説明

Fターム[5C080JJ03]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 図面情報 (70,797) | 回路線図 (9,431)

Fターム[5C080JJ03]に分類される特許

2,061 - 2,080 / 9,431


【課題】駆動トランジスタの閾値電圧と関係なく、均一な輝度の映像を表示できる画素及びこれを用いた有機電界発光表示装置を提供する。
【解決手段】画素は、カソード電極が第2電源と接続される有機発光ダイオード、データ信号に対応して第1電源から有機発光ダイオードを経由して第2電源に流れる電流量を制御する第1トランジスタ、データ線及び第1トランジスタのゲート電極の間に接続される第2トランジスタ、第1トランジスタのゲート電極と基準電源との間に接続される第3トランジスタ、第3トランジスタと基準電源との間に接続される第4トランジスタ、有機発光ダイオードのアノード電極と初期電源との間に接続される第5トランジスタ、第3トランジスタ及び第4トランジスタの共通ノードと有機発光ダイオードのアノード電極との間に接続される第1キャパシタ、共通ノードと第1トランジスタのゲート電極との間に接続される第2キャパシタを備える。 (もっと読む)


【課題】画像データに応じた適切な輝度階調で発光素子を発光動作させることができる表示装置及びその駆動制御方法を提供する。
【解決手段】画素PIXは、画素駆動回路DCと、有機EL素子OELと、を備えている。画素駆動回路DCは、少なくとも、選択ラインLsea及びLsebに各々印加される選択信号Vsea、Vsebに基づいて、画素PIXを選択状態に設定し、データラインLdを介して書き込まれる検査用電圧Vmeasに基づいて、データラインLdに流れる電流Imeasを測定することにより、画素PIXに固有のパラメータを取得する。有機EL素子OELは、取得されたパラメータに基づいて補正された階調電圧Vdataに応じた輝度階調で発光動作する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置において、受光素子を用いることなく、フリッカーを低減させる。
【解決手段】液晶素子は、画素電極118とコモン電極108とにより液晶105を挟持
した構成である。データ線駆動回路140は、画素電極118に、正極性電圧と負極性電
圧とを時間的に交互に印加する一方、コモン電極駆動回路40は、コモン電極108に、
電圧Vcomを印加する。制御回路20は、画素電極118に正極性電圧が印加された後に
コモン電極108に流れる電流のうち当該正極性電圧の印加による瞬時電流を除いた電流
と、画素電極118に負極性電圧が印加された後にコモン電極108に流れる電流のうち
当該負極性電圧の印加による瞬時電流を除いた電流と、の差が予め定められた閾値以下に
なるように、コモン電極駆動回路40に指示してコモン電圧Vcomを制御する。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイパネルを用いたプラズマテレビ(PDP―TV)等のプラズマディスプレイ装置において、高Xe分圧化等により発光効率向上を図りながら、駆動電圧の上昇による保護膜の寿命低下を抑制する技術を提供する。
【解決手段】少なくとも発光表示のためのサステイン期間に、サステイン放電を行うサステイン電極対を有する複数の放電セルを少なくとも備えるプラズマディスプレイパネルを有するプラズマディスプレイ装置であって、少なくともサステイン放電のための電圧パルスを形成する第一の電圧を発生させる第一の電源と、前記第一の電圧より低い第二の電圧を発生させる第二の電源とを備え、前記第二の電圧のみの電圧パルスを印加する期間を少なくともサステイン期間に有する表示負荷率領域を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】駆動トランジスタのゲートの電位の変動を抑制する。
【解決手段】各画素回路Pは、電極e1および電極e2を含む容量素子Cと、電極e1に接続されたゲートの電位VGに応じた駆動電流IDRを生成する駆動トランジスタTDRと、駆動電流IDRの供給で発光する発光素子Eとを含む。駆動回路20は、第1期間T1において、駆動トランジスタTDRをダイオード接続することでゲートの電位VGを駆動トランジスタTDRの閾値電圧VTHに応じた電位(VEL−VTH)に漸近させ、指定階調に応じた階調電位VXを信号線14から第2電極e2に供給し、第1期間T1の経過後に、信号線14と電極e2とを絶縁し、基準電位VSTが供給される給電線36を電極e2に接続し、駆動トランジスタTDRのダイオード接続を解除し、第1期間T1の経過後の第2期間T2において給電線36と電極e2との接続を維持する。 (もっと読む)


