説明

Fターム[5C122GA05]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 記憶、記録 (18,779) | 記憶媒体 (4,931) | 記憶原理 (433) |  (122)

Fターム[5C122GA05]に分類される特許

61 - 80 / 122


【課題】 メモリの残量不足によって画像の記録時間が短くなったり保存量が減少するのを軽減することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 ビデオカメラや電子スチールカメラのような撮像装置であって複数のアプリケーションプログラムで作成されたファイルやデータが混在して記憶される挿抜可能なメモリ(60)を装備したものにおいて、当該撮像装置に搭載されているアプリケーションプログラムでは扱えないファイルやデータがメモリに記憶されている場合に、それらのファイルもしくはデータを読み出して圧縮し再記憶することで、メモリ内の空き領域を増加させるようにした。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラで撮像された患者の患部等の撮像画像と患者の電子カルテ等のファイルとの対応付けを自動的に対応付けること。
【解決手段】ファイルサーバ装置は、所定のファイルにアクセスされたアクセス日時を記憶する。デジタルカメラで撮像された撮像画像の撮像日時と前記アクセス日時とを比較して関連性の有無を判別し、関連性があると判別された場合に前記ファイルと前記撮像画像とを対応付ける。 (もっと読む)


【課題】ファイルの内容を容易に把握できるようなファイル名を付けることができるようにする。
【解決手段】視覚情報を取り込んで映像信号を出力する撮像手段と、前記撮像手段から出力される画像信号を記録媒体に記録するために所定のデータファイルとして纏めるデータファイル生成手段と、前記記録媒体に記録される映像信号から文字情報を抽出する文字認識手段と前記文字認識手段によって抽出された文字情報出現の特徴に応じて、ファイル名として選抜する際に用いられるパラメータ値を設定するパラメータ値設定手段と、前記文字情報と前記パラメータ値とを組にして前記記録媒体に記録する記録手段とを設け、ファイル名らしさの重みが最も大きい文字列をファイル名とする。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーが意図して撮影した画像をサムネイル画像として適切に設定できるようにする。
【解決手段】 視覚情報を取り込んで画像信号を出力する撮像手段と、前記撮像手段から出力される画像信号を記録媒体に記録するために所定のデータファイルとして纏めるデータファイル生成手段と、前記画像信号から文字情報を抽出する文字認識手段と、前記文字認識手段によって抽出された文字情報出現の特徴に応じてパラメータ値を設定するパラメータ値設定手段と、前記文字情報と前記パラメータ値とを組にして前記記録媒体に記録する記録手段とを有し、前記パラメータ値設定手段は、前記文字情報出現の特徴を表わすパラメータ値を設定する際に、検出するタイミング、検出時間の長さ、検出頻度、文字の大きさ、文字列の画面内の位置、認識の精度の中から少なくとも1つ以上を用いて設定する。 (もっと読む)


【課題】撮影時の環境光の変動によって撮影画像に生じた劣化を補正することができるよ
うにする。
【解決手段】撮影時に撮影画像に生じた劣化を表す劣化情報であって、前記撮影画像に生
じた振れを表す振れ情報と、前記撮影時の露光中の環境光の光量変動を表す光量変動情報
とを含む劣化情報に基づいて、前記振れ情報及び前記光量変動情報に基づく劣化関数hを
推定し、この劣化関数hに基づいて、前記撮影画像データから原画像の原画像データを復
元する。 (もっと読む)


【課題】動作時の発熱を抑えつつ小型化が可能なハイブリッドビデオカメラを提供すること。
【解決手段】被写体を撮影して画像データを生成するカメラブロック20と、ハードディスクに対して画像データを記録再生するハードディスクドライブ15と、光ディスクに対して画像データを記録再生する光ディスクドライブ16と、これらの動作を制御する制御部7とを備える。撮影モードでは、カメラブロック20からの撮影データをハードディスクドライブ15にのみ記録させ、光ディスクドライブ16を用いる再生または編集モードでは、カメラブロック20を最小の消費電力で待機するスリープモードに切り替える。 (もっと読む)


