説明

Fターム[5C122FK24]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 表示器/ファインダ (31,841) | 表示/ファインダ用信号処理 (8,901)

Fターム[5C122FK24]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FK24]に分類される特許

1,801 - 1,820 / 2,260


【課題】画像を加工して出力する場合に、人物などが画像内のどこに位置しているかに拘らず、人物などの注目部分を確実に強調できるようにする。
【解決手段】CPU1は、カメラ撮影画像あるいはテレビ放送受信画像などの画像(出力対象の画像)をメイン表示部9に表示出力させる際に、出力対象画像の一部分をターゲット領域として特定すると共に、このターゲット領域に対して当該領域を強調するための画像加工処理を施して表示出力させる。 (もっと読む)


【課題】同一撮影条件で撮影された複数の画像について、その画像群に肌色が大きく異なる顔の人物画像が混在している場合にも、顔色を適正な色濃度に再生することができるとともに、背景色のばらつきを防ぐことができ、かつ、補正処理を効率良く行うことのできる人物画像補正装置および方法を提供する
【解決手段】前記複数の人物画像の顔領域の特徴量に基づいて、複数の人物画像から肌色の異なる2以上の表示用画像を選択して表示し、色または濃度の修正値が入力されると、その修正値を用いて表示用画像の全部を補正して再表示し、修正値の確定が指示されると、複数の人物画像の全部を補正して出力することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】テレビ電話機において、伝送帯域を効率良く利用し、動きが良いテレビ電話を実現する携帯テレビ電話機用カメラを提供する。
【解決手段】カメラ制御マイコンでは、画像圧縮処理回路からの情報に関する信号に基づいて判断されるフレームレートと、ステップS1において算出された現在のテレビ電話のフレームレートとを求め、ステップS2において両者を比較し両者が同じ場合には(Y)、フレームレートの変更は行わない。判断されたフレームレートが現在のフレームレートと異なる場合は(N)、ステップS3に進み、可変にできるフレームレートの内から最適なフレームレートを選択し、タイミング発生回路に対する新たなフレームレートを設定するとともに(ステップS4)、アイリス制御・ホワイトバランス制御を新たなフレームレートに合わせて算出し制御する(ステップS5、S6)。 (もっと読む)


【課題】 ストロボを備えた撮像装置で、被写体を適切な露光量とシャッタスピードで撮影する。
【解決手段】 被写体方向からの受光光量を検出するCCD撮像素子4を備えて、ストロボ12の非発光状態で光量を第1の輝度評価値としてCCD撮像素子4で検出し、シャッタボタン20の操作でストロボ12より第1の光量のプリ発光を行ない、被写体から反射した反射光量を第2の輝度評価値としてCCD撮像素子4で検出し、第1及び第2の輝度評価値がほぼ等しい場合、ストロボ12の発光を禁止し、第1及び第2の輝度評価値が異なり、プリ発光の第1の光量が到達する距離に被写体がいる場合、被写体が適正露光になる第2の光量を本発光量とし、第1及び第2の輝度評価値が異なり、プリ発光の第1の光量が到達する距離に被写体がいない場合、光量を最大に調節した第3の光量を本発光量として撮像を行う構成とした。 (もっと読む)


【課題】 映像と地図が示す場所及び視点方向を三次元的に合致させて表示することにより、三次元の映像と二次元の地図とを直感的に理解可能に同一画面に表示し、かつ、地図と映像それぞれを十分な大きさと解像度をもって表示させる。また、映像の抜けの部分に、他フレームから切り取った映像をはめ込むことで、完全な全周映像を実現する。
【解決手段】 三次元映像と二次元地図とを同一画面に合成表示する合成表示装置であって、表示される映像からオルソ面に平行な道路近傍の平面を求めるとともに、当該平面に映像と合成表示する地図面を合致させ、かつ、当該映像及び地図の方位を一致させて連続表示し、入力操作に応じて合成表示された地図と映像の方位を一致させたまま視点方向を変更する構成としてある。 (もっと読む)


【課題】画像を加工して出力する場合に、人物などが画像内のどこに位置しているかに拘らず、人物などの注目部分を残してそれ以外の部分を加工できるようにする。
【解決手段】CPU1は、カメラ撮影画像あるいはテレビ放送受信画像などの画像(出力対象の画像)をメイン表示部9に表示出力させる際に、この画像内に含まれている人物などをターゲット領域として画像認識などで特定し、このターゲット領域以外の領域に対して所定の画像加工処理を施したのち当該画像をメイン表示部9に表示出力させる。 (もっと読む)


