説明

Fターム[5C122EA44]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 目的、効果 (57,958) | 操作性向上 (13,362) | 誤操作防止 (547)

Fターム[5C122EA44]に分類される特許

161 - 180 / 547


【課題】電源スイッチの誤操作により、電力源からの電力が装置に供給されることを防止する撮像装置を提供すること。
【解決手段】電池20と、電池20からの電力供給を受ける制御部10と、電池20を収容する電池収容部の挿入口に設けられた電池蓋の開閉状態を検出し、開状態を検出した場合に、電池20からの電力供給を停止する検出部102と、電池蓋の閉状態にて、検出部102に電池蓋の開状態を検出させる状態切替部18とを備えたことを特徴とする撮像装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによるフォーカスリングの操作意図を適切に判定することにより、オートフォーカスに要する時間を短縮化する。
【解決手段】撮像装置において、フォーカスレンズユニット83の位置を記憶する記憶手段87と、フォーカスリングが操作されたことを検出する検出手段84と、ユーザによるフォーカスリングの操作意図を判定する判定手段50を設ける。そして、フォーカスレンズ移動制御手段80は、判定手段50によって得られた結果に基づいてフォーカスレンズユニット83を、記憶済みの記憶位置に戻してからオートフォーカスを行うか、またはフォーカスレンズユニット83を記憶位置に戻さずにオートフォーカスを行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの誤操作を抑制し、液晶表示部の開閉により確実にスタンバイ状態に設定でき、消費電力の削減を図ることが可能となる撮像装置等を提供する。
【解決手段】省電のためのスタンバイ状態を制御する手段を備えた被写体を撮像する撮像装置であって、
被写体側あるいは撮影者側に反転自在かつ撮像装置側に開閉自在に設けられ、撮像された被写体の映像表示を行う第1の表示手段と、
撮像された被写体の映像表示を行う第2の表示手段と、
第1の表示手段が前記被写体側あるいは撮影者側に反転している反転状態を検出する反転状態検出手段と、
第1の表示手段が前記撮像装置側に開閉している開閉状態を検出する開閉状態検出手段と、を有し、
スタンバイ状態を制御する手段が、反転状態検出手段および開閉状態検出手段からの情報により制御されるシステム制御手段と、
スタンバイ状態の設定または解除が手動により選択される選択手段と、
によって構成される。 (もっと読む)


【課題】交換レンズによって対応することができないアスペクト比に設定されてしまうのを防止する撮像装置および撮像装置の制御方法を提供する。
【解決手段】被写体画像を画像データとして出力する撮像素子と、脱着可能であり、被写体像を撮像素子へ結像させる撮影光学系を有し、装着されている撮影光学系に応じて、撮像素子の画像データ出力領域の縦横位置やアスペクト比を制御する。この制御にあたって、装着されている撮影光学系の鏡枠部材により縦位置非対応レンズの場合には(#455)、有効光線束の一部がけられる縦横位置やアスペクト比は設定不可とする(#462)。 (もっと読む)


【課題】表示部上の個々の画像を確認し確実に操作できるようにした画像表示装置および画像表示方法を提供する。
【解決手段】表示部8とタッチパネル8bとからなる画像表示装置において、複数の画像91を個々の画像に隣接させて一覧表示する第1の表示モードと、複数の画像91の中から、タッチパネル8bによって選択された1つを拡大表示する第2の表示モードと、第1の表示モードにおいて、タッチパネル8bが操作され、複数のタッチ画像96がタッチされると、このタッチされた複数のタッチ画像に基づいて、複数の候補画像92第1の表示モードより離散的に表示する第3の表示モードに、移行させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】精度の高いカメラの光軸調整方法を提供する。
【解決手段】第1領域2と第1領域よりも輝度の低い第2領域3との2つの領域を持つターゲットを撮影環境に配置し、ターゲットを撮影することによって車両に搭載されたカメラの光軸を調整する光軸調整方法において、撮影環境の背景部4の輝度に応じて、第1領域2と第2領域3との境界の少なくとも一部に、上記背景部の輝度と略等しい輝度を有する所定の幅の第3領域6を設ける。そして、上記ターゲットをカメラで撮影することによって、カメラの光軸調整を行う。 (もっと読む)


