説明

Fターム[5C082BD06]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 表示素子、表示器 (7,488) | 複数の表示器が結合した表示器を用いるもの (1,197)

Fターム[5C082BD06]の下位に属するFターム

Fターム[5C082BD06]に分類される特許

161 - 180 / 709


【課題】表示内容の点滅表示または明暗表示のタイミングが同期する複数の表示装置を有する表示システムを提供する。
【解決手段】表示システム1は、所定情報を表示する表示部5と、表示データを記憶している記憶部6と、所定情報の表示制御信号を受信する受信部7と、記憶部6から表示制御信号に応じた表示データを読み出し、当該表示データに応じた駆動信号を発光ダイオードが点滅または明暗点灯するように出力するとともに、当該出力のタイミング信号を生成する制御部8と、外部からタイミング信号を取得するように通信を行う通信部10とを具備するLED表示装置2が複数配設されており、複数のLED表示装置2,2間には伝送線3が接続されていて、通信部10,10同士が通信可能となっており、制御部8は、通信部10が取得したタイミング信号に同期するように駆動信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】店舗の販売現場で商品に関する映像を表示するにあたって当該販売現場での準備の手間を減らすことが可能な商品情報提示システムを得る。
【解決手段】商品情報提示システム1は、商品情報提示端末として、商品に関する文字情報を表示する棚札端末70に加えて、当該棚札端末70より大きな表示領域を有して商品に関する映像を表示する映像表示端末80を備えており、映像表示端末80でESLサーバ30から受信したデータに基づいて商品に関する映像を表示することができる。したがって、店舗の販売現場で商品に関する映像を表示するにあたって、スタンドアロンのビデオ機器やディスプレイ装置を設置する場合に比べて、準備の手間を減らすことができる。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタによって投影される画像やディスプレイに表示される画像が違和感を覚えさせないことが可能な携帯電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】画像を投影する画像投影部と、画像を表示する画像表示部と、画像投影部及び画像表示部を制御する制御部と、を有し、制御部は、画像投影部が画像を投影し且つ画像表示部が画像を表示する場合に、画像投影部によって投影される画像の色度と画像表示部によって表示される画像の色度とを合わせる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 操作を容易にすること。
【解決手段】 表示装置は、所定方向に並んで配置された第1表示領域および第2表示領域を含むLCDと、第1表示領域と第2表示領域とが並ぶ方向が、ユーザと表示装置との相対的な位置により定まる横方向と縦方向とのいずれであるかを検出する装置方向検出部(S07)と、を備え、単一のページを第1表示領域と第2表示領域とに表示する第1モードと連続する2ページを第1表示領域および第2表示領域それぞれに表示する第2モードとのいずれかに表示モードを切り換える切り換え部を含み、検出される装置方向が変化することに応じて(S08、S17)、第1モードに切り換えられている場合は第2モードに切り換え(S09またはS20)、第2モードに切り換えられている場合は第1モードに切り換える(S11またはS18)。 (もっと読む)


トリプルディスプレイ装置及びこれを用いたコンピューターを開示する。本発明のトリプルディスプレイ装置は、メーンディスプレイ、第1の補助ディスプレイ、及び第2の補助ディスプレイから構成される。メーンディスプレイは、備えた第1の入力ポートがコンピューターのメインボードに装着されたデュアルグラフィックカードの第1の出力ポートと第1のケーブルを介して連結されて、コンピューターで実行されるプログラムの状態情報を表示する。第1の補助ディスプレイは、備えた第2の入力ポートがデュアルグラフィックカードの第2の出力ポートと第2のケーブルを介して連結され、コンピューターで自動実行され、インターネット網を介して接続された特定サイトから提供されるデータ(例、広告コンテンツ、社内イントラネット情報)を表示する。第2の補助ディスプレイは、備えられたUSBビデオモジュールのUSB出力ポートとメインボードに備えられたUSB出力ポートが第3のケーブルを介して連結されて、ユーザーが入力する命令に対応してメインボードを介して実行されるデータを表示する。これによって、追加的なコスト負担がなく、より多くの数の作業空間を確保することが可能であり、且つ第1の補助ディスプレイを通した特定情報の表示専用が可能であり、広告コンテンツの固定された表示を通じて広告効果を得ることができる。
(もっと読む)


