説明

Fターム[5C082BD06]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 表示素子、表示器 (7,488) | 複数の表示器が結合した表示器を用いるもの (1,197)

Fターム[5C082BD06]の下位に属するFターム

Fターム[5C082BD06]に分類される特許

201 - 220 / 709


【課題】一つの表示ユニットによって複数の表示装置にそれぞれ映像を出力可能であり、且つ、フレームメモリ上のデータ配置に係る制約がない状態で、フレームメモリ上でのデータコピーに伴うバス帯域における負荷の低減が可能な表示処理装置を提供すること。
【解決手段】同じ解像度の複数のディスプレイに同一又は異なる画像を表示するよう処理する表示処理装置は、複数のレイヤの各々に割り当てられる画像データを取得する画像取得部と、画像取得部が取得した画像データの内、少なくとも1つのレイヤの画像データを重畳する重畳部を複数有し、複数の重畳部の内、少なくとも1つの重畳部の重畳結果を、レイヤ合成部が複数のディスプレイの各々に表示する重畳画像データとして出力するレイヤ合成部と、レイヤ合成部が出力する重畳画像データの選択に係る指示を行う選択指示部とを備える。 (もっと読む)


【課題】マルチモニタ環境を利用するユーザが作業を短時間休止する場合などに、複数のモニタを電力消費が少ない動作状態に切り替えて省電力を実現することができる表示システム、並びにこの表示システムを構成する表示制御装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】複数のモニタ2a〜2cがPC1に接続されたマルチモニタ環境にて、少なくとも1つのモニタ2a〜2cに人感センサ3を搭載し、人感センサ3の検知結果に応じてPC1が複数のモニタ2a〜2cの動作状態の切替制御を行う。全ての人感センサ3がユーザの不在を検知した場合にモニタ2a〜2cをスリープモード又は電源オフモードにて動作させ、少なくとも1つの人感センサ3がユーザの存在を検知した場合にモニタ2a〜2cを通常動作モードにて動作させる。 (もっと読む)


【課題】 複数の誘導電力アウトレット(20)から複数の誘導電力レシーバ(30)への配電を制御するためのシステム及び方法
【解決手段】 誘導アウトレット(20)およびレシーバ(30)は、一意の識別ラベルを伝達するための信号伝送システム(40)を備えている。モジュール式の視覚ディスプレイ(130)および相互互換的に位置する電気装置(234)の制御に関する用途が記載される。 (もっと読む)


【課題】製造コストを低減できる画像表示装置及び遊技機を提供すること。
【解決手段】画像表示装置4は、表示される1フレーム分の画像を描画させる描画信号を出力する描画手段(VDP)63と、描画手段63と第1伝送路L1を介して接続され、描画信号に応じた画像を記憶する記憶手段(メインVRAM)62と、第1伝送路L1から分岐した第2伝送路L2に接続され、描画信号を取得する描画信号取得手段7(7A〜7C)と、描画信号取得手段7に接続され、当該描画信号取得手段7から入力される駆動信号に応じた画像を表示する表示手段8(8A〜8C)とを備える。描画信号取得手段7は、第2伝送路L2に接続され、描画信号をサンプリングして、表示手段8の解像度に応じた領域の画像を取得する領域画像取得部(バッファIC)71と、取得された領域の画像に応じた駆動信号を表示手段8に出力する出力部(シーケンサーIC)73とを備える。 (もっと読む)


【課題】総情報量が多いコンテンツを良好に表示することができる表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の表示装置1は、プロジェクター2と、プロジェクター2の表示領域A1に配置される画像表示端末12a〜12dと、表示領域A1内において画像表示端末12a〜12dの位置を検出する位置検出部と、を含む。プロジェクター2は、画像表示端末12a〜12dにより表示される画像P2の情報を位置検出部の検出結果に応じた位置に表示する。 (もっと読む)


【課題】消費電力の削減を図りつつ、表示部に表示される内容と、主に操作キーの表示に用いられる第2の表示部に表示される内容とを視認可能に表示させる。
【解決手段】表示部と、第2の表示部とのそれぞれに表示がされている際に動作を開始し(ステップS101)、所定時間に渡って、イベントが発生しない、即ち、タイムアウトが発生した場合(ステップS102の「YES」)、表示部及び第2の表示部のいずれか一方に、両方にされていた表示内容を合成した内容を表示させる(ステップS103)。 (もっと読む)


