説明

Fターム[5C122EA26]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 目的、効果 (57,958) | 画質向上 (9,360) | ノイズ低減 (1,636) | 熱雑音 (39)

Fターム[5C122EA26]に分類される特許

1 - 20 / 39


【課題】従来の熱センサ装置は、熱センサ装置にかかる処理負荷が高く、撮像素子に対する熱ノイズが大きくなってしまうという問題があった。
【解決手段】筺体と、筺体に収納され、熱画像を撮像する撮像素子と、筺体に収納され、前記撮像素子からの信号を変換して温度データを得るための変換演算回路と、筺体に収納され、前記変換演算回路で得られた温度データを保持するデータ記憶素子と、筺体に収納され、外部と通信をするための通信回路と、を有する熱センサ装置と、前記熱センサ装置と通信することで前記データ記憶素子にて保持されている温度データを取得する温度データ受信回路と、受信した温度データから温度分布画像を生成する温度分布画像生成回路と、前記温度分布画像生成回路から取得した温度分布画像を表示するディスプレイと、を含む前記熱センサ装置とは別体となる表示システムと、からなる熱画像システムを提案する。 (もっと読む)


【課題】一般のビデオカメラ映像に接続することで安価にノイズ除去及び増感処理する装置を提供する。
【解決手段】静止しているピクセルに対して、複数のフレームを等比級数に従った比率で足し込んで明るさを平均化するノイズ軽減処理と、暗いピクセルに対しては複数のフレームを等比級数に従った比率で足し込んで明るさを平均化するノイズ軽減処理と増感倍率を1以上とした増感処理を行ない、対象ピクセルが動いているピクセルか静止しているピクセルかを判断し、動いているピクセルについては増感処理のみをしたピクセルを選択し、静止しているピクセルについてはノイズ軽減処理と増感処理によって得たピクセルを選択する。 (もっと読む)


【構成】光学/撮像系12Lは、左側視野を捉える撮像面を有してL側生画像データを出力する。また、光学/撮像系12Rは、右側視野を捉える撮像面を有してR側生画像データを出力する。ここで、左側視野および右側視野は共通視野を部分的に含む。また、共通視野において、R側生画像データのS/N比はL側生画像データのS/N比よりも低く、R側生画像データの解像感はL側生画像データの解像感よりも高い。信号処理回路14LはL側生画像データに基づいてYUV形式のL側画像データを作成し、信号処理回路14RはR側生画像データに基づいてYUV形式のR側画像データを作成する。画像合成回路24は、こうして作成されたL側画像データおよびR側画像データを共通視野を基準として合成する。
【効果】合成画像の作成に要する時間の短縮化と合成画像の品質の向上とが図られる。 (もっと読む)


【課題】撮像装置において、実際のノイズの発生状況に応じて、イメージセンサの感度の上限を決定できるようにする。
【解決手段】撮像装置であるビデオカメラは、イメージセンサにより光を受光して電気信号に変換することにより画像を撮像する。連続して画像を撮像しているときに、それら連続して撮像している複数フレームの画像21〜26のうちの1つのフレームの画像24を検査用画像とし、画像24(検査用画像)を撮像するときには、露光時間を最小にすると共に、感度を最大にする。そして、画像24に現れるノイズのレベルを測定し、その測定したノイズのレベルに基いて、感度の上限を決定する。この決定された感度の上限を超えない範囲で、感度を制御する。画像21〜23を表示出力画像31〜33として表示し、画像24を画像23に置き換えて表示出力画像34として表示し、画像25、26を表示出力画像35、36として表示する。 (もっと読む)


