説明

Fターム[5C122EA62]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 目的、効果 (57,958) | デザイン性 (198)

Fターム[5C122EA62]に分類される特許

61 - 80 / 198


【課題】筐体の小型化を図れ、撮像時の操作性の向上を図りつつデザイン性の自由度を確保する上で有利な撮像装置を提供する。
【解決手段】筐体12は細長形状を呈し、厚さ方向の一方の面が前面12Aとなっており、厚さ方向の他方の面が前面12Aと平行する後面12Bとなっている。撮像光学系14は、最も被写体側に位置する対物レンズ14Aを有し、対物レンズ14Aは、筐体12の長手方向の一方の端部寄りの箇所に設けられている。シャッターボタン25は、対物レンズ14Aが設けられた筐体12の面(前面12A)と同じ面で、かつ、対物レンズ14Aの近傍で対物レンズ14Aよりも筐体12の長手方向の他方の端部側の箇所に設けられている。 (もっと読む)


【課題】筐体の各部を蓋する部材を、好適なデザインで実用上も使い勝手を良くして配置したカメラ装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】撮像部を収納する筐体で構成されるカメラ装置などの電子機器に適用される。筐体は、挿入口から挿入されたメモリカードを筐体内に収納するメモリカード収納部310と、メモリカード収納部内の規定された第1の位置に収納されたメモリカード400をロックし、ロックされていないメモリカードを第2の位置に押し出すロック機構部と、所定の支点を中心した回動で開閉し挿入口に蓋をする挿入口蓋320とを備えた。挿入口蓋320の裏面には、突部321を備える。その突部321があることで、挿入口蓋320を閉じる回動の際に、メモリカード収納部内の第1の位置に収納されたメモリカードとは接触せず、メモリカード収納部320内の第2の位置のメモリカードの縁部とは接触する構成とする。 (もっと読む)


【課題】楽曲に依存しない表現の自由度を得ることができる光学機器を提供すること。
【解決手段】撮像部110と、撮像部による撮像が行われた時点の前後の音声を記録する音声録音部120と、撮像部から出力された画像データと、音声録音部から出力された音声データとを少なくとも記録するデータ記録部160と、所定の処理を行う処理部150と、画像を表示する画像表示部170と、音声を再生する音声再生部180を備え、音声録音部120は、毎回の撮影において、撮影記録開始から終了までの時間tでもって音声データを記録し、処理部150が行う所定の処理において、画像データの数をNとし、データ記録部160に記録されている楽曲データの演奏開始から終了までの時間をTとしたとき、時間TとN×tとを一致させるように、音声データ中の音に応じて、音声データの各々の時間tを変化させる。 (もっと読む)


【課題】筐体の各部を蓋する部材を、好適なデザインで実用上も使い勝手を良くして配置したカメラ装置を提供する。
【解決手段】撮像部を収納する筐体で構成されるカメラ装置に適用される。カメラ装置の筐体101には、その筐体の曲面の縁部101cの近傍に配置した端子部230と、端子部230を覆う部材であり端子部の近傍の直線状のガイド溝に沿って平行に移動して開くと共に、その平行な移動で所定量開いた際に、縁部の曲面に沿って回動する蓋部材160とを備えた構成とした。 (もっと読む)