【課題】使用者の機器操作負担が少ない誤削除防止技術を提案することで、細かい機器操作を得意としない使用者層にとっても簡単で効果の高い誤削除防止機能を実現する。
【解決手段】被写体の画像データを生成する撮像手段と、前記画像データを記憶する記憶手段106と、前記記憶された画像データの削除に関する設定を行う設定手段と、前記記憶された画像データの中から削除すべき画像データを指示する指示手段109と、制御手段104cと、を備え、前記制御手段104cは、前記設定手段によって前記記憶された画像データの削除禁止が設定されている場合は、前記指示手段109によって前記記憶された画像データの中から削除すべき画像データが指示されたときに、前記指示された画像データの属性に基づいて、前記指示された画像データの削除を行うか否かを決定する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】手ブレを効果的に抑制することができるカメラを提供する。
【解決手段】本発明のカメラは、被写体を撮像する撮像手段1〜9と、使用者が本体を把持したときの指の位置を検出するタッチセンサ21と、カメラ100の手ブレ量を検出するエンジン20と、タッチセンサ21によって検出された指の位置と、エンジン20によって検出された手ブレ量とを関連して記憶するバッファーメモリ11と、バッファーメモリ11に記憶されている指の位置と手ブレ量とに基づいて、手ブレ量が少ない指の位置を決定するエンジン20と、エンジン20によって決定された指の位置を表示するモニタ15とを備える。 (もっと読む)


【課題】 動画像の記録中におけるレリーズボタンの押下に対する動画像及び静止画像の撮像及び記録を制御することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 被写体光を撮像する撮像素子20と、前記撮像素子20から出力される撮像信号に基づく動画像及び静止画像を記録する記録部26と、前記静止画像の撮像を指示するレリーズボタン23と、前記動画像の記録が行われている最中における前記レリーズボタン操作による撮像指示を、有効とするか無効とするかを設定する設定部22と、前記設定部22による設定に基づいて、前記動画像及び前記レリーズボタン23の操作に基づき撮像される前記静止画像の撮像及び記録を制御する制御部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】 レンズ鏡胴をカメラボディの左右方向の略全幅に亘って延在するように配置したデジタルカメラにおいて、従来よりもより上方にレンズ鏡胴を配置可能にする。
【解決手段】 レリーズボタン機構を、レンズ鏡胴21の上側に配される上側水平アーム部30a、レンズ鏡胴21の下側に配される下側水平アーム部30c、これらを連結する垂直アーム部30bから構成されたレリーズボタン部材30、レリーズボタン部材30の押圧を検出するスイッチ32等を備えたものとし、スイッチ32をレンズ鏡胴21の下側に配置して、レンズ鏡胴21の下側において、レリーズボタン部材30の下側水平アーム部30cと接触して、レリーズボタン部材30の押圧を検出可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】状況に応じて自動的にキー操作を制限することができる。
【解決手段】操作部112の操作が行われたかどうかを判断し(ステップS10)、操作部112の操作が行われていない場合(ステップS10でNO)には、操作部112の操作が行われていない状態で一定時間以上経過しているかどうかを判断する(ステップS12)。操作部112の操作が行われていない状態で一定時間以上経過していると判断された場合(ステップS12でYES)には、誤操作であると判断し、削除ショートカットキーを無効にする(ステップS14)。その後、操作部112が操作されることにより、削除ショートカットキーを有効にする操作が行われたかどうかを判断し(ステップS16)、削除ショートカットキーを有効にする操作が行われたと判断された場合(ステップS16でYES)には、削除ショートカットキーを有効にする。 (もっと読む)


【課題】特定被写体を認識し続けたいにも関わらず、近傍の別の特定被写体に認識対象が移ってしまい、そのことをユーザに伝えることが出来ないという課題があった。
【解決手段】画像処理部11の出力画像中の特定被写体を検出する特徴検出部12と、特徴検出部12で検出した特定被写体の信頼度を算出する信頼度算出部と、操作指示を受け付ける操作部16と、特徴検出部12で検出した特定被写体のうち、選択した一つの特定被写体を示すマークとともに、画像を表示する表示部13と、表示部13に、マークを表示する場合において、信頼度が閾値未満になった時に、表示部13に警告表示を行い、その後、信頼度が閾値を超えた時も、警告を表示し続け、操作部16による、警告解除操作か、又は特定被写体の選択操作により、警告の表示を停止する制御部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】オートハイビームシステムをオフすべき状況であって、運転者等のユーザが気付きづらい状況を検出することができる車両用視界確認装置の提供。
【解決手段】車両前方の風景を撮影するカメラ12と、前記カメラの撮像画像から検知される車両前方の状況に基づいてヘッドライト18をハイビームとロービームの間で切替制御する制御手段とを備える車両用視界確認装置において、前記カメラの撮像画像中から抽出される特徴量に基づいて、前記カメラのレンズ部分の割れ若しくは前記カメラの前方に配置されるウインドシールドガラスの割れを検出する割れ検出手段を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮影開始前の映像を記録可能な記録装置において、映像記録のタイミングとセルフタイマーのカウントダウンとの関係のわかりにくさを解消する。
【解決手段】記録指示に応じて映像を記録媒体に記録する通常記録と、記録指示によらず映像を記憶媒体に記憶し、記録指示に応じて、前記記憶媒体に記憶されている映像及び記録指示後の映像を前記記録媒体に記録するプレ記録とのいずれかで映像を記録可能な記録装置において、プレ記録が選択されている場合に、セルフタイマーによる映像の記録を実行できないようにする(ステップS101〜S103)。これにより、プレ記録により記録されるセルフタイマーのカウントダウン時の映像とカウントダウン後の撮影により記録される映像とが混同されることがないため、映像記録のタイミングとセルフタイマーのカウントダウンとの関係のわかりにくさを解消できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザは、取り込んだ画像をデバイス若しくはパーソナルコンピュータで評価するときに、最終結果として得たものが、望んだものではないことを認識することが多い。
【解決手段】カメラシステムが、イメージセンサと、ユーザからの撮影信号の受け取り前後に画像フレームをセンサから受け取る処理装置と、を含む。処理装置は、露光不足といった、品質基準を満たさないフレームを削除する。また、処理装置は、残ったフレームの組、特に、圧縮容量の閾値を満たすもののみを圧縮する。残りのフレームは、ユーザに提示され、ユーザは、撮影した“写真”として代表的なフレームを選択することができる。 (もっと読む)


