説明

Fターム[5C122EA62]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 目的、効果 (57,958) | デザイン性 (198)

Fターム[5C122EA62]に分類される特許

121 - 140 / 198


【課題】携帯型電子機器の内部にスピーカ、レンズ、撮像素子を効率的に収容する。
【解決手段】第1の筐体2が2軸ヒンジ部3によって第2の筐体4に連結されている。第2の筐体4の背面には対物窓43が形成され、対物窓43の左右両脇には放音孔44、放音孔45が形成されている。第2の筐体4には回路基板47が収容され、その回路基板47にデジタルカメラユニット53が搭載されている。デジタルカメラユニット53の左右にはスピーカ54、スピーカ55が配置されている。デジタルカメラユニット53が対物窓43に対向し、スピーカ54が傾斜した状態で放音孔44に対向し、スピーカ55が傾斜した状態で放音孔45に対向している。 (もっと読む)


【課題】厚みを厚くならないようにしながら、筐体表面に設ける放音孔をデザイン上要求される位置に配置する。
【解決手段】スピーカ41,42を搭載した携帯電話機1(携帯通信機器、携帯電子機器)において、スピーカ41,42を搭載するための容器状フレーム31と、このフレーム31から外方へ延び、放音の方向を制御するダクト32とを設ける。このダクト32を第2の筐体3に設けた筐体側放音孔17に向かって延ばす。 (もっと読む)


【課題】 多重接客方式を採用する写真シール作成装置において、装置の回転率を低下させること無く、ユーザから高い関心を得られるとともに、ユーザの手荷物の盗難等が発生することを抑制する。
【解決手段】 ユーザ7を撮影する撮影ブース6と、撮影ブース6とは異なる箇所に少なくとも一つ設けられて撮影ブース6において撮影した画像に対して編集処理を行うための編集ブース17とを備える写真シール作成装置において、編集ブース17に、前記撮影した画像を表示するタブレットディスプレイ12と、タブレットディスプレイ12に対して編集情報を入力するタッチペン13と、タブレットディスプレイ12の近傍に配置されている鏡面体14とを備える。 (もっと読む)


【課題】部品交換を行わずに、様々な使用者に応じて部品の位置を可変させてカメラボディの把持性を向上させることが可能なデジタルカメラ及びレンズユニットを提供する。
【解決手段】デジタルカメラ2は、カメラボディ10、レンズユニット35及びレンズ取り付けベース60から構成される。レンズ取り付けベース60は、ベース本体28と、その背面に設けられたスライド部61と、係合部30とから構成され、スライド部61は上面にラックギヤ64が一体成形され、カメラボディ10の前面に形成された開口11を通してカメラボディ10の内部に位置している。ラックギヤ64は、カメラボディ10の内部上方に設けられたモータ63に取り付けられたギヤ62と噛み合っている。レンズ取り付けベース60はモータ63が駆動することでカメラボディ10の左右方向にスライド移動できるようになっている。 (もっと読む)


【課題】カメラにおいて、外観デザインの自由度や外観部品配置の自由度を妨げないように光発電素子を配置する。
【解決手段】被写体5の像を結像させる撮影レンズ10およびこの撮影レンズ10によって結像された被写体5の像を記録する記録部15を備えたカメラ101内の、上記撮影レンズ10を通して入射した光Lwを受光可能な位置に、カメラ電力供給用の発電を行なう光発電素子25Aを備える。 (もっと読む)


【課題】ストラップ取付部を有するカメラ付き携帯情報端末において、ストラップの長さやその大きさに関わりなく、カメラユーザーが予めストラップを握って撮影したり、ストラップの場所を確認したりすることなく、カメラ撮影時にストラップが写るのを容易に防止する。
【解決手段】ストラップ14を取り付けるストラップ取付部11の取付位置を移動可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】背景画像の奥行き方向の重ね合わせ画像の流れを表示する。
【解決手段】最深部探索手段14は背景画像のフレームを複数のブロックに分割し背景画像の奥行き方向の最深部の候補を探索し、最深部決定手段15は、探索された背景画像の最深部の候補と予め設定されている背景画像の最深部の候補から選択して背景画像の最深部を決定し、重ね合わせ決定手段16は、重ね合わせ画像、背景画像、重ね合わせ画像の表示に必要な一連の表示回数毎の表示情報及び背景画像の最深部の情報を取得し、重ね合わせ画像の一連の表示回数毎の重ね合わせ方法を決定し、重ね合わせ処理手段17は、重ね合わせ画像及び背景画像を取得し、決定された重ね合わせ画像の一連の表示回数毎の重ね合わせ方法に基づき、フレーム毎に背景画像に重ね合わせ画像を重ね合わせる。 (もっと読む)