【課題】広い空間周波数領域にわたって低ノイズな画像を提供すること。
【解決手段】撮像モジュールは、第1撮像系と、第1空間周波数領域での応答が第1撮像系より低く、第1空間周波数領域より高い第2空間周波数領域での応答が第1撮像系より高い第2撮像系と、第1撮像系により撮像された被写体の画像の第1空間周波数領域における空間周波数成分と、第2撮像系により撮像された被写体の画像の第2空間周波数領域における空間周波数成分とを用いて、被写体の画像を生成する画像生成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮像画像におけるノイズ除去を効率よく行う。
【解決手段】撮像素子の各画素を注目画素として順次選択し、注目画素を含む所定の画素領域において注目画素の画像信号と注目画素の周辺画素の画像信号から注目画素についての第1のノイズ分散量を計算する局部ノイズ分散量計算部と、所定のタイミングにて、第1のノイズ分散量に基づいて撮像素子の全画素領域についての第2のノイズ分散量を更新する全体ノイズ分散量更新部と、第1のノイズ分散量と第2のノイズ分散量に基づいて注目画素の画像信号に対するノイズ除去量を決定するノイズ除去量決定手段と、ノイズ除去量に基づいて注目画素の画像信号からノイズを除去するノイズ除去手段とを有するノイズ除去装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】変換層の温度変化を抑制することにより、暗電流を低減することが可能な二次元画像検出器を提供する。
【解決手段】積層された変換層3およびアクティブマトリックス基板5を固定するベース板9には、変換層3が配置された部分とアクティブマトリックス基板5に外部回路7が接続された部分との間を分ける貫通孔31が設けられている。それにより、熱源である外部回路7から配線7aを通じて伝わる熱をベース板9の貫通孔31より外側部分で除熱した熱が、ベース板9の変換層3が配置された貫通孔31より内側部分に移動することを抑えることができる。すなわち、ベース板9の貫通孔31より内側部分では変換層3の温度を一定にすることができ、一方、ベース板9の貫通孔31より外側部分では配線7aを通じて伝わる熱を積極的に除熱することができる。そのため、変換層3の温度変化を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】輝度に依存したノイズを考慮し、特定の輝度においてノイズ量が不連続に変化することを抑制することにより、より自然な画像を出力することを目的とする。
【解決手段】階調変換処理における基準となる基準階調変換特性を設定する基準階調変換特性設定手段50と、基準階調変換特性に基づいて、輝度値に対するコントラスト増幅率を算出するコントラスト増幅率算出手段51と、コントラスト増幅率に基づいて、輝度値に応じた画像の合成枚数を決定する合成枚数決定手段52と、合成枚数が変化する輝度値を含む所定の輝度値の範囲において、合成比率が連続的に変化するように合成比率を決定する合成比率決定手段53と、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮像素子パッケージを実装した回路基板の裏面側に放熱部材を配置した放熱構造において、撮像素子パッケージの熱を効率良く放熱部材に伝達できるようにする。
【解決手段】PGA型の撮像素子パッケージ11を実装した回路基板13は、放熱シリコーンゲル等の熱伝導部材15を介して放熱部材である金属製の筐体16に取り付けられている。撮像素子パッケージ11の裏面中央の平坦面部分には、グラファイトシート等で形成された変形可能なシート状熱伝導部材17が密着した状態で伝熱性接着剤によって貼り付けられている。シート状熱伝導部材17は、撮像素子パッケージ11の裏面中央部分から両側に突出し、撮像素子パッケージ11と筐体16とに跨がって回路基板13の外側方をバイパスするように配置され、該シート状熱伝導部材17の先端部分が筐体16の平坦面に密着した状態で伝熱性接着剤又は粘着性ゲル等によって貼り付けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、固体撮像素子やLSI等の回路素子の温度上昇に伴って増加する熱雑音と画素ずれを抑制する効果的な冷却機能を付与したビデオカメラの提供にある。
【解決手段】製品の検査又は測定に用いる小型ビデオカメラであって、搭載した固体撮像素子やLSIの温度上昇に伴って増加する熱雑音を抑制するため、該ビデオカメラの筐体内部の前記固体撮像素子の近傍に冷却媒体を流通させる流通路としての流通路と、前記流通路に外部から冷却媒体を流通させるための注入口及び排出口とを設けてなることを特徴とする冷却機能を付与したビデオカメラによる。 (もっと読む)


【課題】階調変換処理された画像のノイズ低減の度合いを、画像の特性及び/又は階調変換特性、画像の輝度情報並びにエッジ情報に基づいて制御すること。
【解決手段】入力画像を複数の領域に分割し、この領域毎に第1の階調変換特性を算出する階調変換特性算出部104と、階調変換特性算出部104により算出された第1の階調変換特性を用いて、領域毎に階調変換処理を行う階調変換処理部105と、階調変換特性算出部104によって算出された第1の階調変換特性及び/又は画像の特性に基づいてノイズ低減処理の度合いを調整するためのノイズ低減制御特性を算出するノイズ低減制御特性算出部106と、階調変換処理部105によって処理された入力画像に対し、ノイズ低減制御特性に基づいてノイズを低減する処理を行うノイズ低減処理部107とを備える。 (もっと読む)


【課題】筐体に収容された昇温部の放熱効果を向上できると共に、筐体の表面に局所的に高温部が生じることを防止できる撮像装置を提供することを課題とする。
【解決手段】筐体(102)と、前記筐体に収容されると共に前記筐体と熱的に接続され、駆動状態で発熱する発熱部(140)と、前記筐体における前記発熱部から受熱する受熱部(103)を覆うように前記筐体に取付けられると共に、当該受熱部との間に空間を形成するカバー部(108)と、を備えることを特徴とする撮像装置(100)。 (もっと読む)


