説明

Fターム[5C087EE06]の内容

警報システム (104,244) | 目的、効果 (6,838) | 操作性の向上 (399)

Fターム[5C087EE06]に分類される特許

381 - 399 / 399


【課題】 利便性および安全性を高めるとともに、操作の煩わしさを軽減することができる警報システムを提供する。
【解決手段】 警報手段302は、検出手段301によって異常が検出されると警報を発する第1動作状態および検出手段301によって異常が検出されても警報を発しない第2動作状態のいずれか一方に選択的に設定可能である。動作状態変更手段307は、電話番号判定手段305によって、受信された発信元電話番号と、識別情報記憶手段304に記憶されている発信元電話番号とが一致すると判定されるとともに、呼出回数判定手段306によって、受信された呼出信号の呼出回数と、識別情報記憶手段304に記憶されている呼出回数とが一致すると判定されたとき、警報手段302の動作状態を変更する。 (もっと読む)


【課題】遠隔見守りシステムにおいて、宅内装置による通常の見守り動作や通信の動作を損なうことなく、自然に、また、通信費を増大させることなく制御プログラムの自動更新を実現する。
【解決手段】遠隔見守りシステム1は、宅内画像をインターネット7を介して送信する宅内装置2と宅内装置2にコマンドを送信し宅内装置2から画像を受信してユーザ端末3に送信するサーバ装置4を備える。宅内装置2は制御プログラムを保存する更新用及びバックアップ用の2つの不揮発性記憶手段24と更新用プログラムを一時保存する一時記憶手段23と通信やコマンド実行等の制御を行う制御手段20を備える。制御手段20はサーバ装置4からコマンドを受信する際に、更新用プログラムのバージョン番号を受信し、バージョン比較手段26による比較結果に基き、コマンド実行結果をサーバ装置4に送信する際、双方向通信により更新用プログラムを受信する。 (もっと読む)


【課題】宅内への不法侵入者がいた場合に、その情報をユーザに通知する遠隔見守りシステムにおいて、不法侵入者の検知精度を向上させると共に、システムの利用者の利便性を向上させる。
【解決手段】ユーザにより設定されたセンサの反応順序を示す設定パターンと、実際に反応があったセンサの反応順序を示す検知パターンが一致する場合に(#63でYES、かつ#66でYES)、この設定パターンに対応して設定された制御モードを実行する(#67)ので、ユーザは宅内装置等を操作することなく、所定行為をトリガーとしてシステムの制御モードを変更させることができる。このため、システムの操作性を向上して、システムの利用者の利便性を向上させることができる。また、ユーザは設定パターンに則して行動する(センサを反応させる)ことにより不法侵入者として検知されないので、設定パターンに則して行動しない不法侵入者のみを検出することができる。 (もっと読む)


【課題】警備用車両への適用に特化した、使い勝手の良い撮像記録装置を備えた警備用車両を提供する。
【解決手段】撮像装置で撮影した警備用車両の車外または車内の少なくとも一方の画像情報を制御装置を介して記憶装置に記録する画像記録装置を備えた警備用車両であって、撮像装置は単数または複数であり、制御装置から出力される同期信号に対応させて、1コマの画像情報を制御装置に出力する。また、警備用車両の走行速度を検出可能な速度検出手段を備え、制御装置は、警備用車両の速度に応じて同期信号を出力する。また、制御装置はコントロール装置と中継装置とで構成されており、中継装置には警備用車両のバッテリが接続され、コントロール装置と撮像装置と記憶装置とを含む各装置への電源は中継装置から供給され、中継装置は前記各装置への電源の立ち上げタイミングを制御可能である。 (もっと読む)


【課題】 監視対象となる領域を監視する監視システムで、監視対象となる領域を効果的に監視する。
【解決手段】 監視対象となる領域の画像を撮像する監視装置1と、監視装置により撮像された画像を表示する監視端末装置2を有し、監視装置では、画像撮像手段11が監視対象となる領域の画像を撮像し、画像送信手段16が画像撮像手段により撮像された画像を監視端末装置に対して送信し、監視端末装置では、画像受信手段が監視装置から送信される画像を受信し、拡大画像表示手段が画像受信手段により受信された画像に含まれる2つ以上の部分の画像を同一の画面に拡大して表示する。 (もっと読む)


