説明

Fターム[5C094FA03]の内容

Fターム[5C094FA03]に分類される特許

61 - 80 / 144


【課題】有機絶縁膜の配線からの剥がれを抑制した液晶パネルを提供する。
【解決手段】ガラス基板上に形成した層間絶縁膜31に臨み、かつ配線29と交差する有機絶縁膜32の端部35に、配線29との交差角度を増加させる方向へと傾斜した傾斜部37を形成する。配線29と有機絶縁膜32の端部35とのなす角度が大きくなり、配線29と有機絶縁膜32の端部35との交差長さを抑制でき、有機絶縁膜32の配線29からの剥がれを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】携帯性に優れ、簡単に操作可能で、従来の紙による不便さを解決する画像表示装置を提供する
【解決手段】画像を表示する第一表示部11aと、第一表示部11aの裏面に位置して画像を表示する第二表示部11bと、装置全体の動作を制御する制御部(12)と、を備えた画像表示装置10であって、画像表示装置10の回転動作を検出する回転検出部17を備え、制御部(12)は、回転検出部17の検出結果に基づいて、第二表示部11bに表示すべき画像の上下方向を正しく表示するような回転方向を判断して、画像を第二表示部11bに表示する (もっと読む)


【課題】信頼性の高い半導体装置を提供する。
【解決手段】ゲート電極と、ゲート電極の上に設けられたゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜
の上に設けられソース領域及びドレイン領域を含む半導体膜と、ソース領域又はドレイン
領域に電気的に接続する配線又は電極と、配線又は電極の上に設けられ第1の開口部を有
する第1の絶縁膜と、第1の絶縁膜の上に設けられ第2の開口部を有する第2の絶縁膜と
、第2の絶縁膜の上に設けられた画素電極とを有し、第1の絶縁膜は窒化シリコン膜を含
む積層の無機絶縁膜からなり、第2の絶縁膜は有機樹脂膜からなり、第2の絶縁膜の第2
の開口部の底面において、第1の絶縁膜の上面は第2の絶縁膜に覆われていない露呈した
部分を有し、第2の絶縁膜の第2の開口部の断面において、第2の絶縁膜の内壁面は凸状
の曲面を有しており、画素電極は、第1の開口部及び第2の開口部を介して配線又は電極
に電気的に接続されている。 (もっと読む)


環境感応性素子をシーリングする方法が開示される。該方法は、第1基板及び第2基板を提供する段階と、第1基板と第2基板との間に、環境感応性素子を設置する段階と、露出部分を含む接着剤で、第1基板及び第2基板を共にシーリングする段階と、バリア層または、少なくとも1層のデカップリング層及び少なくとも1層のバリア層を含むバリア・スタックで、接着剤の露出部分を覆う段階と、を含む。
(もっと読む)


【課題】導電層配線の形状が良好であるアクティブマトリクス基板の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係るアクティブマトリクス基板の製造方法は、金属ナノ粒子を含むインクを用いたインクジェット法により、複数の部位に低抵抗導電層23を形成する工程を含んでおり、絶縁性基板11上にインクの受容層12を形成する受容層形成工程と、低抵抗導電層23が形成される複数の部位のうち、互いに隣り合う第1導電層配線および第2導電層配線が形成される各部位の間において、受容層12にスリット14を形成するスリット形成工程と、スリット形成工程の後に、インクジェット法により上記各部位に低抵抗導電層23を形成する導電層形成工程とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】ボトムゲート型の薄膜トランジスタにおいて、ソース電極とドレイン電極間に生じる恐れのある電界集中を緩和し、スイッチング特性の劣化を抑える構造及びその作製方法を提供する。
【解決手段】ソース電極及びドレイン電極上に酸化物半導体層を有するボトムゲート型の薄膜トランジスタとし、酸化物半導体層と接するソース電極の側面の角度θ1及びドレイン電極の側面の角度θ2を20°以上90°未満とすることで、ソース電極及びドレイン電極の側面における電極上端から電極下端までの距離を大きくする。 (もっと読む)


有機電子デバイス用のバックプレーンを提供する。バックプレーンは、上に複数の電極構造を有するTFT基板を有する。電極構造の周囲には空間が存在し、空間には有機充填剤の層が存在する。有機充填剤の層の厚さは、電極構造の厚さと同じである。
(もっと読む)


