説明

Fターム[5C122DA35]の内容

スタジオ装置 (397,422) | スタジオ装置の用途/種類 (48,563) | 撮影台/背景/舞台 (137)

Fターム[5C122DA35]に分類される特許

41 - 60 / 137


【課題】 背景置換に適した逆光撮影画像が得られる環境であるか否かを確認するための撮影環境確認方法を提供する。
【解決手段】 被写体を撮影して撮影画像を、画素値の集合として画像を表現した形式で得る撮像装置とは該被写体を挟んで反対側に位置する背景面から該被写体を照らす照明装置における該背景面を該撮影装置で撮影する背景面撮影過程と、予め定義された基準の一様さと、背景面撮影過程での撮影で得られた撮影画像中で背景面が有する実際の一様さとを比較する比較過程と、比較過程での比較結果に基づいて、基準の一様さと前記実際の一様さとの相違が所定程度内に収まっているか否かを判定する第1の判定過程とを有する。 (もっと読む)


【課題】利用者の全身について鏡像と画像とを重ならないように映すことにより、利用者の複数の向きの姿を同時に視認することを可能にした姿見装置を提供する。
【解決手段】利用者Hの全身を映すハーフミラー1が表示装置2の画面に重ねて設けられる。表示装置2の表示内容は、ハーフミラー1を通して視認可能になっている。利用者Hの左右には、利用者Hの全身を撮像する撮像装置3a,3bが配置される。撮像装置3a,3bにより撮像された画像は、表示制御装置4に入力され、表示領域抽出部41において撮像装置3a,3bにより撮像した画像から利用者の側面の全身を含む領域が抽出され、左右判定部42において左右が反転され、拡縮率決定部43でサイズが調節され、表示装置2の画面において表示位置決定部44で決定された位置に表示される。 (もっと読む)


【課題】対象物を撮像した撮像画像において、対象物の色の階調を表現できない白飛びが発生している領域を、対象物に表示すること。
【解決手段】本発明は、対象物9を撮像する撮像装置5により撮像された撮像画像から、撮像画像を構成する画素の明度に基づいて、対象物9の色の階調を表現できない白飛び領域70を検出する検出手段と、検出手段により検出された白飛び領域70に、白飛び領域を表示する白飛び表示画像71を生成する生成手段と、生成手段により生成された白飛び表示画像71と、端末装置2に送信した撮像画像に写された対象物9に対して注釈を付与する、端末装置2から受信した注釈画像72とを、撮像装置5が撮像する領域に投影する投影装置4を制御して、対象物9に投影させる投影制御手段と、を備える画像処理装置である。 (もっと読む)


【課題】自由度の高い重ねどり機能を有するプログラム、情報記憶媒体、画像生成装置、写真印刷装置及び写真印刷方法を提供すること。
【解決手段】本写真印刷装置の重ね撮り処理手段は、抜き取り色を背景として撮像部で撮影中の被写体の画像を現在画像として取り込んで、現在画像から背景部分を抜き取った現在抜き取り画像をリアルタイムに生成し、所与のタイミングにおける現在抜き取り画像を前回取り込み画像として記憶部に記憶し、現在抜き取り画像と前回取り込み画像の前後関係を指示する前後関係指示入力を受け付け、前後関係指示入力に基づき、現在抜き取り画像と前回取り込み画像の前後関係を決定して、リアルタイムに合成して表示部に出力するライブビュー画像を生成し、前記前後関係指示入力に基づき、現在抜き取り画像と前回取り込み画像の前後関係を決定して、所与のタイミングにおけるライブビュー画像に対応した重ね撮り画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】見栄えのよい撮影画像を簡単に得られ、ユーザにとって満足のいく合成編集画像を容易に提供できる写真撮影編集装置を提供し、利用者の満足度を向上させる。
【解決手段】撮影空間の一方に設けられた背景部材と、前記撮影空間内の一以上の利用者を照明する利用者照明手段と、前記撮影空間の他方に設けられて前記利用者と前記背景部材とを撮影して撮影画像を取得する撮影手段と、前記撮影画像を編集して編集画像を作成する編集手段と、前記編集画像を出力可能な出力手段とを備えた写真撮影編集装置であって、前記背景部材と前記撮影手段との間の位置で前記撮影空間の床面に設置された撮影台と、前記撮影台または該撮影台近傍に設けられて前記背景部材を照明する背景照明手段とを備えた写真撮影編集装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザが視線を移動させること無く自己の鏡像及び映像を同時に視認できる。
【解決手段】情報表示装置は、予め撮影された人の動きを示すコンテンツ映像を表示するフラットパネルディスプレイ24と、フラットパネルディスプレイ24の表示面に重ね合わされたハーフミラー21と、ユーザを撮影するカメラ14cと、少なくともユーザの頭部位置を検出するユーザ位置検出部と、ユーザの頭部位置からコンテンツ映像の表示を制御するコンピュータ13とを有する。コンピュータ13は、カメラ14cが撮影したユーザの映像からハーフミラー像におけるユーザの各部位の表示位置を検出し、検出した各部位の表示位置に基づいてコンテンツ映像における各部位の表示位置を制御して、コンテンツ映像の人の各部位をハーフミラー像のユーザの同じ各部位に重ね合わせて表示する。 (もっと読む)