【課題】ハードウェア資源を有効的に利用して機能性および利便性を向上させることのできる画像処理システムを提供する。
【解決手段】装置自身に関する情報を表示する第1の情報表示手段(第1の操作パネル100)を備える第1の画像処理装置(プリンタ装置PR1)と、装置自身に関する情報を表示する第2の情報表示手段(第2の操作パネル200)を備え、通信手段を介して第1の画像処理装置と接続される第2の画像処理装置と、第1の表示手段および第2の表示手段の表示機能に関する情報を取得する取得手段(取得部201)と、取得結果に応じて第1の表示手段および第2の表示手段に表示する内容の分担を設定する表示内容設定手段と、設定された分担する表示内容に基づいて、第1の表示手段および第2の表示手段の表示を制御する制御手段(制御部204)とを少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望する寸法に画像を拡大して変換できる画像変換装置、画像変換方法、画像変換プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供すること。
【解決手段】ユーザの指示に基づいて元画像の拡大率を指定する(S12)。表示装置の画面の横幅及び縦幅に基づいて、拡大画像の横幅の分割数(横幅分割数)及び縦幅の分割数(縦幅分割数)を決定する(S14)。拡大画像の全領域の少なくとも一部を示す複数の画像(分割画像)によって表示装置に表示できるように、横幅分割数及び縦幅分割数に基づいて定まる範囲の拡大画像を分割画像として生成する(S15、S16)。 (もっと読む)


マルチプロジェクタシステムにおける首尾一貫した画像の自動的送出の方法は、プロジェクタを、プロジェクタの複数のサブグループに分割し、各プロジェクタがサブグループ表示場所にサブフレームを投影するように向けられており、選択された目標表示特性を全てのサブグループにわたって提供するように、各サブグループの各プロジェクタの出力を調整することからなるステップを含む。 (もっと読む)


【課題】様々な電気光学パネルに対応した場合にも適正な表示画像を得ることができる集積回路装置等の提供。
【解決手段】集積回路装置は駆動回路と制御回路を含み、制御回路はアドレス制御回路を含む。表示メモリーには電気光学パネルの第1、第2の表示領域の表示データを記憶する第1、第2のメモリー領域MR1、MR2が確保される。アドレス制御回路は、第1の表示モードでは第1、第2のメモリー領域MR1、MR2のアドレスを、第1のアドレスAD1から第NのアドレスADNへと変化させて、表示データを読み出し、第2の表示モードでは、第1のメモリー領域MR1のアドレスについては第1のアドレスAD1から第NのアドレスADNへと変化させ、第2のメモリー領域MR2のアドレスについては第NのアドレスADNから第1のアドレスAD1へと変化させて表示データを読み出す。 (もっと読む)


【課題】複数の表示部を利用してプログラムを実行する際に、ユーザーの操作性をより向上する。
【解決手段】ユーザーPC20は、連携する第1アプリケーション31(別プログラム)のウインドウがいずれのディスプレイに表示されているかを含む表示情報をOSのAPIを用いて取得し、第1アプリケーション31の第1ウインドウが表示されているディスプレイと初期起動先の表示ディスプレイとが異なるか否かをこの表示情報を用いて判定し、判定結果が、ディスプレイが同じであるときには移動処理を行わない一方、ディスプレイが異なるものであるときには表示しようとする連携ウインドウを第1ウインドウが表示されているディスプレイへ視認可能な状態で移動させる。このように、連携する別プログラムであっても新たに表示されるウインドウが同じディスプレイに表示される。 (もっと読む)


【課題】隣り合う表示媒体同士の位置自由度を損なうことなく複数枚の表示媒体の隣り合う順番を判断する。
【解決手段】表面側及び裏面側に重ねられている表示シートに自己の識別情報を送信する(162)。表面側に表示シートが重ねられているか否かを判定し(164)、肯定された場合は表面側に重ねられている表示シートから識別情報を受信したか否かを判定し(166)、表面側に重ねられている表示シートから識別情報を受信した場合は、裏面側に表示シートが重ねられているか否かを判定し(168)、肯定された場合は裏面側に重ねられている表示シートから識別情報を受信したか否かを判定し(170)、裏面側に重ねられている表示シートから識別情報を受信した場合は、表面側及び裏面側に隣り合う表示シートの識別情報、及び自己の識別情報を1組とした1組の情報を制御装置へ送信する(172)。 (もっと読む)


【課題】第1表示領域リンク先を特定する画像が選択された場合、他の画像が表示されている第2表示領域に、当該他の画像の代わりにリンク先の画像を表示させることを可能とする。
【解決手段】電子機器100は、液晶パネル140,240と、リンク先を特定する画像を含む第1画像を液晶パネル140の表示領域に表示させ、第2画像を液晶パネル240の表示領域に表示させる表示制御部11と、リンク先を特定する画像が選択されたことを検知する検知部13とを備える。リンク先を特定する画像が選択されたことが検知された場合、表示制御部11は、リンク先の画像を取得して液晶パネル240の表示領域に表示させる画像を第2画像からリンク先の画像に切換えて表示させる。 (もっと読む)


