説明

Fターム[5C080FF14]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 駆動手段 (16,446) | 駆動方式 (14,191) | 光ビーム走査 (188)

Fターム[5C080FF14]に分類される特許

41 - 60 / 188


【課題】発光素子および蛍光体を使用した高輝度の投写型画像表示装置において、蛍光体の利用効率を高め、蛍光体の劣化および励起光源の消費電力を抑制することにより、低消費電力、長寿命で安定した画像表示品質の投写型画像表示装置を実現する。
【解決手段】本発明の投写型画像表示装置は、複数の光源181、182,183と、複数の光源のいずれかにより励起されて発光する蛍光体層185と、複数の光源および蛍光体層185から発する光の光学経路を定める光学部と、蛍光体層185またはその近傍の温度を直接的または間接的に検出する温度センサー184と、蛍光体層185を励起する励起光源182の輝度を制御する光源出力制御部212と、投写画像信号の振幅を制御する振幅制御部213と、検出温度に基づいて光源出力制御部212と振幅制御部213とを切り替えて投写画像の輝度を制御する輝度制御部210と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】作動液の循環が滞ることを低減できる冷却装置及び画像表示装置を得ること。
【解決手段】冷却装置は、冷却ブロックと、作動液が内部に封入され、外壁の一端側が熱源に接続され前記外壁の他端側が前記冷却ブロックに接続されたヒートパイプと、前記冷却ブロックを介して前記ヒートパイプを冷却するように、前記ヒートパイプの長手方向に沿って配された複数のペルチェ素子ユニットと、前記ヒートパイプの前記熱源側から前記冷却ブロック側への熱輸送量に応じて、前記複数のペルチェ素子ユニットを前記熱源に近い側から順次に駆動するように前記複数のペルチェ素子ユニットの駆動を制御する制御部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】レーザー光を共振を用いた偏向素子により表示面を走査して映像情報のレーザー照射をおこなう画像表示装置において、画面周辺・中央の明るさ差の調整を効率低下させずに実現する。
【解決手段】レーザー照射をデューティ出力させ、前記レーザー出力デューティ比が、レーザー走査の中央部よりレーザー走査の両端部のほうを小さくする。これにより、全画面において、各ドットの点灯時間を同じとし、ドットの表示位置を同ドットの点灯可能範囲の中で、時間的・空間的に分散させる事で、ひずみを補正しながら、画面周辺・中央の明るさ差を同一とする。 (もっと読む)


【課題】光源及び走査部の起動処理を行う起動モード時において、低速走査素子の消費電力や発熱等を低減することができる光走査型の画像表示装置を提供すること。
【解決手段】起動モード時に、低速走査素子のミラー部301を、有効走査範囲Ya及び無効走査範囲yBを含む範囲で揺動させ、低速走査素子の走査位置が無効走査範囲Yb内にあるときに、光源の出射特性を検出し、かつ高速走査素子のミラー部201を共振状態で所定範囲で揺動させる処理を行う。 (もっと読む)


【課題】レーザ光のスペックルノイズを低減しながら投影映像に輝度むらが生じるのを抑制することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】この携帯型プロジェクタ100(表示装置)は、レーザ光を走査させることにより、任意の投影領域に複数の画像形成要素からなる画像を投影するスキャナミラー17と、レーザの発振初期においてレーザ光の出力が不安定になる緩和振動が発生する所定の期間t1よりも長い期間の間停止することなく連続して赤色LD12、青色LD13および緑色LD14に電流を供給することにより、赤色LD12、青色LD13および緑色LD14にレーザ光を出力させ、かつ、1つの画像形成要素を走査している期間内でレーザ光の出力を少なくとも1回停止するように赤色LD12、青色LD13および緑色LD14に対する電流の供給の制御を行うレーザ制御部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】電源投入後すぐに投写画像を投写することが可能で、動きぼけのない滑らかな投写画像を投写することが可能で、かつ、投写面全面にわたってピントぼけのないシャープな投写画像を投写することが可能なプロジェクターを提供する。
【解決手段】1次元的に配列される複数のレーザー光源を有する1次元レーザー光源アレイ10R,10G,10Bを備える照明装置100R,100G,100Bと、各照明装置から射出される光を導光するリレー光学系300と、各照明装置から射出される光を2次元投写画像を形成するように走査する1次元走査装置400と、各照明装置から射出される光を投写面に投写する投写光学系600とを備えるプロジェクターであって、投写光学系600は、1次元走査装置400の走査により発生する像面湾曲を補償するような像面湾曲収差を有することを特徴とするプロジェクター1000。 (もっと読む)


