説明

Fターム[5C122FH11]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 画像処理 (31,893) | 画像解析 (5,060)

Fターム[5C122FH11]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FH11]に分類される特許

341 - 360 / 2,971


【課題】画像から取得した数値情報を測定器または身体データの種別ごとに区別する。
【解決手段】画像データの処理方法は、捕捉された画像データを記憶装置(114)に格納させ(500)、画像データから数値情報を抽出し(518)、画像データから形状的特徴を抽出し(520)、記憶装置に格納された、複数の身体データ測定器各々の表示部に関する複数の形状的特徴の中から、抽出された形状的特徴に類似する形状的特徴を選択し、選択された形状的特徴に対応する身体データ測定器の種別を決定し、決定された種別に基づいて数値情報によって表される測定データを決定し、決定された種別に対応付けて測定データを記憶装置に格納する(522,524)こと、を含む。 (もっと読む)


【課題】2つの撮像部からの送信される画像データ信号やクロック信号,画像の同期信号を画像処理部へ伝送する時に発生する大きな不要輻射ノイズを低コストな車載カメラ装置で低減する。
【解決手段】第一撮像部と、第二撮像部と、第一撮像部及び第二撮像部の撮像タイミングを制御する撮像タイミング信号を第一撮像部及び第二撮像部に出力し、第一撮像部及び第二撮像部から出力する信号の伝送タイミングを制御する伝送タイミング制御信号を第一撮像部及び第二撮像部に出力する画像制御部と、第一撮像部及び第二撮像部から出力された信号を画像処理する画像処理部と、を有し、画像制御部は、伝送タイミング制御信号に基づいて、第一撮像部から画像処理部へ信号を出力するタイミングと、第二撮像部から画像処理部へ信号を出力するタイミングとを、時間的にずらす。 (もっと読む)


【課題】複数の電子機器を簡便にグループ化する。
【解決手段】電子機器1は、撮像画像内のオブジェクトの時間的又は空間的な変化のパターンを表すリズム情報を取得する取得部10と、異なる電子機器によって撮像された夫々の撮像画像から取得部10によって取得された各オブジェクトのリズム情報の類似度を算出する算出部20と、算出部20によって算出された各オブジェクトのリズム情報の類似度に基づいて、夫々の撮像画像を撮像した電子機器をグループ化するグループ化情報を生成するグループ化部30とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】偏光カメラや撮影対象物、光源の位置関係に関わらず、偏光カメラの撮影画像に含まれる撮影対象物の検出精度を向上させる画像処理システム、画像処理装置、方法、プログラムおよび記録媒体を提供すること。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、偏光カメラが生成した水平偏光画像および垂直偏光画像からこれらの画像の輝度情報および偏光度情報を生成し、当該輝度情報から形成されるモノクロ画像の粒状性情報を算出すると共に、当該偏光度情報から形成される偏光度画像の粒状性情報を算出する。そして、画像処理装置は、これらの輝度情報、偏光度情報および粒状性情報を使用して、偏光カメラが生成した画像に含まれる対象物を検出する。 (もっと読む)


【課題】顔検出を利用した各種機能の制御をシーンの認識結果に応じて個別に制御できるようにする。
【解決手段】撮影シーンの情報を取得してシーンを認識するとともに、その撮影シーンに顔があるか否かを検出する。そして、シーンの認識結果と顔の検出結果とに基づいて各種の制御を行う。顔検出を利用した顔枠表示、顔AE、顔AF、顔AWB、顔階調補正等の各種の制御を行う際に、シーンの認識結果に応じてその制御をどのように行うべきか等を個別に制御可能にし、シーンに応じてより良好な撮像や画像処理を実現する。また、シーンが変動すると、所定の周期毎に取得されたシーンの情報に基づいてシーンを認識し、5回認識したシーンのうちの最大頻度のシーンを現在のシーンとして認識し、シーンの認識結果を安定して得る。 (もっと読む)


【構成】イメージセンサ16は、撮像面で捉えられたシーンを表す画像を繰り返し出力する。CPU26は、イメージセンサ16から出力されたシーンを表す画像を参照して光軸に直交する方向における撮像面の動きを検出する。グラフィックジェネレータ46は、イメージセンサ16の処理と並列してカメラ設定情報を出力する。CPU26はまた、グラフィックジェネレータ46によって出力されたカメラ設定情報に対する操作に従う処理を実行し、検出された動きに応じて異なるようにグラフィックジェネレータ46の出力態様を制御する。
【効果】操作性の向上が図られる。 (もっと読む)