【構成】飾りリング18は、上側ケース16を下側ケースから外し、第3角度範囲R3に対応する姿勢でリング収納部16aに収納することで、上側ケース16に装着される。リング収納部16aおよびリング本体18aはいずれも真円形状に形成される。このため、上側ケース16に装着された飾りリング18は、第2角度範囲R2においてリング本体18aの周方向に回転できる。飾りリング18を第1角度範囲R1に対応する姿勢にすると、第1嵌合機構18dと第2嵌合機構16dとの間で嵌合状態が確立される。これによって、飾りリング18の上側ケース12からの離脱が防止される。この状態で上側ケース16を下側ケースに被せると、飾りリング18の脚18cが撮像装置の切換レバーと係合する。飾りリング18を第1角度範囲R1で周方向に回動させると、切換レバーもまた回動する。これによって、焦点が切り換えられる。
【効果】デザインの自由度が向上する。 (もっと読む)


【課題】従来の電子機器においては、記録媒体挿入口を開閉蓋で閉じる構成となっていたため、ビデオカメラの外観形態が意匠的に煩雑な感じを与えるばかりでなく、開閉蓋を設置するために多くの部品が必要となり、不経済であった。
【解決手段】半導体記憶媒体5が出し入れされる記憶媒体挿入口6が開口された外装ケース2と、記憶媒体挿入口6を開閉可能として装置本体に回動可能に支持された表示装置4と、を備えている。表示装置4は、画像情報を表示可能な平面パネル11と、その平面パネル11を有し且つ外装ケース2に回動可能に取り付けられたパネルケース12と、を具え、パネルケースの枠部分16の一部を、記憶媒体挿入口6の一部と重なり合うように配置し、表示装置4を外装ケース2に接触させたときに、記憶媒体挿入口6から挿入された半導体記憶媒体5が平面パネル11の表示面と接触しないようにした。 (もっと読む)


【課題】撮影者が容易に視覚的にバランスの良い構図で撮影できるように支援する。
【解決手段】 本発明に係るデジタルカメラ10によれば、注目被写体の種類に応じた、最適な構図情報が予め記憶された構図DB173を有し、撮像装置16により取得された画像データから当該画像データの撮影対象シーンにおいて注目被写体の種類を判別し、判別された注目被写体の種類に応じた構図情報を構図DB173から読み出し、読み出した構図情報に基づいて、当該注目被写体の配置位置を表示装置15に案内表示する。 (もっと読む)


【課題】低コスト化を図りつつ美観を向上させる上で有利な監視カメラ装置の合成樹脂製ケースを提供することにある。
【解決手段】上部ケース32は、環状に延在する環状部40と、環状部40の互いに対向する箇所から互いに対向しつつ起立する一対の起立部42とを備え、起立部42は、起立壁44と屈曲壁46とを有している。屈曲壁46は、起立壁44の縁から起立壁44の内側に屈曲し縁の全長にわたり帯状に延在している。一対の起立部42の屈曲壁46は互いに対向する対向面48を有している。一対の屈曲壁46の環状部40から離れた箇所の対向面48は、成形時のコア側金型100の型面に接触した第1の接触面48Aと、第1の接触面48Aの外側で成形時のキャビティ側金型の型面に接触した第2の接触面48Bとで構成されている。 (もっと読む)


【課題】構成の簡素化と低コスト化を図りつつ美観を向上させる上で有利な監視カメラ装置を提供する。
【解決手段】監視カメラ12がカメラ側取付金具22と天井側取付金具16を介して天井14に設置された状態で、天井14とケース20の下端との間の隙間が合成樹脂製のカバー38によって閉塞されている。カバー38は合成樹脂製で、帯状を呈し均一の幅で円弧状に延在している。カバー38は、円弧部3802と、円弧部3802の両端からそれぞれ直線状に延在する直線部3804とを有し、各直線部3804の先端には、天井側取付金具16の係止片1622に係脱可能な係止壁3810が形成されている。各直線部3804には、天井側取付金具16の基板部1602の係止用欠部1624に係脱可能な係止爪3814が形成されている。 (もっと読む)


【課題】操作性に優れるとともに美観の向上を図る上で有利なレンズキャップを提供する。
【解決手段】押圧用板部66を操作することで係止爪67が鏡筒106の先端の内周壁に係脱し、レンズキャップ10が鏡筒106に装脱される。レンズキャップ10を鏡筒106から取り外す際に、ケース12の円板部22の孔26から突出する円筒部46の先端を押圧操作すると、係合凸部4802が係合凹部4502から外れ、紐16がリール38により巻き取られ、レンズキャップ10は取付金具126に近接した箇所に位置し、レンズキャップ10はぶらつかなくなる。 (もっと読む)


【課題】発光装置の前方に配置する透光板にパターンニングを施さずに、透光板を透過する照射光を拡散させて十分な照射範囲が確保できるフラッシュユニットが搭載された携帯電子機器を提供する。
【解決手段】回路基板24上に発光装置となるLED20が固定されており、LED20の前方には、LED20が発する照射光を出射するための開口部3a,13aが第二の筐体3および装飾板13にそれぞれ設けられている。第二の筐体3に設けられた開口部3aには、その周縁部に沿ってLED20を囲繞する筒状の遮蔽部23が第二の筐体3と一体的に形成され、遮蔽部23の内周面に形成された突条部23aと装飾板13との間に透光板21が配置されている。また、遮蔽部23の内方には、柔軟な素材を用いて形成された円筒状の鏡筒22が突条部23aとLED20との間に設置されており、鏡筒22の内周面にはアルミ22aが蒸着されている。 (もっと読む)