【課題】映像信号の値の調整を行うことなく、各フレーム周波数において良好に画像を表示することができる表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】(a)第1ノードの電位を保った状態で、給電線から所定の駆動電圧を駆動トランジスタの一方のソース/ドレイン領域に印加し、以て、第1ノードの電位から駆動トランジスタの閾値電圧を減じた電位に向かって第2ノードの電位を変化させる閾値電圧キャンセル処理を、少なくとも1回行い、その後、(b)書込みトランジスタを介して、データ線から映像信号を第1ノードに印加する書込み処理を行う工程を備えており、前記工程(a)において閾値電圧キャンセル処理を行う期間の長さの総和を、フレーム周波数が高くなる程短くなるように設定する。 (もっと読む)


【課題】伝送データの大容量化高速化にともない消費電力が増加し、信号歪による特性劣化をひきおこし、ケーブルやコネクタの信頼性が低下、またコストアップの要因となる。また実装上の部品配置などの制約が厳しくなるなどの様々な課題を取り除く。
【解決手段】第1カテゴリー情報を伝送する無線通信手段と、第2カテゴリー情報を伝送する有線通信手段を具備し、前記第1および第2のカテゴリーの送信情報は、前記無線通信手段および有線通信手段により並列に伝送する。 (もっと読む)


【課題】連続する複数の映像間の干渉(クロストーク)を抑制することが可能な映像処理装置、表示装置および表示システムを提供する。
【解決手段】映像信号処理部41から現在出力されている映像信号(左眼用映像信号DLまたは右眼用映像信号DR)とは異なる他の映像信号(右眼用映像信号DRまたは左眼用映像信号DL)のうち、現在の映像信号の直前に出力された映像信号を、そのままもしくはその輝度階調を置換したのちに、フレームメモリ42に保持させる。オーバードライブ処理部44において、フレームメモリ42に保持されている映像信号D2の輝度階調と、映像信号処理部41から現在出力されている映像信号D1の輝度階調とに応じて、映像信号D1に対してオーバードライブ処理を行う。オーバードライブ処理後の映像信号D3に基づく表示輝度と、目標輝度とのずれが低減される。 (もっと読む)


【課題】無駄な電力消費を抑える。
【解決手段】m行n列の行列を構成する複数の発光画素501と、複数の発光画素501のうち、n個の列の各々に対応するm個の発光画素501毎に、該m個の発光画素501に対応づけて列方向に配置される第1の信号線SLB_Od(1)および第2の信号線SLB_Ev(1)とを備える。第1の信号線SLB_Od(1)および第2の信号線SLB_Ev(1)の両方は、対応するm個の発光画素の左側および右側のいずれかに配置される。第1の信号線SLB_Od(1)および第2の信号線SLB_Ev(1)は、連続する奇数番目のブロックと偶数番目のブロックとの境界近傍において、位置が入れ替わるように交差して配置される。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示素子のドライバとして適用されるシフトレジスタを安定動作させる。
【解決手段】 液晶表示素子1の表示領域11は、マトリクス状に配置されたm×n個の画素を有しており、主走査方向に伸延するn本のゲートラインGL1〜GLnと、副走査方向に伸延するm本のデータラインDL1〜DLmが一方の基板上に形成されている。ゲートラインGL1〜GLnのそれぞれと、そこに直接的にまたは間接的に接続されたTFT、画素容量、補償容量などの素子から構成される回路は分布定数的な電気的特定を有している。液晶表示素子1には、表示領域11のゲートラインGL1〜GLnと同等に分布定数的な電気的特性を有するように構成されたゲートラインGLn+1、GLn+2が設けられている。ゲートドライバ2は、表示領域11のゲートラインGLnを選択した次の水平期間で、ダミー素子領域12のゲートラインGLn+1を選択する。 (もっと読む)


