説明

Fターム[5C122FK02]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 表示器/ファインダ (31,841) | 照準(レーザマーカを含む) (96) | 被写体への撮影範囲/写し込み範囲の投影 (40)

Fターム[5C122FK02]に分類される特許

1 - 20 / 40


【課題】写真撮影遊戯装置で撮影された画像を携帯端末で適切に表示することが可能な写真撮影遊戯装置、画像データ提供装置、画像データ生成方法、及び画像データ生成プログラムを提供する。
【解決手段】本発明は、携帯端末の種類を含む携帯端末情報の入力を受け付ける端末情報受付部と、写真を撮影する撮影部と、前記端末情報受付部で受け付けた前記携帯端末情報に基づいて、前記撮影部で撮影された撮影画像に基づく一次画像データから、当該携帯端末の表示画面に適合する二次画像データを生成する画像処理部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】撮影範囲内に収めるように確実に被写体を捉える。
【解決手段】レンズユニット12、撮像素子13を介して撮影される撮影範囲内において、制御部22により、動きのある任意の被写体を特定し、特定された被写体を追尾し、追尾した被写体が、撮影範囲内の所定の領域内に収まっているかどうかを判断し、被写体が所定の領域内に収まっていないと判断された場合に、被写体を含む撮影範囲をズームアウトするよう制御することで実現する。 (もっと読む)


【課題】辺縁部分に注目する部分が存在する場合であっても、画像の明るさを適切な明るさに調整することができ、また、マスクを複数有する場合であっても、マスクに応じて、画像の明るさを適切な明るさに調整する。
【解決手段】入力指示に応じてマスクを選択設定するマスク選択設定部と、ハレーション軽減強度を選択する強度選択部とを有し、撮影画像の中央を含む第1部分と辺縁寄りの第2部分との輝度比を求め、撮影画像の平均輝度およびピーク輝度を、輝度比に応じた重み係数を用いて混合して、撮影画像の全体的な明るさを表す測光値を求め、この測光値に基づいて撮影画像の明るさを調整するものであり、かつ、選択されたマスクとハレーション軽減強度との組み合わせに応じてあらかじめ設定された、ピーク輝度の算出条件、および、重み係数の設定条件に応じて、前記測光値を求めることにより前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】撮影対象を含む全体画像に対する現在の状態を明示することで適切な撮影を実現できるようにする。
【解決手段】撮影対象を含む画像が撮影された撮影画像を全体画像として表示している状態において、現在照準を定めている撮影対象の被写体画像(拡大画像)と、全体画像とを比較することでその被写体が全体画像内のどの位置にあるかを特定して、その位置が現在照準を定めている被写体であることを全体画像上で識別表示(照準枠表示)する。 (もっと読む)


【課題】焦点位置を撮影者(被写体)が知ることができる電子機器及びカメラを提供する。
【解決手段】光学系で結像した被写体像の合焦位置を表わすための光を、プロジェクタモジュールから被写体Mに向けて照射するようにした。 (もっと読む)


【課題】被写体に対して状態変化を促す情報を提供することが可能な情報処理装置、情報処理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置は、撮像画像を取得する画像取得部141と、上記画像取得部により取得される撮像画像内の被写体に対して、状態変化を促すためのグラフィックを生成する生成部143と、上記生成部により生成されたグラフィックの上記被写体への照射を制御する照射制御部144とを有する。 (もっと読む)