【構成】 複数の被写界像は、撮像処理の繰り返しによって得られ、SDRAM26に書き込まれる。ビデオエンコーダ28は、SDRAM26上の抽出エリアに属する1フィールドの部分被写界像を抽出し、LCDモニタ30は、抽出された部分被写界像に基づく動画像を再現する。フラグは、撮像処理が実行される毎に、CPU32によって“0”に設定される。フラグが“0”を示すか否かは、ビデオエンコーダ28が1フィールド相当の抽出処理を実行する毎に、CPU32によって判別される。この判別結果が肯定的であれば、抽出エリアはCPU32によって基準位置に設定される。CPU32はまた、抽出エリアが基準位置に設定される毎にフラグを“1”に設定する。判別結果が否定的であれば、抽出エリアは、CPU32によって撮像面14fの動き方向と逆方向に移動される。
【効果】 撮像面の動きに起因する再現動画像の品質の劣化を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】 処理負荷をかけずに、距離が近い物体ほど強調して表示することのできる周辺監視装置を提供すること。
【解決手段】 第1の撮像手段1aおよび第2の撮像手段1bは、光学系の光軸が互いに平行でかつ一定距離dだけ空間的に離して固定されて設置され、画像強調手段2は、第1の撮像手段1aと第2の撮像手段1bの画素ごとに、第1の撮像手段1aと第2の撮像手段1bの輝度値の差分を求め、求めた差分に重み付けを乗じ、その積を第1の撮像手段1aの画素のR,G,Bの輝度値にそれぞれ加算して画像データを作成し、表示手段3が、画像強調手段2が作成した画像データにより画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】撮影に関する設定を、直感的に、かつ効率的に行うことができるようにする。
【解決手段】取り込み画像の明るさが、基準となる明るさより暗い場合(露出過少である場合)、そのことを通知するメッセージが表示されるとともに、その取り込み画像に基づいて生成された、取り込み画像より明るい画像と暗い画像が表示される。取り込み画像より明るい画像、または暗い画像がユーザにより選択されたとき、それらの画像の明るさと同じ明るさの画像を撮影することができるように露出の設定が変更される。本発明は、撮影機能を有する機器に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の表示部で画像を同時に表示できる携帯端末機及びこれを利用した撮影及び表示方法を提供する。
【解決手段】携帯端末機は、信号を送受信するための送受信部と、画像を撮影するための第1カメラ部及び第2カメラ部と、画像を表示するための第1表示部及び第2表示部と、データを保存するための保存部と、これらユニットを制御し、第1カメラ部と第2カメラ部の少なくとも一方により入力(撮影)された画像、送受信部により受信された画像、及び保存部に既に保存された画像の少なくとも1つが、第1表示部と第2表示部の少なくとも一方に表示されるように制御する制御部とを含む。 (もっと読む)


【課題】 撮影された画像が保存されない可能性がある場合に、その旨を撮像装置の使用者に確実に認知させること。
【解決手段】 画像処理装置(300)と通信経路を介して通信可能な撮像装置(100)であって、光学ファインダー(104)と、電子ファインダー(28)と、静止画撮像モードと、それ以外のモードのいずれかを選択するモードダイアルスイッチ(60)と、記録媒体(200)と、記録媒体が使用可能か否かを判断する判断手段(50、94)と、通信手段(110,112)と、画像処理装置と通信中であって、静止画撮像モードが選択され、且つ、記録媒体が使用不可であると判断された場合に、電子ファインダーがオフであれば、撮影を禁止し、電子ファインダーがオンであれば、撮影を許可すると共に、撮影した画像を画像処理装置へ通信することを禁止する制御手段(50)と、該制御内容を通知する通知手段(28)とを有する。 (もっと読む)


【課題】レンズユニットがカメラ本体から分離されているときに、画像データのサイズを小さくしてより早くカメラ本体に画像データを送信できる電子カメラを提供する。
【解決手段】カメラ本体のマウント検知部によってレンズユニットのサブバッテリの電圧が検知されたときは、シリアルI/Fが起動してRAWデータもしくはYCデータが送信される。サブバッテリの電圧が検知されないときは、レンズユニットとカメラ本体との間で無線通信回線が確立される。レンズユニットではRAWデータが圧縮処理されてJPEGデータやMPEGデータが形成される。JPEGデータやMPEGデータは無線通信回線を介してレンズユニットからカメラ本体に送信される。カメラ本体では受信したデータを基に液晶パネルにスルー画像が表示され、シャッタボタンの押圧に応じてJPEGデータやMPEGデータの記録が行われる。 (もっと読む)


【課題】 撮影者がプレビュー画面で撮影範囲や構図を容易に確認でき、被撮影者が予備発光を本撮影時の発光と誤って意図しない姿勢で撮影が行われたり、撮影者または被撮影者が予備発光で、被写体に撮影を察知されにくく、フラッシュ光の本発光時に必要な電力をタイミング的に準備する。
【解決手段】 被写体30の光学像を電気信号に変換する撮像素子と、被写体30に対してフラッシュ光を照射するフラッシュ光照射部14と、被写体30に対して撮像素子に造影可能な赤外線を照射する赤外線照射部13とを有し、露光条件や焦点を決定するために不十分な画像しか得られない程度に照度が低いときに、被写体30に対して人の目に不可視な光である赤外光13aを継続的に照射して、その反射光13bから、本撮影に使用される撮像素子自体によって、プレビュー画像を生成し、露光条件、焦点位置およびフラッシュ発光強度を決定するための不可視光画像情報を得る。 (もっと読む)


