説明

Fターム[5C094CA25]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 表示形態 (5,653) | 中間調 (24)

Fターム[5C094CA25]に分類される特許

1 - 20 / 24


【課題】鮮明な多階調カラー表示の可能なアクティブマトリクス型のEL表示装置を提供
することを課題とする。特に、選択的にパターン形成することが可能な作製方法を用いて
低コストで大型なアクティブマトリクス型のEL表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】選択的にパターン形成することが可能な作製方法を用いて、画素部の電源供
給線をマトリクス状に配置する。また、選択的にパターン形成することが可能な作製方法
を用いて、隣接する配線間の距離を大きくして配線間容量を低減する。 (もっと読む)


【課題】画品位に影響を及ぼす、2層目の平坦化膜のコンタクト部を自由にレイアウトできるようにする。
【解決手段】回路部が形成された基板表面を平坦化するための平坦化膜を、基板上に順に積層された第1,第2の平坦化膜74,77からなる2層構造とする。そして、第1,第2の平坦化膜74,77間に中継配線76を形成し、この中継配線76によって、第1の平坦化膜74に形成され、トランジスタ(TFT)72を含む回路部に接続された第1のコンタクト部75と、第2の平坦化膜77の第1のコンタクト部75と平面視で異なる位置に形成された第2のコンタクト部75とを電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】カラー画像を表示する表示装置の開口率を高くする。
【解決手段】赤、緑、青の三色の画素R,G,Bを、行毎に、二つの赤色画素R,Rと二つの緑色画素G,Gと一つの青色画素Bとが同色の画素同士が隣り合わないように所定の順で並んだ配列順の繰り返しで配置する。 (もっと読む)


【課題】 光の強度分布が小さい発光素子、ならびにこれを備える光モジュールおよび画像装置を提供する。
【解決手段】 発光素子30は、受光レセプタに光を照射するものである。この発光素子30は、第1の波長L1の光を発する第1の発光部30aと、第2の波長L2の光を発する第2の発光部30bとが積層されて設けられており、第1の発光部30aの外部量子効率ηと、受光レセプタにおける第1の波長Lの光の波長感度Sとを積算した第1の積算値P、および第2の発光部30bの外部量子効率ηと、受光レセプタにおける第2の波長Lの光の波長感度Sとを積算した第2の積算値Pを比較して、積算値Sの大きい第2の発光部30bに比べて積算値Sの小さい第1の発光部30aの面積が大きい。 (もっと読む)


【課題】マイクロシャッタを含む表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は基板とマイクロシャッタを含む。前記マイクロシャッタは、外部光の一部を透過する複数の第1開口部を有し、残りの外部光を反射する反射層と、複数の第1開口部に対応し、前記外部光の一部を透過する複数の第2開口部を含むシャッタと、シャッタの一側に配置され、少なくとも3つの電極を含む第1作動器とを含む。前記電極に印加される電圧の大きさによって複数の第1開口部と複数の第2開口部とがオーバーラップする面積が調節される。 (もっと読む)


【課題】表示レベルが切り替わったときのチカチカ感をなくして意匠性を高めた表示装置を提供する。
【解決手段】マイコン5が、発光している第1LED21〜24のうち右端から2つ目までの第1LED23及び24を右端に向かうに従って輝度が低くなるように発光させる。また、マイコン5は、第2LED71〜77の右端に配置された第2LED77から右端に向かうに従って輝度が低くなるように発光されている第1LED23及び24と重なる位置に配置された第2LED73まで発光させると共に発光している第2LED73〜77のうち左端から2つ目までの第2LED73及び74を左端に向かうに従って輝度が低くなるように発光させる。 (もっと読む)


【課題】サブ画素毎にマルチビットメモリを有する構成のアクティブマトリクス型の表示装置であって、任意のガンマ値を簡単に実現できる表示装置を提供する。
【解決手段】マトリクス状に配置された複数の画素を備えており、複数の画素夫々が面積が異なる複数のサブ画素に分割されているアクティブマトリクス型の表示装置において、サブ画素毎に、サブ画素のグレースケール表示のための階調情報として入力される2ビット以上の入力デジタルデータを記憶し、記憶された入力デジタルデータを、サブ画素のグレースケール表示で用いられる表示用アナログデータに変換し、変換された表示用アナログデータに応じた階調で、サブ画素のグレースケール表示を行うこととし、外部から入力した画像デジタルデータを、実現すべき所定のガンマ値の特性及び複数のサブ画素の面積比に応じて、記憶される入力デジタルデータに変換する。 (もっと読む)


