説明

Fターム[5C122GA05]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 記憶、記録 (18,779) | 記憶媒体 (4,931) | 記憶原理 (433) |  (122)

Fターム[5C122GA05]に分類される特許

41 - 60 / 122


【課題】撮影者の意図する被写体に対して安定した焦点調節制御を行うことができる焦点調節装置を提供する。
【解決手段】焦点調節装置は、複数の被写体の特徴部位が検出された場合、選択手段により選択されたAFエリア(ステップS415)におけるAF評価値を、前記検出された被写体の特徴部位に対応するAFエリアとは異なる領域のAFエリアにおけるAF評価値と合成し、合成されたAF評価値に基づいて撮像光学系を移動させて焦点調節を行う。 (もっと読む)


【課題】特定顔を含むコンテンツを迅速に利用する。
【解決手段】コンテンツ管理ファイル記憶部250は、特定顔を管理する登録顔エントリと、これに連結して特定顔の特徴量を含むメタデータエントリと、コンテンツを管理するファイルエントリとを格納するプロパティファイルを記憶する。顔検出部212は、撮像部211からの撮像画像に含まれる顔を検出する。特徴量抽出部221は、検出された顔に関する特徴量を抽出する。顔識別部222は、プロパティファイルのメタデータエントリに含まれる特徴量と、特徴量抽出部221により抽出された特徴量とを比較して、検出された顔が特定顔であるか否かを識別する。記録制御部223は、検出された顔が特定顔である場合には、その特定顔を管理する登録顔エントリに、検出された顔が含まれるコンテンツを管理するファイルエントリのエントリ番号を記録する。 (もっと読む)


【課題】高密度実装された発熱体の熱を簡素な冷却装置によって効率よく冷却する小型の撮像機器を提供する。
【解決手段】本体側の筐体2と、筐体2に保持されて保持姿勢を変位可能とした表示部3と、を有し、筐体2内に載置される発熱体7と、発熱体7の熱を放熱する冷却装置を所定の熱伝導特性を有する板状の熱伝導部材として設け、熱伝導部材は、板状の一端の平面を受熱領域として筐体2内において発熱体7と熱的に接続され、板状の他端の平面を放熱領域として表示部3の背面に配置され、筐体2と表示部3との間を熱移送する熱移送領域として表示部3の保持姿勢を変位可能とする支軸部9内に挿入して設置される構成としている。 (もっと読む)


【課題】動画記録用画素数よりも高い解像度で撮像された原画像から人物の顔などの特徴点を含む部分的な領域からなる部分画像を好適に記録する。
【解決手段】本願の請求項1に記載の発明によれば、原画像から検出された1以上の特徴点の一覧をユーザに提示し、ユーザからの特徴点の選択又は選択切り替え操作に応じて特徴点を含む部分画像を切り出して、部分画像の符号化処理並びに記録メディアへの記録処理を行なう。すなわち、動画記録前や動画記録中において、検出している特徴点の一覧からユーザが記録対象を選択することが可能となるので、ユーザが記録したい顔を記録することができる。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置による校正用パターンの撮像における占有空間を縮小することができる校正用パターン提供装置、校正用パターン提供方法を提供する。
【解決手段】 奥行きをもって配置された複数の特徴点からなる校正用パターンが三次元像として記録され、記録された校正用パターンを撮像装置3により撮像可能に設置されるホログラム1と、ホログラム1に対して、校正用パターンを再生可能に所定の照明光を照射する照明2とを備えた。 (もっと読む)


【課題】可動ミラーを含むとともに被写体像を電子ビューファインダでライブビュー表示できるデジタルカメラにおいて、その操作性を向上したデジタルカメラを提供する。
【解決手段】制御部(マイコン110)は、設定部によりライブビューモードが設定されるのに応じて、一旦オートフォーカス動作をするようオートフォーカス部を制御した後、ライブビューモードに移行するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】従来の撮像装置では、肩当パッドが大きなものとなり、撮像装置の全体が大型化されるという問題があった。
【解決手段】カメラ本体2の背面に、カメラ本体2の底面14の後部から上方に湾曲して背面に達する下斜面部15を設けた。 (もっと読む)


