説明

Fターム[5C082DA73]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 構成の細部、特徴部分 (16,071) | 回路部分 (16,070) | アトリビュートデータ処理、蓄積部 (567)

Fターム[5C082DA73]に分類される特許

21 - 40 / 567


【課題】フォトムービー等の連続表示用の画像群の作成結果のプレビュー表示に必要なCPUの負荷をより小さくし、また、処理時間を短縮可能な画像編集装置を提供する。
【解決手段】画像編集装置100は、素材画像を取得する画像取得部120と、取得された素材画像のうち、(A)再生処理に要する負荷が事前に定められた負荷基準よりも大きい画像に対しては、当該画像に対応する、再生処理に要する負荷がより小さい画像であるプロキシ画像を新たに生成する変換処理を施し、(B)再生処理に要する負荷が負荷基準以下である画像に対しては、変換処理を施さない、変換部140と、プロキシ画像、及び、プロキシ画像に対応する画像以外の素材画像を、事前に定められた順序でプレビューとして再生するプレビュー再生部160とを備える。 (もっと読む)


【課題】多数の人が集まる場所に設けられ、予約可能な情報を一覧表示している情報提供装置において、情報提供装置に表示されている一覧情報を用いて予約を行うことができる情報提供装置を提供すること。
【解決手段】表示部11にサービスや物品の予約状況情報を表示させる表示処理部16と、サービスや物品の予約を行う利用者とのインタフェースとなる利用者インタフェース部19と、表示部11に表示される予約状況情報中から利用者インタフェース部19で選択される選択情報を特定する選択情報判定処理部20と、選択情報判定処理部20によって特定された選択情報の予約処理を行う予約処理部21と、を備え、利用者インタフェース部19は複数備えられる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの感情の変化に合わせて臨機応変に表示する画像を切り替えることのできる画像表示装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】 複数の画像の中から予め定められた時間間隔毎に選択した画像を切り替えて表示部に表示させる画像表示装置において、表示部に表示された画像を閲覧する閲覧者の顔位置を含む範囲を撮影する撮影手段と、撮影手段による閲覧者の撮影データに基づいて閲覧者の顔の表情を認識する表情認識手段と、表情認識手段による認識結果に基づいて表示部に表示されている画像に対する閲覧者の好感度を示す好感度指標を設定する設定手段と、設定手段により設定された好感度指標を画像と関連付けて記憶する好感度記憶手段と、好感度記憶手段に記憶された好感度指標に基づいて表示部に表示させる画像を選択する制御手段と、を備えている。 (もっと読む)


【目的】画像化された文書に複数の区画が含まれている場合において,ある区画の表示が終わった後に表示する次の区画を決定する。
【構成】区画21内の位置71に表示領域70が規定されている。その表示領域70内の部分が携帯電話の表示画面に表示される。スクロール指令が与えられると,表示領域70が右方向に移動し,位置72に移動する。位置72に移動した表示領域70内に含まれる部分が表示画面に表示される。表示領域70が移動し,位置75に位置決めされると,区画21内の部分はすべて表示画面に表示されたことなる。すると,下の区画があれば,その下の区画24に表示領域70が移動させられ,下の区画がなければ右の区画に表示領域70が移動させられて同様の処理が繰り返される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を低下させず、かつ、特定の文字列を第三者に視認され難い電子機器及び表示制御方法を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、表示部21と、特定文字列データを記憶する個人情報DB62と、表示部21への表示が要求された文字列データの中に、個人情報DB62に記憶されている特定文字列データが含まれているか否かを判定する判定部32と、判定部32により特定文字列データが含まれていると判定された場合、表示が要求された文字列データ中の当該特定文字列データを、所定の変換規則に従って特殊表示データへ変換する変換部35と、を備える。 (もっと読む)


【課題】文書や画像からなるコンテンツを表示する際、複数のレイアウトから最適なレイアウトを選択することができるレイアウト選択装置を提供する。
【解決手段】コンテンツを表示する表示領域の大きさおよびアスペクト比と、コンテンツを表示するときに用いられる複数のレイアウトの各々の大きさおよびアスペクト比とを検出する検出部11と、複数のレイアウトの各々を用いてコンテンツを表示領域に表示させたときにおける、各レイアウトと表示領域との一致の度合いを表わす一致指標を、各々の大きさおよびアスペクト比を用いて複数のレイアウト毎に算出する算出部12と、複数のレイアウトの各一致指標同士を比較することによって、コンテンツを表示領域に表示させるときに、複数のレイアウトからいずれのレイアウトを選択するべきかを決定する決定部13とを備えるレイアウト選択装置10である。 (もっと読む)


