説明

Fターム[5C122FH11]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 画像処理 (31,893) | 画像解析 (5,060)

Fターム[5C122FH11]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FH11]に分類される特許

281 - 300 / 2,971


【課題】表情の変化という個人の特性を考慮して、拡大鏡機能使用時の視認性を向上させることができる2台のカメラ付き携帯電子機器を提供することである。
【解決手段】提案する2台のカメラ付き携帯電子機器は、一面に設けられた第1のカメラと、第1のカメラが設けられた面の裏面に設けられた第2のカメラと、第2のカメラが設けられた面に設けられたライト部と、第1のカメラを制御する第1のカメラ制御部と、を有する。第1のカメラ制御部は、拡大鏡機能の起動に連動して起動され、機器操作者の表情を読み取って、制御の対象となる制御情報(ライト、感度)に対し必要な指示を発行する。 (もっと読む)


【課題】画像を撮影して記録する前までにそれらの画像を自動選別するための情報を生成しておくことで、速やかに画像の自動選別が可能な撮像装置、画像処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】撮像画像1は、撮像画像を取得する撮像部100と、撮像画像である動画を構成するフレーム画像、又は静止画の品質に関する情報を取得する選別情報取得部401と、選別情報取得部401が取得した情報に基づき、画像をその品質に応じて選別するための情報である画像選別情報を生成する選別情報生成部102と、画像選別情報を撮像画像と共に記録する記録部とを有する。そして、選別情報取得部401は、撮像画像を撮影する間に品質に関する情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】測距点選択に、追尾での演算結果を反映させる上で、追尾演算よりも、焦点検出演算に時間が掛かった場合、どの測距点を選択したらよいのか、決めることが出来ない、という問題があった。
【解決手段】複数の測距点を有し、前記複数の測距点から自動焦点調節に用いる測距点を選択する測距点選択機能を有する撮像装置において、焦点検出部は、複数の測距点のそれぞれについて焦点検出処理を行い、その検出結果の信頼度を取得し、追尾処理部は、撮像により得られた画像において被写体を追尾する追尾処理を実行し、その追尾結果の信頼度を評価する。カメラ制御部は、追尾処理が終了した時点で焦点検出処理が終了しておらず、追尾結果の信頼度が第1の所定値以上の場合には、焦点検出処理を中断し、その中断の時点における焦点検出処理の検出結果とその信頼度、追尾結果に基づいて、測距点を選択する。 (もっと読む)


【構成】連写モードの下でシャッタボタン28shが全押しされると、CPU26は、共通の被写体を捉えた連続4フレームの画像データをSDRAM32の退避画像エリア32cに取り込む。取り込まれた各フレームの画像データは、JPEGエンコーダ40によって圧縮処理を施される。CPU26は、各フレームのJPEGデータのサイズ値を高周波画像成分の量に相関するパラメータ値として検出し、こうして検出された4つのサイズ値の中から最大サイズ値を選択し、そして選択された最大サイズ値と残りの3つのサイズ値の各々との差分を正規化する。
【効果】共通の被写体を捉えた複数の画像のブレの検知性能が向上する。 (もっと読む)


【課題】スピーカの指向性を高める。
【解決手段】このスピーカ装置は、人数検出部110、周波数設定部120、変調部130、及びパラメトリックスピーカ140を有している。パラメトリックスピーカ140は、音声信号を超音波帯域に変調した変調信号が入力される。人数検出部110は、スピーカ装置の周囲に位置する人の人数を検出する。周波数設定部120は、人数検出部110が検出した人数に基づいて、変調信号の周波数を設定する。変調部130は、周波数設定部120が設定した周波数の変調信号を生成する。この変調信号は、パラメトリックスピーカ140に入力される。 (もっと読む)


【課題】設定操作を容易にした撮影装置を提供する。
【解決手段】デジタルスチルカメラは、動作条件を設定する動作条件設定部51と、使用者による撮影指示が受け付けられることに応じて設定された動作条件に従って撮影し、画像データを記憶する撮影制御部57と、を備え、動作条件設定部51は、撮影制御部57により所定の撮影条件で撮影される場合、撮影指示が受け付けられた時点に設定されている動作条件を変更する変更部67を含む。 (もっと読む)


【構成】イメージセンサ16はシーンを捉える。GPS装置52およびサブCPU44は現在の位置を測定する。メインCPU26は、イメージセンサ16によって捉えられたシーンを表す第1画像を第1指示に応答して作成し、GPS装置52およびサブCPU44によって測定された位置に関連した第1部分画像を含む第2画像を第2指示に応答して作成する。メインCPU26はまた、GPS装置52およびサブCPU44によって測定された位置を示す位置情報を第1画像および第2画像の各々に割り当てる。
【効果】画像再生性能の向上が図られる。 (もっと読む)