【課題】
小型化を可能にする。
【解決手段】
開閉検知スイッチ40は、画像表示部38の開閉を検知する。ヒンジ機構60は、画像表示部38を2軸回転可能に本体に結合する。ヒンジ上カバー90とヒンジ下カバー92が、ヒンジ機構60を覆う。ヒンジ下カバー92に突起92aを設ける。突起92aは、ヒンジ機構60の回動軸方向の投影の中に配置される。画像表示部38の開閉に際して、突起92aが、開閉検知スイッチ40に作用して、開閉検知スイッチ40をオン又はオフにする。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の携帯性を損なうことなく、安定して把持可能なグリップを設ける。
【解決手段】撮像レンズ10が前面2aに臨まされた装置本体2と、装置本体2の前面2aにスライド自在に支持されたレンズバリア3と、装置本体2の側面部2dに回動支持され、装置本体2の側方に張り出す撮影位置と、装置本体2に沿って収納される収納位置とに亘って回動されるグリップ面40を有するグリップ部材4と、レンズバリア3とグリップ部材4とを連結し、レンズバリア3のスライドに応じてグリップ部材4を撮影位置又は収納位置へ回動させる連結機構5と、レンズバリア3とグリップ部材4との間に連結され、撮影位置に回動されたグリップ部材4のグリップ面40と装置本体2の前面2aとの間にスライドされるカバー部材6とを備える。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく、筐体(グリップ部)の強度補強、グリップ時の安定性の向上、及びデザイン性に優れた携帯機器の筐体構造を提供する。
【解決手段】このカメラの筐体10は、金属材料を中空押出し成形して構成されており、グリップ部12の肉厚は、他の部位の肉厚よりも厚くなるように押出し成形されている。金属材料の中空押出し成形により筐体10が構成されているため、筐体10の合わせ目をなくすことができ(いわゆるシームレスデザインとすることができ)、滑らかで一体感のある優れた外観にすることができるとともに、従来のフロントキャビ、リアキャビの2部品の合わせ目での強度低下が発生することがない。また、グリップ部12を偏肉(厚肉化)させることにより、重心位置Gをグリップ部12に近づけたり、グリップ部の把持方向の剛性を高くすることができる。 (もっと読む)


【課題】筐体が押出成型によって筒状に形成された携帯電子機器であって、筐体の外観意匠性を損なうことなく内部部品を筐体に固定することができる携帯電子機器及びその組立方法を提供する。
【解決手段】筐体12が押出成型によって筒状に形成されたデジタルカメラ10であって、レンズユニット18を筐体12に固定するためのねじ穴24が筐体12の前面側内壁面12Aに形成されるとともに、ねじ26を回すドライバ28を挿入するための開口部16が筐体12に形成される。レンズユニット18は、押出成型により筐体12に形成される両端の開放部13、13、又は筐体12に形成された開口部16を介して筐体12内のねじ穴24の位置に配置される。そして、開口部16から挿入されるドライバ28によってレンズユニット18はねじ止め固定される。すなわち、本発明は、押出成型に形成される筐体12の厚肉の壁面に、貫通孔ではないねじ穴24を形成し、このねじ穴24を利用してレンズユニット18をねじ止め固定する。 (もっと読む)


【課題】従来相当の耐塵性、耐水性、強度、およびデザイン性を確保しつつ、製造工程の工数を削減し、カメラユニットを保護する筐体の外観の品質に関わる良品率を向上させることができる車載カメラを提供すること。
【解決手段】レンズ9、固体撮像素子8、固体撮像素子8から出力される信号を処理する信号処理基板7を備えたカメラユニット10と、カメラユニット10のレンズ9の受光面を覆うとともにカメラユニット10の画角視野にある光を透過する第1のケース11と、カメラユニット10の周囲を第1のケース11と一緒に封止する第2のケース12と、第1のケース11を覆うとともに画角視野を確保する開口部13aを有する第3のケース13とを備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 余白を有効に使い、視認性の良いアイコンの表示方法を提案する
【解決手段】 前記撮像素子に結像された画像を表示する第1のアスペクト比を備えた表示手段と、前記画像を異なる複数の第2のアスペクト比で前記表示装置に選択的に表示可能とするとともに前記表示装置に少なくとも一つの設定情報のアイコンを表示可能な撮像装置において、選択されている前記画像の第2のアスペクト比が前記表示装置の第1のアスペクト比と略一致している場合は前記画像と前記アイコンを重畳して表示し、選択されている前記画像のアスペクト比が前記表示装置の第1のアスペクト比と異なる場合はアスペクト比の違いにより生じる余白に前記アイコンを表示するとともに生じる余白の位置を前記アイコンの大きさにあわせて変更する。 (もっと読む)