【課題】 従来の撮影システムにおいて視点を高くした固定撮影を行う場合、三脚を使用する場所の確保や、カメラと光束偏向体との相対位置の調整などが必要になってしまう。
【解決手段】 デジタルカメラ1は、底面5bが地面または机のような台の上に載置され、ミラー2は、ミラー支持部3によって台から所定の高さでデジタルカメラ1の筐体に支持される。被写体からの光Aは、ミラー2の反射面2aでレンズ部5の上面5aに向けて反射され、対物レンズ10Aに入射する。そして、デジタルカメラ1の光学系10により被写体像として結像されて、撮像素子13により撮像される。このため、デジタルカメラ1の底面5bを台の上に載置することで、三脚を用いずにデジタルカメラ1を安定した状態にして高い視点で画像撮影を行うことが可能になる。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラの普及によって、誰でもが高いレベルでの写真撮影が可能となった。更にプロの領域であった商品撮影の基本照明を備え持ち、高品位の写真撮影を誰もができる装置を開発する。
【解決手段】撮影台を、下箱1、上箱2、中箱3のそれぞれに写真照明光としての蛍光灯9、10、11を複数配置した、折畳み形態の構造とした。照明光に蛍光灯を活用し、従来の照明設備の問題点を解決した。更に折畳み収納構造とすることで、使い易さを大きくした。 (もっと読む)


【課題】小型化を図ることで携帯性を向上できる携帯型撮像装置、及び、当該携帯型撮像装置を備えた画像処理システムを提供すること。
【解決手段】携帯型撮像装置10では、伸縮部14が伸縮自在とされているので、固定部13の固定箇所から撮像対象までの距離に拘らず、カメラ部11から撮像対象までの距離を任意の距離に調整できる。このため、撮像対象に対してズームインやズームアウトをしなくても、撮像対象を画角内に適切な大きさで配置できる。また、伸縮部14が伸縮自在とされているので、ユーザは、装置未使用時には伸縮部14を装置使用時よりも縮めることができる。ここで、カメラ部11、第1アーム部材141、第2アーム部材142、第1ベース部材131、及び、第2ベース部材132は、互いに平行に軸連結されているので、装置を折り畳むことができる。このため、装置の小型化を図ることができる。したがって、装置の携帯性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】 撮影された被写体の画像から、被写体の一部の画像を抽出し利用する試着システムを提供する。
【解決手段】 試着システム1では、緑色の前景部材20を被写体9(人物)とカメラ10との間に配置し、緑色の背景部材22を被写体9の背後に配置した状態で、当該カメラ10によって被写体9(人物)を撮影する。撮影された画像の中から、緑色以外の画像領域を抽出し、抽出された画像領域の中から、被写体9(人物)の顔及び頭髪に相当する部分を抽出する。抽出された顔及び頭髪の画像は、衣装の画像、手足の画像又は背景画像などと合成される。 (もっと読む)


