説明

Fターム[5C094AA03]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 目的 (21,550) | 見易さ向上 (5,812) | 画質向上 (3,500) | 表示むら解消 (1,126)

Fターム[5C094AA03]の下位に属するFターム

Fターム[5C094AA03]に分類される特許

541 - 560 / 869


【課題】有機半導体層の層厚を均一にすることが可能な有機半導体装置の製造方法、有機半導体装置、有機エレクトロルミネセンス装置の製造方法及び有機エレクトロルミネセンス装置を提供すること。
【解決手段】正孔輸送層を構成する材料を有機溶媒に溶解又は分散させた液状組成物の塗布膜を陽極上に形成し、塗布膜のうち対象面側の所定の厚さ部分を当該有機溶媒を含む所定の溶媒に溶解しないように硬化させて硬化部分を形成し、塗布膜のうち硬化していない非硬化部分をトルエンなどによって除去して正孔輸送層を形成するので、硬化部分が残留し、当該硬化部分が層厚の均一な正孔輸送層になる。 (もっと読む)


【課題】ストレージキャパシタの不良による画素不良が減少された表示基板及びこれを有する表示パネルが開示される。
【解決手段】表示基板は、基板、画素電極、第1及び第2ストレージ配線、及びストレージ二重化配線を含む。画素電極は、基板に形成された薄膜トランジスタ層上の単位画素領域に沿ってパターニングされる。画素電極は、薄膜トランジスタ層から第1画素電圧の印加を受ける第1サブ電極と、第1サブ電極と電気的に分離され第2画素電圧の印加を受ける第2サブ電極とを含む。第1及び第2ストレージ配線は単位画素領域内に形成され、第1画素電圧と第2画素電圧とをそれぞれ蓄積する。ストレージ二重化配線は、単位画素領域のエッジに沿って形成され、第1及び第2ストレージ配線にそれぞれ電気的に接続される。従って、ストレージ配線不良による画素不良が発生する頻度が減少し、表示パネルの画質が向上する。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置において高品質な画像表示を行うと共に小型化する。
【解決手段】素子基板10上の周辺領域において、対向電極21と電気的に接続され、対向基板20及び素子基板10間の電気的な上下導通をとるために設けられた上下導通端子106と、素子基板10上の周辺領域において引き回されて周辺回路部に電気的に接続されると共に、素子基板10上で平面的に見て上下導通端子106と重畳する重畳部分118aを有し、少なくとも該重畳部分118aが上下導通端子106より下層側に配置される周辺回路用引回配線118とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示装置の遮光性及び配向性を同時に改善する。
【解決手段】表示装置は、基板11上に透明画素電極31を駆動する薄膜トランジスタが設けられ、この薄膜トランジスタの上層でかつ画素電極31の下層の位置に導電性の遮光層27,28が設けられている。第一の平坦化膜25が薄膜トランジスタの凹凸を埋める様に形成されており、その平坦化された表面に遮光層27,28が配されている。第二の平坦化膜29が遮光層27,28の段差を埋める様に形成されており、その平坦化された表面に画素電極31が配されている。導電性の遮光層27,28を上下から絶縁性の平坦化膜29,25で挟み込む構造を採用することで、表示装置の遮光性及び配向性を改善することが可能である。 (もっと読む)


【課題】画素を構成する透明導電膜を光が透過する際の透過率の差に起因する色度差を低減する。
【解決手段】画素を構成する透明導電膜PXR、PXG、PXBの光学膜厚(屈折率nと膜厚dの積nd)を画素のカラーフィルタRF,GF,BFごとに異ならせる。透明導電膜はITOなどの透明導電膜材料の微粒子をバインダに分散したインクをインクジェット装置のノズルで塗布し、焼成して形成する。膜厚は、インクの塗布量で制御し、屈折率は形成した透明導電膜に含有する導電性材料の微粒子とバインダの各屈折率の体積比で制御する。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、装置の高密度化・小型化を実現しつつ、データ線に沿った表示ムラ等のない高品質な画像を表示する。
【解決手段】電気光学装置は、基板(10)上に、互いに交差するデータ線(6a)及び走査線(3a)と、データ線及び走査線の交差に対応して設けられた画素電極(9a)及び画素スイッチング素子(30)と、画素電極に電気的に接続されており、下側電極(71)、誘電体膜(75)及び上側電極(300a)が下層側から順に積層されると共に下側電極及び上側電極の少なくとも一方が低抵抗膜からなる蓄積容量(70)とを備える。更に、この蓄積容量と同一の積層構造を有すると共に、データ線に電気的に接続された付加容量(Ca(i)―k)を備える。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置を小型化し、且つ表示品位を高める。
【解決手段】遮光膜54は、容量電極300と同層に形成されており、且つ平面的に見て分岐配線E1、2、・・・、E6及びデータ線駆動回路101に重なるように形成されている。したがって、サンプリング回路200、分岐配線E1、E2、・・・、E6、及び画像信号線171−1、171−2、・・・、171−6は、額縁遮光膜53及び遮光膜54の夫々に遮光されているため、液晶装置1の動作時に、これら回路部及び配線のパターンの像が、映写幕に投影されることを低減できる。加えて、分岐配線E1、E2、・・・、E6が、データ線114を同層に形成された低抵抗な金属膜であるため、分岐配線E1、E2、・・・、E6を短くできる。 (もっと読む)


