説明

Fターム[5C082BA47]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 情報の種類 (19,897) | 立体画像 (1,208) | 両眼視差を利用するもの (778)

Fターム[5C082BA47]に分類される特許

141 - 160 / 778


【課題】 使用者の好みに合う多様な品質の3次元コンテンツを提供することができる、2次元コンテンツを3次元コンテンツに変換するコンテンツ変換装置、コンテンツ変換方法及びその貯蔵媒体を提供する。
【解決手段】 コンテンツ変換方法は、映像コンテンツである複数のフレームを含む2次元コンテンツから変換される3次元コンテンツの品質を決定する段階と、前期複数のフレームの中で少なくとも一つに対してオブジェクトを抽出する段階と、抽出された前記オブジェクトに対して深さを割り当てる段階と、深さが割り当てられた前記フレームに対して3次元コンテンツへの変換のためのレンダリングを遂行する段階と、を含めて、前記オブジェクトを抽出する段階、前記深さを割り当てる段階及び前記レンダリングを遂行する段階の中少なくとも一つは、決定された前記3次元コンテンツの品質に基づいて遂行される。 (もっと読む)


【課題】水平視差を利用した立体視画像の視聴において、視聴者が頭部を傾けると両目に縦方向の視差が生じ、疲労や立体視の異常を起こす。
【解決手段】画像表示システムは、視聴者の左目に提示する画像と右目に提示する画像を蓄積している画像蓄積部と、前記視聴者の左眼球と右眼球の位置と撮像時の左カメラと右カメラの位置の差分量を検出する左右眼球水平差分量検出部と、前記画像蓄積部で蓄積されている画像の奥行き情報と、前記左右眼球水平差分量検出部で検出された前記位置の差分量とを用いて、前記画像蓄積部で蓄積されている画像の補正量を決定する補正量決定部と、前記補正量決定部で決定された補正量に基づいて前記画像蓄積部で蓄積されている画像を補正する画像処理部とを有する。 (もっと読む)


【課題】観察者の観察状態に応じた表示方式で画像を表示できる画像表示装置を提供すること。
【解決手段】画像表示装置1Aは、視差により立体視可能な画像を表示する表示手段2Aと、観察者の観察状態を取得する第1取得手段(撮像手段)4と、表示手段2Aによる画像表示を制御する制御手段5Aと、を備える。表示手段2Aは、右目用画像及び左目用画像を交互に表示する第1表示方式と、それぞれ偏光方向が異なる光により形成された右目用画像及び左目用画像を表示する第2表示方式と、右目用画像及び左目用画像を表示して、観察者の右目及び左目にそれぞれ個別に入射させる第3表示方式との少なくとも2つの表示方式を実施可能に構成され、制御手段5Aは、取得された観察者の観察状態に基づいて、いずれかの表示方式で表示手段2Aにより右目用画像及び左目用画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】表示面に対するユーザの操作を3次元的に検出し、その操作に応じた立体表示を実現する表示装置において、ユーザに過大な負荷を与えないように立体表示を制限できるようにする。
【解決手段】表示装置は、画像の立体表示が可能であるとともに、指示体による近接操作を検出する近接センサを備える。近接センサは、操作を受け付けることができる領域(検出可能領域)があらかじめ決められている。表示装置は、検出可能領域とは別に、立体視に係る操作を受け付けることができる領域(制御対象領域)を設定可能である。表示装置は、近接センサにより検出した位置が検出可能領域に含まれ(S1:YES)、かつ、制御対象領域に含まれる場合(S2:YES)に、当該位置に応じた立体表示を行い(S3)、近接センサにより検出した位置が検出可能領域に含まれるだけでは、立体表示を行わない。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが3D出力モード設定を誤った場合であっても、OSDを視認可能とする。
【解決手段】3D映像の出力フォーマットの指定をユーザーから受付ける3D出力設定ボタン41を備えたリモコン40と、フレーム画像にOSD(オンスクリーンディスプレイ)画像を重畳するOSD部13を備えたSoC10と、を備え、リモコン40を介して受付けた出力フォーマットに規定されている左目用画像の合成領域から取得した画像を利用して左目用画像を復元し、出力フォーマットに規定されている右目用画像の合成領域から取得した画像を利用して右目用画像を復元し、出力フォーマットに応じた位置にOSD画像を重畳する。 (もっと読む)


【課題】正しい視位置で立体像を提供できるようにする。
【解決手段】立体像を表示する立体像表示部と、立体像表示部の外周よりも外側に、立体像の視位置を確認するための視位置確認情報を表示する情報表示部とを設ける。このうち、立体像表示部は、所定の視位置から見たときの左目から見た像を表示する左目用画素と、右目から見た像を表示する右目用画素とが交互に配列してなる表示部と、左目用画素および右目用画素からの光をそれぞれ左目および右目に照射するための照射方向制限部とから構成され、情報表示部は、立体像表示部と同じ照射方向制限部を備える構成とされる。本技術は、立体像を表示するテレビジョン受像機などに適用できる。 (もっと読む)


