説明

Fターム[5C122FG15]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 映像信号処理 (2,249) | 映像電子回路 (120)

Fターム[5C122FG15]に分類される特許

1 - 20 / 120


【課題】良好な画像回復処理が可能な画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像処理方法は、撮影画像の画像回復処理を行う画像処理方法であって、撮影画像の撮影条件に応じた光学伝達関数を取得する工程と、光学伝達関数の絶対値が所定の閾値以下になる閾値周波数を取得する工程と、光学伝達関数を用いて、閾値周波数に応じたゲイン特性を有する画像回復フィルタを生成する工程と、画像回復フィルタを用いて撮影画像の画像回復処理を行う工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】撮像素子の電源又はGNDレベルの変動に起因する画質劣化を抑制する。
【解決手段】撮像素子303は、単位画素から行単位で画素信号を読み出して、画素信号とノイズ信号である画素信号の基準信号との差分を得てこの差分を画像信号として出力する。メモリ部307には全体制御・演算部312は撮像素子における画素信号の読み出しタイミングを互いに異ならせた複数の駆動パターンがそれぞれ複数のノイズ源に対応付けて記憶されている。全体制御・演算部312はノイズ源の駆動状況に応じてメモリ部から、画像信号に与える影響を最小とする駆動パターンを選択して、当該制御パターンで撮像素子における読み出し制御を行う。 (もっと読む)


【課題】立体視画像について、通常の平面視画像と同等のフレームレートであっても不自然さの抑制を可能とする画像処理装置及びカメラモジュールを提供すること。
【解決手段】実施形態によれば、画像処理装置であるISP7は、第1のサブカメラモジュールI/F17、第2のサブカメラモジュールI/F18、画像取り込み部20及びタイミング調整部19を有する。画像取り込み部20は、第1のサブカメラモジュールI/F17へ入力された第1の画像と、第2のサブカメラモジュールI/F18へ入力された第2の画像と、を取り込む。タイミング調整部19は、画像取り込み部20へ取り込まれる第1の画像のフレームタイミング及び第2の画像のフレームタイミングを調整する。タイミング調整部19は、第1の画像のフレームタイミングに対して第2の画像のフレームタイミングを遅延させる調整を可能とする。 (もっと読む)


【課題】高精度なフリッカ補正が可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置100は、撮像光学系からの光束により形成された像を光電変換する複数の撮像用画素と、撮像光学系からの光束のうち瞳分割された光束により形成された像を光電変換する複数の焦点検出用画素とを兼用した複数の画素を備え、第一の方向に光電変換された撮像信号が読み出される撮像素子101と、撮像信号の評価値を生成する評価値生成部107と、評価値に基づいて照明強度の変化情報を検出するフリッカ検出部108と、照明強度の変化情報に基づいて、撮像信号に対してフリッカ補正を行うためのフリッカ補正値を生成するフリッカ補正値生成部109と、フリッカ補正値に基づいて撮像信号に対してフリッカ補正を行う乗算器105と、フリッカ補正を行った後、第一の方向において相関演算を行う縦目相関演算部114とを有する。 (もっと読む)


【課題】カメラにおいて、撮影画像のウェーブフォームを、評価、認識し易いようにカメラ表示部に表示する。
【解決手段】LCD20をカメラ背面に設けたデジタルカメラにおいて、記録画像あるいは撮影前のライブビューとなるスルー画像をLCD20に表示可能であり、さらに、ユーザの操作によってLCD20の画面に対象ラインLが規定されると、そのラインLに沿ったウェーブフォームWを、表示された画像に重ねてグラフ表示する。 (もっと読む)


【課題】回路規模やコストの増加を抑えながら、高精細な画像を表示することができる画像信号処理装置を提供すること。
【解決手段】水平n画素×垂直m画素(n、mはそれぞれ自然数)からなる所定の画素配列を有する表示装置に画像信号を出力するために、画像信号処理装置は、輝度信号と色差信号とからなる画像信号を入力して水平方向の画素数を2n画素に変換し、画素数が変換された画像信号をメモリに記憶し、記憶された画像信号を読み出して表示装置の所定の画素配列に対応して画素をサンプリングし、画像信号の水平方向の画素数をn画素に変換すると共に、読み出した画像信号の垂直方向の画素数をm画素に変換し、次いでnxm画素に変換された画像信号を表示装置の画素に対応した複数の色成分信号に変換し、さらに表示装置の所定の画素配列に対応して重心補正して表示装置に出力する。 (もっと読む)