【課題】トランジスタ特性の経時変化が小さくかつキャリア移動度が高速でありながらも、トランジスタ特性が均一で高精度に制御された薄膜トランジスタを画素電極のスイッチング素子として用いることにより、色ムラや輝度ムラのない表示特性の良好な表示装置を提供する。
【解決手段】複数の画素電極と各画素電極を駆動するための薄膜トランジスタTr1とを配列形成した駆動基板を有する表示装置であって、薄膜トランジスタTr1は、エネルギービームの照射によって多結晶化した活性領域5a-1を有する半導体薄膜と、活性領域5a-1を横切るように設けられたゲート電極9とを備えている。特に、ゲート電極9と重なる活性領域5a-1のチャネル部Cでは、結晶状態がチャネル長L方向に周期的に変化しており、略同一の結晶状態が当該チャネル部Cを横切っている。 (もっと読む)


【課題】カラーフィルタ基板表面の凹凸による表示ムラの発生が少ない電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器を提供する。
【解決手段】基板上に、金属膜と、複数の着色層と、当該複数の着色層上の透明樹脂層と、を備えた電気光学装置において、隣接する複数の着色層は、それぞれ金属膜の一部と重なるとともに平面的に間隔を置いて配置され、間隔を置いて配置された複数の着色層の間には層厚調整膜が配置され、複数の着色層の端部は、金属膜の端部と層厚調整膜の端部との間に位置することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画素を構成する一方の電極への給電構造を改良して当該電極の腐食を防止し、高品質の表示を可能とする。
【解決手段】アクティブ素子で駆動される第1の電極層と、この第1の電極層上に塗布された有機発光層および有機発光層上に形成された第2の電極層CDを有する発光素子で構成した表示装置の基板SUB上に、上記第2の電極層CDより下層で、かつ絶縁や保護膜で被覆された第2電極接続電極層CNTBを設け、第2の電極層CDをコンタクトホールCNTで第2電極接続電極層CNTBに接続した。 (もっと読む)


【課題】別の電極を通じた電気的なクロストークに起因して誤った画像内容を画素に付与されるのを防止するダミー電極を有する表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、電子光学媒体2、例えば、電子光学的特性での差(褪色)を無効にするために使用される特別(ダミー)電極15,16のスイッチング特性への容量性の影響が前記の特別電極へ一定の電圧を与えることにより、又は他の基板上へ、特に画像電極の非重複部分上へダミー電極のパターンを与えることにより補償される(超)ねじれネマチック型の液晶表示装置を具える。 (もっと読む)


【課題】透明電極層の電気抵抗を低減しつつ、製造工程を簡略化し、製造歩留りを向上させることが可能な平面表示パネルとその製造方法とを提供する。
【解決手段】本発明に係る平面表示パネルAは、透明基板1と、透明基板1上に形成されたカラーフィルタ層2およびブラックマトリクス層3と、カラーフィルタ層2を覆うように形成された透明電極層6と、透明電極層6の抵抗値を軽減するための低抵抗体層4とを備えており、ブラックマトリクス層3と低抵抗体層4とが、同一素材によって同時に形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】導電性異物の付着に起因する上下リーク発生箇所を微小欠陥にすることで欠陥として認識しにくくすると共に、高い表示品位を維持し、歩留りを向上することができ、また、D−Csリークや、補助容量配線上に形成された容量電極と信号線間の電気的短絡等の不良モードに対しても対応可能な表示装置用基板を提供する。
【解決手段】表示媒体層を挟んで互いに対向するアクティブマトリクス基板及び対向基板とを備え、上記アクティブマトリクス基板が表示媒体層側にマトリクス状に配置された画素電極9を有し、上記対向基板が表示媒体層側に画素電極9に対向する共通電極を有する構造をもつ表示装置用基板であって、上記表示装置用基板は、画素電極9又は共通電極に形成された電極スリット11を有し、上記電極スリットの電気的接続部13は、少なくとも1つが遮光領域外に設けられたものである表示装置用基板。 (もっと読む)