【課題】立体視画像を拡大しつつも視差量が大きくなり過ぎない立体視画像表示装置、立体視画像表示方法、および立体視画像表示プログラムを提供する。
【解決手段】立体視画像を立体視することができる立体視画像表示装置100が提供される。立体視画像表示装置100は、立体視画像を立体視することができるように表示するディスプレイ130と、ディスプレイ130の画素数よりも多い画素数の立体視画像データに基づいてディスプレイ130に立体視画像の全体を表示させるプロセッサとを備える。プロセッサは、表示倍率に応じた視差量の再計算をすることなくディスプレイ130に立体視画像の一部を等倍以下の表示倍率に拡大して表示させる。 (もっと読む)


【課題】複数の観察者に適した立体画像を同時に提示することは難しかった。
【解決手段】3つ以上の画像を時分割で順に表示する表示制御を行う表示制御部と、前記表示制御部の制御と同期して同期信号を出力する同期部と、前記同期部からの前記同期信号を受信し、前記表示制御部と同期させて動作させることにより、前記3つ以上の画像から選択的に右目および左目に画像を呈示する遮蔽部と、を備え、前記遮断部は、予め設定された設定値に従って、前記3つ以上の画像から、右目および左目に呈示する画像の組みを選択する機能を有することを特徴とする立体画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】映像の光量を維持しつつ、クロストークを容易に抑制させる。
【解決手段】立体映像表示装置110は、右眼用映像と左眼用映像とを交互に表示する映像表示部156と、シャッタ眼鏡120の左右のシャッタそれぞれの開閉タイミングを制御する制御信号を出力する制御出力部158と、制御信号に基づく、シャッタ眼鏡の左右のシャッタ両方を閉とする完全遮光期間Psに渡って発光部162を発光させる発光制御部160とを備え、シャッタ眼鏡は、右眼用シャッタ228と、左眼用シャッタ230と、取得された制御信号に応じて右眼用シャッタおよび左眼用シャッタの開閉タイミングを制御するシャッタ制御部222と、ユーザ操作に応じて、シャッタ制御部によって制御される開閉タイミングのオフセットを設定するオフセット設定部226と、を備える。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツの絵が正しく表示されないという現象の発生を防ぐことができる電子機器を実現する。
【解決手段】実施形態によれば、表示制御手段は、二次元表示モードにおいては表示対象の映像コンテンツデータのフレーム画像それぞれを表示し、第1の三次元表示モードにおいては前記表示対象の映像コンテンツデータの各フレーム画像内の2つの領域上の画像を左眼画像および右眼画像として用いて三次元映像を表示する。表示モード変更手段は、前記表示制御手段が前記第1の三次元表示モードで前記表示対象の映像コンテンツデータを表示している期間中に前記表示対象の映像コンテンツデータを他の映像コンテンツデータに切り換える切換え要求が発生した場合、前記表示制御手段の表示モードを前記第1の三次元表示モードから前記二次元映像表示モードに変更する。 (もっと読む)


【課題】各視聴者に適する視聴環境を提供することができる立体視映像処理装置及び立体視映像処理方法を提供する。
【解決手段】相互に視差を有する立体視表示用の第1及び第2の映像を視聴者へ表示する立体視映像処理装置の立体視映像処理方法であって、前記第1及び第2の映像の視差にかかる調整量が設定された複数のモードの中から、視聴者に合うモードを設定し、前記第1及び第2の映像の視差を、設定された前記モードに応じた調整量で調整した映像を生成し、生成された前記第1及び第2の映像を出力する立体視映像処理方法。 (もっと読む)


【課題】 背景領域に過度に奥行範囲を割り当てることなく、手前側の奥行感が強調され、自然な奥行感を再現できる立体映像表示装置を提供する。
【解決手段】1実施形態の立体映像表示装置は、入力画像から奥行値を生成する奥行情報生成部11と、前記奥行値を調整し、調整された奥行値を生成する奥行調整部12と、前記入力画像及び前記調整された奥行値から、右視点用画像及び左視点用画像を生成する画像生成部と、前記右及び左視点用画像に基づいて、立体映像を表示する画像表示部14と、を備え、前記奥行調整部12は、各奥行値の頻度に対して、奥行値に応じた重み付けを行うことによって奥行値の重み付きヒストグラムを求め、該ヒストグラムから得られる重み付き累積ヒストグラムを用いて奥行値を調整することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】立体映像表示において、映像本来の立体感を大きく損なうことなく飛び出し量の極端な変化による、視聴者の違和感、及び疲労感を低減する。
【解決手段】映像入力部20に入力された立体映像信号を映像分離部30で左目映像、及び右目映像に分離し、視差計算部40で左目映像と、右目映像との視差を計算し、画面全体視差情報とする。飛び出し変化量計測部50で過去のフレームとの画面全体視差情報の変化を求め、飛び出し変化量とし、飛び出し変化量に基づいて、表示位置計算部60で左目映像、及び右目映像の表示位置を決定し、光変調部70に左目映像、及び右目映像を交互に表示することで、飛び出し量の極端な変化を抑制し、視聴者の違和感、及び疲労感を低減する。 (もっと読む)


