説明

Fターム[5C122FC05]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 撮像素子(撮像管を含む) (13,018) | 複数の撮像素子を持つもの (446) | 仕様/特性の異なる複数の撮像素子 (95)

Fターム[5C122FC05]に分類される特許

1 - 20 / 95



【課題】カメラモジュールの薄型化を可能とし、高い色再現性と高感度とを実現可能とする固体撮像装置及びカメラモジュールを提供すること。
【解決手段】実施形態によれば、固体撮像装置は、第1イメージセンサ、第2イメージセンサ及び撮像処理回路20を有する。第1イメージセンサは、被写体から入射する各色光の強度分布に応じた第1画像信号であるRAW画像データ52を出力する。第2イメージセンサは、被写体から入射する光の輝度分布に応じた第2画像信号であるモノクロ画像データ51を出力する。撮像処理回路20は、第1画像信号及び第2画像信号の処理を実施する。撮像処理回路20は、画像合成部48を有する。画像合成部48は、第1画像信号に含まれる色情報55と、第2画像信号に含まれる輝度信号53とを合成する。 (もっと読む)


【課題】回路規模を抑制し、かつ安価な構成により、ハイダイナミックレンジでの映像の取得を可能とする画像処理装置を提供すること。
【解決手段】実施形態にかかる画像処理装置において、ラインメモリ14は、第1画素群と第2画素群とを用いて取り込まれた画像信号を保持する。第2画素群は、撮像ごとにおける光感度が第1画素群の画素より低く設定された画素からなる。第1の補正部である平均値算出部34は、入射光量に対する出力の飽和が生じている旨の判定がなされた画素に適用する第1の補正値を生成する。第2の補正部であるノイズキャンセル部37は、ノイズキャンセル処理を経た第2の補正値を生成する。第3の補正部である検索部32は、キズである旨の判定がなされた画素に適用する第3の補正値を生成する。画像処理装置は、第1の補正値、第2の補正値及び第3の補正値の生成に、共通のラインメモリ14を経た画像信号を使用する。 (もっと読む)


【課題】被写体への追従性を維持しつつ、信頼性の高い焦点検出を行うこと。
【解決手段】撮像装置の位相差AFユニット130は、瞳分割光学系138と、複数列のラインセンサを有する位相差検出部139を備える。フォーカス制御部133は、対をなすラインセンサの各出力から得た複数の像ずれ量によりフォーカスレンズ131に係る合焦位置を算出し、フォーカスモータ132を駆動して焦点調節制御を行う。フォーカス制御部133は焦点検出時点で得た複数の像ずれ量の間の差が閾値以下である場合、当該複数の像ずれ量を用いて焦点状態検出量を算出し、また、焦点検出時点で得た複数の像ずれ量の間の差が閾値を超える場合、当該複数の像ずれ量のいずれかと、現時点よりも過去の時点で検出した複数の像ずれ量を用いて焦点状態検出量を算出する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で高精度な三次元データを得る。
【解決手段】カラー画像を撮像する撮像部(101−117)と、モノクロ画像を撮像する複数の撮像部(118−125)と、モノクロ画像を撮像する複数の撮像部で得られるモノクロ画像に基づいて、被写体の三次元データを算出する三次元データ算出部と、カラー画像を撮像する撮像部で得られるカラー画像と、三次元データとを対応付けたカラー3次元画像データを生成する合成部と、を具備する多眼方式の撮像装置。 (もっと読む)


【構成】光学/撮像系12Lに設けられたCMOS型の撮像装置は、左側視野VF_Lを捉えるL側撮像面を有する。一方、光学/撮像系12Rに設けられたCCD型の撮像装置12Rは、左側視野F_Lと部分的に共通する右側視野VF_Rを捉えるR側撮像面を有する。L側撮像面上の複数の位置を互いに異なるタイミングで露光され、R側撮像面上の複数の位置は同時に露光される。CPU34は、光学/撮像系12Lから出力されたL側画像をL側撮像面の動きを参照して補正する。画像合成回路24は、CPU34によって補正されたL側画像を光学/撮像系12Rから出力されたR側画像を参照して補正する。
【効果】L側画像に現れた歪みを補正する性能が向上する。 (もっと読む)