【課題】複数の表示部による表示において、駆動に係る構成を簡単にしながら少ない書き
換え回数を実現する。
【解決手段】駆動装置100は、表示部13A及び13Bを駆動する。表示部13A及び
13Bは、記憶性表示体により画像を表示するものであり、電圧印加後は電圧が印加され
ないでも画素の階調を維持する。表示部13Aは、表示部13Bに表示された画像の写し
であるコピー画像を表示する。使用者は、コピー画像を表示する場合、表示部13Bの所
望の位置を指示する。検知部15は、使用者による指示位置を検知し、駆動部12は、指
示位置の画像を画像メモリー14Bから読み出して表示部13Aに表示させる。 (もっと読む)


【課題】所望の場合に自電子ペーパと他電子ペーパとの表示内容の入れ替えが可能な電子ペーパを提供する。
【解決手段】電子ペーパPaは、自電子ペーパから他電子ペーパまでの距離を計算する距離計算部16aと、自電子ペーパに表示された書類の重要度Iと他電子ペーパに表示された書類の重要度Iとを取得する重要度取得部17aと、重要度取得部17aにより取得された各電子ペーパに表示の書類の重要度に基づき、距離計算部16aにより計算された自電子ペーパから他電子ペーパまでの距離に応じて自電子ペーパから順に重要度の高い書類を表示するように、自電子ペーパに表示する書類と他電子ペーパに表示する書類との入れ替えを制御する表示制御部18aとを有する。 (もっと読む)


【課題】1つのグラフィック表示コントローラで二つのディスプレイに係る画面表示を制御することができる二画面ディスプレイ出力システムを提供する。
【解決手段】二画面ディスプレイ出力システムは、GDC20から出力された画像データを一時格納する格納部230と、基準クロックを2分の1の周波数に分周する分周部210と、分周周波数でディスプレイ50に係る部分の第一の画像データを読み込む第一の読込部240と、第一の画像データを同期信号と共に出力する第一の出力部280と、第一の読込部より遅れて分周周波数でディスプレイ60に係る部分の第二の画像データを読み込む第二の読込部250と、GDC20から出力された同期信号を遅延させる遅延部270と、第二の画像データを分周周波数と遅延部270で所定時間遅延した同期信号と共に出力する第二の出力部290と、を有する画面分配器40を備える。 (もっと読む)


【課題】実際にユーザに入力された文字列を、他人に見られるのを抑制することが可能な技術を提供することを目的とする。
【解決手段】表示装置は、ユーザが視認するための第1表示画面13と、他人に視認させるための第2表示画面14と、文字の入力操作を受け付ける操作部2と、制御部3とを備える。そして、制御部3は、操作部2に対する入力操作に応じた文字列を第1表示画面13に表示した場合に、第1表示画面13に表示される文字列とは異なった文字列を当該入力操作に応答して第2表示画面14に表示する。 (もっと読む)


【課題】他の端末との間で表示制御を同期させる場合に、不要な画像の切り替えが行われることを防止し、無駄な電力の消費を削減することができる表示制御装置、表示制御方法、及び表示制御プログラムを提供する。
【解決手段】主表示端末の表示部に表示される主画像を切り替える指示が入力されると(S1:YES)、入力された指示が、主画像を連続して複数回切り替える指示である連続切り替え指示であるか否かが判断される(S5)。連続切り替え指示であれば(S5:YES)、指示に応じて主画像が連続して切り替えられる(S6)。連続切り替え指示の入力が終了したと判断されると(S8:YES)、連続切り替え指示に従って最後に表示される主画像と同じ画像が、副表示端末の表示部に表示させる表示副画像として決定される(S10)。決定された表示副画像を表示させるための表示制御情報が、副表示端末に送信される(S12)。 (もっと読む)


【課題】便利かつ大型の表示パネル及び複雑な機能を提供できる電子システムを提供する。
【解決手段】電子システムは、プロセッサ、モバイル機器、複数の拡張ポート及び拡張装置を含む。モバイル機器は、スタンドアローンシステムとして用い、モバイル機器は、複数の第1の機能モジュールを含む。拡張装置は、複数の第2の機能モジュールを含み、複数の拡張ポートを介してモバイル機器に接続される。モバイル機器と拡張装置との接続により電子システムが形成されると、第1のプロセッサは、電子システムを制御し、複数の第1の機能モジュール及び第2の機能モジュールの機能を実行する。 (もっと読む)


【課題】他の端末との間で表示制御を同期させる場合に、不要な画像の切り替えが行われることを防止し、無駄な電力の消費を削減することができる表示制御装置、表示制御方法、及び表示制御プログラムを提供する。
【解決手段】主表示端末で表示される主画像の切り替えの情報である切り替え情報を受信すると(S133:YES)、受信した切り替え情報が、主画像を連続して複数回切り替える連続切り替え情報であるか否かが判断される(S138〜S142)。連続切り替え情報であると判断された場合には(S142:YES、S144、S141:YES)、受信した切り替え情報から、表示部に表示すべき特定の画像が割り出される(S147)。割り出された特定の画像のみが、表示部に表示される(S150)。 (もっと読む)


201 - 220 / 709