【課題】 撮影時のフレームレートを落とすことなく、撮影して得られた信号におけるクロストークノイズの影響を低減すること。
【解決手段】 2次元配列された光電変換素子(1)と、光電変換素子に蓄積された電荷を垂直方向に転送するVCCD(2)と、VCCDにより転送された電荷を水平方向に転送するHCCD(3)とを有し、HCCDによる電荷の転送中に、VCCDによる電荷の転送を行う撮像素子(12)と、HCCDから出力された画像信号から、VCCDの駆動に起因して発生するノイズを含むノイズを補正するノイズ補正手段(17)と、撮像素子の感度、シャッター秒時、及び温度の少なくとも1つに基づいて、ノイズの補正を行うか否かを制御する制御手段(17)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 露光時間の長期化や温度が変化する環境にあっても、黒潰れ、黒浮き及び白傷などによる画質劣化を防止することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 撮像装置は、撮像素子と、切替部と、制御部とを備える。撮像素子は、アドレス指定読み出しが可能な受光素子を配列した受光面を有し、被写体の画像を撮像する撮像領域と受光素子が遮光部材で覆われるとともに暗電流成分の信号を出力するオプティカルブラック領域とを受光面に設ける。切替部は、受光面に光束が入射する第1状態と受光面への光束の入射を妨げる第2状態とを切り替える。制御部は、第1状態で本画像を撮像した後、第2状態でダーク画像を撮像するときにオプティカルブラック領域における部分領域毎の信号レベルを読み出して、本画像の対応位置の信号レベルと順次比較し、その比較結果に応じてダーク画像の露光時間を制御する。 (もっと読む)


【課題】追加の回路等を必要とせず高速に画素加算の処理を行う。
【解決手段】通常撮影モードが設定された場合に画像データをパッキング処理してメモリに書き込む(ステップS312)。画素加算撮影モードが設定された場合に画像データをパッキング処理しないようにしてメモリに書き込む(ステップS310)。そして、メモリに書き込まれたパッキング処理をせずに書き込んだ画像データにおいて、画素加算処理を行う(ステップS311)。これにより、メモリ境界をまたいで画素加算に必要なデータを読み出すことがないため、高速に画素加算処理を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】撮像素子等の熱源を効率よく冷却し、また、組み立てが複雑とならず、小型化が可能な撮像素子冷却ユニットを提供する。
【解決手段】撮像素子冷却ユニット30は、撮像素子支持板22に固着されて支持される撮像素子21と、放熱機能を有するヒートパイプ31,32と、熱伝導面となる両面に第1の熱伝導シート41と第二の熱伝導シート42とが接合される熱電変換素子63とを具備しており、撮像素子21の反撮像面側に上記第1の熱伝導シート41が接合され、ヒートパイプ31,32の撮像素子側に第二の熱伝導シート42が接合された状態で熱電変換素子63が挟持して支持され、さらに、ヒートパイプ31,32には、撮像素子支持板22との間に断熱部材44,45を介在させ、さらに、循環流体流路を配置する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、フレーム間予測を伴う映像符号化において、フレーム間予測誤差信号の情報量を最小化する開口率の設定を実現する新たな技術の提供を目的とする。
【解決手段】フレームレートとフレーム間予測誤差信号の情報量との関係を表す理論モデルから導出される最適な開口率を用いてフレームレートのダウンサンプリングを行うことで、フレーム間予測誤差信号の符号量を低減する。具体的には、フレームレートを入力するとともに、予測誤差電力の推定に用いるコスト関数に記述される3個のモデルパラメータA,B,Cを入力したり、符号化対象の映像信号から抽出されるサンプルフレームを用いてそれらのモデルパラメータA,B,Cを算出して、モデルパラメータBが正値の場合には、開口率κを1に設定し、負値の場合には、開口率κをモデルパラメータA,B,Cと入力したフレームレートとで規定される最適な値κ0 に設定する。 (もっと読む)


【課題】スルー画像の表示停止直後に撮像された静止画の画質劣化を防止する撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置2は、被写体光を撮像する撮像素子21と、撮像素子21から出力される撮像信号に基づく画像の表示を行なう表示部23と、表示部23におけるスルー画像の表示開始を指示する指示部(操作部)28と、撮像素子21又はその近傍の温度を検出する温度センサ27と、指示部28によりスルー画像の表示開始が指示された場合に、温度センサ27により検出された指示時の温度に基づいて、表示部23において開始されたスルー画像の表示処理を変更せしめる表示制御部20とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮像装置及び撮像装置の感度改善方法を提供する。
【解決手段】入力映像データを所定のピクセルサイズでピクセルビニングするピクセルビニング部415と、入力映像データまたは入力映像データの輝度値に基づいてピクセルビニングゲインを決定するゲイン決定部445と、ピクセルビニングされた入力映像データ及びピクセルビニングゲインに基づいて出力映像データを計算する計算部450と、を備える撮像装置。これにより、入力映像データの解像度は保存しつつ低照度映像信号のダイナミックレンジを拡張させることができる。 (もっと読む)


【課題】 ノイズによる信号歪曲補償装置及びその方法を提供する。
【解決手段】 非ゼロ平均ランダムノイズを含む入力信号のノイズを低減するノイズ低減部と、ノイズ低減部の出力信号から非ゼロ平均ランダムノイズによる信号歪曲が除去された形態でノイズ低減部の出力信号を補償する信号補償部と、を備えるノイズによる信号歪曲補償装置である。これにより、低照度または高照度で画質を改善しうる。 (もっと読む)


1 - 20 / 39