【課題】光源アレイを用いた画像表示装置における不要輻射ノイズのレベルを抑制することができる技術を提供する。
【解決手段】プロジェクター10は、スクリーン90の水平方向D1に対応して複数の光源素子250を配列した光源アレイ50と、光源アレイ50から放射される放射光をスクリーン90の垂直方向D2に走査する走査部64と、複数の光源素子250の各々に駆動電流を供給するタイミングを、少なくとも二つの光源素子の間でずらして制御する発光制御部32とを備える。 (もっと読む)


【課題】利用者が画像表示装置の状態を迅速かつ容易に知ることができる画像表示装置を提供すること。
【解決手段】画像表示装置が所定状態となったことを検知する検知部と、所定状態を報知する画像に応じた形状の透過面又は反射面を有し、走査部によって所定範囲で走査された光束のうち一部を透過又は反射する画像形成部材97a〜97gと、検知部で当該画像表示装置の所定状態を検知すると、走査部を制御して、走査部による光束の走査範囲を、所定範囲を含む範囲に変更する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】移動する人間に対しても画像の存在および内容を認識させやすくするとともに、対象となる人間を所望の地点(誘導地点)へ誘導することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置1は、誘導すべき誘導地点の周辺に設置された表示面91に形成される描画領域911に、光を走査することにより画像を表示するとともに、描画領域911の位置を変更し得るように構成されたプロジェクター2と、表示面91近傍に設定された検知領域内に人間が存在するか否かを検知するとともに、検知領域内に人間が存在する場合にその人間の移動状態を検知する検知手段7と、検知手段7の検知結果に基づいて、検知領域内に存在する人間を誘導地点に誘導するように、プロジェクター2の駆動を制御する制御手段8とを有する。 (もっと読む)


【課題】低消費電力でありながら、レーザー光を走査して明るく色再現領域の広く、スペックルノイズを低減したフルカラー映像を表示することができるディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】カラー映像を表示するディスプレイ装置1は、近紫外の励起用レーザー光UVの照射で緑色光を発光する緑蛍光体が透光性基材の中に分散されている蛍光体層18を有するスクリーンシート11と、励起用レーザー光UVを出射する励起用レーザー光源3と、赤色レーザー光Rを出射する赤色レーザー光源2と、青色レーザー光Bを出射する青色レーザー光源4と、各レーザー光源2,3,4から出射されたレーザー光R,UV,Bをカラー映像信号に基づいて変調してスクリーンシート11の蛍光体層18に走査させる走査部6とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】撮影映像とテキスト情報とを容易に同期させて表示できるヘッドマウントディスプレイを提供する。
【解決手段】ヘッドマウントディスプレイ200のカメラ7は、使用者3〜5が視認する説明者6を撮影することができる。ヘッドマウントディスプレイ200のマイクは、説明者6の発話音声を収録できる。マイクによって収録された発話音声は音声認識され、発話内容を示す音声テキストが作成される。作成された音声テキストは、カメラ7によって撮影された撮影映像に重ねられ、表示映像が作成される。音声テキストの開始時点と、撮影映像の開始時点とをそろえることで、音声テキストと撮影映像とは同期付けられる。表示映像は、使用者3〜5が視認可能なように表示される。使用者3〜5は、表示映像を視認することで、説明者6の映像と音声テキストとを関連付けて認識できる。 (もっと読む)


【課題】映像領域において視覚的に影響しないように光源の光量調整を行う画像投射装置および光量補正方法を提供すること。
【解決手段】偏向反射器が反射した光源が放つ光線がスクリーンに映す輝点を走査し、画像を記憶する画像メモリの値と関連するエネルギーの光源供給で映像を映す画像投射装置は、明滅算出器の値と事前の値を比較する明滅比較器の出力に応じ、指定したエネルギーを供給し光源を点灯させ、この時の光源の発する光量を測定する光検出器の値を記憶する標準光量記憶器の値により光源に与えるエネルギーを補正する光量補正器を有する。 (もっと読む)


【課題】運転中に視線の移動無しにナビゲーション情報を見ることができるようにする。
【解決手段】車外前方へプロジェクターaでナビゲーション情報dを提示することにより、より自然にナビゲーション情報dをうけとることができる。 (もっと読む)