【課題】光源の熱を効率良く放熱可能にすることにより、小型化かつ高度なデザイン性を実現したカメラ装置の提供。
【解決手段】放熱性に優れた素材により形成された筐体内にLED20を収容した光源ユニット2と、光源ユニット2との間に所定の隙間30を保った状態で光源ユニット2を保持するための凹部が形成され、LED20を制御するための制御回路が筐体内に収容された本体ユニット1とを有し、光源ユニット2は、本体ユニット1側の面に、空気の流路を形成するための複数のフィンを有する。LED20の熱は、光源ユニット2の複数のフィンにより放熱されることにより、これらの複数のフィンにより形成された流路の空気が暖められ、上昇気流を発生するので、この上昇気流により光源ユニット2と本体ユニット1との間の隙間を風が流れるようになり、流れる風により冷却され、効率良く放熱される。 (もっと読む)


【課題】 携帯型撮像装置において明るい色の外観でありながら十分な遮光性を備え、部品数を少なくして、組立の時間や労力を低減させる。
【解決手段】 バーコード読取装置10は、筐体ケース20の内側部材22i、24iが黒色等の遮光性の高い樹脂材料からなるため、筐体ケース20自体に遮光性を持たせることができる。このため、筐体ケース20内に遮光部材を設ける必要が無くなり、構造を簡略化できると共に、部品数が少なくなり、組立の時間や労力を低減させることができる。また、外側部材22o、24oにアイボリー等の明るい色合いを用いることでデザイン性を高めながら、十分な遮光性を備える筐体ケース20を実現できる。 (もっと読む)


【課題】 小型化したカメラに操作スイッチを配置するため、従来は操作スイッチを小型化するなどの対策をとっているが、操作スイッチの小型化は誤作動の原因となり、カメラの操作性を低下させてしまう。さらに、小型化したカメラに複数の操作スイッチを配置することはデザイン上の制約を招かざるを得ない。そのため、増加する傾向にある操作スイッチの操作性を低下させず、いかにして配置するかがカメラの小型化のための課題となっている。
【解決手段】 ヒンジを介してカメラ本体に開閉可能に取り付けられたLCDと、2方向に回動可能で第1の方向へ回動した時には該LCDを保持し、第2の方向に回動した時には前記保持を解除する係止手段を持つカメラにおいて、該係止手段をLCDの保持/保持解除に加えて各種の操作スイッチとして用いる。そうすることで新たなスペースを必要とすることなく操作スイッチを配置することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】レンズ鏡筒と本体との電気接点を保護するとともに、デザイン性を向上させる。
【解決手段】デジタルカメラ10は、カメラ本体11と、カメラ本体11に着脱自在に装着されるレンズユニット(レンズ鏡筒)12とからなる。カメラ本体11は、前面側に、開閉自在に連結された平板状の接続部31を備える。接続部21の裏面の端部には、電気接点31aが設けられている。レンズユニット12は、接続部31が前方へ開かれた状態で挿入される挿入部22が設けられており、挿入部22内には、接続部31が挿入された際に電気接点31aと接触する電気接点が設けられている。レンズユニット12を取り外した状態で、接続部31がマウント部30を覆うように閉じられると、電気接点31aは内側に隠れ、保護される。挿入部22は、接続部31の非挿入時にはその挿入口を塞ぎ、挿入部31が挿入される際には挿入口から退避する蓋部材を備える。 (もっと読む)


【課題】木材の美観を損なうことなくその木材の取り付けおよび取り外しを容易に行うことができる接合部材および接合構造を提供する。
【解決手段】複数の木材の各端面に当接する当接面を有する主枠部と、前記主枠部の当接面と略直交する方向に延出し、前記複数の木材の各端面を前記当接面に当接させる際の移動方向をガイドするガイド部と、平板状の頭部を有し、前記主枠部に螺合されるねじと、を備え、前記ガイド部と前記頭部とによって前記複数の木材を挟持する。 (もっと読む)


【課題】デザイン性を損なうことなく薄型化が可能なカメラモジュールを備えた携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、受話筐体2と送話筐体3とが連結部4にて開閉可能に接続される携帯端末装置であって、受話筐体2は、閉状態にて送話筐体3に対向する第1の面S1の端部には、カメラモジュール33の背面33aが収まるよう膨らむ段部25と、段部25から突出する突出部21とが形成され、送話筐体3は、端部に切り欠き部22が形成され、閉状態にて受話筐体2に対向する第2の面S2には切り欠き部22に連続する窪み部27が形成され、連結部4は、突出部21と切り欠き部22とが回動可能に連結されて構成され、閉状態のとき、段部25が窪み部27に入り込むように受話筐体2と送話筐体3とを連結する。 (もっと読む)


121 - 140 / 198