【課題】NTSC方式の表示装置などに合わせるために固定のフレーム周波数で画像を出力する画像撮像装置において、周囲の明るさに左右されない鮮明な画像を出力する。
【解決手段】被写体を撮像し、画像データを任意のフレーム周波数Ffsで出力する撮像素子、該画像データをフレームメモリに書込み、該固定のフレーム周波数Ffrで読み出す制御手段、露光量の過不足に応じて、撮像素子のフレーム周波数Ffsを、固定のフレーム周波数Ffrから外れた値に徐々に変更するフレーム変更手段を備える。フレーム変更手段は、撮像素子から出力された画像データを取り込み露光量を計算すると露光量演算部と、露光量に応じて撮像素子内のレジスタのパラメータ値を変更するCPUとからなる。撮像素子は、パラメータ値に応じて垂直又は水平方向のブランキング周期を変更することでフレーム周波数Ffsを変える。 (もっと読む)


【課題】光学像を撮像素子により検出してデジタル画像データを取得する画像撮像装置において、高品質のデジタル画像データを取得できるようにする。
【解決手段】複数の光電変換素子を備え、入力光が担持する画像情報を光電変換素子毎に画素信号に変換して出力する撮像素子と、光電変換素子毎に撮像素子から出力された画素信号を所定数ずつ合成する画素信号合成手段と、合成後の画素信号からデジタル画像データを生成する画像信号処理手段とを備えた画像撮像装置において、条件式(1)を満たす場合に、条件式(2)に最も近くなるように合成する画素信号数を調整して、撮像素子の実効的な空間サンプリング周期pvを変化させる。
Sco<1/p ・・・(1)
pv=1/(2×Sco) ・・・(2) (もっと読む)


【課題】静止画ファイルに基づいて動画ファイルを生成して、これらを記録すること。
【解決手段】制御装置104は、高速連写によって得た複数の画像ファイルをメモリカードに記録し、使用者によって指定された動画のフレームレートに基づいて、高速連写によって得た複数の静止画を合成して複数の合成画像を生成し、生成した各合成画像を1コマとした動画ファイルを生成し、生成した動画ファイルをメモリカードに記録する。 (もっと読む)


【課題】肉眼で見た感覚に近い動画が得られるカメラ1を提供する。
【解決手段】被写体の明るさを検出する検出部22と、被写体の明るさに応じて、露出条件を制御する条件制御部31と、被写体を所定のフレームレートで撮影し、複数の画像から構成された動画を出力する撮像部21と、それぞれの画像の露出条件を記憶する条件記憶部32と、条件記憶部32に記憶された、それぞれの画像の露出条件にもとづいて、明るかった被写体の画像をより明るく、暗かった被写体の画像をより暗くする、明るさ補正処理を行う補正部33と、を具備するカメラ1。 (もっと読む)


【課題】 動画像撮影中に、Raw形式から現像済みの形式に記録方式が変更された場合に、切り替わり付近のRaw画像データに対して適切な現像パラメータが得られるようにすること。
【解決手段】 動画像撮影において、Raw撮影モードと通常撮影モードとを有する画像処理装置であって、現像前の画像データに基づいて現像パラメータを生成する生成手段と、Raw撮影モードと通常撮影モードとを切り替える切替手段と、現像パラメータを、予め設定された記録条件に従って、現像パラメータの生成に用いた現像前の画像データまたは現像パラメータを用いて現像された現像済み画像データに関連付けて記録するように制御する制御手段とを有し、動画像撮影中にRaw撮影モードから通常撮影モードへ切り替えられた場合に、現像済み画像データの現像に用いた現像パラメータを少なくとも1フレーム分記録する。 (もっと読む)


【構成】CPU48は、イメージセンサ16から出力された生画像データに基づいて適正BV値を算出し、算出された適正BV値に対応する座標を参照プログラム線図上で検出し、そして検出された座標に対応する絞り量,露光時間およびAGCゲインをドライバ18b,18cおよびAGC回路20に設定する。CPU48はまた、撮像面によって捉えられた被写界に適合する適合プログラム線図をイメージセンサ16から出力された生画像データに基づいて決定し、適正BV値に対応する座標を適合プログラム線図上で検出する。CPU48はさらに、検出された2つの座標が互いに一致すれば、参照プログラム線図を適合プログラム線図に変更する一方、検出された2つの座標が互いに一致しなければ参照プログラム線図の変更を制限する。
【効果】参照プログラム線図の変更に起因する画質の劣化が抑制される。 (もっと読む)


【課題】連写撮影によって得た画像データを記録すること。
【解決手段】制御装置104は、連写撮影によって取得される複数の画像データを動画データとしてメモリカードに記録しておき、連写撮影後に、動画データの各コマをJPEGデータに変換してからメモリカードに記録する。 (もっと読む)


【課題】カメラシステムのデジタル化を段階的な設備投資で行えるようにする。
【解決手段】カメラヘッドユニット2から順次送られてくるデジタル映像信号Sは画像メモリ部12に保存される。該保存されたデジタル映像信号SはD/A変換部15にてアナログ映像信号Sに変換され、キャプチャーボード3からの同期信号Sに基づいたタイミングで該キャプチャーボード3に送信される。アナログ方式のカメラシステムをデジタル方式に変更する場合において、キャプチャーボード3は従来のアナログ方式のもので良いので、設備を一新する場合に比べて設備投資を抑えることができ、段階的な設備投資でのデジタル化を図ることが出来る。 (もっと読む)