【課題】画像データを記録媒体に記録する時間情報を算出することで、コンテンツの選択制限や終了動作制限を行うことができる画像データ再生装置を提供する。
【解決手段】画像データ再生装置(撮像装置100)は、画像データを記録媒体(外部記録媒体26)へ記録するデータ記録装置(外部記録装置200)と通信を行う通信手段と、通信手段によりデータ記録装置の能力情報を受信する受信手段とを備える。また、能力情報により、画像データを記録媒体に記録する時間情報を算出する算出手段と、時間情報を画像データと関連付けて表示する表示手段とを備える。各手段は、システムコントローラ8がその機能を有する。 (もっと読む)


【課題】ハードディスク等の記憶媒体を装備したカムコーダにおいて、該機器同士を接続し、撮影した画像ファイルを送信及び受信する場合の設定を容易にする。
【解決手段】記録状態検出手段108は、記憶媒体107の記録状態を検出する。通信I.F112は前記記録状態の情報を外部機器に送信し、また外部機器から、記録状態の情報を取得する。画像/管理情報送受信選択手段113は、自身の記録状態の情報と、外部機器の記録状態の情報を解析し、本体内の画像及び管理情報を外部機器に送信する状態に本体を遷移させるか、外部機器の画像及び管理情報を受信する状態に本体を遷移させるかを選択する。画像管理情報送受信切換え手段114は、選択された結果に基づき、本体を画像及び管理情報を送信する状態、或いは受信する状態に遷移させる。 (もっと読む)


【課題】これまでの映像情報処理装置では、一連の撮影を行なう場合に、ユーザが事前準備、撮影後の編集を行う等の手間がかかった。
【解決手段】本発明によれば、映像情報処理装置において、撮像部または通信部から入力される映像情報から文字情報を認識し、スケジュール情報に変換する。ユーザが日程を把握できていない、記録しきれない場合であっても、スケジュール情報に従い、撮像装置の表示部にイベントの予定を表示可能で、無線信号で携帯電話などの端末にイベント情報をメールで送信することが出来、イベントに関する情報を元に効率よく被写体を撮影する事を促すことが可能で、更には、スケジュール情報にもとづき撮影した撮影ファイルの情報により自動で編集を行なう。 (もっと読む)


【課題】カメラマンの視認を必要とすることなく記録又は再生動作を容易に確認することができるテレビカメラを提供する。
【解決手段】CPU6は、記録又は再生動作中であることを示すアクセス信号を記録媒体5から取得する。音声系DSP及びAMP7は、CPU6から入力されたアクセス信号をプログラム処理によってアクセス音声信号に変換し、変換されたアクセス音声信号を音声信号に混合して混合音声信号を作成する。作成された混合音声信号は、音声系DSP及びAMP7で増幅された後に記録又は再生動作確認用音声信号としてスピーカ9から出力される。 (もっと読む)


【課題】複数のメディアに分割して記録されたファイルを簡単に1つのシーンにまとめることができるようにする。
【解決手段】HDD112に圧縮ビデオデータを分割記録する際には、接続情報を1にセットするとともに、1つのシーンの記録処理が終了すると、PlayItem情報のバックアップとして、PLBファイルを作成する。そして、DVDディスクに分割された各圧縮ビデオデータをコピーする際には、このPLBファイルもコピーすることにより、DVDディスクには、分割された圧縮ビデオデータが記録されていることを判別でき、後に、大容量のディスク等に1つのシーンにまとめることを容易にする。 (もっと読む)


【課題】放熱効率を向上可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】筐体100内で発生した熱を筐体外に放出するための放熱機構を有する撮像装置において、筐体の側面に筐体の底面外側へ傾斜して設けられた吸気開口114および排気開口134と、筐体の内面に吸気開口および排気開口と筐体の内部との間を各々に隔離するように設けられ、吸気開口および排気開口を筐体の内部に各々に連通する通気路を有する吸気側隔室118および排気側隔室138と、筐体の内部に設けられ吸気開口および排気開口の間で気流を発生させるファン140と、を備えた。これにより、筐体の内部と筐体の外部との間で通気が維持されるとともに、筐体の内部への液滴の進入が防止されるので、防水性能の低下を伴うことなしに吸気口および排気口の大型化が可能となり、圧増装置の放熱効率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置の接続端子にプラグが接続されたことを自動検出する、小型化が可能なプラグ接続検出装置を提供すること。
【解決手段】 本発明は、接続端子に形成される光入射孔と光出射孔と、前記光入射孔に光を入射させる発光素子と、前記光出射孔から出射される光を受光する受光素子と、前記光入射孔と前記光出射孔との間に形成される光路が遮光された場合に前記接続端子にプラグが挿入されたと判断する接続検出回路、一の発光素子から出射される光を二分光し、対の接続端子の各光入射孔に導光する分光素子とを備えたプラグ接続検出装置により、接続端子に接続されたプラグを自動検出する。 (もっと読む)