【課題】データの消失を防止することができる撮像装置、デジタルカメラ及び画像ファイル格納方法を提供する。
【解決手段】画像処理部は、フォルダ設定部によって画像ファイルの格納場所として検索されたフォルダが設定された場合は、撮像部によって出力された画像ファイルにファイル名称生成部によって生成されたファイル名を付与して、記憶部の設定されたフォルダに、ファイル名が付与された画像ファイルを格納する。 (もっと読む)


【課題】動画撮影を継続した状態で撮影レンズを交換する場合に、撮影者が所望しない動画像が取得されることを防ぐ。
【解決手段】撮像装置は、光学系を装着可能な装着部と、装着部への光学系の非装着を検出する検出手段と、装着部に装着された光学系により結像された被写体像を撮像して画像信号を出力する撮像手段と、撮像手段により出力された画像信号に基づく画像を表示する表示手段と、光学系の非装着が検出手段により検出された後に撮像手段により出力された画像信号に基づく画像を、表示手段に表示することを禁止する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】タッチ位置検知部に対しての意図しない入力を適切に抑制できる情報処理装置を提供する。
【解決手段】撮像装置(情報処理装置)は、液晶パネルとバックライトとを有する背面モニタに設けられたタッチパネル(タッチ位置検知部)の入力に関して有効状態と無効状態との切替えが可能である。この撮像装置では、背面モニタの電源やバックライトがオフになった場合(ST1〜2)には、タッチパネル入力を無効化する動作(ST4)を行う一方、この無効状態において操作部への操作入力があった場合(ST3)には、タッチパネル入力を有効化する動作(ST6)を行う。これにより、タッチパネルに対しての意図しない入力を適切に抑制できる。 (もっと読む)


【課題】 モニター上に表示されている複数の人物から所定の人物を容易に特定できるようにすることを目的とする。
【解決手段】 本発明の撮像装置100は、特定の人物の顔の特徴量を記憶する特徴量記憶部160と、被写体像を光電変換し画像信号を生成する撮像素子146と、画像信号における画面内の1または複数の顔を抽出する顔抽出部180と、抽出された1または複数の顔の特徴量を算出し、特定の人物の顔の特徴量との類似度をそれぞれ算出する類似度算出部182と、類似度と所定閾値とを比較する類似度比較部184と、画面内において、所定閾値以上の類似度を有する顔またはその周囲に、顔を特定する態様で指標を重畳する画像重畳部190と、モニター(液晶モニター108)と、指標を重畳した画像信号をモニター(液晶モニター108)に出力する画像出力部130と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ロータリシャッタの配置位置を撮像面に近い位置に移動させることなく、レンズ交換時に生じる危険を防止する。
【解決手段】レンズ部1が装着又は取り外しされるレンズマウント部と、レンズ部1を通して入射される被写体の像光を光電変換して映像信号を生成する撮像素子2とを備えた。また、撮像素子2への入射光を遮光する遮光部と、撮像素子2への入射光を透過する透過部とを有する円盤状のシャッタ3と、円盤状のシャッタを駆動するシャッタ駆動モータ4とを備えた。さらに、レンズ部1の脱着状態を検出する検出部101x,101rと、検出部101rが、前記レンズ部が取り外されたことを検知した場合に、シャッタ駆動モータ4にシャッタを停止させるための制御信号を供給するシャッタ制御部とを備えた。 (もっと読む)


161 - 180 / 547