【課題】 記憶媒体に撮影データを記憶し、記憶されたデータを順次任意の場所に送信し、記憶媒体から消去した場合でも、従来の転送を行わないカメラと操作性が同じで、再生時の表示品位も損なわないカメラを実現する。
【解決手段】 撮影した画像ファイルを、DCF規格に準処して作成し、この中に埋め込まれたサムネイル部分を読み出して転送して表示する手段を設ける。ファイルの読み出しを、サムネイルを読み終えたところで、読み出しを中止する機能を設け、詳細に表示する場合や、拡大して表示する場合は、途中で読み出しを中止せず、ファイルを最後まで読み込んで、本画像を表示するようにする。 (もっと読む)


【課題】2次元表示から没入型3次元環境を生成することによって、3次元マルチカメラビデオのナビゲーションを支援する。
【解決手段】内容解析モジュールは、監視下にある現場の3次元意味論的レイアウトを生成し、レンダリングモジュールは、複数のカメラからのビデオストリームと前記3次元意味論的レイアウトとを3次元没入型環境に統合し、ユーザナビゲーションインターフェースの複数の表示において該ビデオストリームをレンダリングし、ユーザナビゲーションインターフェースは、複数の前記表示の各々の複数の視点から視点を選択すること、及び、オブジェクトの最良の視点を有する複数の表示において、表示の最大画面解像度で、ビデオストリームにおける移動オブジェクトを追跡すること、の少なくとも一方を、ユーザに実行させる。 (もっと読む)


【課題】 撮影後、短時間で完全に復元された画像に近似する画像を表示し、記録等、その後に処理される画像の内容を短時間で確認できるようにすること。
【解決手段】 処理対象となる原画像から変化する前の画像もしくは本来撮影されるべきであった画像またはそれらの近似画像(元画像)を復元する処理を行う処理部を有する画像処理装置において、原画像から画素数を減じた原画像縮小データを得(ステップS201)、その原画像縮小データに基づいて変化する前の縮小元画像に近似する縮小復元データを復元し(ステップS202)、表示部にその縮小復元データを表示する。なお、その復元の際に得られたデータを利用して元画像を復元する処理(ステップS203、S204、S205)を行うようにするのが好ましい。また、表示部は、たとえばカメラのモニタ等である。 (もっと読む)


【課題】画面に対して明るい部分の面積が大きい被写体を映した場合に、より眩しさを感じる人間の視覚特性の影響を緩和するグレア補正機能付撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】グレア条件検出手段1が映像信号の明るい部分の画面全体に対する割合を検出し、高輝度部分の割合に合わせた高輝度ゲイン抑制信号を出力し、高輝度ゲイン抑制信号に基づいて高輝度ゲイン抑制手段2が映像信号の高輝度部分のゲインを抑制することで、人間の視覚特性を緩和し、眩しさを感じる被写体に対しても、より正確に被写体映像を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】文字、数字、記号などのキャラクタ入力の操作性に優れた撮影装置を提供すること。
【解決手段】撮影装置は、映像を撮影する撮影手段と、前記撮影手段により撮影された映像及び複数の種別の何れかに属する複数のキャラクタを記憶する記憶手段と、前記撮影手段により撮影された映像及び前記キャラクタを選択的に表示する表示手段と、前記表示手段に表示されるキャラクタの種別を選択する種別選択キーと、前記種別選択キーにより選択された種別に属するキャラクタを選択するダイヤルキーと、前記種別選択キーの操作に対応してキャラクタの種別の切り替え表示を制御するとともに、前記ダイヤルキーの操作に対応してキャラクタの切り替え表示を制御する表示制御手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 撮影画像データを装置内部に記録するのみならず、外部装置へ転送可能な撮像装置及びその制御方法において、クイックレビュー時の画像消去指示への対応を実現すること。
【解決手段】 撮影同時転送を行なう場合、記録媒体に記録された撮像画像データの消去処理、転送中もしくは未転送の撮影画像データの消去処理、外部装置へ転送完了した撮影画像データの消去処理、の少なくとも1つ以上を実行する。いずれの消去処理を行なうかは、ユーザの設定もしくは撮像装置の動作モード等に応じて決定する。 (もっと読む)


【課題】 撮影する被写体や天候などの撮影環境やユーザの好みに応じて、簡単な操作で所望のパラメータの設定ができるようにする。
【解決手段】 撮影の条件やその他の条件を設定するためのパラメータが条件の種類に応じて複数の項目に分類されたパラメータ情報において、カーソルキー13の左右キーに対して複数の項目のパラメータの設定を、その左右キーの操作に応じて割り当て、設定する条件に対応するパラメータを選択する際に、そのパラメータが割り当てた項目に属する場合には、左右キーの操作に応じて項目の指定を要することなくそのパラメータの選択を行う。 (もっと読む)


1,801 - 1,820 / 2,260