【課題】撮像画像データに対して適切な画像処理が実行されるようにする。
【解決手段】撮像画像データの画像内で、画像変換処理の処理対象領域を設定する。例えば人の顔画像や著作物の画像などの特定の被写体画像を抽出し、その画像サイズに基づいて処理対象領域とするか否かを決める。例えば画像上で小さく写されている顔や著作物の領域を処理対象領域とする。或いは逆に画像上で大きく写されている顔や著作物の領域を処理対象領域とする。設定した処理対象領域については、画像変換処理として被写体が認識不能又は認識困難な画像とする処理を行ったり、被写体画像を他の画像に置き換える処理を行う。例えばモザイク化、ソフトフォーカス化、暗号化、顔画像への目線等の追加を行う処理や、アニメーション画像や各種イメージ画像などに置き換える処理を行う。 (もっと読む)


【課題】
HD画質の記録の為に、AVCHD規格かBDの規格に対応しなければならない。しかし、従来のカメラは、DVDの規格かAVCHDの規格にしか対応していなかった。しかし容量の問題などがありBDに対応したカメラが求められていた。
【解決手段】
前記課題を解決するため、AVCHD規格とBDの規格、共通部分を資産化する。こうすることで開発工数を削減し、新規のソフトウェアやハードウェアを追加せずにAVCHD規格に対応するBD対応ビデオカメラが実現できる。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体を合理的に利用できるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】本発明におけるデジタルカメラは、画像を記憶する内部メモリと、記憶する画像の書換えに制限のある記憶媒体が挿入可能な挿入部と、表示部と、前記内部メモリの記憶画像および前記書換えに制限のある記憶媒体の記憶画像のいずれかを互いに区別可能に前記表示部に再生表示する再生制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】主被写体領域の画質が劣化しないような符号化技術の実現。
【解決手段】被写体までの距離を表わす距離画像と、前記被写体を撮像して得られる主画像とを獲得し、各画像を符号化して記録する画像記録装置は、距離画像を複数のブロックに分割し、各ブロック毎の距離情報を算出する距離算出部122と、主画像を距離画像に対応するように複数のブロックに分割し、距離画像の各ブロック毎の距離情報に基づき、主画像の各ブロック毎の符号量を決定する符号量決定部530と、決定された符号量に応じて主画像を符号化して記録する記録部110と、を有する。 (もっと読む)


【課題】
HDDとDVDドライブを搭載したカメラでは、HDに映像を録画し、その後DVDにダビングするという使い方ができるが、ダビングに多くの時間を要してしまう。またDVDへダビングしきれないこともある。
【解決手段】
外部からの入力情報をHDと光ディスクの両方に記録するとき、HDと光ディスクへ間欠記録、または光ディスクへ低速な連続記録で記録する。
さらに、HDと光ディスクの両方に記録時、光ディスクの残量が少なくなった時、HDへの記録は継続し、光ディスクへの記録はどこまで記録したかの位置を保持して停止し、光ディスクを交換後光ディスクへのダビングを停止位置から開始する。また単にダビング時にも、同様に光ディスクへの記録はどこまで記録したかの位置を保持して停止し、光ディスクを交換後光ディスクへのダビングを停止位置から開始する。 (もっと読む)


【課題】画像データに関する所定の条件に基づき、読み込まれた画像データを複数の記録メディアに対応するように振り分けることが可能な画像処理装置、および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】写真処理注文受付装置20は、画像入力部42と、コマ画像管理部44と、を備えている。画像入力部42は、撮影コマ画像の画像データを読み込む。コマ画像管理部44は、撮影コマ画像に関する情報に基づき、画像入力部42において読み込まれた撮影コマ画像の画像データを複数の記録メディアMに対応するように振り分ける。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、工事写真などの特殊な写真とそれ以上写真が混在しても、簡単な操作で撮影後即座に所望の画像ファイルを検索・選択することができ、更に所望の印刷レイアウトで確認できる。
【解決手段】 本発明の携帯端末装置は、モード設定手段によって所望の撮影モードに設定されたときであって、外部機器が接続されて通信手段を介して通信路が構築されたとき、所望の撮影モードで撮像手段によって撮影された画像ファイルのみを画像ファイル記憶手段から検索手段によって検索し、検索結果の所望の撮影モードで撮影された画像ファイルを通信手段を介して外部機器に送信する。よって、モード設定手段によって所望の撮影モードに設定するという簡単な操作で、撮影後即座に画像ファイルを検索・選択できる携帯端末装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 ビデオカメラに搭載する記録媒体のハードディスクの大容量化を図りながら小型で信頼性の高いビデオカメラを提供する。
【解決手段】記録媒体であるハードディスクをハンドグリップ部に搭載させる構成において、光ディスクカバーにハードディスクカバーをスライド方向で契合、契止し、前記記録媒体カバーの契止部材による契止状態を外部から特定の解除部材によってのみ契止解除可能とされる内部空間に載置した。 (もっと読む)