【構成】光学/撮像系12Lは、左側視野を捉える撮像面を有してL側生画像データを出力する。また、光学/撮像系12Rは、右側視野を捉える撮像面を有してR側生画像データを出力する。ここで、左側視野および右側視野は共通視野を部分的に含む。また、共通視野において、R側生画像データのS/N比はL側生画像データのS/N比よりも低く、R側生画像データの解像感はL側生画像データの解像感よりも高い。信号処理回路14LはL側生画像データに基づいてYUV形式のL側画像データを作成し、信号処理回路14RはR側生画像データに基づいてYUV形式のR側画像データを作成する。画像合成回路24は、こうして作成されたL側画像データおよびR側画像データを共通視野を基準として合成する。
【効果】合成画像の作成に要する時間の短縮化と合成画像の品質の向上とが図られる。 (もっと読む)


【課題】撮影レンズによりケラレが生じる場合に、広範囲かつ高精度な焦点検出が可能な焦点検出装置を提供する。
【解決手段】入射瞳の所定の領域を透過する一対の光束によりラインセンサに一対の光学像を形成する光学系を備え、一対の光学像の位相差に基づいて撮影レンズの焦点状態を検出して撮影レンズの位置を制御する撮像装置であって、撮影レンズの焦点状態を検出する焦点検出手段と、一対の光束にケラレが生じている場合にケラレが生じている位置を判定する判定手段と、ケラレが生じている位置に対応する光学像の信号の強度を小さくするように重み付けを行って相関演算を行う演算手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】
高速露光画像と低速露光画像の二枚の画像を合成することで白飛びや黒潰れの少ない画像を得る事の可能なワイドダイナミックレンジ処理を行う画像信号処理装置において、検波データを用いたフィードバック制御である為に、特にWDRが求められる環境においては被写体によって白飛びや黒潰れの状態多く、極端に白飛びをしている被写体からえら得られる検波データでは制御が最適となるまでの時間が必要となるってしまうという課題があった。
【解決手段】
光電変換が非線形である撮像素子の信号レベル検出手段によって得られた検波結果に応じて、光電変換特性が線形である撮像素子による長時間露光制御と短時間露光制御を制御する事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】被写体捕捉判定の精度を向上させる焦点調節装置を提供する。
【解決手段】撮像装置に用いられる焦点調節装置は、AFセンサに蓄積された被写体信号に基づいて撮影レンズのデフォーカス量を検出するとともに、今回得られた被写体信号と、過去に得られた被写体信号との相関量を算出し、算出された相関量が高い相関性を示すほど、閾値を大きい値に変更する。そして、焦点調節装置は、上記デフォーカス量と、上記変更された閾値との比較により、過去に得られた被写体信号に関わる被写体と同一の被写体を捕えているか否かを判定し、同一の被写体を捕えていると判定された場合には、上記デフォーカス量に基づいて撮影レンズを移動して焦点調節を行う。 (もっと読む)


【課題】高輝度の光入力または被写体の瞬時の明るさ上昇に対しても、画像形成不能状態を生じない受光装置を提供する。
【解決手段】受光素子アレイ10と、信号入力部および該信号入力部を経由する信号を受ける本体部を有するマルチプレクサとを備え、受光素子アレイ10において、受光素子Sの間に位置するモニタ受光部Mを備え、いずれも、各自pin型フォトダイオードを形成し、モニタ受光部および受光素子の電極は各別に信号入力部に接続され、該信号入力部において、受光素子からの直の信号は、モニタ受光部からの直の信号に基づいてゲイン制御またはオンオフ制御されて、本体部へ出力される。 (もっと読む)


【課題】高解像度の画像信号を取得でき、小型で安価な撮像装置を提供する。
【解決手段】画像を撮像する撮像装置であって、第1画像信号を取得する第1撮像部1と、第1画像信号よりも低解像度の第2画像信号を取得する第2撮像部2と、第1画像信号から輝度情報を抽出する輝度情報抽出部7と、第2画像信号から色情報を抽出する色情報抽出部8と、輝度情報および色情報を用いて第3画像信号を算出する算出部9とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来の撮像装置では、ステレオベースの値を自由に変更することができない。その結果、左右画像の視差量を調整することができないので、ユーザは好みに応じた立体感を楽しむことができない。
【解決手段】本発明の撮像装置は、被写体の光学像を形成する第1光学系と、第1光学系と並列に配置され、被写体の光学像を形成する第2光学系と、第1光学系により形成された光学像を撮像し、第1画像を生成する第1撮像素子と、第2光学系により形成された光学像を撮像し、第2画像を生成する第2撮像素子と、画像処理部と、を備える。画像処理部は、第1画像に対する第2画像の視差量から被写体の奥行き情報を生成し、奥行き情報に基づいて、第1画像に対する任意の視差量を有した第3画像を、第1画像から生成する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置を用いて撮影した撮像信号をもとに、どのような向きで表示させても、立体像として鑑賞するために適した方向の視差を持つ画像に変換し、表示することを可能とする。
【解決手段】1つの集光部につき複数の光電変換部を備えた単位画素を、複数有する撮像部と、撮像部によって撮像され、複数の光電変換部のそれぞれから読み出された撮像信号を記録する記録部と、を備え、記録部は、前記撮像信号を得たそれぞれの光電変換部の識別を可能とする識別情報を、撮像信号に関連付けて記録する。 (もっと読む)


