説明

Fターム[5C080JJ07]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 図面情報 (70,797) | フローチャート (6,440)

Fターム[5C080JJ07]に分類される特許

2,101 - 2,120 / 6,440


【課題】 光源輝度の変調と、入力画像の階調変換を行う画像表示装置において、様々な入力画像に対し、色ずれを起こすことなく、視覚的なコントラストが優れた画像表示装置を提供する。
【解決手段】
画像表示装置100は、バックライトの輝度を制御可能な画像表示装置である。入力画像に基づきバックライト101の輝度設定値を算出するバックライト輝度設定値推定部と、液晶パネルに入射するバックライト輝度分布に応じて、液晶の透過率を補正する信号補正部と、を備える。信号補正部107が、入力画像のRGB各サブピクセルの階調値の比率を保持して液晶の透過率を補正すること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】発光素子を発光させるために各画素に対して供給される電力を、表示領域内の位置に応じて制御できる画像表示装置を提供する。
【解決手段】表示領域SA内に配置された複数の画素のそれぞれに含まれる発光素子を発光させることによって画像を表示する画像表示装置であって、表示領域SAを分割してなる複数の部分領域のそれぞれに対して、当該部分領域に属する各画素の発光素子を発光させるための電力を、他の部分領域とは独立に供給する電力供給路と、当該電力供給路が各部分領域に対して供給する電力を制御する電力制御部と、を含む画像表示装置である。 (もっと読む)


【課題】ヘッドマウントディスプレイの動作を指示するための操作に関し、操作性に優れた新たなヘッドマウントディスプレイを提供することを目的とする。
【解決手段】CCDカメラによって撮像された、ヘッドマウントディスプレイの利用者の右手及び左手の輪郭を解析し(S110)、解析結果に基づき(S112、S116,S120,S124)、ヘッドマウントディスプレイと制御ボックスとによって実現される動作を制御する(S114,S118,S122,S126)。 (もっと読む)


【課題】イメージセンサーと、少なくとも1方向の動きを検出する動き検出センサーを用いてプロジェクターの動きに応じて自動的に画像の調整制御を行うことが可能なプロジェクター等を提供すること。
【解決手段】プロジェクター100が、キャリブレーション画像を生成する画像生成部160と、前記キャリブレーション画像を投写する投写部190と、投写された前記キャリブレーション画像を撮像して撮像画像を生成するCCDカメラ120と、CCDカメラ120と一体的に移動し、かつ、少なくとも1方向の動きを示す動き情報を生成するジャイロセンサー110と、前記動き情報が調整条件に該当するかどうかを判定する判定部130と、前記動き情報が調整条件に該当する場合に、前記撮像画像に基づく画像の調整制御を行う制御部150を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】利便性の向上が図れるプロジェクタを提供する。
【解決手段】プロジェクタ1は、画像情報に応じた画像を形成し被投射面Scに投射して投射画像Fgを表示する画像投射手段2と、画像投射手段2を制御する制御手段5とを備える。被投射面Scには、プロジェクタ1による投射画像Fgの表示領域の四隅位置を指示する4つの指示手段M1〜M4が着脱自在に取り付けられている。制御手段5は、4つの指示手段M1〜M4による各指示位置を認識する指示位置認識手段511と、各指示位置に投射画像Fgの四隅位置が合致する画像を画像投射手段2に形成させる表示補正手段515とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示パネルの情報表示機能や操作性を低下させることなく、表示パネルの省電力化を有効に発揮できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】消費電力の相対的に少ない小形の第1表示パネル151と、消費電力の相対的に多い大形の第2表示パネル152のON/OFFを選択制御する制御手段11とを備え、前記制御手段11は、通常動作モードでは、第2表示パネル151をOFFにする一方、第1表示パネル152のみをONにして表示可能とし、詳細表示モードでは、第1表示パネル151をOFFにする一方、第2表示パネル152をONにして設定内容の詳細確認や変更操作等が行える状態とし、休止モードでは、第1および第2表示パネル151,152の両方をOFFにするように制御する。 (もっと読む)