【課題】表示画面に表示されている画像の位置や属性の入れ替えを簡単な操作で行うことができる画像処理装置および画像処理プログラムを提供すること。
【解決手段】LCD41の右画面41bに表示されている画像のうち、2つの画像B,Cを選択すると、画像が表示される位置を示す位置情報が入れ替えられて記憶され、その入れ替えられた位置情報と画像を描画する元データである描画情報との組み合わせに基づいて、LCD41の右画面41bに表示される画像が入れ替えられて再表示される。よって、操作者は、LCD41の右画面41bに表示されている画像を2つタッチする操作のみで、画像の位置を入れ替えることができるので、簡単な操作で画像の入れ替えを行うことができる。 (もっと読む)


【課題】手動入力された内容にマスク処理を施すことを所望により可能とし、必要な情報の表示とセキュリティを共に確保する。
【解決手段】マスク処理メニューにおいて、マスク処理の対象とする分類の設定、分類におけるマスク対象項目(表示項目)の設定、マスク対象項目に含まれるデータ(表示内容)に対するマスク実行ルールの設定を行う。マスク実行ルールにおいて、全ての表示内容をマスク対象内容とする「全指定」、手動入力された表示内容のみをマスク対象内容とする「手動入力のみ指定」のいずれかが設定される。全指定の場合は、画面表示用情報において、マスク対象項目に含まれる表示内容の全てにマスク処理を施す一方、手動入力のみ指定の場合は、マスク対象項目に含まれ且つ手動入力された表示内容のみにマスク処理を施す。マスク処理した画面表示用情報をクライアント103に送信する。 (もっと読む)


【課題】過去に表示された背景画像の描画画像を再度表示することができ、また、背景画像の移動に連動して描画画像を表示することができる画像表示装置、画像表示システム、画像表示方法、プログラムおよび記録媒体を提供すること。
【解決手段】本発明の画像表示装置は、表示画面に表示すべき映像フレームと当該映像フレームに重畳して描画すべき描画画像の構成情報とが関連付けて登録されたデータベースを参照して、映像フレーム提供装置から受信した映像フレームと同一の映像フレームが存在するか否か判断し、当該映像フレームと同一であると判断した映像フレームに関連付けられた描画画像の構成情報によって構成される描画画像を表示画面に表示させる。 (もっと読む)


【課題】画像表示システムの操作の利便性を高める。
【解決手段】画像供給装置20と、前記画像供給装置から供給される画像を表示するN個(Nは1以上の整数)の画像表示装置30とを備える画像表示システムである。各画像表示装置30は、前記画像表示装置を識別するために用いられる第1の識別画像を表示する第1の表示部を備える。前記画像供給装置は、第2の表示部40と、前記第1の識別画像と対応し、前記N個の画像表示装置を識別するために用いられるN個の第2の識別画像を前記第2の表示部に表示するとともに、前記N個の第2の識別画像を用いた供給先の画像表示装置の決定又は選択の実行をする装置決定/選択部と、決定又は選択された前記供給先の画像表示装置に画像を供給する画像供給部とを備える。 (もっと読む)


【課題】必要最小限のメモリアクセス回数で複数種類の処理を同時に行う。
【解決手段】画像を入力する入力部11と、入力部11により入力された画像を格納する画像メモリ12と、画像メモリ12に格納された画像に施す画像処理に使用される複数種類のパラメータを画素単位で一つのメモリワードに格納するパラメータメモリ15と、パラメータメモリ15に格納された複数種類のパラメータを使用して、画像メモリ12に格納された画像に画像処理を施す画像処理部14と、画像処理部14により画像処理が施された画像を出力する出力部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】どのモニタを見ても、全てのモニタに表示されている画面を把握することができるとともに、各モニタに表示されている画面間の切替を簡単に行うことができるようにする。
【解決手段】モニタ1に対する操作が受け付けられ、その操作がモニタ2に表示されている画面Bの画面名称を示すタブを押下する操作であれば、対応関係更新部19が、モニタ1に表示されている画面Aがモニタ2に表示されている画面Bに切り替わり、かつ、モニタ2に表示されている画面Bがモニタ1に表示されている画面Aに切り替わるように、モニタ/画面関係テーブルに記録されているモニタと表示画面の対応関係を更新する。 (もっと読む)


【課題】 外部で表示されていない画像を表示すること。
【解決手段】 表示装置は、画面に含まれる1以上の第1ウィンドウごとに、該第1ウィンドウの画面中の位置と、該第1ウィンドウに表示されている画像データのファイル名と、該第1ウィンドウが別の第1ウィンドウと重なる場合における重なり状態を示す情報とを含むウィンドウレコードを有する表示画面テーブルと、1以上の第1ウィンドウにそれぞれ表示されている1以上の画像データとを外部から受信するデータ受信部(S31,S32)と、表示画面テーブルに従って、受信された1以上の画像データをそれぞれ表示する1以上の第2ウィンドウを合成することによって表示用画像を生成し(S40、S42、S43)、電子ペーパに生成された表示用画像を表示する(S44)表示用画像生成部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】トライアングルを構成する頂点をタイル毎に振り分ける処理を伴うことなく、タイルベースレンダリングを行えるようにする。
【解決手段】頂点VTで構成されるトライアングルTAをピクセルPXの集まりに変換してから、ピクセルPXの集まりをタイルTLに分割するラスタライザ12と、ピクセルPXの集まりをタイルTLごとに記憶するソーティングバッファ22とを設ける。 (もっと読む)