【課題】複数の撮像要素の確認とともに、プレビュー画像の確認を行い易い撮像装置を提供する。
【解決手段】携帯端末装置6は、プレビュー画像において、矩形の撮像対象物と背景との四角形の境界線を検出する境界検出部65と、画像の品質を示す複数の撮像要素の各々について、プレビュー画像から、当該撮像要素に対応する特徴量を抽出する撮像要素抽出部66と、撮像要素ごとに、特徴量が撮像条件を満たすか否かを判定する撮像品質判定部67と、上記プレビュー画像の上に境界線を重ねて表示させるとともに、撮像品質判定部67により撮像条件を満たしていないと判定された撮像要素について、判定結果を示すアイコンおよび文字列をプレビュー画像の上に重ねて表示させ、撮像条件を満たしていると判定された撮像要素については、判定結果を表示させない表示制御部68とを備える。 (もっと読む)


【課題】3D交換レンズの装着を通信により認識できない場合でも、3D交換レンズの装着を判別すること。
【解決手段】撮像素子20と、交換レンズが3D交換レンズ2であるか否かを示す情報を交換レンズから直接取得するための通信部26と、通信部26により交換レンズから情報を取得することができないとき、撮像素子20により光電変換された画像を取得し、該画像を解析することにより、3D交換レンズ2が装着されているか否かを判別する判別部52を備え、判別部52は、取得した画像の中心により区分される左右又は上下の複数の分割画像中に、3D画像特有の相関性に関する情報が含まれているか否かを検出し、前記相関性に関する情報が含まれている場合に3D交換レンズ2が装着されていると判別する。 (もっと読む)


【課題】録音中に代表的な静止画像を自動的に撮影及び記録する。
【解決手段】スクリーン上の映像が撮影領域内に収まるように、撮像部を備えた録音装置を録音現場に設置し、音声信号の記録を開始する。周期的に撮像部に撮影を行わせ、得られたテンポラリ画像を一時的に保存する。撮像部の出力に基づき、撮影領域内において映像(スライドショー用の映像)が表示されているスライド領域を検出すると共に、スライドタイトルが表示されているタイトル領域を検出する。その後、タイトル領域内における文字の変化を監視し、文字の変化が認められた場合、変化の直前に得られたテンポラリ画像を対象静止画像として取得する。対象静止画像の画像信号は、文字の変化タイミングを基準とした区間の音声信号に関連付けられて記録媒体に記録される。 (もっと読む)


【課題】電子ファインダー使用時、画像の拡大倍率が大きい場合でも顔を安定して検出する。
【解決手段】撮像素子から、第1または第2の読み出し方法により画像データを読み出し、第1の読み出し方法で読み出した画像データに顔検出処理を行い、第1または第2の読み出し方法で読み出した画像データに基づいて、予め定めたフレームレートで画像を表示または拡大表示させる第1または第2の表示処理を行う。第1の表示処理及び顔検出処理が実施されている場合には、第2の表示処理への変更を禁止し、顔検出処理が実施されていない場合には、第2の表示処理への変更を禁止しないように制御する。第1の読み出し方法で読み出した画像データは、第2の読み出し方法で読み出した画像データより間引かれた画像データであって、第2の読み出し方法は、第1の読み出し方法で画像データを読み出す前記撮像素子の領域の一部の領域から、画像データを読み出す。 (もっと読む)


【課題】分割された画像データに対して顔検出処理と、検出した顔の個人を特定する認識処理を行う場合に、これらの処理を実行するタイミングを好適に制御できるようにする。
【解決手段】画像データを複数に分割し、複数の分割画像データを生成する分割手段と、分割前の画像データ、および複数の分割画像データのそれぞれから、顔が存在する領域を検出するための顔検出処理を実行する検出手段と、複数の分割画像データのそれぞれにおいて、検出手段により検出された顔が登録済みの人物であるか否かを判定するための認識処理を実行する認識手段と、分割前の画像データにおける顔の検出結果に応じて、複数の分割画像データのそれぞれに対して、認識手段に認識処理を実行させるか否かを制御する制御手段とを設け、分割画像データの処理ごとに、顔検出処理と、検出した顔の個人を特定する認識処理のうち、どちらの処理を行うか制御する。 (もっと読む)