【課題】CPU処理負荷及び消費電力の削減を可能とするコントローラドライバを提供すること。
【解決手段】本発明の一態様に係るコントローラドライバ3は、表示パネル10と、タッチパネル11とを制御するためのコントローラドライバであって、表示パネル10に表示するための画像データを記憶する表示用メモリ31と、タッチパネル11からのタッチパネル信号を検出するタッチパネルコントロール回路40と、カーソル画像データを記憶するカーソル用メモリ43と、タッチパネル信号に基づきカーソル用メモリ43に記憶されたカーソル画像データと、表示用メモリ31に記憶された画像データとを合成し、合成画像データを生成する合成処理回路50とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示ムラや表示速度の低下の発生を防止し、耐久性の高い表示装置および表示装置の故障検出方法を提供すること。
【解決手段】ED素子のコモン電極に流れる電流値を測定することで、コモン電極と画素電極との間がショートした画素を検出し、以後、ショートした画素への表示を禁止することで、表示ムラや表示速度の低下の発生を防止し、耐久性の高い表示装置および表示装置の故障検出方法を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】輝度ムラ又は色ムラを必要以上に抑制することで、本来の画像の品位を低下させるおそれを低減する画像表示装置及び画像表示方法を提供する。
【解決手段】複数色のカラーフィルタを含む表示パネル部に、カラーフィルタに対応する色の光を照射する複数のLEDそれぞれの発光率を各別に制御して、表示パネル部に画像を表示する液晶表示装置において、表示パネル部に生ずるハロー現象発生を検出する。このとき、表示パネル部の一部、例えばOSD画像のチャンネル番号30及びその周辺領域30Aを、ハロー現象発生の検出を制限する非検出領域にし、それ以外を検出領域に設定する。そして、検出領域における検出結果に基づいてLEDの発光率を制御することで、複数のLEDからの光が合成してカラーフィルタに入射される光の彩度を下げ、光を白色に近づける。 (もっと読む)


【課題】複数の画像表示装置に画像情報を供給する画像供給装置の負担を低減することができる表示システム及び画像表示装置を提供すること。
【解決手段】画像情報を供給する画像供給装置(PC)2と、画像情報に応じた画像を表示する複数の画像表示装置(プロジェクター)3(3A〜3C)とを備えた表示システム1であって、複数の画像表示装置3のうちの1つの画像表示装置3Aは、画像供給装置2と接続され、他の画像表示装置3B,3Cは、所定の接続形式により、画像表示装置3Aに数珠繋ぎに接続され、各画像表示装置3は、画像情報を受信する受信手段(USBモジュール)31と、受信された画像情報に応じた画像を表示する表示手段34と、受信された画像情報を、当該画像表示装置3Aに接続された下流側の画像表示装置3Bに送信する送信手段(USBモジュール)35と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの作業熟練度に応じたマニュアル情報を提示することによって、効率的に作業を行うことができる。
【解決手段】ヘッドマウントディスプレイは、ユーザの視野範囲のうち少なくとも一部が撮像された撮像画像を解析し、その解析された結果に基づいて、撮像領域内にユーザの手があるか否かを判定する。ヘッドマウントディスプレイは、撮像領域内にユーザの手があると判定された場合には、主マニュアル情報の再生を開始させ、それから撮像領域内にユーザの手がないとは判定されずに標準時間が経過した場合には、主マニュアル情報の再生を副マニュアル情報の再生に切り替え、主マニュアル情報又は副マニュアル情報が再生されている場合において、撮像領域内にユーザの手がないと判定されたときには、再生されている主マニュアル情報又は副マニュアルの再生を終了させる。 (もっと読む)


【課題】起動時間を短縮できる投射型表示装置を提供する。
【解決手段】投射型表示装置1は、光源ランプ211から射出された光束を変調して画像を形成し、画像を投射して投射画像Fを表示する。この投射型表示装置1は、当該投射型表示装置1を動作させるための制御プログラムを実行する主制御部41と、主制御部41に制御される動作デバイス43,44とを備える。主制御部41は、光源ランプ211を点灯起動させるランプ制御手段411と、ランプ制御手段411が、光源ランプ211を点灯起動させる際に発生する点灯ノイズの発生期間を判定する判定手段412と、判定手段412にて発生期間と判定した場合は、当該主制御部41内部で閉じた内部処理を実行する内部処理手段414と、発生期間を除いた他の期間は、動作デバイス43,44に制御信号を出力して外部処理を実行する外部処理手段413と、を備える。 (もっと読む)


【課題】1フレームの高周波成分を第1のサブフレームに集中させ、低周波成分を第1および第2のサブフレームに配分する際に、フリッカを抑制しつつ、高周波成分の負側クリップ現象を抑制して動画視認性を高める。
【解決手段】1フレームの画像データにおける低周波成分画像データLを、第1および第2のサブフレームにそれぞれL1,L2として配分するために、該低周波成分画像データLにおけるL2の配分を決定する。この決定は非線形曲線に基づき、低周波成分画像データLが低レベル領域にある場合にはL2の配分比率を小さくし、高レベル領域にある場合にはL2の配分比率を0.5を超えない範囲で大きくする。これにより、低レベル領域では高周波成分の負側クリップ現象が抑制され、高レベル領域ではフリッカが抑制される。 (もっと読む)