【課題】 発光素子を複数積層した有機発光装置において、コンタクトホールの傾斜部における電極間でのショート発生を低減することを目的とする。
【解決手段】 第1電極、第2電極、第3電極と、第1電極と第2電極に挟まれた少なくとも発光層を含む第1有機化合物層、第2電極と第3電極に挟まれた少なくとも発光層を含む第2有機化合物層と、第1有機化合物層の一部を除去したコンタクトホールを有する有機発光装置において、コンタクトホールの底部における第2有機化合物層の発光層の膜厚をd(nm)とし、コンタクトホールにおける第1電極と第2電極との間のなす角をθとした時、θ≦cos−1(15/d)を満たす。 (もっと読む)


【課題】機能膜を形成する工程において、機能膜区画に向けて吐出された液滴が、機能膜区画に膨出した遮光層の部分に乗り上げることに起因して、機能膜の断面形状が不均一となり機能膜の機能が劣化することを抑制できる電気光学装置、及びカラーフィルタを提供する。
【解決手段】電気光学装置は、光透過性を有する、又は発光する機能膜と、機能膜の形状を規定する側壁層と、側壁層が機能膜側に膨出した膨出部と、を備え、膨出部の外形は、直線及び曲線の両方又はいずれか一方で形成されており、直線又は曲線が相互の接続部において形成する膨出部側の角度が鈍角である電気光学装置である。また、膨出部の外形は、直線及び曲線、又は曲線で形成されており、直線と曲線と、又は曲線と曲線と、はその接続部において互いに接している電気光学装置である。 (もっと読む)


【課題】 主ディスプレイの横に角度を設けて副ディスプレイを配置し、主ディスプレイから横方向に続く連続的な仮想デスクトップ画面を副ディスプレイに表示する。
【解決手段】 第1の画面を表示する表示装置1と、第1の画面に隣接した第2の画面を表示する表示装置2と、表示装置1と表示装置2との配置角度を検出する角度検出装置51と、観察者の位置を検出する位置検出装置と、角度検出装置51で検出された配置角度と位置検出装置52で検出された位置とから第1の画面の平行方向に隣接した画面を変形して第2の画面を生成する画像生成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】スイッチング素子と画素電極の導通を確実に図り、点灯不良の低減を可能とする。
【解決手段】コンタクトホール27は、着色層25a等を有しない部分に形成されているので、コンタクトホール27の周囲は、着色層25a等が存在せず、コンタクトホール27における壁面の角度であるテーパ角θを小さくできる。コンタクトホール27を介してドレイン電極26cに接続される画素電極では、テーパ角θと同じ角度で曲がっている部分が存在するが、角度が小さいので、その部分にひびが入る可能性を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスタにおいて、光リーク電流の発生を抑制しつつ、サイズの縮小化を図る。
【課題を解決するための手段】薄膜トランジスタは、基板(10)上に形成されており、チャネル領域(30a2)及びソースドレイン領域(30a1、30a3)を有する半導体層と、チャネル領域にゲート絶縁膜を介して対向配置されたゲート電極(30b)とを備える。基板は、薄膜トランジスタに電気的に接続された配線等のうち少なくとも一つが形成される主表面(12´´)、並びに該主表面に対して斜めに傾いた傾斜面(12´)を有し、半導体層のうち少なくとも前記チャネル領域は、傾斜面に形成されている。 (もっと読む)


電子デバイスのパネルにおける傾きの変化を検出することを含む方法が開示される。パネルは、ディスプレイ面を有する。本方法はまた、第1の姿勢から第2の姿勢へのパネルの回転を検出することを含む。本方法はまた、回転中にパネルの傾きの変化がしきい値を超えないとき、回転に応答して、ディスプレイ面に表示される画像を自動的に再描画することを含む。
(もっと読む)


【課題】ソース電極およびドレイン電極とゲート電極との間の寄生容量の変化に起因するフリッカを抑制するとともに、薄膜トランジスタの動作速度の向上を図ることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】この表示装置100の薄膜トランジスタ1のソース電極6およびドレイン電極7からなるチャネル領域5aは、それぞれ、ゲート電極31および半導体層5と重なり、ソース電極6およびドレイン電極7の少なくとも一部は、平面的に見て、ゲート電極31の延びるY方向に対して所定の角度(45度未満)傾斜した状態で互いに略平行に対向して延びている。 (もっと読む)


