説明

Fターム[5C082CA17]の内容

Fターム[5C082CA17]に分類される特許

1 - 20 / 46


【課題】当該乗合車両の乗務員に有用な運行情報を提供し得る運行情報提供装置を提供する。
【解決手段】運行情報提供装置によると、路線バスの走行中においては、乗務員に視認可能な液晶表示部に、次停留所の名称とその発車定刻とその次停留所時間差または予定時刻や予定所要時間を表示するとともに、走行中を示す区切線γといった視覚的に「区切り」を認識し易い目印の上下に次停留所と前停留所のそれぞれの名称を表示するので、乗務員は一目で有用な運行情報を容易に把握することができる。また、路線バスの停車中においては、乗務員に視認可能な液晶表示部に、停車中の次停留所の名称とその発車定刻とその次停留所時間差または予定時刻や予定所要時間を表示するとともに、停車中を示すバスマークγをこれらの表示の先頭または後尾に明示するので、乗務員は、現在停車している停留所について一目で有用な運行情報を容易に把握することができる。 (もっと読む)


【課題】暗所から強い外光下においてもその表示が認識できる表示装置を提供することを目的する。
【解決手段】外光強度に応じて階調数を変えて表示を行うものであり、画面に表示する内容に応じて表示モードを切り替えることのできる表示装置である。表示内容としては、文字や記号などを中心として表示を行うテキスト表示モード、いわゆる漫画など色数の少ない画像の表示を行うピクチャー表示モード、写真や動画など色数の多い自然画の表示を行う映像モードなどが含まれる。これらの表示モードに応じて階調数を適宜切り替えることで、暗所若しくは屋内の蛍光灯下から屋外の太陽光下まで広い範囲において視認性を確保することができる。例えば、テキスト表示モードでは、2乃至8階調、ピクチャー表示モードでは、4乃至16階調、映像モードでは64乃至1024階調の表示を行うように切り替える。 (もっと読む)


【課題】経文のような、一般の人に理解が困難な内容を含む文書を、少なくとも誰にでも
どの部分が再生されているのかを分かり易く表示可能な書籍を提供する。
【解決手段】ユーザが電子書籍の操作部から再生キーを押すと、再生部は文章を再生する
(S11)。音声がスピーカから出力され(S12)、文章が表示部に表示される。この
とき、文章は行に分けて表示され、各行の上に○のマークが表示される。音声が再生され
ている文章において、再生されている行について、その上に設けられた○のマークが点灯
する(S13)。したがって、文章における音声の再生箇所を容易に知ることができる。 (もっと読む)


【課題】 所望の表示情報の拡大が可能で、しかもその拡大した情報をわかり易く表示することが可能な携帯端末における表示情報拡大方法の提供。
【解決手段】 表示部50に表示されるメニュー画面から「電話」を選択するステップ(S1)と、「電話」を「電話機能を使う」という情報量の増加した表示に変換するステップ(S2)と、「電話機能を使う」の文字列を拡大するステップ(S3)と、「電話」以外の標準サイズの文字列(「ツール」、「設定」、「機能」、「メール」、「インターネット」、「カメラ」)を縮小するステップ(S4)とを状態監視部22が実行する。 (もっと読む)


【課題】使用者の行動状態に適した情報表示を行なうことができる情報表示装置を提供すること。
【解決手段】少なくとも表示パネル103を備える頭部装着型の情報表示装置100であって、情報表示装置100を使用している使用者Uの行動状態に応じて、表示パネル103に表示される情報の表示モードが自動的に切り替わることを特徴とする。これにより、使用者の行動状態に適した情報表示を行なうことができる情報表示装置100を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 駐車位置を感覚的に容易に把握することが可能な画像表示システムを提供する。
【解決手段】 画像表示システム1は、自車両の駐車位置を示す駐車位置情報を取得する駐車位置情報取得部12と、周辺画像を撮像する周辺画像撮像部31と、周辺画像の撮像位置を示す撮像位置情報を取得する撮像位置情報取得部33と、周辺画像を表示する表示部32と、駐車位置情報と撮像位置情報とに基づき、周辺画像の撮像状態に応じて、自車両の駐車位置を示す画像を、周辺画像に重畳して表示部32に表示させる表示制御部35と、を備える。 (もっと読む)