【課題】 緊急連絡先に対して、発信者自身の情報と現在の所在地を確実にかつ容易に伝達できるようにした携帯通信端末を得る。
【解決手段】 自己情報を記憶する自己情報記憶部と、位置情報を取得する位置情報取得部と、この位置情報取得部が取得した上記位置情報を記憶する位置情報記憶部と、緊急発信情報を記憶する緊急連絡先記憶部と、この緊急連絡先記憶部に記憶された上記緊急発信情報を用いて相手通信端末に発信し、上記自己情報記憶部に記憶された上記自己情報及び上記位置情報記憶部に記憶された上記位置情報を上記相手通信端末に送信する送信部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 監視装置が、監視対象を追尾中に、監視者が追尾領域を容易に指定することができること。
【解決手段】 カメラ101(第一の撮影手段)は、監視領域全体を撮影し、回転ズームカメラ102(第二の撮影手段)は、監視対象を拡大して撮影し、物体検出部103は、カメラ101が撮影する映像から移動物体を検出し、制御位置算出部104は、検出した移動物体の撮影の位置を制御する制御パラメータを算出し、領域指定部106は、検出した移動物体を抽象化した抽象化画像を示す画面を表示し、表示した画面の所定の領域を指定することを促し、指定された領域を特定する指定領域情報を算出し、領域補正部107は、算出した指定領域情報を用いて前記制御パラメータを補正し、カメラ制御部108は、補正された制御パラメータに基づいて、前記第二の撮影手段を制御し、映像表示部109は、回転ズームカメラ102が撮影した映像を表示する。
(もっと読む)


【課題】接点入力送信器を警戒操作発信器と間違って登録することを防止することができる。
【解決手段】接点出力受信器4は、セキュリティインターホン1と接続し、防犯端子と接続する接点出力部490と、セキュリティインターホン1の防犯機能のセットを行う情報を含む警戒無線信号を送信する警戒操作発信器2のIDが予め記憶されている記憶装置と、警戒操作発信器2、又は窓の状態を検知する情報を含む無線信号を送信する接点入力送信器3のいずれかの送信器からの無線信号に含まれている送信器IDが記憶装置に記憶されているIDと一致するか否かの比較を行う比較手段と、比較結果が一致する場合に、送信器を警戒操作発信器2として登録する処理、又は、送信器を警戒操作発信器2として登録することを禁止する処理のいずれかを選択して行う登録手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 特定地域への入場許可手続に伴うユーザ及び管理者双方の負担を軽減することに加えて、特定地域へ入場するユーザの安全面でのサポートを可能とする技術を提供する。
【解決手段】 管理サーバが、特定地域へ入場するユーザが所有する移動端末からのアクセスを受けた際に、前記移動端末へのアクセス情報と前記移動端末の位置を示す位置情報とを取得する。そして管理サーバは、前記移動端末へのアクセス情報と前記位置情報とを対応づけて記憶する。 (もっと読む)


【課題】
監視カメラの制御は、専用の切り換え操作手段によって行われるのが通例であり、その操作が複雑で、且つ操作装置の費用が高くなる短所があった。また、通常、監視カメラからの画像を表示する画像ディスプレイ手段も専用のものであり、その操作も複雑で、且つ費用が相当に高くなる。
【解決手段】
監視カメラと、この監視カメラに電気的に接続され、その動作・不動作を切り換えるためのリモコン信号を受信するリモコン信号受信手段と、前記監視カメラに電気的に接続されて前記監視カメラが動作状態にあるときに、それに連動して警告信号を発し、不動作状態にあるときには、それに連動して警告信号を停止するようなカメラ動作警告手段とからなる監視カメラ制御装置。 (もっと読む)


【課題】 簡易に監視対象の監視が可能な監視装置を提供する。
【解決手段】 監視対象を撮影して画像データを生成する撮影ユニット110と、無線経路を含む所定の通信ネットワーク410、420、430を介してデータを通信端末に送信する無線通信ユニット106と、前記撮影ユニット110にて生成された画像データを所定のタイミングにて前記通信端末300に送信するよう前記無線通信ユニット106を制御する制御ユニット102とを有し、少なくとも前記無線通信ユニット106及び前記制御ユニット102が専用筺体内に収容された構成となる。 (もっと読む)


