説明

Fターム[5C082AA25]の内容

Fターム[5C082AA25]に分類される特許

61 - 80 / 179


【課題】画面の小さい携帯電話や携帯情報端末でWebを閲覧をする場合に、元のWebページに容易に戻ることのできるブラウザ装置を提供する。
【解決手段】リンク先ページ情報を取得して仮想画面に展開すると共に(S304)、その一部をリンクオブジェクト近傍に開設した一時窓に表示する(S306)。必要であればスクロールで更にリンク先情報を確認し、移行するか否かを事前に判断した上でリンク先ページに移行する(S312)。 (もっと読む)


【課題】表示手段に表示されている画像と、操作者がその表示手段に対して描画した内容とをそれぞれ視認しやすくすることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】記憶性表示体の表示画像の表示に対して、ペン等で二次的に書き加える軌跡の描画において、既存表示画像(A)の濃度とペン軌跡(B)の濃度を越えないような描画駆動をすることによって、AとBあるいはBとBの交わり部分の濃度が不自然に濃くならないようにする。CPU11は基本画像Pと追記画像HW1の濃度差を計算し、濃度差に応じた駆動シーケンスを表示形態特定テーブルTより特定し、さらに駆動シーケンスを画素毎かつ描画命令毎に処理することで高速且つ自然な濃度のペン追記描画を可能にする表示装置。 (もっと読む)


【課題】複数の遠隔操作機能付きレーザポインタが単一の受信機に正しく認識されそれぞれのレーザポインタが好適に受信機と交信し得るシステムを提供する。
【解決手段】パーソナルコンピュータやその他の情報処理装置に接続する単一のレシーバ5が、前記情報処理装置が有する表示画面の変更等の遠隔操作を行い得る複数のレーザポインタ1のうち前記ID設定が行なわれていない何れか一のレーザポインタ1からの前記ID要求信号を受信してから当該一のレーザポインタ1に対する前記ID設定が終了するまでは、他のレーザポインタ1からのID要求信号の受信を拒否するように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】指などのポインタがタッチパネルから外れても画面スクロールを継続して行うことができる情報表示装置を提供する。
【解決手段】タッチパネル上の接触された座標位置を検出するタッチ座標検出部4と、タッチパネル外の空間における座標位置を検出する空間座標検出部6と、タッチ座標検出部4で検出された座標位置が所定の位置であるとき、座標位置の検出をタッチ座標検出部4から空間座標検出部6に切り替える中央制御部7と、タッチ座標検出部4又は空間座標検出部6のいずれかで検出された座標位置に基づいて、タッチパネルの画面表示を制御する画像表示制御部3とを備える。 (もっと読む)


【課題】記憶性表示装置に用いるに適した文字等の書き込み方法を提供する。
【解決手段】表示装置には、下地画像を表す下地画像データがあらかじめ記憶されており
、使用者が手書きで文字等を書き込む場合には、この下地画像を表示する。表示装置は、
使用者による表示領域の指示を検知し、指示位置の軌跡を表す軌跡データを生成する。軌
跡データは、軌跡の始点から終点までを単位とするデータである。表示装置は、1又は複
数の軌跡データが生成されると、表示を書き換える。 (もっと読む)


【課題】第1表示領域リンク先を特定する画像が選択された場合、他の画像が表示されている第2表示領域に、当該他の画像の代わりにリンク先の画像を表示させることを可能とする。
【解決手段】電子機器100は、液晶パネル140,240と、リンク先を特定する画像を含む第1画像を液晶パネル140の表示領域に表示させ、第2画像を液晶パネル240の表示領域に表示させる表示制御部11と、リンク先を特定する画像が選択されたことを検知する検知部13とを備える。リンク先を特定する画像が選択されたことが検知された場合、表示制御部11は、リンク先の画像を取得して液晶パネル240の表示領域に表示させる画像を第2画像からリンク先の画像に切換えて表示させる。 (もっと読む)


【課題】レーザーポインタとプロジェクターとを用いる位置指示システムにおいて、複数のポインタ操作者からのレーザー光を区別するためにはレーザーポインタ側に特殊な仕組みが必要であり、レーザーポインタの構成が複雑になるという問題があった。
【解決手段】レーザーポインタ100から照射された光線によってスクリーン700上に形成されるスクリーン側輝点30の軌跡を追跡することでスクリーン輝点とポインタ操作者識別情報との関連付けを維持し、ポインタ操作者情報から生成された操作者識別画像をスクリーン700上に表示する。 (もっと読む)