【課題】共通の表示画面上で異なる方向からそれぞれ異なる画像を視認できる表示装置であって、使用状況に合致した表示手段12の画素配置及びシャッター手段15の制御を実現すると共に光量を制御して省電力化を実現する。
【解決手段】一方から見るための一方用画素と、他方から見るための他方用画素を有する表示手段12と、一方用画素が透明部分を介して一方から視認され他方用画素が透明部分を介して他方から視認されるシャッター手段15と、光量を制御するバックライト18とを備える。2方向から同じ画面を見るシングルモードと、異なる画面を見るデュアルモードとを選択する。光量を減らすエコシングルモードと、光量をエコシングルモードよりは高める通常シングルモードとに切替え、また光量を減らすエコデュアルモードと、光量をエコデュアルモードよりは高める通常デュアルモードとに切替える。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイの表示画面の向きを選択可能とし、店舗側の要望に柔軟性の高く対応すること。
【解決手段】切替検出部24により第1と第2のディスプレイ11、12の各表示画面11a、12aの切り替えが検出されると、これら第1と第2のディスプレイ11、12の各表示画面11a、12aの各表示サイズに応じて当該第1と第2のディスプレイ11、12に表示する各画像データの各解像度を調整する。 (もっと読む)


【課題】機器の仕様を満足しかつ安価なチップセットを使用して複数の表示装置をサポートすることができる電子機器および回路基板を提供する。
【解決手段】第1表示信号を生成する生成回路と、生成された第1表示信号に基づいて各種情報を表示する装置であって、第1表示信号のターミネーション抵抗を搭載する第1表示装置が接続される第1コネクタと、生成された第1表示信号を当該第1表示信号とは異なる第2表示信号に変換する変換回路と、変換された第2表示信号に基づいて各種情報を表示する装置であって、第2表示信号のターミネーション抵抗を搭載しない第2表示装置が接続される第2コネクタと、生成回路から第1コネクタおよび変換回路へ第1表示信号を転送する信号ラインと、信号ラインの送信側に搭載された第1ターミネーション抵抗と、信号ラインの受信側に搭載され、オン/オフ可能な第2ターミネーション抵抗と、第1コネクタに第1表示装置が接続された場合に、第2ターミネーション抵抗をオフにするオン/オフ回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタに接続可能な小型電子機器において、ユーザ操作に応じた表示データと当該表示データに対応する重要なデータとを併せて外部の表示装置に表示させる。
【解決手段】例えば関数グラフモードにおいて、グラフ表示の座標レンジを設定する表示設定データと所望のグラフ式とを入力し、当該グラフ式に対応するグラフを描画した関数グラフ画面GFを表示部20に表示させると、予め記憶された各動作モードでの画面タイプ対応データに従い、表示された画面タイプ(関数グラフ画面)に対応する他の画面タイプ(グラフ式画面と表示設定画面)が決定される。すると、現在表示中の関数グラフ画面GFと共に、前記決定された対応画面タイプのグラフ式画面SFと表示設定画面SHの各画像をプロジェクタ30用に配置したプロジェクタ送信画像データが生成され、プロジェクタ30に送信されてスクリーン37に投影表示される。 (もっと読む)


【課題】未調理の注文品目と調理済みの注文品目とを判別しやすくする。
【解決手段】ウエアラブル調理補助端末1は、客からの注文情報に含まれる注文品目をヘッドマウントディスプレイ10に一覧表示する。ウエアラブル調理補助端末1は、一覧表示された注文品目の中から調理を完了した注文品目の選択指示を受け付け、その選択指示があった注文品目を、調理済みの注文品目として他の注文品目と区別してヘッドマウントディスプレイ10に表示する。 (もっと読む)


【構成】携帯端末10は、静止画や動画を投影するプロジェクタ32を有する。使用者が携帯端末10をクレードル(Cr)に置き、投影画像に対する台形歪みや、輝度などの初期設定を行うと、その初期設定の結果はRAM30に設定情報として記憶される。また、プロセッサ20は、電源回路44によってリチウムイオン電池46の充電が検出されると、現在の位置情報を取得し、その位置情報と相関が有る位置情報を含む設定情報をRAM30から読み出す。そして、プロセッサ20は、読み出した設定情報に基づいて投影画像の補正を行い、プロジェクタ32に画像を投影させる。
【効果】予め設定された補正値に基づいて画像が投影されるため、使用者は補正の手間を掛けずにプロジェクタ32を用いたプロジェクタ機能を利用することができる。 (もっと読む)


【課題】プリンタ利用ポジションを判別してプリンタ利用時にのみ表示部に印刷関連情報を表示する装置および方法を提供する。
【解決手段】フォトフレーム部とプリンタ部を有する情報処理装置において、(A)横画像表示ポジション、(B)縦画像表示ポジション、(C)印刷ポジション、これらの3ポジションを、三次元センサを用いて判別する。(C)印刷ポジションにあると判定した場合にのみ表示部に印刷設定情報などの印刷関連情報を表示する。さらに、用紙トレイのセットなど印刷準備が完了したことが確認された場合に、操作パネルに印刷開始用のスイッチとして機能するアイコンを表示する。この構成により、フォトフレームとして利用する場合には、印刷関連情報の表示を行なわず、すっきりとした外観に設定することができる。 (もっと読む)