【課題】押出し成形によって、部品点数を増やすことなく、組み立て性及び伝熱性に優れ、かつ必要な強度を確保することができる電子部品用筐体を提供する。
【解決手段】金属材料を用いて押出し成形により形成されたデジタルカメラ筐体1の内部には、光学系収納部11、電子部品収納部12、断熱層13などが形成される。光学系収納部11の内側には、撮像素子51が断熱部材21を介して接触しており、撮像素子51で発生する熱がデジタルカメラ筐体1に伝達される。また、電子部品収納部12の内部には、電子部品61が断熱部材22を介して接触しており、電子部品61で発生する熱がデジタルカメラ筐体1に伝達される。光学系収納部11と電子部品収納部12との間に断熱層13が形成される。これにより、光学系収納部11又は電子部品収納部12で発生した熱は、断熱層13で遮断され、他の収納部へ直接伝達されない。 (もっと読む)


【課題】キャッチライト専用の光源を持つことなくバウンス撮影時にキャッチライト効果を得ることができる装置を備えたカメラ。
【解決手段】バウンス撮影可能なストロボ装置20と、AF用の補助光源22とを備える。被写体輝度が所定値以下のときにAF調整に合わせて発光する補助光源22を、バウンス撮影のときにも発光させる。補助光源22を、ストロボ装置20の下方に設ける。拡散反射板25をストロボ装置20の標準位置におけるカメラ本体側となる下面部20aに設ける。補助光源22は、ストロボ装置20がバウンス位置にあるときは、撮影レンズのピント調節終了後に、マイクロモータ24によって回転させられ、開口26の方向に向いてセットされる。これによって、補助光源22の光は、拡散反射板25によって反射させられてから被写体を照射する。 (もっと読む)


【課題】天面板金ケースの天面の部分に前面板金ケースや背面板金ケースとのネジ止め用の孔を設けることなく、前面板金ケースや背面板金ケースと天面板金ケースとを固定できる撮像装置を提供する。
【解決手段】天面板金ケースを、天面板と、周縁のうちの少なくとも一部が天面板と所定の間隔を開けて天面板に固定された固定板金ケースとで構成する。前面板金ケースまたは背面板金ケースに形成されたフランジを、天面板と固定板金ケースとの間に挿入し、フランジに設けられた嵌合孔に、固定板金ケースに設けられた嵌合ピンを嵌め込むことにより、前面板金ケースや背面板金ケースを天面板金ケースに固定する。 (もっと読む)


【課題】手ぶれ補正レンズに頼ることなしに被写体上の点光源を用いて背景に模様を描くことができる撮影装置、その撮影装置に搭載される撮影方法を提供する。
【解決手段】デコレーションモードが設定されている場合には、フラッシュオンのフラッシュ撮影画像とフラッシュオフの外光撮影画像との2枚を得て(ステップS312)、外光撮影画像中の任意の1点が所定の模様上の互いに異なる各一点となるように複数枚の外光撮影画像を生成し重ね合せる(ステップS315)。更にフラッシュ撮影画像を重ね合せて背景に模様のある画像を得る(ステップS316) 。 (もっと読む)


【課題】撮影者の利き目に対応する撮像手段で撮影された画像を代表画像とすることで、撮影者の意図を反映した構図や表情で立体画像を撮影可能とする。
【解決手段】装置本体の背面に左右方向に離間して配設された2つ以上の物体検出センサによって、ファインダを覗いた撮影者の顔を検出物体として検出し、2つ以上の物体検出センサのそれぞれの検出出力に基づいてファインダを覗いた撮影者の利き目を判断する。これにより、撮影者の手を煩わすことなく、撮影者の利き目を自動的に判断することができる。また、カメラボディの背面に背面カメラを設け、背面カメラで撮影された画像に基づいて、モニタを見ている目、すなわち利き目を判断してもよい。 (もっと読む)