【課題】表示面において連続して指定された位置を表す画像を迅速に表示する。
【解決手段】電気泳動素子は、書換処理が施される期間に応じた色に書き換えられる。表示装置は、サンプリングレートを100(回/秒)と高くした場合に、書換処理を施す期間を短縮する。表示装置は、例えば時刻T=200msに点Pt3を検出すると、点Pt2とPt3とを結ぶ軌跡画像I2の書換処理を直ちに開始することができる。これにより時刻T=300msには軌跡画像が表示される。書換処理の期間が長い場合、軌跡画像I2の書換処理の開始は時刻T=400msになってしまい、迅速な表示をすることができない。サンプリングレートが低い場合には、迅速な表示は求められないので、表示装置は書換期間を長くし、短い期間で複数回の書換処理を行うよりも電力の消費量を抑制する。 (もっと読む)


【課題】表示装置やホワイトボード等の被投影体に配信データが表示されている場合において、書込入力を実行する領域を確保してユーザの利便性を向上させるデータ配信システムを提供する。
【解決手段】CPU2は、書込入力があったかどうかを判断する(ステップS13)。書込入力があったと判断した場合には、書込画像データを取得する(ステップS13#)。そして、次に、CPUは、取得した書込画像データに基づいて、書込入力した書込画像は手書きによる領域指定画像かどうかを判断する(ステップS14)。CPU25は、取得した書込画像データに基づいて、書込入力した書込画像が手書きによる領域指定画像であると判断した場合には、次に指定書込領域表示処理を実行する(ステップS18)。 (もっと読む)


【課題】操作性の向上が図れるプロジェクタを提供する。
【解決手段】プロジェクタ1は、画像情報に応じた画像を形成し被投射面Scに投射する画像投射手段2と、画像投射手段2を制御する制御手段5と、被投射面Scを撮像する撮像手段4とを備える。制御手段5は、撮像手段4の撮像画像に基づいて、被投射面Scに投射された投射画像Fに対して光によって指定された指示位置Pを認識し、画像内における指示位置Pに対応する指示座標値を算出する指示座標値算出手段513を備える。 (もっと読む)


【課題】表示面において指定された位置を表す画像を忠実に表示する。
【解決手段】表示装置は、表示面において連続して位置t3が指定される場合に、決められた周期毎にその位置を検出してそれらを順次結んだ軌跡を表す画像を表示する。このとき、表示装置は、点Pt81、Pt82、・・・と順次検出するときに、それら各置における軌跡の方向を特定する。表示装置は、点Pt85を検出し、軌跡の方向の変化量が増大したときには、位置検出の周期を短縮してPt86、Pt87・・・と検出していく。そして、表示措置は、点Pt89を検出し、軌跡の方向の変化量が減少したときには、位置検出の周期を長くしてPt90、Pt91と位置を検出していく。これにより、軌跡の方向の変化量では位置検出の頻度が小さくなって消費電力が抑制され、軌跡を表す画像が忠実に表示される。 (もっと読む)


【課題】手書き文字などを入力する場合に、利用者の入力操作を容易かつ確実にして、入力操作の負担を軽減させることを課題とする。
【解決手段】手書きにより情報を入力する手書き描画部と、前記情報を入力する手が、複数の検出領域からなる接触検知領域に接触していることを検知する接触検知部と、前記接触検知部が手の接触を検知した場合に、手が接触した検出領域を特定し、前記手書き描画部に情報が入力できる状態になったと判断する制御部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減させつつ、操作子の操作に応じた画像を忠実に表示する。
【解決手段】表示装置は、表示の記憶性を有する記憶性表示体と、記憶性表示体の表示面から操作者が操る入力装置までの距離が閾値以下であることを検出する近接検出部と、近接検出部によって前記距離が閾値以下であることが検出されている場合には、記憶性表示体の表示素子に印加する駆動電圧を昇圧する昇圧動作を行い、近接検出部によって前記距離が閾値以下であることが検出されない場合には、当該昇圧動作を行わない昇圧回路と、昇圧回路によって駆動電圧が所定の値まで昇圧されると、入力装置により指定された位置に対応する表示素子に所定の値の電圧を印加して当該表示素子を駆動し、記憶性表示体の表示面に画像を表示させる駆動回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに煩雑な操作を必要とすることなく座標検出装置の取り付け位置を指定することができる座標検出装置の取り付け位置判断装置及び電子ボードシステムを提供すること。
【解決手段】 投影装置によってホワイトボードなどの投影面に表示された任意の図形を電子ペンでなぞった時の入力開始点から入力終了点までの位置座標データの変化量に基づき座標検出装置の取り付け位置を判断する手段を備えたことを特徴とする。
また、座標検出装置の取り付け位置の判断結果に基づき、座標検出装置の座標系とホワイトボードなどの投影面の表示座標系とを一致させる手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