【課題】ユーザが連携する機器の物理的、視覚的、概念的な位置を容易に類推して、対象の連携機器を識別可能にし、機器間でのコンテンツやコマンドの移動を容易に視認可能にする表示装置、これを用いた表示方法および表示プログラムを提供する。
【解決手段】表示画面118を有する通信可能な表示装置であって、表示画面118の縁を複数に区分した縁片a〜lに対応させて属性情報を管理する属性管理部と、縁片a〜lの識別情報および属性情報の少なくとも一方に対応させて、通信により連携可能な他の機器を識別する装置管理部と、他の機器の管理または他の機器との連携を表示装置の表示画面118に表示する表示制御部とを備える。このように、表示画面118の縁片a〜lに対応させて他の機器を識別することで、他の機器の管理をユーザが把握しやすくすることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる拡大領域の設定操作を不要とし、画面から離れた場所からでも所望のテキストを画面上に拡大表示することにより、ユーザの情報取得を容易にするとともに、ユーザの使い勝手を向上させる。
【解決手段】コンテンツデータを解析することによって、フォーカスが当てられる各項目それぞれにおいて、フォーカスが当てられる項目及びその項目に隣接表示されるテキスト情報を含む情報を被拡大情報として設定し、操作機器の操作によるフォーカス移動に連動して、フォーカスが当てられる項目に対応する被拡大情報を自動的に画面上に拡大表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】6桁の有効数字で処理を行なうフィールド機器に関する数値を最大表示文字数12文字で表示する数値表示装置において、表示すべき数値に適した表示を行なえるようにする。
【解決手段】有効数字6桁の数値を最大表示文字数12文字で表示する数値表示装置であって、数値が、0以外で絶対値が0.0001未満であれば、数値を「0.0####E−00」形式に整形し、数値の絶対値が1000000以上であれば、数値を「0.0####E+00」形式に整形し、上記以外では、数値が整数であれば「#####0」形式の整数に整形し、整数以外であれば「#####0.########」形式の小数に整形する数値整形部と、数値整形部の整形結果を表示する表示部とを備えたことを特徴とする数値表示装置。 (もっと読む)


【課題】原映像データである立体映像データと大きさの異なる加工立体映像データを生成した場合においても、立体映像データを表示するときと同様に立体感を適切に知覚させる。
【解決手段】映像処理装置100は、撮像時に、両眼視差による立体映像を知覚させるための立体映像データ160中の被写体174と背景176とを分離し、さらにそれぞれの撮像ユニット110との距離を導出しておき、立体映像データ160のサイズを変更して加工立体映像データ190を生成する際には、被写体と背景の距離に基づいて加工立体映像データ190の被写体もしくは背景のいずれか一方または両方の視差を変更する。 (もっと読む)


【課題】表示装置において部分書き換え方式による画像の書き換えをより高速化できるようにする。
【解決手段】画像の一部領域を変更して表示する表示部107に画像データを出力する画像形成装置100であって、まず、変更領域特定部104が表示部107に表示されている第1の画像よりも後に表示する対象となる第2の画像から前記第1の画像と異なる領域を特定する。そして、オブジェクト比較部105は、変更領域特定部104において特定された領域を構成するオブジェクトと、前記第1の画像を構成するオブジェクトとを比較する。その結果、オブジェクトの属性値の差が所定の範囲内である場合には、属性返奥部106は、前記特定された領域が小さくなるように前記第2の画像のオブジェクトの属性を変更する。 (もっと読む)


【課題】映像情報上にラベル情報を合成する際に、視聴者に違和感を与えることなく、視認しやすい合成映像情報を生成する映像情報処理装置を提供する。
【解決手段】映像情報を取得して記録する映像情報記録部110と、テキスト情報または画像情報により構成されるラベル情報を取得するラベル情報取得部120と、ラベル情報を対応させる被写体情報の映像情報内での移動軌跡に基づいて、ラベル情報の移動軌跡を算出するラベル情報軌道算出部180と、ラベル情報の内容がテキスト情報であると判定されたときに、ラベル情報の移動軌跡を補正するラベル情報軌道補正部190と、補正されたラベル情報の移動軌跡に基づいて、映像情報記録部110に記録された映像情報の各フレームに、テキスト情報のラベル情報を重畳して合成するラベル情報合成部200とを備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 567