表示装置であって、各画素は、第1及び第2液晶キャパシタと、第1液晶キャパシタと連結されている第1端子と第1維持電極信号または当該第1維持電極信号と位相が反対である第2維持電極信号の印加を受ける第2端子とを有する第1ストレージキャパシタと、第2液晶キャパシタと連結されている第1端子と第1維持電極信号の印加を受ける第2端子とを有する第2ストレージキャパシタと、第2液晶キャパシタと連結されている第1端子と第2維持電極信号の印加を受ける第2端子とを有する第3ストレージキャパシタと、を含む。 (もっと読む)


【課題】第1の表示部である液晶セルからその裏面に配置した第2の表示部が透けて見える液晶表示装置において、第1の表示部の表示が面内で均一となるものを提供する。
【解決手段】液晶セル12の表面側から回転リール16が透けて見え、制御回路66は点順次表示法により画像を表示し、回転リール16が透けて見える透過範囲において前記画像を表示する時に対向電圧回路68は、対向電圧を変化させて透過範囲の表示輝度を上昇させる。 (もっと読む)


【課題】特に良好な動画表示特性を有し、かつまた画素間での表示特性ばらつきが十分に小さい画像表示装置を提供する。
【解決手段】 画素に入力されたアナログ表示信号を基に発光手段を駆動する画像表示装置において、各画素における発光駆動手段の一端に、発光手段の点灯ないし消灯を制御するための発光制御スイッチを設ける。 (もっと読む)


【課題】映像のモーションブラーを除去して画質を向上できるようにした液晶表示装置の駆動装置及び駆動方法を提供する。
【解決手段】複数のゲートラインと複数のデータラインとによって定義される領域ごとに形成された液晶セルを有する画像表示部と、前記各データラインにアナログビデオ信号を供給するデータドライバと、前記各ゲートラインにスキャンパルスを供給するゲートドライバと、入力されるデータから動きベクトルを検出し、前記動きベクトルによって前記データをフィルタリングして、動く方向の境界部にオーバーシュートまたはアンダーシュートが発生する変調データを生成するデータ変換部と、前記変調データを整列して前記データドライバに供給するとともに、前記データドライバ及びゲートドライバを制御するタイミングコントローラと、を備えることを特徴とする液晶表示装置の駆動装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】階調表示を実現させるための全く新しい方法を提案する。
【解決手段】複数の画素を含む画素領域と、複数の画素と電気的に接続された保護回路とを有し、前記複数の画素は、第1の電極と第2の電極、第1の電極と第2の電極の間に印加される電圧によって配向状態が制御される液晶とを有し、1画像を表示する期間において、第1の電極に信号電圧を複数回入力してアナログの階調を表示し、前記第2の電極にはオフセット電圧を入力する。 (もっと読む)


【課題】共通の表示画面上で異なる方向からそれぞれ異なる画像を視認できる表示装置において、画像間のクロストークを大幅に低減する。
【解決手段】共通の表示部100に第1及び第2の画像IM1,IM2をそれぞれ異なる方向から視認できるように表示する表示装置の表示制御部10は、第1及び第2の画像の画像信号DT1,DT2を表示部100へ所定のフレームレートで交互に出力して第1及び第2の画像IM1,IM2を交互に表示させる。これにより、一方の画像を表示中に他方の画像が表示されないので、第1の画像と第2の画像との間のクロストークが大幅に低減される。 (もっと読む)


【課題】
複雑な組合せ論理回路を用いずに、ゲートラインを任意の走査順序で走査可能な回路装置を提供する。
【解決手段】
第1の回路部4で符号化アドレスデータA<8:0>を受け取り、第1のデコーダ43で3個のサブデータA<2:0>、A<5:3>、およびA<8:6>の各々を復号化し、復号化された3個のサブデータA<2:0>、A<5:3>、およびA<8:6>を用いて、ゲート信号Sg(0)〜Sg(m-1)を生成する。 (もっと読む)


【課題】ラテラルフィールドを強化させることによって応答速度や開口率を増加させることのできる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】絶縁交差するゲート線およびデータ線と、前記ゲート線とデータ線の交差領域に設けられる第1薄膜トランジスタと、該第1薄膜トランジスタに連結されて切開パターンが形成される第1画素電極と、少なくとも一部が前記切開パターンに沿って形成される延長電極とを含む第1画素と、前記ゲート線とデータ線の交差領域に設けられる第2薄膜トランジスタと、前記第1画素の前記延長電極と同一のデータ電圧が印加される第2画素電極とを含む第2画素と、前記第1画素および第2画素にデータ電圧を印加するデータ駆動部と、前記第1画素および第2画素に互いに異なる極性のデータ電圧が印加されるように前記データ駆動部を制御する信号制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 画素電極の電圧を一定に保持して共通電極の電圧を変化させることにより電気泳動粒子を泳動させる電気泳動装置において、画素電極の制御を簡易化する。
【解決手段】 一面に複数の画素電極13aを含む薄膜半導体回路層12が形成された第1の基板10と、一面に透明電極層32が形成され、その透明電極層32が薄膜半導体回路層12に対向するように配置された透光性の第2の基板30と、薄膜半導体回路層12と透明電極層32の間に配置された電気泳動層20とを備え、各々の画素電極13aの電位を一定に保持し、透明電極層32に印加する電圧を変動させることによって電気泳動粒子を泳動させる電気泳動装置の駆動方法であって、透明電極層32は、表示の変更タイミングが異なる領域ごとに分割され、透明電極層32への電圧の印加は、透明電極32a領域の単位で行う。 (もっと読む)


6,341 - 6,360 / 8,343