【課題】“二重画像”、“黒浮き”及び“白とび”を抑制することを可能とする表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置100は、複数の視点画像のうち、第1視点画像のクロストークを抑制するように第2視点画像を制御する画像制御部120を備える。画像制御部120は、立体画像を構成する映像入力信号に応じて、減算処理モードと加算処理モードとの間で、クロストークを抑制する制御モードを切り替える。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン映像信号のフレームレートと整合をとるようにプログレッシブ変換処理やフレームレート変換処理を施す際に、映像信号中のノイズの影響による画質の低下を改善する。
【解決手段】テレシネ変換信号検出手段の検出結果に応じて入力映像信号をプログレッシブ変換し、テレシネ変換された映像信号であると検出された場合には、プログレッシブ変換された映像信号を、動き補償によってフレームレート変換する。さらに、入力映像信号のノイズレベルを検出し、ノイズレベルが小さい場合にはフレームレート変換処理をオンさせ、ノイズレベルが大きい場合にはフレームレート変換処理をオフさせる。 (もっと読む)


【課題】肖像価値の高い被写体が盗撮などにより違法に撮影され、撮影画像が不正に利用されることを防止し、被写体の肖像権や著作権を保護する。
【解決手段】被写体を照明する照明方法において、照明光の照度が少なくとも照射領域の一部で時間的に変化して、2次元状の照度分布が時系列に複数発生し、かつ該照明光の照度の所定期間の平均値の分布の偏差またはコントラストが、少なくとも複数の照度分布のうち少なくとも二つの照度分布の偏差またはコントラストより小さくする。 (もっと読む)



【課題】指定された領域を示す領域枠の残像を目立たなくすることで、ユーザーに与える違和感を軽減すること。
【解決手段】表示制御方法は、表示部に表示された画像における領域の指定の入力を受け付ける入力受付工程と、前記領域を示し、規則的な第一の模様を有する領域枠を、前記画像に重ねて前記表示部に表示させる表示制御工程とを備える。前記表示制御工程では、前記第一の模様と同一又は類似し、かつ前記第一の模様と識別可能な第二の模様を、あらかじめ、前記画像に重ねて前記表示部に表示させておく。 (もっと読む)


【課題】 投写面上に投写される映像の視認性の向上を図ることを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】 投写型映像表示装置100は、投写面400を撮像する撮像装置300と、投写面400に表示される映像の中から、文字を抽出する抽出部250と、撮像装置300によって撮像された画像に基づいて、投写面400の色を特定する特定部260と、投写面400の色に応じて、投写面400上に表示される映像の色を補正する色補正処理を行うとともに、抽出された文字を強調する文字強調処理を行う素子制御部270とを備える。 (もっと読む)


【課題】 映像ムラを抑制することを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】 投写型映像表示装置100は、光源10から出射される光を変調する液晶パネル50と、液晶パネル50から出射される光を投写面上に投写する投写ユニット110とを有する。投写型映像表示装置100は、投写型映像表示装置100と投写面との距離に応じて、投写面上に投写される映像の補正処理を行う映像補正部250を備える。 (もっと読む)


【課題】映像信号が入力されていない入力端子を選択した場合に表示される確認画像を通じて入力端子(選択入力端子)へ映像信号が入力されていないことを容易に認識可能な画像表示装置を提供すること。
【解決手段】このプロジェクター10は、ユーザーが選択した映像入力端子(選択入力端子)へ映像信号が入力されていない場合に、選択入力端子へのケーブルの接続を確認するメッセージとともに、外部機器接続部70における選択入力端子近傍の画像および選択入力端子へ接続されるべきケーブルの端子形状を示す画像を含む確認画像が表示される。したがって、ユーザーは、確認画像から選択入力端子へ映像信号が入力されていない原因が当該選択入力端子へケーブルが正しく接続されていないことによるものかどうかを容易に確認することができる。 (もっと読む)