【課題】 色変調及び輝度変調を好適に行える電気光学装置を提供する。
【解決手段】電気光学装置(1)は、入力画像信号に含まれる色情報に基づいて、表示しようとする画像の色を調整する有機ELパネル(10)と、前記入力画像信号に含まれる輝度情報に基づいて、前記画像の輝度を調整する液晶パネル(20)と、を備える。これら有機ELパネル及び液晶パネルは、それぞれ、自発光する有機EL物質及び光の透過率を調整する液晶を含む。以上の構成に基づき、本発明に係る電気光学装置は、その全体として、いわば1個の画像を表示することになるが、当該画像の色変調は有機ELパネルが行い、その輝度変調は液晶パネルが行う。 (もっと読む)


【課題】2階調駆動方式でも、中間調の表示が可能であるなど、多彩な画像表示を行なうことのできる電気光学装置、かかる電気光学装置を備えた電子機器、および電気光学装置の駆動方法を提供すること。
【解決手段】電気光学装置をヘッドアップディスプレイに用いるにあたって、画素100aは、2階調駆動されるサブ画素100b(R)、100b(G)を備え、サブ画素100b(R)、100b(G)は、互いに独立して2階調駆動される複数の分割サブ画素(赤色用の第1分割サブ画素R1、赤色用の第2分割サブ画素R2、緑色用の第1分割サブ画素G1、および緑色用の第2分割サブ画素G2)により構成されている。このため、2階調駆動であっても、分割サブ画素の全てが消灯状態、分割サブ画素のうちの一部が消灯状態で他が点灯状態、分割サブ画素の全てが点灯状態とすることができる。 (もっと読む)


【課題】電気光学パネルで輝度調整を行なうことのできる電気光学装置、かかる電気光学装置を備えた電子機器、および電気光学装置の駆動方法を提供すること。
【解決手段】電気光学装置をヘッドアップディスプレイに用いるにあたって、画素100aは、2階調駆動されるサブ画素100b(R)、100b(G)を備え、サブ画素100b(R)、100b(G)は、複数の分割サブ画素(赤色用の第1分割サブ画素R1、赤色用の第2分割サブ画素R2、緑色用の第1分割サブ画素G1、および緑色用の第2分割サブ画素G2)により構成されている。このため、各サブ画素において画像表示に用いる分割サブ画素および分割サブ画素の数を切り換えるだけで、輝度を調整することができる。 (もっと読む)


【課題】中間調の表示を精度よく行うことができる表示素子、及びこれを用いた電気機器を提供する。
【解決手段】上部基板(第1の基板)2a、2bと、下部基板(第2の基板)3a、3bと、上部基板2a、2b及び下部基板3a、3bの間に形成された表示用空間Sa、Sbの内部で有効表示領域または非有効表示領域に移動可能に封入された導電性液体16a、16bを有する表示ユニット10a、10bを備えた表示素子10において、有効表示領域が互いに対向するように、2個の表示ユニット10a、10bを積層し、各表示ユニット10a、10bでは、導電性液体16a、16bによって遮蔽される光の波長域が互いに異なるように構成する。 (もっと読む)