【課題】撮像装置において、対象物の検出においてユーザが容易に自分の所望する検出率と検出速度のバランスをとることができるようにする。
【解決手段】撮像装置は、被写体を撮像して取得した画像データを取得する撮像手段と、画像データから所定の対象物を検出する対象物検出手段と、対象物検出手段の検出条件を、ユーザが検出率重視及び検出速度重視のどちらか一方を選択して設定可能な検出条件設定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮影方向に奥行きを有する複数の人物を撮影する際に、全ての人物にピントが合った画像を撮影可能にする。
【解決手段】撮像装置は、撮影光学系を介して被写体からの光束を受光して画像信号を出力する撮像素子と、被写体からの光束を制限する絞りと、画像信号に基づいて被写界に含まれた所定の特徴を有する複数の特定被写体を検出する検出手段と、検出された複数の特定被写体までの距離を被写体距離としてそれぞれ算出し、最至近の特定被写体から最遠方の特定被写体までの距離を算出する第1算出手段と、算出された距離のほぼ中央の位置が被写界深度の中心となるように、絞りの絞り値と、撮影光学系の合焦位置とを算出する第2算出手段と、算出された前記絞り値となるように絞りを駆動する絞り制御手段と、算出された合焦位置に前記撮影光学系を駆動する焦点調節手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】頭部に頭部装着型撮像装置を装着した作業者の視界方向に関わらず、作業支援者が作業対象物を視認することができる頭部装着型撮像システムを提供する。
【解決手段】作業者の視界方向を連続的に撮像して撮像データを生成する撮像部22を有する頭部装着撮像装置50と、前記撮像データを表示する遠隔側表示部120を有する遠隔側装置100を備え、作業者の作業状態を検出する作業状態検出部と、前記作業状態検出部が検出した作業者の作業状態に基づき、作業対象物が作業者の視界に入っているか否かを判断する作業対象物検出判断手段を更に有し、作業対象物が作業者の視界に入っていないと判断された場合には、前記撮像データに基づいて、作業対象物が含まれる静止画像が遠隔側表示部120に表示される。 (もっと読む)


【課題】一日の撮影枚数を簡単に知ることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ1は、撮影が行われたときに、日時情報の設定が有効と判断された場合は、前回の撮影日が今回の撮影日と同日であるか否かを判断する。前回の撮影日が今回の撮影日と異なる場合は保持していた撮影枚数情報をクリアする。逆に、前回の撮影日が今回の撮影日と同日である場合には、撮影枚数をカウントする。そして、電源釦がオンされた場合には、液晶表示器5の終了画面5sに、電源釦がオンされた時点までの一日の撮影枚数5aを表示する。 (もっと読む)


【課題】合成された広範囲画像の概要の把握が容易になる画像の表示が実現可能になる。
【解決手段】画像を撮像する撮像部17と、撮像部17によって複数の画像が順次撮像される際に、撮像装置1の所定単位あたりの移動量を検出し、検出された所定単位あたりの移動量が所定量以下であるか否かを判定する移動量検出部42と、を更に備え、撮像部17により撮像された複数の画像のデータを取得し、選択部62は、パノラマ画像合成部61によって生成される広範囲画像のうち、判定手段によって所定単位あたりの移動量が所定量以下だと判定されたときに撮像部17によって撮像された画像に対応する画像領域を、当該広範囲画像の代表画像とすべき画像領域として選択する。 (もっと読む)


【課題】顔認識技術を活用して複数の被写体の撮像を効果的に行う。
【解決手段】撮像装置100は、複数の被写体の顔画像に係る顔画像データを登録する個人顔DBと、被写体を撮像して画像データを生成する撮像部と、生成された画像データから顔画像を検出するとともに、検出された顔画像と個人顔DBに登録された顔画像情報を比較照合する顔検出部と、照合された顔画像の数に応じて、撮像部による被写体の撮像に関連する撮像関連処理を実行する実行処理部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 自身の顔部の割合が大きくならずにその背景部の画像を大きくすることを可能とする自分撮りに用いられる撮像装置を提供すること。
【解決手段】 自分撮り時に、回動判定部8によりカメラ本体1の水平方向への回動を判定し、カメラ本体1が水平方向に回動するタイミング、例えば回動開始時、回動中又は回動終了時の各タイミングに撮像部3の撮像により取得された少なくとも2つの撮像画像データを繋ぎ合わせて主要被写体としてユーザH等の人物の背景部を拡張した合成画像データを作成する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが簡単な設定をするだけで、ユーザが所望する領域を含み、かつ所望しない領域を含まずに画像を所望のサイズで自動的にトリミングすることを目的とする。
【解決手段】 ユーザの操作に応答して、画像の部分領域のそれぞれに評価を示すフラグ情報を設定する。設定されたフラグ情報の評価にしたがって、第1の評価が設定された部分領域すべてを含むトリミング枠を決定し、決定されたトリミング枠が第2の評価が設定された部分領域と重なる場合に警告を通知する。 (もっと読む)