【課題】NTSC方式のフレーム周波数から外したフレーム周波数で撮像素子から画像データを取り込み、フレームメモリにプログレッシブで書込み、インタレースで読み出す撮像装置におけるインタレース特有のコムノイズの発生を防止、また、実装するクロック発振器はNTSC方式対応の発振器のみとして、低コストな撮像装置を提供する。
【解決手段】フレームメモリ105を少なくとも3つの領域に分ける。制御部10は、各領域を書込み領域・読出し領域として、その役割を順次切り替えるようにし、ある領域からの読出し終了時に、次に読出す領域への書込みが完了しているか確認して、読出し領域の切替えを行う。撮像素子101は、NTSC方式対応の発振器107のクロックで動作し、垂直方向のブランキング期間乃至水平方向のブランキング期間を変更することで、NTSC方式のフレーム周波数から外れたフレーム周波数で画像データを出力する。 (もっと読む)


【課題】入力画像データに適切な画像補正処理を施して所望の出力画像データを生成することが可能な画像補正処理装置を提供する。
【解決手段】画像補正処理装置100は、装置外部からデジタル形式の入力画像データが入力される第1の外部端子CAMDI[7:0]と、デジタル形式の入力画像データに所定の画像補正処理を施してデジタル形式の出力画像データを生成する画像補正処理回路200と、装置外部にデジタル形式の出力画像データを出力する第2の外部端子CAMDO[7:0]と、デジタル形式の出力画像データをアナログコンポジットビデオ形式の出力画像データに変換するエンコーダ回路300と、装置外部にアナログコンポジットビデオ形式の出力画像データを出力する第3の外部端子VOUTとを集積化して成る。 (もっと読む)


【課題】 人間に視認困難な画像を用いて情報提供を行う手段を提供する。
【解決手段】 情報提供システムは、送信側の表示装置と受信側の撮像装置とを備える。上記の表示装置は、表示部と表示制御部とを含む。表示部は、送信対象画像を含む第1画面と、送信対象画像を含まない第2画面とを表示する。表示制御部は、表示部が第1画面を瞬間的に表示する第1期間と、表示部が第2画面を連続的に表示する第2期間とを周期的に繰り返す制御を行う。また、上記の撮像装置は、撮像画像を生成する撮像部と、判定部とを含む。判定部は、表示部の画面を連続的に撮像した複数の撮像画像のうちから、時間軸方向での撮像画像の周期的な検出パターンに基づいて、第1画面を撮像した画像を特定する。 (もっと読む)


【課題】複数のテレビカメラで撮影する場合、他のテレビカメラと同期した撮影を可能とする。
【解決手段】外部の収録映像監視装置との間でデータの送受信を可能なテレビカメラでタイムコード発生手段103と記録手段101を持つ。さらに外部のテレビカメラとの間でデータの送受信を行う無線アダプタと、無線アダプタの接続を検出する接続検出手段107を持ち、接続検出手段が無線アダプタの接続を検出した場合には、カメラ表示制御手段104は、外部のテレビカメラの収録映像監視装置の識別情報を表示し、また、表示制御手段104は、映像信号に無線アダプタが外部のテレビカメラの収録映像監視装置から受信したデータを合成し、カメラ表示手段に表示させる。 (もっと読む)


【構成】イメージセンサ16は、撮像面で生成された被写界像を出力する。CPU30は、イメージセンサ16から出力された被写界像の時間軸方向における輝度変化を検出し、時間軸に沿って描かれる正弦波と検出された輝度変化との相違を参照してフリッカの発生/非発生を判別する。ただし、CPU30は、正弦波を定義する角周波数ω,振幅AMPおよび初期位相αのうち、角周波数ωをイメージセンサ16の駆動態様に基づいて調整し、振幅AMPおよび初期位相αを検出された輝度変化に基づいて調整する。
【効果】フリッカの判別精度が向上する。 (もっと読む)


【課題】カメラシステムに供給されるラインロッククロックが変動した場合でも、カラーサブキャリア周波数を一定に保ち、カメラの出力をモニタに映し出した際に、色がつかなくなる現象を回避することを目的とする。
【解決手段】カメラシステム(3)は、制御部(7)と、前記制御部からの制御に基づいてビデオカラーサブキャリア信号を生成するビデオエンコーダ部(6)と、を有し、前記制御部は、所定の基準パルスの周期毎システムクロック(14)をカウントし、システムクロックのカウント値の偏差を算出し、算出した偏差に基づいて前記ビデオエンコーダ部のビデオカラーサブキャリア信号を補正する。 (もっと読む)


1 - 20 / 120