【課題】コストや消費電力の増大等を招くことなく、遠隔地に設置された撮像装置に対して的確な制御を行う。
【解決手段】撮像装置は、被写体を撮像し画像データを生成する撮像手段と、前記撮像手段により生成された画像データを記録領域と周辺領域とに分割する領域分割手段と、前記記録領域の記録用画像データを符号化する第1の符号化手段と、前記周辺領域の周辺画像データを符号化する第2の符号化手段と、前記第1の符号化手段により符号化された記録用画像データと、前記第2の符号化手段により符号化された周辺画像データとを外部装置へ送信する送信手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラ間での遠隔撮影において、複数のユーザからの撮影のリクエストを正確に把握するのが困難である。
【解決手段】撮像装置間での通信機能を有し、相互に遠隔操作が可能である操作側機能と被操作側機能とを共に備えた撮像装置であって、前記操作側機能は、撮影する被写体の位置を示す被写体位置情報を指示する被写体位置指示手段と、前記被写体位置情報を含む撮影依頼情報を前記被操作側の撮像装置へ送信する撮影依頼送信手段とを有し、前記被操作側機能は、前記操作側の撮像装置により送信された複数の前記撮影依頼情報を受信する撮影依頼受信手段と、前記撮影依頼受信手段にて受信した前記撮影依頼情報を表示する撮影依頼表示手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】撮影者の撮影意図通りに映像を撮影することができる撮影装置を提供する。
【解決手段】撮影者が視認可能な範囲よりも広範囲の映像を撮影可能な撮影装置であって、被写体を撮影することが可能な範囲である撮影可能範囲の映像を撮影するカメラ001と、カメラ001で撮影された撮影可能範囲の映像を記憶しているフレームバッファ004と、被写体の動きを検出する動きセンサ013と、動きセンサ013により検出された被写体の動きに応じて、撮影可能範囲内で、撮影者が視認可能な範囲である視認可能範囲を移動させる信号処理部003と、視認可能範囲の映像の表示部008への表示を行なう表示制御部007と、視認可能範囲の映像の記録メディア006への記録を行なうエンコーダ005とを備える。 (もっと読む)


【課題】
異なる地点に設置された各三次元像表示装置において、それぞれの三次元スクリーンに投影された三次元画像を、各三次元像表示装置の観察者が観察する際に、一方の観察者を視覚的に誘導して、他方の観察者の観察意図通りの三次元画像を観察させることができる遠隔通信システムを提供する。
【解決手段】
遠隔通信システムは、第2の装置200の生成手段24Aは、第1の装置100から受信した基準視点位置を基準として明瞭度の変化を付した三次元画像データを生成する。遠隔通信システムは、第2の装置200のプロジェクタ30Aは、明瞭度の変化が付された三次元画像データに基づいて三次元画像を三次元スクリーン40Aに投影する。 (もっと読む)


【課題】撮影者が撮像部を操作することなく、撮像を行うことができ、尚且つ、焦点合わせの操作に時間のかからないHMDを提供する。
【解決手段】CCD5により撮像された外景から、トリガ色CLを有する領域が抽出され(SA4)、ボケ領域、即ち、画像ボケしている領域の抽出が行われる(SA5)。ボケ領域の抽出が行われると、ボケ領域のうち、SA4にて認識されたトリガ色CLを有する領域の境界のいずれかの部分が、予めROM13に記憶されている所定の形状SHと略一致するか否かが判断される(SA6)。SA6が肯定されると(SA6:Yes)、SA6にて、所定の形状SHと略一致する部分と判断された部分から、画像の切り出しが行われる範囲を示す撮像枠FRが決定される(SA7)。 (もっと読む)


【課題】注目すべき被写体の動画像と共に、その被写体の音声を効果的に取得して記録しうる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮影レンズを介して被写体を撮影した動画像データを表示する表示部2と、音声を集音する集音部22と、追尾対象となる被写体を示す画像情報を記憶する追尾対象記憶部5と、前記追尾対象記憶部に記憶されている前記画像情報に基づき、前記表示部に表示されている動画像データにおける前記追尾対象の被写体の表示位置を算出する追尾対象位置算出部18と、前記追尾対象位置算出部により算出された前記表示位置に応じて、前記集音部による集音を制御する集音制御部30と、前記動画像データと共に前記集音部により集音された音声の音声データを記録する記録部4とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの所望する広範囲な画像を高解像度で取得するデジタルカメラを提供する。
【解決手段】デジタルカメラにおいて、全体画像の撮影範囲を最初に決定し、決定した全体画像の撮影範囲を何枚の部分画像から構成するかを決定する。部分画像の撮影枚数が決定されると、デジタルカメラは、前記全体画像の撮影範囲を、決定した枚数の部分画像によって網羅するために必要な、ズームレンズのズーム画角を決定する。デジタルカメラは、ズームレンズのズーム画角を調整して撮像素子に部分画像を撮像させ、取得した複数の部分画像を合成して全体合成画像を取得する。 (もっと読む)


【課題】被写体の構図を最適化するために、人物としての被写体を自動的に探索して、その属性に応じてより適切な構図が得られるようにする。
【解決手段】入力された画像データの内容において存在する被写体を検出する被写体検出手段と、検出したこれらの被写体について、年齢・性別等の属性の検出も行う属性検出手段を有す。また、被写体ごとの顔方向を検出し、そのうえで、被写体ごとの属性に関して、特定の関係性に適合した構図を判定する。 (もっと読む)