【課題】被写体像に固有の特徴を活かしつつ、ユーザ操作による多様なアバター画像を生成することができる撮影装置を提供すること。
【解決手段】デジタルカメラは、被写体像を撮影して画像を生成するCMOSセンサ3と、ユーザ操作による入力に基づいて、被写体像の特徴を第1の特徴情報として設定するCPU9と、撮影した画像に基づいて被写体像の特徴を抽出し、当該抽出した特徴を第2の特徴情報として設定する特徴取得部17と、第1の特徴情報及び第2の特徴情報に応じて、アバター画像を生成するアバター画像生成部15と、撮影手段によ撮影された画像中の被写体像に対して、生成されたアバター画像を合成して合成画像を生成し、この合成画像を表示する画像合成部16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】デジタル画像を利用した被写体観察において、被写体の奥行き方向の詳細な観察を支援するための技術を提供する。
【解決手段】画像処理装置が、異なる焦点位置で被写体を撮像することにより得られた複数の原画像を取得する画像取得手段と、前記複数の原画像から複数の観察用画像を生成する画像生成手段と、前記観察用画像を表示装置に表示する画像表示手段と、を備える。画像生成手段は、前記複数の原画像から2枚以上の原画像を選択し深度合成することで1枚の観察用画像を生成する合成処理を、選択する原画像の組み合わせを異ならせながら複数回実行することによって、前記複数の観察用画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】オートフォーカスの精度とフォーカス速度とを維持可能なコード読取装置を提供する。
【解決手段】コード読取装置において、液体レンズと、液体レンズに電圧を印加して焦点距離を変更するフォーカス駆動手段と、焦点距離と印加電圧の対応関係を示す印加電圧テーブルを記憶する記憶手段と、液体レンズによる撮像方向の画像データを取得する撮像手段と、撮像方向にレーザ光ビームを出射する発光手段と、ビームによる輝点の位置に基づいて被写体までの距離を求めるレーザフォーカス手段と、焦点距離を変化させながら取得された各画像データのコントラストの大小に基づいて被写体に合焦するコントラストフォーカス手段と、レーザフォーカス手段により求められた被写体までの距離と、コントラストフォーカス手段により被写体に合焦された際の印加電圧とに基づいて、印加電圧テーブルを修正する修正手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】実写画像に基づき案内表示を行う際に、好適に障害物を透過して表示可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、移動体の進行方向の風景を撮影した実写画像を取得する画像取得手段と、移動体の現在位置を示す情報を取得する現在位置取得手段と、現在位置が、移動体の搭乗者によって信号機が見える位置であるかを判定する判定手段と、信号機が見える位置であると判定され、かつ、取得された画像に信号機が存在しない場合に、当該信号機の撮影を妨げる動的障害物があると判断する判断手段と、動的障害物があると判断されると、当該動的障害物と前記信号機の両方が表示されるように画像処理を施す画像処理手段と、画像処理が施された画像を表示させる表示制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】給電装置と充電器とが接近した場合においても、給電装置と充電器との位置合わせをする際の案内を行うこと。
【解決手段】車載用表示装置100は、地上の給電装置より非接触方式で車載蓄電池を充電する充電器を有する車輌に搭載される。カメラ101は、車輌の周囲の画像を撮影する。給電装置位置検出部102は、カメラにより撮影した周囲の画像における給電装置の相対位置を検出する。表示部105は、充電器の絶対位置及び給電装置位置検出部102により検出した給電装置の相対位置を、カメラ101により撮影した画像と共に一画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】 ブラウザのソフトウエアを実行せずに、画像コードの内容に含まれるURL情報に対応するウェブページを確認出来る方法などを提供する。
【解決手段】 撮像装置においてウェブページの内容を確認する方法は、画像コードを撮像する撮像工程を備える。画像コードの内容をデコードする解読工程を備える。画像コードの内容にURL情報が含まれる場合に、URL情報を、キャプチャー画像供給装置に送信する送信工程を備える。キャプチャー画像供給装置から、URL情報に対応するウェブページをキャプチャーして得られたキャプチャー画像を受信する受信工程を備える。キャプチャー画像を、スルー画像に重畳して表示する第1表示工程を備える。 (もっと読む)


【課題】撮影レンズによりケラレが生じる場合に、広範囲かつ高精度な焦点検出が可能な焦点検出装置を提供する。
【解決手段】入射瞳の所定の領域を透過する一対の光束によりラインセンサに一対の光学像を形成する光学系を備え、一対の光学像の位相差に基づいて撮影レンズの焦点状態を検出して撮影レンズの位置を制御する撮像装置であって、撮影レンズの焦点状態を検出する焦点検出手段と、一対の光束にケラレが生じている場合にケラレが生じている位置を判定する判定手段と、ケラレが生じている位置に対応する光学像の信号の強度を小さくするように重み付けを行って相関演算を行う演算手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】カメラを動かしながらの動画撮影時に、撮影画面の移動履歴を確認しながら、動画像の撮影を行うことができなかった。
【解決手段】画像再生装置は、動画像を表示する表示部19と、動画像の表示時に、動画像を構成する複数の静止画のうち、表示部19に表示中の画像よりも前に撮影された1枚以上の静止画を経路画像として設定し、設定した経路画像を撮影時の撮影画面の位置関係に応じて配置することにより、経路画面を作成する経路画面作成部116と、経路画面作成部116によって作成された経路画面を動画像とともに表示部19に表示させる表示制御部111とを備える。経路画面作成部116は、動画像の表示時間の経過に応じて、動画像を構成する複数の静止画のうち、表示部19に表示された静止画を新たな経路画像として設定して、新たな経路画面を作成する。 (もっと読む)


281 - 300 / 2,971