【課題】カメラモジュールの薄型化及び小型化、組み立ての容易化を可能とし、かつ高い色再現性を備えるカメラモジュールを提供する。
【解決手段】カメラモジュールは、複数のイメージセンサ1R、1Gr、1Gb、1Bと、赤外光除去部20R、20Gr、20Gb、20Bと、を有する。赤外光除去部20R、20Gr、20Gb、20Bは、イメージセンサ1R、1Gr、1Gb、1Bに対応させて設けられ、赤外光を除去する。赤外光除去部20R、20Gr、20Gb、20Bは、対応するイメージセンサ1R、1Gr、1Gb、1Bが取り込む色光に応じて、透過させる可視光の波長領域が設定されている。 (もっと読む)


【課題】撮像素子からの画像信号を表示しながらの位相差検出方式の高速なオートフォーカス機能の利用を可能にすること。
【解決手段】撮像装置1は、被写体を撮像する。撮像素子10は、撮像面に形成された光学像を、画像信号を形成するための電気信号に変換する。位相差検出センサ20は、測距のための電気信号に変換する。表示部は、撮像素子10により変換された画像信号を表示する。位相差検出センサ20は、表示部に被写体像を表示中に測距する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、画像処理用のパラメータを設定するまでの処理時間の高速化を図る電子カメラを提供する。
【解決手段】 電子カメラは、第1撮像部と、第2撮像部と、解析部と、設定部と、画像処理部とを備える。第1撮像部は、撮像光学系の光軸に沿った第1光路からの光束を撮像し、第1画像を生成する。第2撮像部は、第1撮像部の撮像待機時に第1光路と異なる第2光路が設定されることにより、第2光路からの光束を撮像し、第2画像を生成する。解析部は、第2画像を解析する。設定部は、解析部の解析結果に基づいて、第1画像の画像処理用のパラメータを設定する。画像処理部は、パラメータに基づいて、第1画像の画像処理を行なう。 (もっと読む)


【課題】 被写体認識像の取り込み領域を広げる事が出来ると共に被写体形状認識精度が向上して、動体追尾撮影や顔認識撮影を精度良く行える撮影装置を達成する。
【解決手段】 撮影光学系を介し焦点板に投影された被写体像の情報を取得する被写体像取得手段と前記焦点板に隣接配置され表示輝度の制御が可能な情報表示手段とで構成されるファインダー光学系を有する撮影装置において、前記被写体像収得手段と情報表示手段の同期制御を行う同期制御手段、及び前記被写体像取得手段より得られる複数の被写体像情報を合成する合成手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】自動化に即応した高精度、高信頼性の撮像式工具測定装置およびその刃先進入検出方法を提供する。
【解決手段】工作機械の主軸に装着した工具Tを撮像する撮像素子16を有する撮像部と、撮像素子16からの撮像信号を画像処理する信号処理・制御部13とを有する撮像式工具測定装置において、前記撮像素子16とは別に、前記撮像部の視野内への前記工具Tの刃先の進入を検出する刃先進入検出部100を具備する。 (もっと読む)


【課題】特定の撮像系でエラーが生じても高画質な画像を提供すること。
【解決手段】撮像装置は、互いに撮像光軸の位置が異なり、それぞれ少なくとも第1波長域の光で被写体を撮像する3以上の撮像系を有する撮像部と、3以上の撮像系により撮像された3以上の画像を比較して、同一被写体が撮像された画像領域で他の複数の画像との差が予め定められた値より大きい少なくとも一つの画像を選択する画像選択部と、3以上の撮像系により撮像された3以上の画像のうち、画像選択部が選択した画像を除く複数の画像を、画像選択部が選択した画像より大きい重みづけで合成して、出力画像を生成する画像合成部とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 95