【課題】複数の記録媒体に対し、情報の記録及び/または情報の再生を行う情報記録再生装置における高画質化を実現可能であると共に、装置内で発生する熱を外部に効率よく放出し、装置内の温度上昇を抑制する。
【解決手段】筐体4、筐体4内に収納された光ディスク2、筐体4内に収納されたHDD3、筐体4内に配設され且つ光ディスク2を装着して光ディスク2を回転させるディスクモータ21、筐体4内に配設された温度センサ25、HDD3に対し情報の記録及び/または再生を行う際に、温度センサ25で測定した測定温度と、予め設定された設定温度との比較を行う温度比較手段、温度比較手段において測定温度が設定温度以上となった際に、ディスクモータ21を駆動させる回転制御手段、を備えた情報記録再生装置である。 (もっと読む)


【課題】
臨場感のある音声の再生または記録を行う手段を提供する。
【解決手段】
一例として、撮像し、映像信号を出力する撮像部と、音声が入力され、音声信号を出力する音声取得部と、該撮像部から出力された映像信号と該音声取得部から出力された音声信号とを記録する記録部と、映像信号から特定被写体の位置を検出する物体検出部と、音声信号から検出された特定被写体に対応する音声を抽出する音声抽出部と、物体検出部で検出された特定被写体の位置によって、音声抽出部によって抽出された音声信号の調整を行う音声信号処理部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】煩雑な作業を行うことなく、撮影の撮り忘れを確実に防止できるようにする。
【解決手段】入力されたカメラ画像データから、イベント名及び時刻情報を取得する情報取得手段と、前記情報取得手段により取得されたイベント名及び時刻情報に基づいてメニュー画面及びイベント管理情報を作成するイベント管理情報生成手段とを設け、メニュー作成に伴う煩雑な作業を減らすことができるようにするとともに、再生時の検索性を向上させることができるようにする。 (もっと読む)


【課題】撮影映像の所望フレームのフレーム画像を、パーソナルコンピュータ等の機器を介在させることなく、当該撮影映像とは異なるアスペクト比の写真としてプリントすることができなかった。
【解決手段】撮影映像を第1の記録媒体に記録し、当該第1の記録媒体に記録された撮影映像の所望フレームのフレーム画像を切り出して第2の記録媒体に記録する撮像装置及びその制御方法において、撮影映像のうちの指定されたフレームのフレーム画像を第1の記録媒体から再生して表示すると共に、外部操作により選択されたサイズの画枠をフレーム画像上に表示させ、フレーム画像の画枠に囲まれた画像部分を第2の記録媒体に記録するようにした。 (もっと読む)


【課題】スムースな連続再生を行なうことが可能なファイル分割を行なうこと、及び画質劣化を可能な限り抑えることを実現できるようにする。
【解決手段】動画記録中に記録ファイルの上限が近づいた場合に、圧縮部が出力する符号化データである転送パケットの出力間隔を広げるように圧縮部に対して指示を出力するとともに、前記広げた領域に無効パケットを所定数挿入して前記記録ファイルをクローズする。そして、前記転送パケットの間隔を通常制御に変更して新規ファイルを作成し、前記作成した新規ファイルに対して動画記録を継続するようにする。これにより、スムースな連続再生を行なうことが可能なファイル分割を行なうことを実現できるとともに、画質劣化を可能な限り抑えることを実現することができる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記録されているコンテンツに対して、そのコンテンツに適合するようなメニュー画面を作成するようにして、機器の付加価値を高める。
【解決手段】情報記録装置は、入力される第一の画像情報を記録媒体に記録する第一の記録手段と、前記第一の画像情報を代表する代表画像を生成する代表画像生成手段と、予め設定された期間と壁紙画像とをそれぞれ対応付けて記録するメモリと、前記第一の画像情報の記録時の記録日時情報に基づいて、対応する前記壁紙画像を自動的に選択して、前記第一の画像情報の前記代表画像と前記選択された壁紙画像とを関連付けるリンク情報を生成するリンク情報生成手段と、前記リンク情報生成手段で生成されたリンク情報に基づいて、少なくとも関連する前記壁紙画像と前記代表画像とを含む第二の画像情報を生成する画像生成手段と、を有することである。 (もっと読む)


41 - 60 / 122