MLDあるいは他の体積的ディスプレイに表示される2Dイメージのために深さデータを生成するための、改良された方法及び/又はシステムである。多層ディスプレイ(MLD)は、第1及び第2の表示層を含む。一方の前記表示層は、他方の前記表示層に重畳している。第1表示層は第1イメージを表示し、第2表示層は第2イメージを表示する。第2イメージは、前記第1イメージに同期しており、これにより、前記第1イメージにおける少なくとも一つのイメージ特性の変更が、前記第2イメージにおける少なくとも一つのイメージ特性の変更の契機となる。
(もっと読む)


【課題】筐体を折り畳んだ状態で対向する2つの内面の一方に表示した検知用画像を、他方の内面にて読み取ることができたとき、筐体が折り畳まれていることを検知する。
【解決手段】2つ折りに折り畳み可能な筐体を有し、所定の検知用画像と所定の処理とを対応付けて記憶する検知用画像記憶部24と、上記筐体を折り畳んでいない状態で、一方の表示/光センサ部300のセンサ内蔵液晶パネルに上記検知用画像を表示させる検知用画像表示処理部124と、上記筐体を折り畳んだ状態で、他方の表示/光センサ部300のセンサ内蔵液晶パネルにて、検知用画像表示処理部124が表示させた上記検知用画像が検知されたとき、当該検知用画像に対応付けられた上記所定の処理を実行させる検知用画像スキャン部126とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子ペーパーの携帯型表示デバイスで日本語の変換文字の選択を可及的に速く入力できる電子ペーパー、その日本語入力方法、及びそのプログラムを提供する。
【解決手段】日本語文字入力モードのときは、ソフトキーボード4からキー入力されたかな文字は一時入力域14に順次表示され、変換キーが押される毎に、一時入力域14に表示されたかな文字に対応する変換文字が一文字ずつ一時入力域14に書き換えられて表示される。所望の変換文字が表示されたとき決定キーが押されることで、一時入力域14の変換文字が入力域13に表示され、一時入力域14が白地状態に初期化され、次のかな文字入力が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置を任意の位置に置いても適正な表示画面を提供するとともに撮像されたスポット(補助光)の位置を表示画面に正しく反映することができる、操作性が良好な画像表示装置等を提供することである。
【解決手段】 表示画面を撮像する画像入力部2は、表示部3の表示画面を撮像して画像データを作成し、データ処理装置1に供給する。データ処理装置1は、画像データが表す画像のうち、表示部3の表示画面上で発光部4が発するスポット光が当てられた部分に当たる位置を抽出し、その位置が、表示画面上ではどの位置に当たるかを、座標変換して特定する。そして、表示部3は、特定された位置にスポットを表示する。 (もっと読む)


【課題】プレゼンテーションを支援する強調機能を高度に利用できる画像表示装置及びその画像表示方法を提供する。
【解決手段】画像編集部14は、信号入力部12から入力される画像入力信号に、強調処理、拡大処理、OSD画像の重畳処理を施す。画像編集部14は、強調処理を施した画像を画像データ保存部16に保存する。画像データ保存部16に保存された画像は、画像編集部14に読み込まれ、画像生成部13で表示形式に適した画像出力信号に変換されて、表示処理部21を介してスクリーン22上に表示される。また、画像編集部14は、強調処理、拡大処理、OSD画像の重畳処理をされて表示された画像上の動作を実現する動作データをプレゼンデータ保存部17に保存する。プレゼンデータ保存部17に保存された動作データは、画像編集部14に読み込まれ、画像生成部13と表示処理部21とを介してスクリーン22上に表示される。 (もっと読む)


【課題】マーカ表示の対象として選択された範囲のうちマーカ表示をする範囲や文字消去表示をする範囲をマーカの色に基づいて指定可能とする。
【解決手段】少なくとも見出し語の本文における選択された各範囲について、それぞれに指定された色を用いてマーカ表示をするか、あるいは当該指定された色を用いて文字消去表示をするかを同一の色が指定された範囲毎に一括制御制御する表示制御部21と、第2入力部12を介して色の指定を受け付ける第1受付部24とを備え、色の指定を受け付けた際に当該指定された色を用いてマーカ表示をしている範囲があれば、表示制御部21は当該マーカ表示をしている範囲を当該指定された色を用いて文字消去表示をする一方、色の指定を受け付けた際に当該指定された色を用いて文字消去表示をしている範囲があれば、表示制御部21は当該文字消去表示をしている範囲を当該指定された色を用いてマーカ表示をする。 (もっと読む)


61 - 80 / 179