【課題】表示部の省電力化・低コスト化を図れ、また、利便性を向上させた情報掲示装置およびこれを用いたシステムを提供する。
【解決手段】情報掲示装置において、表示部が、個々にユニークな識別IDが付与された複数の表示装置を有し、前記各表示装置の表示を個別に制御可能で、前記識別IDに関連付けた掲示用情報が入力されると、当該識別IDに対応する前記表示装置のみの表示内容を更新する表示制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】ファイルの編集および表示が可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置(プロジェクター1)は、遠隔操作装置(リモコン200)を備える。装置本体100は、記憶媒体300からファイルを読取る記憶媒体読取部131と、ファイルを送信する第1送信部124と、画像データを受信する第1受信部125と、画像データを表示する第1表示部(画像投写部110)とを有する。遠隔操作装置は、ファイルを受信する第2受信部224と、アプリケーションプログラム223aを記憶するアプリケーション記憶部223と、アプリケーションプログラムを動作させ、ファイルの編集を行うデータ処理部(第2データ処理部222)と、ファイルの内容を表示する第2表示部(表示装置232)と、編集操作を受付ける入力操作部(タッチパネル231)と、第2表示部の画像データを送信する第2送信部225とを有する。 (もっと読む)


【課題】電子機器の低消費電力化と、描画パフォーマンスとを両立する。
【解決手段】電子機器1は、第1表示更新部32が第1表示部24の表示を更新するために出力した表示データを、転送部18,22により第1表示部24へ転送し、第1表示部24に表示する。また、電子機器1の休止制御部35は、第1表示更新部32による表示データの転送間隔TAが、休止制御部35の休止制御により転送部18,22が起動状態から休止状態へ移行する休止移行期間TCと、休止制御部35の起動制御により転送部18,22が休止状態から起動状態へ移行する起動移行期間TBとの合計期間より長い場合に、第1表示更新部32の次の表示データの転送まで、転送部18,22を休止状態に制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがどのディスプレイを使用しているかをより正確に判別し、ユーザが使用していると判別されたディスプレイ以外のディスプレイを省電力状態に移行させることができる情報処理装置および表示制御方法を提供する。
【解決手段】ディスプレイ1、2、・・・nの各々に対応した複数のビデオメモリ105a、105b、・・・105nを備えており、複数のビデオメモリ105a、105b、・・・105nの少なくとも1つに予め設定されたトリガーを検出した場合は、検出結果に基づいて、該当するディスプレイの動作状態を変更する。 (もっと読む)


【課題】利用者が画質の調整を容易に行うことが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】液晶テレビ100は、映像信号に基づいて映像を表示する表示部17と、表示部17の表示を制御する制御部とを備える。表示部17の表示領域Rには、映像P3が縮小して表示される。縮小された映像P3は、画質を調整しようとする液晶テレビ154の画面サイズと同じ大きさの映像であり、表示部17の表示領域Rの外周と接するように配置されている。 (もっと読む)


【課題】 表示情報の外部出力中に、不意にプライベート情報が外部出力される不都合を防止する。
【解決手段】 メモリに記憶されている、各アプリケーションプログラムやいずれかのアプリケーションプログラムに基づいて表示処理される各表示情報に対して、外部に対して非公開であることを示すプライベート属性、或いは外部に対して公開可能であることを示すパブリック属性を設定しておく。制御部は、指定された表示情報を表示部に表示し、かつ、外部に出力している間に、例えば電話着信、メール着信等により他の表示情報を出力する必要性が生じた場合、上記他の表示情報に対して設定されている上記属性を検出する。そして、プライベート属性が設定されていた場合には、上記他の表示情報は上記表示部のみに表示し、パブリック属性が設定されていた場合には、上記他の表示情報は上記表示部に表示すると共に、外部に出力する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像供給装置から送信された供給画像を共通の画面にレイアウトして表示する画像表示システムにおいて、画面の表示内容の変更操作における利便性を向上する技術を提供する。
【解決手段】画像表示システム1000は、複数の画像供給装置100a〜100dと、画像表示装置200とを備える。画像表示装置200は、投写スクリーンSCを一つ又は複数の画面領域に分割することにより、各画像供給装置100a〜100dから供給された供給画像を同時に表示することができる。各画像供給装置100a〜100dは、各ユーザーが投写スクリーンSCにおける表示レイアウトを操作できる操作ウィンドウ300を表示部160に表示するとともに、操作ウィンドウ300を除いた表示部160の表示画像を、供給画像として画像表示装置200に供給する。 (もっと読む)


【課題】同一の画面上に異なる画像を時分割で表示し、それら画像のクロストークを減らしつつ、画像を認識できる装置を提供する。
【解決手段】第1の画像と第2の画像が時分割で同一画面上に表示される表示装置があって、それら画像を第1及び第2の液晶シャッターを用いて観察するとき、第1及び第2の液晶シャッターの両方とも閉の状態となる時間を設ける。液晶シャッターの両方が閉となる時間を設けることで、クロストークを減らすことができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 709