説明

Fターム[5C080KK50]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 用途 (16,057) | ゲーム機器用 (410)

Fターム[5C080KK50]に分類される特許

401 - 410 / 410


ディスプレイテーブル(100)は、ディスプレイテーブル上の各プライバシーオーバーレイ(120)の位置及び向きを測定し、それに従ってプライベート情報のディスプレイを制御する、位置測定装置(310)を有する。望ましくは、オーバーレイ(120)は、携帯型シートであり、プレースマットと同種であり、ディスプレイ表面(110)の周囲に比較的任意に位置付けられ得る。

(もっと読む)


シフトレジスタ回路の各段の出力端にラッチ回路を設け、出力を出したい段にパルスがシフトした段階でラッチパルスを入力し、次にラッチパルスが入力されるまでこの状態を保持し、次に出力を出したい段にパルスがシフトした段階で、ラッチパルスを入力すると、出力段を切り替えることができる。このようにすることで、クロック周波数を変えずラッチパルスを変化させるだけで選択する期間や選択する段を任意に選択することができる。
(もっと読む)


【課題】 画像データの増大に伴う消費電力やEMI雑音の増大を抑制することが可能な液晶表示装置及び液晶駆動半導体装置を提供する。
【解決手段】 画像データ転送開始信号と画像データ転送クロックの発生、及び画像データの並べ替え機能を有する液晶コントローラ11と、画像データ転送クロックより周期の長い内部画像データ転送クロックを発生させて、出力に適する順番に配列した再配列画像データを作成する複数個からなるソースドライバ21と、液晶コントローラ11からそれぞれのソースドライバ21に、画像データ転送開始信号、画像データ転送クロック、及び画像データを直接供給する信号線15〜17と、ソースドライバ21の順位及び個数を特定するための選択信号をソースドライバ21へ供給する選択信号供給手段31とを有する。 (もっと読む)


本発明は、タッチ入力と、共通視認領域と、対応するユーザ位置からのみ視認可能な複数の指定ユーザ領域を組み込んだディスプレイシステムを提供する。本発明のシステムは、複数のユーザに対して全員が共通のディスプレイ領域を見ることができると同時に、各自の指定ディスプレイ領域を見ることができ、各自の位置から別のユーザの指定ディスプレイ領域を見ることができない状態を提供することが望ましい用途において特に有用である。本発明のシステムはまた、ユーザがタッチ入力によってシステムと対話することができることが望ましい用途に特に有利である。本発明によって提供される種々の利点を利用することができる用途の例としては、複数のプレイヤによるゲームが挙げられ、すべてのプレイヤは全員に共通のゲーム情報を見ることができ、各プレイヤは自分に特有のゲーム情報を非公開に見ることができる。
(もっと読む)


【課題】複数の表示器とその表示制御回路との間を接続するための信号線数を簡単な回路構成で低減し、これにより装置の小型化と設計する上での自由度の向上を図る。
【解決手段】表示データ伝送用として1系統分の信号線を有する信号線ケーブル7を用意し、メイン表示制御ユニット12に切替スイッチ15と切替スイッチ制御回路16を設けることで、メインLCD制御回路14とメインLCD4との間、及びサブ表示制御ユニット13とサブLCD6との間を、信号線ケーブル7により択一的に接続する。 (もっと読む)


【課題】 液晶パネルの負荷が増大しても、液晶パネルを点灯させることができる液晶パネル駆動装置を提供する。
【解決手段】 液晶パネル駆動基準電圧V100と液晶パネル駆動電圧の最低電位V101と昇圧回路110が生成した電圧V110と液晶パネル表示データS130とを基にセグメント信号生成回路140で複数のセグメント信号S140を生成する。液晶パネル駆動基準電圧V100と液晶パネル駆動電圧の最低電位V101と昇圧回路110が生成した電圧V110とを基にコモン信号生成回路120で複数のコモン信号S120を生成する。複数のセグメント信号S140と複数のコモン信号S120とで液晶パネル150を駆動する。昇圧回路110が出力する電圧V110と液晶パネル駆動基準電圧V100とを電圧比較回路170で比較し、比較結果に基づいて、クロック制御回路160で昇圧クロックS160の周波数を変化させる。 (もっと読む)


【課題】 全く斬新なコンピュータ機器であって、迫力あるゲームやその他の活用が可能な曲面表示部を有するコンピュータ機器を提供する。
【解決手段】 曲面形状の表示パネルDISPを有する表示部2と、表示部2の動作を制御するコンピュータ部1とを備え、コンピュータ部1は、曲面形状に合わせて補正された画像データを、バッファメモリ6から画像メモリ7を経由して表示部に供給するようにしている。 (もっと読む)


【課題】それぞれが動作制御されるべき複数の表示部を含む表示装置であって、配線が簡素化され、各表示部の設置や表示部同士を関連付けての設置、各表示部の点検、修理、交換等を行い易いやすく、表示部位置の入替えや表示部の削減、追加も簡単、容易に行える表示装置を提供する。
【解決手段】表示部1〜4と、表示部動作指示部SPと、メイン制御部MCとを含み、表示部1〜4は電力供給ラインA、Bを介してメイン制御部MCに並列に接続されるとともに、各表示部に共通の信号ラインSLを介して接続され、制御部MCは、指示部SPにおける指示を読み取り、該指示に応じたデジタル信号を信号ラインSLを介して各表示部に伝達し、表示部動作電圧を電力供給ラインA、Bを介して各表示部に印加する。各表示部は入力されたデジタル信号が自己に対するものであるときは該信号に従って発光部12、22、32又は42の駆動回路81を開閉する。 (もっと読む)


【課題】 製造コストを増大させることなく、表示画面の焼き付きを目立たなくすることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】 リモコン40からの所定の停止操作に基づいて、カラ−デコ−ダ23aが利用可能な作業領域であるフレ−ムメモリ23fに焼き付きの原因となった静止画像の画像デ−タが保持される。そして、リモコン40による反転画像の表示指示に基づいて、フレ−ムメモリ23fに保持されている画像デ−タの輝度を反転させた反転画像をPDPパネル31に表示させることにより、PDP31の表示画面全体を均一化させる。これにより、焼き付きの原因となった画像の画像デ−タを記憶させるためのメモリを別途設ける必要がなくなるため、製造コストの増大を抑制することが可能となる。 (もっと読む)


フレキシブルディスプレイのためのグレイレベル補正機構が提案されている。フレキシブルディスプレイは、屈曲時にセルギャップ変化を示す。ディスプレイ(容量、圧電)の動作中にセルギャップを測定する。測定されたセルギャップに従って画素電圧を調節する。これによって、グレイレベルは局所的な屈曲半径と無関係になる。
(もっと読む)


401 - 410 / 410