【課題】面光源ユニットを備えた表示装置において、利用されないで残される空間を削減し、小型・薄型化を図ることができ、輝度むらを減少させることができる表示装置を提供する。
【解決手段】液晶パネル122は、表示領域130と、表示領域130の対向する2つの辺126のそれぞれに沿って形成された周辺回路領域123と、表示領域130の他の辺127に沿って形成され周辺回路領域123とほぼ直交する周辺回路領域124と、周辺回路領域124に沿って形成された端子部23を備える。バックライトユニット40は、導光板44と、導光板44の一端面に沿って配置された蛍光管50とを備える。蛍光管50は、殆ど発光しない無発光領域125を両端部に有し、平面視において、表示領域130の辺126とほぼ直交し、かつ、周辺回路領域123を長さ方向に延長した位置に無発光領域125が位置する状態で、端子部23の背面側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 コモン給電配線に加えるコモン電位をフィードバックするときの精度を向上させる
【解決手段】 複数本の走査信号線と、絶縁層を介して前記複数本の走査信号線と立体的に交差する複数本の映像信号線と、絶縁層を介して前記複数本の走査信号線および前記複数本の映像信号線と交差する網目状のコモン給電配線と、概略四角形表示領域の外側に該表示領域を囲む環状であり、かつ、前記コモン給電配線と電気的に接続されたコモンバスラインとが設けられた基板が、前記コモンバスラインの電圧をコモン電圧生成回路にフィードバックするコモンセンシング配線を有し、前記コモンセンシング配線は、前記コモンバスラインの、前記コモン電位の電圧が加わる辺と反対側の辺に接続されており、かつ、前記基板に設けられた他の導電層と立体的に交差しない表示装置。 (もっと読む)


【課題】簡便な部材構成、低電圧で駆動可能で、表示コントラスト、白表示反射率が高い表示素子であって、白表示の反射率が高く、表示速度が速く、かつ表示ムラが少ない表示素子を提供する。
【解決手段】対向電極間に、銀または銀を化学構造中に含む化合物を含有する電解質層(3)、及び多孔質白色散乱層(4)を含有し、銀の溶解析出を生じさせるように該対向電極の駆動操作を行う表示素子において、該多孔質白色散乱層(4)が細孔を有し、該細孔の内径をD、深さをLとしたとき、L/Dが100以上、2000以下であることを特徴とする表示素子。 (もっと読む)


【課題】各種表示パネル用カラーフィルター、特には、表示媒体として粒子を用いた表示パネル用カラーフィルター、表示媒体駆動型表示パネルに適用できる、表示品位、表示信頼性に優れたカラーフィルターを提供すると共に、カラーフィルターを用いたカラー表示性に優れた表示媒体駆動型情報表示用パネルを提供する。
【解決手段】カラーフィルター材を硬化させて作製するカラーフィルターにおいて、カラーフィルター材が、少なくとも色材と、バインダー樹脂と、疎水性で平均粒子径20nm〜1μmの範囲にあるシリカ粒子とを含有する。 (もっと読む)


【課題】 映像信号電流量と自己発光素子に流れる電流量との偏差を低減でき、低階調領域での階調再現性が高いアクティブマトリックス型表示装置を提供する。
【解決手段】 基板上にマトリクス状に配設された複数の画素部PXと、画素部の列毎に接続された複数の映像信号線Xと、それぞれ画素部の行毎に接続された複数の制御信号線SG、BGとを備え、各画素部は、低電位電源線と高電位電源線との間に接続され供給電流に応じて発光する表示素子16と、高電位電源線と表示素子との間に接続され表示素子に供給される電流量を制御する駆動トランジスタDRTと、駆動トランジスタのドレインと表示素子との間に接続されて制御信号線からの制御信号によりオン、オフ制御される出力スイッチBCTと、駆動トランジスタのゲート、ソース間に接続される保持容量Csとを有し、駆動トランジスタのソース電極Sが該駆動トランジスタのゲート電極Gの少なくとも一部と重なって形成されているアクティブマトリクス型表示装置である。 (もっと読む)


【課題】基板1と、この基板1上に設けられたパターン状の第一電極2と、これら第一電極2の間に設けられた隔壁と、第一の電極2上であって、隔壁で区画された領域に設けられた有機発光媒体層31、32と、この有機発光媒体層31、32を挟んで第一の電極2に対向する第二の電極5を具備する有機エレクトロルミネッセンス素子において、第一電極2の抵抗を下げると同時に、隔壁底部の液溜りによる発光ムラを防止し、均一な発光が可能な有機EL素子を提供する。
【解決手段】 隔壁が、第一の電極2の両端部に配置する金属ラインからなる第一隔壁31と、第一電極2間に設けられ且つ第一隔壁31の上部を覆い端部が第一隔壁31に対して外側に位置するように設けられた第二隔壁32からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】素子の輝度分布を所望状態にすることができる新規な構造を備えた有機EL素子を提供する。
【解決手段】有機EL素子11は、第1電極13と、少なくとも発光層を含む有機層14と、第2電極15とを備えている。有機層14は第1電極13と第2電極15との間に設けられており、第1電極13の単位長さ当たりの抵抗値と第2電極15の単位長さ当たりの抵抗値とが等しくなるように第1電極13及び第2電極15は構成されている。また、第1給電部16が、第1電極13の有機層14が設けられる側と反対側の面で第1電極13に接続されており、第2給電部17が第2電極15に接続されている。そして、第1給電部16が素子の発光領域の一部に対応する位置に設けられており、第2給電部17が素子の発光領域の外周部に対応する位置に設けられている。 (もっと読む)


541 - 560 / 869