ハウジングと、第1のコントロールモジュールと第2のコントロールムジュールにて構成した監視システムコントローラである。第1のコントロールモジュールはハウジング内の第1の場所に位置して第1の軸周りで回転し、そうすることで第1のコントロールモジュールが第1の角度位置で回転するようにしてある。第2のコントロールムジュールはハウジング内の第2の場所に位置して第2の軸周りで回転し、そうすることで第2のコントロールモジュールは第1の角度位置とは別の第2の角度位置で回転するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】映像監視システム、初期設定方法、コンピュータが読取り可能な記憶媒体および映像監視方法を提供すること。
【解決手段】映像監視線システムは、映像出力を生成する感知装置と、ユーザインターフェースを含み、前記感知装置から受信した映像出力に基づいてシステムのカリブレーション、データの収集および処理を行う制御部とを備え、前記ユーザインターフェースは、出力部と、制御部が表示する処理データであるグラフィカル・ユーザ・インターフェースを含む入力部を備え、前記グラフィカル・ユーザ・インターフェースは、前記映像出力の映像イメージ上、または前記映像出力から抽出されたスナップショット上の少なくともいずれかに、ユーザが映像監視線を重畳する作業を可能とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 火災、水害、交通事故、その他の緊急事態が発生したとき、これらを素早く正確に所轄の官庁に連絡したり、周りの人に知らせたりすることができる緊急連絡システムを提供する。
【解決手段】 端末装置10には、緊急連絡情報を生成する緊急連絡情報生成手段と、この緊急連絡情報をセンタ装置に送信する送信手段を設ける。センタ装置30には、端末装置10からの緊急連絡情報を受信して、端末装置10が通報してきた緊急事態発生地点の端末装置10に対し、その緊急連絡情報を送信する送信手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】 火災受信機、総合操作盤または消火制御盤を、防災センタ要員や警備員等の監視員が日常使用していなくても、火災時に、防災センタ要員や警備員等の監視員が、それらを正しい操作手順で操作することができる防災設備の支援システムを提供することを目的とするものである。
【解決手段】 いずれかの防災用受信機から呼出手段により呼び出されたときに、上記第1の記憶手段から当該建造物の建造物情報および当該防災用受信機の受信機情報を表示部に表示するとともに、当該受信機情報に追加して上記防災用受信機から受信した状態の情報を上記表示部に表示させる第1の表示手段とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】 小型化や高機能化が著しい携帯通信端末機器を利用し、引率者1が被引率者2の存在確認のための点呼作業を簡単且つ適時に行えるようにする。
【解決手段】 点呼及び未確認者表示装置は、複数の被引率者2がそれぞれ携行し、個々に異なる個別認識情報を含む信号を発信する発信器4と、引率者1が所持し、前記発信器4の個別認識情報と対応する個別認識情報を記憶する記憶部10を有し、前記各発信器4から発信される信号を受信し、その信号に含まれるそれぞれの個別認識情報を前記記憶部10に記憶した個別認識情報と照合し、照合できない個別認識情報を含む信号を発する発信器4を表示部14に表示する受信表示器3とを有する。 (もっと読む)


【課題】盗難発生時が迅速に判明し、犯人に気付かれることなく盗難車の追跡がリアルタイムで迅速にでき、かつ極めて経済的であること。
【解決手段】盗難防止用マイカー監視システムは、車を離れるとき、車載装置にスイッチを入れると受信装置は、GPS衛星から位置情報M1として駐車位置の緯度と経度を取得し、これを記憶装置へ格納すると共にその後所定の時間毎に自動車の位置の緯度と経度を取得し、記憶装置へ格納し、前記位置情報M1において、CPUで駐車位置の緯度と経度とその後の車の最新の位置の緯度と経度とを比較したデータを得、これらの比較データに差異が生じた際、最新の緯度と経度を任意に設定された携帯電話S2のメールアドレスへ異常通知メールM2として発信し、携帯電話S2は着信した異常通知メールに含まれるインターネット・アドレスからインターネット上の地図情報サービスS3により緯度と経度を表示画面の地図上に表示する。 (もっと読む)


【課題】 フラッシュライトを防犯機能として利用する防犯機能付き携帯電話機及び携帯電話機用防犯アダプタを提供する。
【解決手段】 本体1、受話器開口部2、送話器開口部3、LCD4、ダイヤルキー5、四方向キー及び決定キー6、カメラ(デジタルカメラ)7、フラッシュライト(ストロボ)8、非常ボタン部9により構成されている。本携帯電話機は、インターネット接続機能及び電子メール送受信機能を有する。非常ボタンを押すと、携帯電話機の警報音出力部から大音量の警報が鳴ると共に、フラッシュライト8が発光又は点滅発光する。さらに、フラッシュライト8の発光時にカメラ7で証拠写真を撮影し、その写真を予め設定された警察や警備会社等のメールアドレスへ自動送信する。 (もっと読む)


【課題】 緊急事態の発生を通知するのに便利な携帯端末を提供することを目的とする。
【解決手段】 携帯電話は、予め、メールの送信先と、メール送信文章の雛型を記憶している。利用者が携帯電話の特定のキーを押下する等すると、携帯電話は、記憶しているメール送信文章の雛型を用いて、携帯電話の位置情報を含めたメールを作成し、記憶している送信先に作成したメールを送信する。さらに、携帯電話はブザーを鳴動させる。 (もっと読む)


381 - 399 / 399