【課題】表示品位、製造効率及び製造コストが良好な表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】表示装置は、薄膜トランジスタ24のチャネル保護膜34において、半導体膜及びチャネル保護膜34上に形成されたn+半導体膜と、n+半導体膜を介しチャネル保護膜34に跨って互いに離間して形成されたソース電極27及びドレイン電極28のそれぞれの下方領域との間に位置する端部に、平面視で鋭角の突起部35が形成されている。 (もっと読む)


【課題】フォトリソグラフィ工程を減らすことによって、作製工程の煩雑さやコストが上昇することを抑制しつつ、電気特性を向上させることが可能な有機EL表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】ガラス基板201と、ガラス基板201上に設けられたTFT回路203と、TFT回路203の上を平坦化する平坦化膜206と、平坦化膜206の上に形成された第1電極208とを有する。平坦化膜206に設けられたコンタクトホール部207を介してTFT回路203のドレイン配線204と第1電極208とが接続されている。コンタクトホール部207において、複数の導電性の凸構造が平坦化膜206の中に設けられており、この凸構造によって、TFT回路203のドレイン配線204と第1電極208とが接続されている。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置に用いた際、液晶の配向乱れを抑制し、コントラストを向上できるカラーフィルタを提供する。
【解決手段】基板10上に、格子状パターンであり、基板10上を複数の画素に区画する樹脂ブラックマトリクス12と、ストライプ状パターンである着色パターン20R,20G,20Bと、を有し、着色パターンの少なくとも一部は、各列が複数の画素のうち直線状に配列された画素群上に渡って連続的に設けられ、各列が1列の方向と直交する方向の樹脂ブラックマトリクス12上に重なり部Oの群を有し、かつ、1列の方向と平行な方向の樹脂ブラックマトリクス12上に重なり部Oの群及びパターンエッジを有し、画素群における1画素内において、着色パターン表面から重なり部Oの着色パターン表面までの高さhが、着色パターン表面から重なり部Oの着色パターン表面までの高さhに対し、0.1μm以上低くなっている。 (もっと読む)


【課題】第2電極の断線を抑えると共に、有機層を介した漏れ電流を低減させることができる表示装置を提供する。
【解決手段】絶縁膜14の開口部14Aの周囲の一部に低テーパ部41を設け、周囲の他の部分を高テーパ部42とする。低テーパ部41では、開口部14Aの側面のテーパ角θ1を、高テーパ部42のテーパ角θ2よりも小さくする。低テーパ部41を設けることにより第2電極16の断線を抑え、高テーパ部42により、有機層15を介した漏れ電流を低減させる。低テーパ部41は、開口部14Aの四辺のうち、隣接する開口部14Aとの間に有機層無し領域51が存在する辺に設けることが好ましい。また、低テーパ部41は、開口部14Aの対向する二つの辺に形成することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 画像表示システムとその製造方法を提供する。
【解決手段】 薄膜トランジスタアレイ基板を含む画像表示システムであって、薄膜トランジスタアレイを有する基板、及び前記基板上に形成されたアモルファスシリコン層を含む、少なくとも1つの前記基板に平行の方向に流れる電流を有する受光素子を含む画像表示システム。 (もっと読む)


【課題】複数の表示手段を有する折りたたみ式携帯端末において、ユーザ操作の利便性を向上させることが可能な折りたたみ式携帯端末を提供する。
【解決手段】液晶ディスプレイ1,2を有する各表示部材は連結部において、回動可能に連結されている。開閉角度検知部13は、各表示部材の各表示面がなす開閉角度の変化を検知する。操作認識部16は、開閉角度検知部13が検知した各表示面がなす開閉角度の変化をユーザ操作として認識し、表示制御部15は、開閉角度検知部13が検知した表示面1,2がなす開閉角度に応じて液晶ディスプレイ1,2の表示画面を制御する。これにより、ユーザは、文書閲覧プログラムのページ送り等の操作において、指によるスイッチ操作等を行なう必要がなくなり、ユーザ操作の利便性を向上させることが可能となる。 (もっと読む)


61 - 80 / 144