【課題】 ガンマ補正などのビデオフィルタを少ない処理負担で実現できるゲームシステム、プログラム及び情報記憶媒体を提供すること。
【解決手段】 元画像情報(R、G、B、Z値)をインデックスカラー・テクスチャマッピング用ルックアップテーブルLUTのインデックス番号として設定し、LUTを用いて表示画面サイズ(分割ブロックサイズ)のポリゴンにテクスチャマッピングを行い、ガンマ補正、ネガポジ反転、モノトーンフィルタ等を実現する。元画像の色成分RをLUTのインデックス番号として設定して色情報を変換する場合には他の色成分G、Bが描画されないようにマスクする。元画像の各色成分R、G、BをLUTのインデックス番号に設定することで得られる変換後の各色情報を合成する。プレーヤがゲームコントローラを用いて入力した操作データに基づきモニタの明るさの調整データを設定し、設定された調整データをセーブ用情報記憶装置にセーブし、調整データに基づき元画像を変換する。 (もっと読む)


【課題】弱視者が容易に文章を読むことができる文字によって文章を表示するプログラムおよびシステムを提供する。
【解決手段】文章中の文字を拡大表示する。このときに、各々の文字が、相対的に字面の複雑な文字(漢字)であるか、相対的に字面の単純な文字(ひらがなおよびカタカナ)であるかを判断し、後者は前者に比べて4%から10%小さいフォントサイズで表示するように処理するプログラムおよび当該プログラムが記憶されたシステムである。 (もっと読む)


【課題】複数の遠隔操作機能付きレーザポインタが単一の受信機に正しく認識されそれぞれのレーザポインタが好適に受信機と交信し得るシステムを提供する。
【解決手段】パーソナルコンピュータやその他の情報処理装置に接続する単一のレシーバ5が、前記情報処理装置が有する表示画面の変更等の遠隔操作を行い得る複数のレーザポインタ1のうち前記ID設定が行なわれていない何れか一のレーザポインタ1からの前記ID要求信号を受信してから当該一のレーザポインタ1に対する前記ID設定が終了するまでは、他のレーザポインタ1からのID要求信号の受信を拒否するように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】映像信号のテキスト領域の階調を反転させることで、より確実に表示装置の消費電力を減少させることができる映像信号処理装置を提供する。
【解決手段】入力された映像信号のうちテキスト画像のみのテキスト領域を抽出するテキスト領域抽出部3と、抽出されたテキスト領域の平均輝度レベルを検出する平均輝度レベル検出部5と、抽出されたテキスト領域のテキスト部と背景部の輝度レベルを比較する輝度レベル比較部4と、テキスト領域に係る映像信号の階調を反転させるテキスト領域反転部6とを具備する。そして、平均輝度レベル検出部5が検出した平均輝度レベルが最大輝度レベルの50%より高く、且つ輝度レベル比較部4にて背景部の輝度レベルがテキスト部の輝度レベルより高いと判定された場合にのみ、テキスト領域における階調をテキスト領域反転部6にて反転させて表示装置9に表示させる。 (もっと読む)


本発明の実施例は、一般に強調されたレンジの輝度レベルを持つイメージを生成することに関する。より詳細には、異なる解像度において、ピクセルデータを調整することにより、及び/又は、予測された輝度の値を使用することにより、ハイダイナミックレンジの画像形成を行うことに関する。少なくとも1つの実施例において、本方法は、強調されたレンジの輝度レベルを有するイメージを生成する。本方法は、第1のサンプルのための輝度の値を表すデータを含むバックライトのモデルにアクセスすることを含む。本方法は、輝度の値をインバートし、そして、インバートされた輝度の値をアップサンプルして、アップサンプリングされた輝度の値を決定することを含む。更に、本方法は、アップサンプリングされた輝度の値によって、第2のデータのためにピクセルデータをスケーリングし、イメージを生成するために、モジュレータを制御する。
(もっと読む)


【課題】階層を移動する操作を容易に行えるような表示を行う。
【解決手段】表示装置は、階層的に連結されたデータを記憶する記憶部と、表示面を有する記憶性表示体と、記憶性表示体の表示面から利用者が操る電子ペンまでの距離を測定するペン検出部と、ペン検出部によって測定された距離に応じた階層を判別し、記憶部に記憶されている、判別した当該階層に属するデータに基づいて、当該データの内容を記憶性表示体の表示面に表示させるCPUとを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 46