【課題】走査信号の遷移タイミングを規定するイネーブル信号を各走査信号に対して共通に与える構成を採る走査部での消費電力の低減を図る。
【解決手段】複数の走査線ごとに設けられたレベル変換回路46−1〜46−4により、走査信号WS(1)〜WS(4)の基準となるシフト信号SR OUT(1)〜SR OUT(4)を、第1の振幅(第2の電圧例IIの振幅)から第2の振幅(第3の電圧例IIIの振幅)に変換するとともに、これらシフト信号SR OUT(1)〜SR OUT(4)に対して共通伝送線SLにより垂直イネーブル信号ENを共通に与える。そして、AND回路48−1〜48−4の垂直イネーブル信号VEN用の入力端と共通伝送線SLとの間にNchMOSトランジスタ47−1〜47−4を接続し、これら垂直イネーブル信号VEN用の入力端と共通伝送線SLとの間を択一的に接続する。 (もっと読む)


【課題】 液晶ドット反転駆動回路を提供する。
【解決手段】 この液晶ドット反転駆動回路は、第1正信号と第2正信号を提供する正信号源、第1負信号と第2負信号を提供する負信号源、該正信号源と該負信号源に接続されて該第1正信号と該第1負信号を受け取る第1選択ユニット、該正信号源と該負信号源に接続されて該第2正信号と該第2負信号を受け取る第2選択ユニット、該第1選択ユニットに接続されて、交替で第1正電圧と第1負電圧を出力できる第1信号源、該第2選択ユニットに接続されて、交替で第2正電圧と第2負電圧を出力できる第2信号源を備える。該第1信号源が該第1正電圧を出力する時、該第2信号源は該第2負電圧を出力し、該第1信号源が該第1負電圧を出力する時、該第2信号源は該第2正電圧を出力する。 (もっと読む)


【課題】表示ムラを防止できる集積回路装置、電気光学装置及び電子機器等を提供すること。
【解決手段】集積回路装置は、データ線駆動回路200−iと、複数の画素P1i〜Ppiに対応するオフセット用設定値を記憶するオフセット用レジスター230と、オフセット用設定値に基づいてオフセットを補正する処理を行う補正回路210−iと、を含み、オフセット用レジスター230は、正極性用のオフセット用設定値OGP1〜OGPpと、負極性用のオフセット用設定値OGN1〜OGNpとを記憶し、データ線駆動回路200−iは、正極性駆動期間において、正極性用のオフセット用設定値OGP1〜OGPpに基づく補正によって得られたデータ信号を供給し、負極性駆動期間において、負極性用のオフセット用設定値OGN1〜OGNpに基づく補正によって得られたデータ信号を供給する。 (もっと読む)


【課題】光出力と入力電力の比である効率を高め、寿命も改善する。
【解決手段】表示セルの背面と前面に設けた駆動電極線を直交させ、それぞれの電極線に囲まれた領域を1画素とし、それぞれの電極に交互の向きの差動高周波電流を流し、上面電極線に流れる差動電流の周波数と背面電極線に流れる差動電流の周波数を一致させ、その間の位相差は+90度または−90度とし、1画素の領域に円偏波駆動された渦電流が流れ、電離(ポンピング)と放射(再結合)の遷移を繰り返して蛍光体を紫外線励起して発光させる。
【効果】無電極円運動とすることでPDPの効率が0.3%から1%以上に改善され、またPDPの寿命が5万時間から20万時間になった。 (もっと読む)


【課題】従来の電気光学装置では、表示品位を向上させることが困難である。
【解決手段】表示システムが包含する電気光学装置には、画像処理装置7を介して画像信号DATAが出力される。画像処理装置7は、入力端子181と、出力端子187と、補正画像生成部175と、を含んでいる。入力端子181には、視差画像が変調された合成画像信号DATALRが入力される。画像信号DATAによって規定される画像では、視差画像を構成する2つの画像が時間的に交互に並んでいる。補正画像生成部175は、前記2つの画像のうちのいずれか一方の画像に対して、前記2つの画像間での時間的なずれの少なくとも一部を補償するための補正を施した補正画像を生成する。補正画像生成部175は、前記補正画像を補正画像信号DATAL'として出力する。出力端子187からは、前記補正画像が前記一方の画像として出力される。 (もっと読む)