【課題】転送手段の転送能力に依存されない高画質な画像表示を可能とする。
【解決手段】単位時間当たりのデータ転送量が画像表示装置の表示可能なデータ量に比べて低い転送手段を有する画像表示システムであって、情報処理装置100は、転送比を求める転送比算出部120と、画素データ抽出ブロックを設定する画素データ抽出ブロック設定部130と、連続するフレームを比較してその比較結果に基づいてカウント値を更新するカウンタ制御部180と、転送すべき画素の位置をカウント値に基づいて設定する転送画素位置設定部190とを有し、画像表示装置300は、画素データを画素データ書き込みブロックに書き込む際の書き込み画素位置と書き込み画素数とを設定する書き込み画素位置及び書き込み画素数設定部340と、書き込み画素位置を画素データ書き込みブロックに書き込む書き込み制御部350とを有する。 (もっと読む)


【課題】表示する画像の輝度を可及的速やかに安定させることのできる画像表示装置を提供する。
【解決手段】有効走査範囲のときに画像信号に応じた強度の電流を順次前記光源に供給して前記光源から順次画像形成用光を出射させ、有効走査範囲外の所定位置のときに前記光源から検査用光を出射させる駆動制御部と、前記光源部が出射する光の強度を検出する光検出部とを備え、前記駆動制御部は、予め設定された第1設定値の電流を前記光源に供給して前記光源から検査用光を出射させた後、第2設定値位で前記光源に供給する電流を増加又は減少させ、前記光検出部で検出する検査用光の強度が所定閾値を超えたときに、前記第2設定値よりも小さな第3設定値で前記光源に供給する電流を減少又は増加させて前記光検出部で検出する検出手段と、画像信号に応じて光源へ供給する電流を、前記検出手段により検出した電流値に基づいて調整する調整手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】表示画面の視認性を向上するとともに、誤操作の発生を確実に抑えること。
【解決手段】情報を表示する表示部11と、表示部の近傍を撮影するカメラ13と、カメラ13により撮影された画像情報を解析する顔解析部114、追跡処理部115と、解析結果に基づいて、表示部11に表示されている情報を拡大表示する拡大・縮小処理部117と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置が表示する画像の画像構成要素の判別性を向上させる。
【解決手段】プロジェクタPRの制御部30は、投写画像に重畳して、入力機構50により移動させることが可能なポインタ画像74を表示する。ユーザは、ポインタ画像74を移動させて、画像の任意の位置の指定を行う。制御部30は、指定された位置の画素の階調値を取得する。そして、画像の入力信号が表す階調値のうち、取得した階調値に対して所定の範囲にある階調値を、LUT回路27を用いて変換し、当該変換後の階調値が表す画像と、変換前の階調値が表す画像とを交互に表示させて、ブリンク表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子の発光を制御して、消費電力を低減しつつ、色味が薄い部分の表示品位の低下を抑制する。
【解決手段】代表値算出部52と、目標倍率テーブル53と、発光デューティー決定部57と、生成部58とを備える発光制御信号生成回路5を提供する。代表値算出部52は、複数の発光素子ELで構成された画素を複数有する画面Sの色を画素毎に指定する動画像信号MPを用いて、複数の画素の輝度を代表する輝度代表値と、複数の画素の彩度を代表する彩度代表値を算出する。目標倍率テーブル53及び発光デューティー決定部57は、彩度代表値と輝度代表値とに基づいて発光デューティーを決定する。生成部58は、複数の画素を構成する複数の発光素子ELが決定された発光デューティーで発光するように制御する発光制御信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、使用者の要求によって特定映像を一定時間表示する場合、バッテリーの残量が不足している場合であっても、使用者が要求した時間の間映像を途切れず最後まで表示することが出来る表示装置及びその駆動方法を提供すること。
【解決手段】表示装置は、映像を記憶する記憶媒体と、使用者の要求に従って記憶媒体に保存された映像を選択する選択回路と、選択回路により選択された映像を表示するための予想消費電力を検出する第1検出回路と、バッテリーの残量を検出する第2検出回路と、第1検出器及び第2検出器の出力を比較する比較回路と、比較回路の出力に従って映像の輝度を設定する赤色、緑色、及び青色変換信号を出力する輝度設定回路と、選択回路により選択された映像の映像信号と赤色、緑色、及び青色信号の入力を受けて、映像信号の輝度を変換する制御回路と、変換回路の出力の入力を受けて映像を表示する表示パネルとを有する。 (もっと読む)


【課題】透光性を有する表示パネルでは表示できない色を表現可能な表示装置を提供する。
【解決手段】透光性を有する有機ELパネル5と、透光性を有し、有機ELパネル5に重ねて配置され、光透過量を制御可能な液晶シャッター6と、有機ELパネル5における非発光位置に対応する位置で、液晶シャッター6の光透過量を制御する制御部30と、を備えるようにした。 (もっと読む)


2,101 - 2,120 / 6,440