【課題】撮像範囲、及び撮像対象に対するレンズの焦点が合っているか否かの確認ができる小型の撮像装置を提供する。
【解決手段】直方体をなす筐体1の正面に、撮像対象100からの光を集光する円筒形のレンズモジュールを、筐体1の正面に対して垂直に嵌入する。レンズモジュールを矩形状に囲繞するように、筐体1の正面に、撮像対象100に撮像範囲を映すための複数の範囲表示LED3、3、・・・、3を取り付ける。該範囲表示LED3、3、・・・、3から光を照射して、撮像対象に矩形の像を映し、該像を撮像範囲の境界とする。撮像対象100に対するフォーカスレンズの焦点が合っていない場合には、範囲表示LED3、3、・・・、3は赤色で点滅し、撮像対象100に対するフォーカスレンズの焦点が合っている場合には、範囲表示LED3、3、・・・、3は緑色で連続的に点灯する。 (もっと読む)


【課題】所望する画像部分を含む画像範囲を容易に撮像することができるようにする。
【解決手段】(a)に示すように、通常時のスルー画像範囲を視野拡張率100%とし、カーソルキーの操作に応じて、同図(d)の視野拡張率を横200%、縦200%まで可変自在とする。そして、(b)に示すように、撮影領域内793はカラー表示し、撮影領域外794はモノクロ表示する。撮影領域外794は、スルー表示されるが記録されない表示範囲であり、撮影領域内793をシャッタ操作に伴って、撮影、記録する。 (もっと読む)


【課題】光ディスクのレーベル用撮像データを容易に撮像できる。
【解決手段】撮像部11が被写体を撮像しているとき、撮像データを格納する光ディスクの形状に対応したガイド表示データを表示部16に表示し、記憶部15に、撮像部11で撮像したレーベル用撮像データと共に、このレーベル用撮像データに関連付けて撮像時のガイド表示データの大きさや位置を示すガイド関連データを格納し、ガイド関連データに従って、記録再生装置30内の印画部で光ディスクのレーベル面にレーベル用撮像データを印画する。 (もっと読む)


【課題】 適切な証明写真用の画像データを生成することである。
【解決手段】画像撮影装置としてのデジタルカメラ1において証明写真を撮影するにあたり、図示しない内蔵の記憶部に記憶されたフォームデータのうちから、入力された証明写真の種類に基づくフォームデータを選択し、オートフォーカスによるフォーカス距離に基づいて撮影レンズ2を含むレンズ光学系を光学ズーム調整し、選択されたフォームデータをスルー画像とともに表示部13に表示させて、当該フォームデータに合せられた人物を撮影して証明写真用の画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】任意の固定物体や移動物体をランドマークとしてカメラパラメータを推定することが可能なカメラパラメータ推定装置を提供する。
【解決手段】カメラパラメータ推定装置1は、第一画像からランドマークの座標を参照画像座標として抽出する第一ランドマーク抽出手段10と、第二画像からランドマークの座標を観測画像座標として抽出する第二ランドマーク抽出手段11と、第一カメラのカメラパラメータである既知カメラパラメータに基づいて、ランドマークの三次元座標を推定する位置推定手段13と、その三次元座標を第二画像内に投影変換しランドマークを対応付けるランドマーク対応付け手段12と、位置推定手段13により推定された三次元座標に基づいて、第二カメラのカメラパラメータを算出するパラメータ推定手段14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】主要被写体以外の重要な被写体を確実に撮影できる撮影装置、及び撮影方法を得る。
【解決手段】撮像部60が撮像したデジタル画像データから、オブジェクト検出部62が重要な被写体であるオブジェクトを検出し、オブジェクトの領域をオブジェクト領域認識部70が認識する。半押し状態直後にオブジェクト領域認識部70が認識したオブジェクト領域情報と、撮像部60が繰り返し撮像する最新のオブジェクト領域とを比較し、オブジェクトの領域が予め定められた許容レベルを超えると、フレームアウト判定部72がフレームアウトしたと判定し、警告を出力する。同様に、人物の顔を検出し、検出した顔の領域が予め定められた許容レベルと超えると、フレームアウトしたと判定する。 (もっと読む)


1 - 20 / 40