【課題】指針画像の動きを円滑に視認させることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置1は、指針を表す指針画像51と、指針画像51の動きの軌跡を表す軌跡画像52とを表示可能な表示パネル2と、複数のフレームの指針画像51と軌跡画像52とを、連続的に切り替えて表示可能なように表示パネル2の表示状態を制御する制御手段3,4とを備え、複数のフレームにおいて所定の第1フレームの軌跡画像52が、第1フレームの指針画像51が表示されている第1部位と、第1フレームに対して1フレーム分前の第2フレームの指針画像510が表示された第2部位とを結んで連続して形成されている。これにより、指針画像の動きを円滑に視認させることが可能な表示装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、発光素子を用いた表示装置を提供するものである。特に階調再現性が改良され、多階調表現が可能な表示装置を提供することである。
【解決手段】複数の画素が独立に制御されてなるアクティブマトリックス駆動型の表示装置であって、前記画素が少なくとも2つのサブピクセルを有し、該サブピクセルは通電により互いに同系統の発光色の発光し、少なくとも1つのサブピクセルの光取りだし面側に光フィルターを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、色の再現性を向上させ、表示画面の高輝度化をなしえた表示装置ならびにそれを備えた電子機器の提供を目的とする。
【解決手段】本発明は、第1のピーク波長の第1のサブピクセルと第2のピーク波長の第2のサブピクセルと第3のピーク波長の第3のサブピクセルにより単位画素が構成され、複数の単位画素のうち、隣接する2つの単位画素のうちの一方の単位画素において第1〜第3のサブピクセルのうちの1つか2つが、波長特性において、第1、第2のピーク波長の間に位置する第4のピーク波長と、第1、第3のピーク波長の間に位置する第5のピーク波長の少なくとも一方に置換されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示装置画素毎の輝度ばらつきを低減し、高精度の階調表示が出来ると共に、電力損失を低減し、かつ長寿命のカラー表示が可能な装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、第一から第三の発光素子400d〜400fからなる。第一から第三の発光素子を形成する発光層はそれぞれ異なる発光効率を有し、第一から第三の発光素子は、発光層の発光効率に応じて発光層の積層数を設定する。少なくとも一つの発光素子は、陽極と、m層の有機膜発光層と(m−1)層の電荷生成層とが交互に積層されたマルチフォトン構造の発光部と、陰極とを順に積層して形成した単位素子を複数積層して形成される。 (もっと読む)


【課題】表示装置の画素毎の輝度ばらつきを大幅に低減し、高精度の階調表示が出来ると共に、電力損失を低減し、かつ長寿命のカラー表示が可能な装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、第一の光を発光する発光層301〜303を複数積層した第一の発光素子と、第二の光を発光する発光層305〜307を複数積層した第二の発光素子と、第三の光を発光する発光層309〜311を複数積層した第三の発光素子とを備える。少なくとも一つの発光素子の発光層上に白色の光を発光する発光層304、308、312を形成する。 (もっと読む)


【課題】 表示面の中心側でも帯電粒子5を再現性高く高速に移動できる、応答性の高い粒子移動型表示装置を提供する。
【解決手段】 隔壁3で囲まれた着色層9の中心位置に開口を形成して表示電極6を露出させ、隔壁電極7、着色層9、スルーホール11を一体に覆って電気的に接続する抵抗層10を形成する。また、抵抗層10に対向させて、隔壁電極7とは電気的に分離された対向電極8を設ける。スルーホール11と隔壁電極7の間の抵抗層11には、スルーホール11と隔壁電極7の電位差を連続的に連絡した表面電位が形成され、この表面電位と対向電極8の正電圧とによって、移動空間50に形成される電界状態が最適化され、荷電粒子5が再現性高く速やかに移動する。 (もっと読む)


【課題】 フルカラー表示に有効である積層型エレクトロクロミック表示素子において、高精細、高速応答に有効であるトランジスタを用いたときに課題となる、開口率の低下に起因する表示性能の劣化を抑えたエレクトロクロミック表示素子を提供すること。
【解決手段】 基板上に、少なくとも1種以上のエレクトロクロミック色素と電解質とを含むエレクトロクロミック層と、少なくとも1個以上の透明な薄膜トランジスタと、マトリクス状に配置された透明な画素電極と、透明な対向電極と、を有してなる構造単位を複数個積層してなることを特徴とするエレクトロクロミック表示素子。 (もっと読む)


【課題】良好な表示特性を有し、大型基板にも用いることができるような液晶電気光学装置を提供する。
【解決手段】第一の基板と、第一の基板上に形成された薄膜トランジスタと、薄膜トランジスタ上に形成された平坦化膜と、平坦化膜上に形成された画素電極と、第二の基板と、第二の基板上に形成されたカラーフィルターと、カラーフィルター上に形成されたレベリング層と、レベリング層上に形成された共通電極と、を有し、第一の基板と第二の基板によって、ネマチック液晶組成物を挟持し、周囲を接着剤にて固定した液晶電気光学装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、画素が複数の画素片により細分化されている表示パネルにおいて、高品位の中間調を表示させることができる表示パネル等提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る表示パネル10では、例えば、各画素1は、表示のON/OFF制御が可能な複数の画素片1a〜1cにより、ストライプ状に細分化されている。そして、画素片1a〜1cは、画素1の略中心に存している単位画素片1aと、単位画素片1aを挟み込むように順次、配置される複数の画素片対1b,1cとを、備えている。そして、対を形成する両画素片の面積は、略同一である。 (もっと読む)


1 - 20 / 24