【課題】 ビデオカメラに搭載する記録媒体のハードディスクの大容量化を図りながら小型で信頼性の高いビデオカメラを提供する。
【解決手段】記録媒体であるハードディスクをハンドグリップ部に搭載させる構成において、光ディスクカバーにハードディスクカバーをスライド方向で契合、契止し。前記記録媒体カバーの契止部材による契止状態を外部から特定の解除部材によってのみ契止解除可能とされる内部空間に載置した。 (もっと読む)


【課題】入力画像に基づきより正確に電子式手振れ補正を行うことのできる画像撮像装置を提供する。
【解決手段】サーボ用誤差信号から外部振動成分を抽出するフィルタ20と、それを保持する面振れ/偏芯成分格納手段21と、これらの情報に基づき手振れの発生を検出する振動検出手段22とを備え、入力画像から求めた動きベクトルを位置変動補正手段35で補正することにより、正確な手振れ補正を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】第2記録媒体が装着されていないと検知された際には、所定のバックアップ動作を行わず、装着されていると検知された際には、所定のバックアップを行う撮像装置を提供する。
【解決手段】第2記録媒体が装着されて無い場合は、バックアップ設定が有りとなっていても、何事もなかった様に、バックアップも行わないし、削除も行わない。容量不足の場合と違い、バックアップ関連の表示も行わない。ユーザの要望に合ったバックアップの設定を一度行っておき、通常はそのままバックアップ無しで撮影を行い、本当に重要な撮影の前には、メモリカードを装着し、自動バックアップ撮影を行う。バックアップを行うか否かで、設定をいじるか否かを決めず、バックアップが必要な時に、メモリカードを入れ、処理する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の記録残容量が少なくなってきたときに、記録モードの変更等をユーザに積極的に促すことで、記録残容量の有効利用を可能とする。
【解決手段】記録媒体であるメモリカードへの静止画情報の記録を複数の記録モード(5M、4M、3M、2M、1Mの各モード)の中から選択して実施可能なカメラ付き携帯電話機30において、制御部32は、メモリカードの記録残容量と予め設定された一定量とを比較し、記録残容量が一定量以下になったとき、各記録モードに対応した残り記録可能情報を表示部35に表示する。一定量は、例えば最高品質の記録モードである5M記録したときの記録容量を元に設定される。 (もっと読む)


【課題】任意のファイルフォーマットで初期化された記録媒体と異なるファイルフォーマットで撮像機器が動作している場合に、異なるファイルフォーマットで追記する誤りを回避できるようにする。
【解決手段】記録媒体が装着された際に初期化済であるか否かを検出する初期化検出手段と、前記記録媒体の初期化フォーマットの種類を検出する初期化フォーマット検出手段と、前記検出した初期化フォーマットと、本体に設定されている映像信号方式のファイルフォーマットとの相違を検出するフォーマット検出手段と、前記フォーマット検出手段の検出の結果、本体に設定されている映像信号方式のファイルフォーマットが前記記録媒体の初期化フォーマットとは異なる場合においても、前記記録媒体の初期化フォーマットに適合しない前記記録媒体に合わない方式の映像信号の書き込みが行われないようにする。 (もっと読む)


【課題】
HDDと光ディスクとを搭載した撮像装置において、光ディスクのディスクカバーを開閉することによるHDDにかかる振動への配慮が求められる。
【解決手段】
着脱可能な記録媒体に情報を記録するための第1の記録装置(光ディスクドライブ)と
、内蔵された記録媒体に情報を記録する第2の記録装置(HDD)とを備えた撮像装置において、第1の記録装置には記録媒体を取り出すために開閉する蓋部と、蓋部の開閉のための蓋開閉手段とが設けられており、第2の記録装置のアクセス中は、前記蓋開閉手段による前記蓋部の開動作を禁止する。 (もっと読む)


61 - 80 / 122