【課題】小型かつ簡単な構成で、昼夜や撮像環境を問わず、見やすい画像を提供する。
【解決手段】可視光線用撮像部210は、レンズ100を透過する可視光線波長帯の光を受光して、第1の画像信号に変換する。遠赤外光線用撮像部220は、レンズ100を透過する遠赤外光線波長帯の光を受光して、第2の画像信号に変換する。エッジ比較部550は、第1の画像信号から得られる画像データのエッジ部と、第2の画像信号から得られる画像データのエッジ部とを比較する。そして、出力画像データ生成部560は、エッジ比較部550による比較の結果に基づいて、第1の画像信号及び第2の画像信号から出力画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】手間を掛けずに精度高く、カメラの設置高や設置角度を計算可能な計算技術を提供することを目的とする。
【解決手段】計算装置は、各々異なる位置にあるときの同一の対象物が同一のカメラにより各々撮影された複数の画像を対象物毎に取得し、対象物毎に、複数の画像及び対象物の平均の高さを用いて、設置角度及び設置高を計算し、当該設置角度及び設置高に対して投票を行い、投票を行った回数が最も多い設置角度及び設置高を決定する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、撮影機会を逃さないようにしつつ、顔の状態に応じて人物の顔を綺麗に撮影する撮像装置を提供する。
【解決手段】 撮像装置は、撮像素子、顔認識部、登録処理部、照合部、状態判定部、設定部及び撮像制御部を備える。撮像素子は、被写体の像を撮像して画像を生成する。顔認識部は、画像を解析して顔を認識する。登録処理部は、顔認識部が認識した顔とその顔の状態に応じた閃光発光の撮影条件とを関連付けてメモリに登録する。照合部は、本撮影前に構図確認用の画像から顔認識部が認識した撮影対象の顔と、メモリに登録されている顔とを照合する。状態判定部は、照合部の照合結果により撮影対象の顔が登録されている場合、その撮影対象の顔の状態を顔認識部の認識結果に基づいて判定する。設定部は、状態判定部の判定結果に基づいて、撮影条件のうちの何れかを設定する。撮像制御部は、設定部が設定した撮影条件に基づいて、本撮影を行なう。 (もっと読む)


【課題】運用性および保守性の向上を図る。
【解決手段】画像処理システムは、複数の撮像装置と、画像処理装置とを備える。画像処理装置は、撮像装置で撮影された画像中に所定の範囲を設定して、範囲の中の輝度の時間変化である輝度関数を計測する。そして、複数の輝度関数の一致度を算出して、一致度から撮像装置間の撮影時刻のずれ量を検出して時刻補正を行う。撮影画像の輝度の時間変化である輝度関数を計測し、輝度関数が最も一致する時刻を撮影時刻のずれ量として検出することにより、複数の撮像装置間の撮影ずれ時刻を効率よく高品質に自動補正する。 (もっと読む)


【課題】被写体の変化をきちんと捉えることができる撮像装置を提供すること。
【解決手段】撮像部と、撮像部が静止画像を繰り返し撮影している場合に、被写体の変化を検出する検出部と、変化が検出された場合に、動画像を撮像部に撮影させる撮像制御部と、変化が検出されない期間に撮影された複数の静止画像と、動画像とを1つの動画として記録する記録部とを備える撮像装置を提供する。当該撮像装置が実行する各ステップをコンピュータに実行させるプログラムを提供する。 (もっと読む)


【課題】被写体の三次元画像を精度良く生成できる撮影装置、撮影装置の制御装置、撮影装置の制御プログラム、及び撮影装置の制御方法を提供する。
【解決手段】撮影装置100は、被写体を撮影する撮影部と、撮影された撮影画像を用いて、被写体の三次元モデルを生成するモデル生成部143aとを備える。また、撮影装置100は、生成された三次元モデルからノイズを除去するノイズ除去部143dと、ノイズが除去された三次元モデルに基づいて、三次元画像を生成する三次元画像生成部145と、を備える。ここで、ノイズ除去部143dは、生成された三次元モデルを構成する点に対応する対応点が、当該三次元モデルの生成に用いられた撮影画像の撮影位置と異なる位置から撮影された撮影画像を用いて生成された三次元モデルを構成しない場合に、当該点はノイズであると判定する。 (もっと読む)


341 - 360 / 2,971