【課題】走行している臨場感を高め、走行に関する情報を容易に把握させることができるヘッドマウントディスプレイを提供することを目的とする。
【解決手段】ヘッドマウントディスプレイは、ユーザの走行に関する情報を提供する。ヘッドマウントディスプレイは、画像情報に応じた画像光を外光と共にユーザの眼に入射させ、前記画像情報に応じた表示を外景と重ねて行う。ヘッドマウントディスプレイは、ユーザの走行ペースと予め設定されている仮想走行者の走行ペースとを比較し、ユーザの顔の向きを検出する検出結果と比較結果に応じて、仮想走行者の画像を表示させる。 (もっと読む)


【構成】携帯端末10は、静止画や動画を投影するプロジェクタ32を有する。使用者が携帯端末10をクレードル(Cr)に置き、投影画像に対する台形歪みや、輝度などの初期設定を行うと、その初期設定の結果はRAM30に設定情報として記憶される。また、プロセッサ20は、電源回路44によってリチウムイオン電池46の充電が検出されると、現在の位置情報を取得し、その位置情報と相関が有る位置情報を含む設定情報をRAM30から読み出す。そして、プロセッサ20は、読み出した設定情報に基づいて投影画像の補正を行い、プロジェクタ32に画像を投影させる。
【効果】予め設定された補正値に基づいて画像が投影されるため、使用者は補正の手間を掛けずにプロジェクタ32を用いたプロジェクタ機能を利用することができる。 (もっと読む)


【課題】起動時に生じる温度変化の影響を低減し、短時間で良好に安定した動作を行わせるとともに、起動させてから稼働までの間においても安全に取り扱うことができるレーザプロジェクタを提供する。
【解決手段】CPU341は、起動してから所定期間、LD361,362にレーザ光をスキャナミラー372に向けて出射させるとともに、LD361,362から出射されたレーザ光の外部への出力を阻止する。 (もっと読む)


【課題】投影領域をレーザ光が走査される走査領域に対して広く用いることができるとともに、画質の低下を抑制してレーザ光の強度調整が可能なレーザプロジェクタを提供する。
【解決手段】投影区間において、LD361,362から出射されるレーザ光によって投影領域上に形成される画像の階調を特定することにより画像の解析を行う画像解析部315と、画像解析部315による解析の結果、特定された階調に対応した強度を超えない強度であって、レーザ検出器370が受光したレーザ光をデータ/階調変換部314に検出させるための検出光を、戻り区間にて、LD361,362によって投影領域上に出射させる検出光表示制御部316とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像データを記憶するバッファメモリを大容量かつ高速処理が可能なものにしなくても、高品質の画像を表示することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】レーザプロジェクタ1において、画像データを色毎に記憶するフレームバッファ25と、レーザ光の色毎に設けられ、1水平ライン分の画像データを書き込むための書込領域と当該書き込まれた1水平ライン分の画像データを記憶する読出領域とを有するレーザデータバッファと、を備え、位置ズレ情報テーブル331に記憶された位置ズレ情報に基づいて、垂直方向の位置ズレに対応する1水平ライン分の画像データをフレームバッファ25からレーザデータバッファに転送するとともに、水平方向の位置ズレに対応するタイミングでレーザが駆動されるよう調整することによって、レーザ光の被投射面S上での垂直方向及び水平方向の位置ズレを補正する。 (もっと読む)


【課題】半導体レーザの反応速度とコントラストの向上を図りつつ、消費電力をさらに抑制できるレーザプロジェクタを提供する。
【解決手段】ビットデータ変換器313は、LD361,362に閾値電流以下の駆動電流が与えられて投影される第1の画素と、閾値電流を超える駆動電流が与えられて投影される第2の画素と、に特定する。そして、ビットデータ変換器313は、第1の画素の次に投影される第2の画素があると判定したときに、その第2の画素の1つ前に投影される第1の画素である特定画素を投影するときにおけるLD361,362に付与する駆動電流が閾値電流となるように制御する。 (もっと読む)


【課題】安価で処理負荷も少なくして画像の輝度及びコントラストの向上を図ることができるレーザプロジェクタを提供する。
【解決手段】走査区間において投影領域に形成される画像を画像解析部315が解析して階調を特定する。そして、画像解析部315による画像解析結果に応じて、戻り区間におけるレーザ光の出力輝度を輝度上昇画像表示制御部316が決定する。そして、FPGA310は、LD361,362に、輝度上昇画像表示制御部316にて決定した出力輝度にて、戻り区間における投影領域の所定範囲に亘ってレーザ光を出射させる。 (もっと読む)


41 - 60 / 188