【課題】状況に応じて最適な3D表示方式で3D表示を行う表示装置等を提供する。
【解決手段】複数の3D表示方式の少なくとも1つにより視差画像を表示する表示部17と、3D表示方式を切り替えるための切替トリガを検出する人感検出部8等と、人感検出部8等により切替トリガが検出された場合、表示部17により視差画像を表示するときの3D表示方式を切り替える3D表示方式切替部10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】看者に自然な立体感を知覚させる立体視画像を原画像から生成することが可能な立体視画像生成方法および立体視画像生成システムを提供する。
【解決手段】各画素の特徴情報を取得する特徴情報取得ステップと、特徴情報に基づいて各画素に奥行き情報を生成する奥行き情報生成ステップと、前記奥行き情報に基づいて立体視画像を生成する立体視画像生成ステップと、を有する。この奥行き情報生成ステップでは、一対の画素間にエッジを設定し、特徴情報に基づいてエッジに重み情報を設定し、各画素の中からスタート画素を選択し、スタート画素から各画素までの重み情報を利用して経路情報を求め、この経路情報に基づいて各画素に奥行き情報を設定するようにした。 (もっと読む)


【課題】1つの表示画面に複数の3次元画像を一覧表示する際、個々の3次元画像の表示サイズが小さくなっても画像の内容を確認する際の視覚的疲労感を低減する。
【解決手段】3次元画像ファイルから3次元画像を再生して複数の3次元画像を表示部に一覧表示する際、表示部に表示する表示枚数402が変更されると、表示枚数402が表示部に表示される画像の所定の表示枚数である閾値401以上であるか否かが判定され、変更後の表示枚数が閾値以上であると、表示部に表示される画像を3次元画像から当該3次元画像と等価な2次元画像に変更する。 (もっと読む)


【課題】 裸眼立体視方式で三次元映像を表示している領域の範囲を変更する場合に、領域内で正しく映像を表示できるようにする。
【解決手段】 実施形態によれば、電子機器は、表示手段と、検出手段と、切替手段と、映像表示制御手段とを有する。表示手段は、画面の一部の領域が、三次元映像を表示する三次元映像表示モードと二次元映像を表示する二次元映像表示モードのいずれかに設定される。検出手段は、前記領域の範囲の変更を検出する。切替手段は、前記領域に前記三次元映像表示モードが設定されているときに、前記検出手段が前記領域の範囲の変更を検出した場合は、前記領域を前記二次元映像表示モードに切り替える。映像表示制御手段は、前記三次元映像表示モードあるいは前記二次元映像表示モードの何れかに応じた映像を、前記領域に表示させる。 (もっと読む)


【課題】2次元画像と3次元画像とを混在表示する場合に3次元画像表示が乱れることを回避する情報処理装置、情報処理方法およびプログラムを提供することである。
【解決手段】実施形態の情報処理装置は、第1表示手段と、第2表示手段と、表示制御手段とを備える。第1表示手段は、表示画面内の第1表示領域において3次元表示を行う。第2表示手段は、前記表示画面内の第2表示領域において2次元表示を行う。表示制御手段は、前記第1表示領域に前記第2表示領域が重なる場合には、前記第1表示領域を優先的に表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の映像システムが存在する環境では、表示装置から眼鏡装置へ送信される同期信号が他の映像システムと混信する可能性がある。
【解決手段】表示装置の同期信号送信部の前面に同期信号を伝搬する光の特性を制限するフィルタを設ける。また、眼鏡装置の同期信号受信部の前面に受光する同期信号の光の特性を制限する受信フィルタを設ける。このフィルタと受信フィルタの特性を合わせることで、両者は一致する特性を持った光で同期信号の送受信を行うことが可能となり、従来と比較して混信を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置において、鑑賞者が立体画像の鑑賞有効範囲を外れて鑑賞した場合であっても、2重に表示された画像を鑑賞することなく、正しい画像を鑑賞可能にする。
【解決手段】立体画像鑑賞用眼鏡3は、切替信号送信部8から送信された切替信号を受信したとき、切替信号に基づいて左右眼前の透光状態を切り替えると共に、画像表示装置2に受信完了信号を送信し、画像表示装置2は、立体画像鑑賞用眼鏡3から送信された受信完了信号を受信する完了信号受信部9をさらに備え、完了信号受信部9が受信完了信号を受信しないとき、画像表示部6から視差のない画像を表示させる。 (もっと読む)


141 - 160 / 778