【課題】アクティブマトリクス型の表示装置の画素に組み込むことが可能な超小型のメモリ素子を提供する。
【解決手段】メモリ素子1は、薄膜トランジスタTFTと抵抗変化素子ReRAMとの並列接続からなる。抵抗変化素子ReRAMは、薄膜トランジスタTFTの入力端側に接続する一方の導電層と、薄膜トランジスタTFTの出力端側に接続する他方の導電層と、両導電層の間に配された少なくとも一層の酸化膜層とからなり、ゲートに印加される電圧に応じて薄膜トランジスタTFTがオフ状態にある時、抵抗変化素子ReRAMは、入力端から印加される電圧に応じて、低抵抗状態LRSと高抵抗状態HRSとで変化し、対応する二値データが書込まれる。 (もっと読む)


【課題】良好な表示を実現し、かつ消費電力を低減することが可能なアクティブマトリクス型表示装置を提供する。
【解決手段】アクティブマトリクス型表示装置は、マトリクス状に配置された複数の画素部PXと、互いに異なる電位を有する複数の高電位電源線PVDDと、を備え、各画素部は、一方の電極が低電位電源線に接続された表示素子16と表示素子を駆動する複数の画素回路18とをそれぞれ有している。各画素部の複数の画素回路は、駆動トランジスタDRTと、第2端子が複数の高電位電源線の1つに接続される出力スイッチBCTと、画素スイッチSSTと、保持容量Cと、をそれぞれ有している。各画素部は、複数の画素回路の各々に関して、駆動トランジスタに階調映像電圧信号を書込む書込み期間と、段階的に変化する制御信号に応じて複数に分割され、それぞれ書込まれた階調映像電圧信号に応じて表示素子を選択的に発光させる複数の発光期間と、を有している。 (もっと読む)


【課題】オーバーラップ容量を小さくすることが可能なトランジスタを提供し、電源電圧マージン低下を防止したシフトレジスタ回路を得る。
【解決手段】第2電源端子S2,ノードN1間に介挿されるNMOSトランジスタQ3を4つのNMOSトランジスタQ3a〜Q3dによる並列接続で構成し、トランジスタ端部のドレイン電極(NMOSトランジスタQ3a,Q3dのドレイン電極3)以外のソース・ドレイン電極(NMOSトランジスタQ3a〜Q3dのソース電極4、及びNMOSトランジスタQ3b,Q3cのドレイン電極3)を、ゲート電極1上に形成されたa−Si半導体領域2上に確実に形成可能にする。そして、ノードN1に接続されたソース電極4の形成幅Lをトランジスタ端部の領域Bでのゲート・ソース電極重なり幅a1及びa2の和よりも小さくしている。 (もっと読む)


【課題】高輝度、省電力を実現しつつ、プラズマディスプレイ装置の低コスト化を図る。
【解決手段】走査電極と維持電極とからなる表示電極対を複数有し、それぞれの表示電極対が表示ラインを構成するプラズマディスプレイパネルの駆動方法において、維持期間では、コンデンサおよびインダクタを有する維持パルス発生回路を用いて、第1期間および第2期間を有する維持パルスを表示電極対に印加し、第1期間はコンデンサに蓄積された電力を表示電極対の電極間容量に供給する期間であり、第2期間は表示電極対の電極間容量に蓄積された電力をコンデンサに回収する期間であり、少なくとも1つのサブフィールドの維持期間では、表示電極対に印加する維持パルスの第1期間の長さを、表示ライン毎の表示負荷の最大値と、表示負荷が所定値以上である表示ラインの数を用いて得られる高負荷ライン数とに基づいて設定する。 (もっと読む)


【課題】駆動トランジスタのキンク現象に起因する有機EL素子の駆動電流のばらつきを抑え、表示画像の画質を改善する。
【解決手段】画素の駆動トランジスタに電流を供給する電源供給線の電位(駆動トランジスタのドレイン電位Vd)として、3値の電位Vccp1,Vccp2,Viniを設定可能とする。そして、駆動トランジスタのドレイン電位Vdを閾値補正期間と発光期間とで異ならせる、具体的には、閾値補正期間で中間電位Vccp2に設定し、発光期間で高電位Vccp1に設定する。特に、発光期間で高電位Vccp1として電源電圧VDD1を供給するときに、当該電源電圧VDD1を2つの電源ノードN1,N2から2つのPチャネルMOSトランジスタ523,524を通して供給するようにする。 (もっと読む)


2,061 - 2,080 / 9,431