【課題】 アクセサリーシューを備えた撮像装置においてデザイン上の品位が良く、撮像装置の操作上からも邪魔にならない撮像装置を提供すること。
【解決手段】 ファインダーと、アクセサリーシューと、前記アクセサリーシューを覆う着脱可能なシューカバーを設け、前記ファインダーを前記アクセサリーシューから離反させる方向に移動させることにより、前記アクセサリーシューの挿入口を露出させる撮像装置であって、前記シューカバーを外すための指掛け部が前記ファインダーを前記アクセサリーシューから離反させるように移動させることにより露出すると共に、前記シューカバーの上面は前記ファインダーの上面部と略同一面で、前記アクセサリーシューの全面を覆い、前記シューカバーが装着された状態では前記アクセサリーシューが外部に露出しない構成とした。 (もっと読む)


【課題】無線通信機能を有するデジタルカメラにおいて、外観デザインを損なうことなく電波特性的にも有利な形態で効率的に無線アンテナを配置したデジタルカメラを提供する。
【解決手段】撮影手段により被写体を撮影して画像データ等を取得して記憶媒体に記憶し、この画像データ等を無線通信により外部装置に送信する機能を有するデジタルカメラであって、被写体を照明するフラッシュユニットと、フラッシュユニットをデジタルカメラ筐体の内部から外部へと突出させるポップアップ機構と、ポップアップ機構を制御するポップアップ制御手段と、外部装置との間で無線接続により情報の送受信を行う通信ユニットと、通信ユニットに接続されフラッシュユニットに装着された無線アンテナとを具備し、ポップアップ制御手段は通信ユニットにより無線通信が開始されるとポップアップ機構を動作させてフラッシュユニットを自動的に突出させる。 (もっと読む)


【課題】側面開口を有する一体構造の外装部材を大きくすることなく、本来は側面開口よりも大きなサイズを有する撮像ユニットをスムーズに外装部材内に組み込む。
【解決手段】撮像装置は、レンズ鏡筒1及び撮像素子39を含み、前面側においてレンズ鏡筒が突出した撮像ユニット30と、レンズ突出開口34が形成された前面部9a、背面部9b、上面部9c及び下面部9dを有し、撮像ユニットを組み込むための側面開口9gが形成された一体構造の外装部材9とを有する。撮像ユニットは、外装部材内に組み込まれてレンズ鏡筒がレンズ突出開口を通して該外装部材の外側に突出した第1の状態と、該第1の状態よりもレンズ鏡筒の突出量が小さい第2の状態とに設定可能である。第1の状態の撮像ユニットは側面開口を通じて外装部材内に挿入できない大きさを有し、第2の状態の撮像ユニットは、側面開口を通じて外装部材内に挿入可能な大きさCを有する。 (もっと読む)


【課題】レリーズボタン等の操作スイッチのデザインや配置を指の長さや大きさに合わせて容易にカスタマイズ出来るようにし、操作性を向上させる。
【解決手段】カメラボディ上面に配設された立体表示手段は、ロッドと、ロッドを上下動させるアクチュエータとを備えた複数の立体表示素子が2次元配置されており、アクチュエータを介してロッドの高さを個別に制御することで、立体表示装置の上面をスイッチ(例えばレリーズボタン)の立体形状に合わせて変形させて、立体表示装置にスイッチが表示される。また、レリーズボタンが表示されている立体表示素子への押圧力が検出されると、その押圧力に応じたレリーズ動作が行われる。これにより、操作手段(例えばレリーズボタンなど)の画像、平面的な形状、立体的な形状、操作感などを好みに応じてカスタマイズすることができる。 (もっと読む)


【課題】 被写体の種類の判定精度を向上させる撮像装置及びそのプログラムを実現する。
【解決手段】 CPU10の表示制御部101は、選択された被写体の種類に対応する、該被写体の種類特有の特徴となる部位の撮影を促す撮影指示メッセージ及びテンプレートを画像表示部15に表示させる(S43)。このテンプレート等の表示により、ユーザは、該表示された特徴部位を撮影するように構図を決めることができる。そして、シャッタボタンが押下され(S44でY)、それに伴ってS45で静止画撮影された該特徴部位の画像データに基づいて、撮影された被写体が該選択された被写体の種類であるか否かを判定する(S46)。 (もっと読む)


61 - 80 / 198