【課題】低温時でも低消費電力で運用可能な旋回カメラ装置を提供する。
【解決手段】温度センサ47から出力された温度検出電圧vdが基準電圧Vrと比較され、温度検出電圧vdが基準電圧Vr以下、かつモータ42が停止状態のとき、ヒータ44が作動(発熱)する一方、温度検出電圧vdが基準電圧Vrよりも大きいとき、ヒータ44の作動(発熱)が停止される。一方、モータ42が旋回する状態になったとき、温度検出電圧vdに関わらず、ヒータ44の作動が停止状態とされる。この場合、旋回開始命令rcに基づいてモータ42の旋回が開始する直前に、ヒータ44の作動が停止される。 (もっと読む)


【課題】上記従来の撮影方法では、円周スクリーンの外にスタッフなどがいるため完全円周スクリーンを使用することが難しい。また逆に半円周スクリーンを使用すると、スクリーンがない部分についてはバックの背景を入れることができず、全周囲に背景があるような映像は撮影できない、という課題がある。
【解決手段】上記課題解決のため、本発明は以下のような構成を備えることで半円周スクリーンを使用しながらも、全周囲で背景映像をバックとする映像を撮影することができるスタジオシステムを提供する。具体的に、撮影対象を載せるための円形ターンテーブルと、前記円形ターンテーブルの端部に沿って設立されているスクリーンと、スクリーンを背景として撮影対象を撮影するため、円形ターンテーブルの外に立脚する撮影カメラと、を備えたスタジオシステムを提供する。 (もっと読む)


【課題】演技者に対する演技支援を行うバーチャルスタジオ用フィードバックシステムを提供する。
【解決手段】本発明のバーチャルスタジオ用フィードバックシステムは、演技者11の目線の位置11aとCGオブジェクト15の3次元位置を結ぶ投射空間との交差面となる所定の実セット12の位置上に、CGオブジェクト15の位置を表すCG描画映像を間欠的に投影するプロジェクタ7と、CG描画映像の投影期間以外の期間に、演技者11を含む実セットを間欠的に撮影する撮影カメラ1と、CGオブジェクト1に対応するレンダリング画像を撮影カメラ1が撮影した画像に合成する合成装置3と、被写体の3次元位置を特定する3次元位置センサ4と、演技者11の位置情報に基づいて、演技者11とCGオブジェクト15との位置関係を逐次算出し、プロジェクタ7が投影するCG描画映像の描画を制御するプロジェクタ用描画制御装置5とを備える。また、その位置関係を振動素子8に情報として与えて制御する振動制御装置6を備える。 (もっと読む)


【課題】金属光沢を一部に持つ被写体を撮影する場合に、光源のバランスを見ながら時間をかけて撮影を行わなくても、金属光沢部分の色と階調を再現できるようにする。
【解決手段】被写体301に対して左右斜め方向から光を照射する光源302、303を同期発光させ、撮影画像データA(501)を取得し、被写体301に対して正面から光を照射する光源304、305を同期発光させ、撮影画像データB(505)を取得する。撮影画像A(501)の金属光沢領域の色信号504と、撮影画像B(505)の金属光沢領域の輝度信号508とを合成して、被写体301の金属光沢領域に対する画像データ509を生成した後、撮影画像A(501)の金属光沢領域以外の領域の画像データ502と、金属光沢領域の画像データ509とを合成して、最終的な1枚の画像データ510を完成させる。 (もっと読む)


【課題】写真シール機の利用者が撮影時の立ち位置を素早く決めることができるようにする。
【解決手段】写真シール機を構成するユニットのうちの前方ユニットの前方には撮影空間が形成され、そこで利用者により撮影作業が行われる。撮影空間の床にはステップ43が置かれており、その上面は半円弧状の形状を有する。ステップ43の弧側の側面は撮影空間の床に立つ利用者に向けられている。ステップ43はカメラ51に近づきすぎないように利用者を規制する機能を有するとともに、撮影時の立ち位置を素早く決めることができるようにするための機能を有する。利用者がステップ43の側面につま先をあてて立っているとき、点線で示す上カメラの状態にあるカメラ51の画角には、利用者の頭の少し上から膝付近までの範囲が収まる。本発明は、写真シール機に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】高精度で、正面画像における被写体領域を検出すること。
【解決手段】撮像システムは、被写体に光を正面から照射する正面照射装置と、被写体に光を背面から照射する背面照射装置と、表面側からの光に対する拡散反射性と、裏面側からの光に対する透過性とを有する撮影台と、被写体の正面からの光による被写体の正面画像、および被写体の背面からの光による被写体のシルエット画像を、被写体の正面から撮像する撮像装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮影画像(証明写真)の貼り替えや、成りすましなどによる不正使用を防止するために、撮影画像(証明写真)の貼り替えや、成りすましを容易に見破ることが可能な撮影画像(証明写真)を1台の装置で容易に生成することができる画像生成装置を提供することにある。
【解決手段】撮影対象者の顔を含む少なくとも一部分を撮影し、撮影画像を取得する撮影画像取得手段と、前記撮影画像取得手段により取得した撮影画像を外部に出力する画像出力手段と、を有する画像生成装置において、前記撮影対象者の生体認証情報を取得する生体認証情報取得手段と、前記生体認証情報取得手段により取得された生体認証情報を、前記撮影画像取得手段により取得された撮影画像に埋め込み、前記生体認証情報が埋め込まれた認証画像を生成する認証画像生成手段と、を有し、前記画像出力手段は、前記認証画像生成手段により生成された認証画像を外部に出力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】特徴的かつ移動している撮像対象を検出する。
【解決手段】入力された各画像データをフーリエ変換し、フーリエ変換で得た各空間周波数画像の平均を求め、空間周波数画像の1つから前記平均を差し引き、差し引いて得た空間周波数画像を逆フーリエ変換し、逆フーリエ変換で得た画像データ内の特徴的な撮像対象を検出する特徴的撮像対象検出手段3と、検出された特徴的な撮像対象が必要か不要かを判定する判定手段4と、蓄積された画像データを特徴的撮像対象検出手段3に複数入力し、検出された特徴的な撮像対象が不要と判定された場合には、画像対象をマスクした画像データを複数生成し、画像データを特徴的撮像対象検出手段3に入力する階層化手段5と、蓄積された複数の画像データ内において移動しているように撮像された撮像対象を検出する移動体検出手段6と、検出された移動体を、検出された特徴的な撮像対象に限って絞り込む統合手段7とを設ける。 (もっと読む)


【課題】高所からの撮影を容易にする用具を提供する。
【解決手段】棒体上端に台板を設け、該台板に対し角度変更可能なる回動板を設け、回動板の初期位置への復帰力付勢手段を設けるとともに、回動板端への下方への引張手段を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】レンズ鏡筒の回転状態(回転の有無、回転範囲の限界位置)を正確に検知できるようにするとともに、レンズ鏡筒回転検知装置の大型化を回避する。
【解決手段】レンズ鏡筒の回転とともに回転する1つの回転検知リング71と、3つのフォトカプラ75〜77とを備え、回転検知リング71は、フォトカプラ75〜77によって検知可能な透光部72と遮光部73とが回転中心に対してθ°(=4°)ごとに交互に配置され、回転検知リング71の回転範囲の限界位置には、シャッタ74が形成されており、1番目のフォトカプラ75と2番目のフォトカプラ76とは、回転検知リング71の回転中心に対して(2θ+(θ/2))°の間隔で配置され、2番目のフォトカプラ76と3番目のフォトカプラ77とは、(2θ−(θ/2))°の間隔で配置されている。 (もっと読む)


41 - 60 / 137