説明

Fターム[5C122GB03]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 印刷 (1,365) | 印刷機側情報 (147)

Fターム[5C122GB03]の下位に属するFターム

警告情報 (13)

Fターム[5C122GB03]に分類される特許

121 - 134 / 134


【課題】 画像データの印刷を効率よく行えるようにする。
【解決手段】 ダイレクトプリントを行うプリントシステムにおいて、撮像画像が横長で印刷方向が縦長の場合と、撮像画像が縦長で印刷方向が横長の場合には、撮像画像を90°回転させてから、デジタルカメラ1からインクジェットプリンタ3に撮像画像のJPGファイルを送信する。また、印刷が指定された画像のJPGファイルのサイズと、印刷が指定された用紙のサイズによって決まる印刷データのサイズとを比較してJPGファイルのサイズの方が小さい場合には、プリンタ内で印刷画像データの処理を行い、印刷を実行する一方、印刷データのサイズがJPGファイルのサイズ以下である場合には、デジタルカメラ1の中で印刷画像データの処理を行い、印刷を実行する。 (もっと読む)


【課題】 電子ズーム撮影により生じるプリント画像劣化をなくし、使用者にとって使い勝手の良いものとする。
【解決手段】 光学像を電子像信号に変換する撮像手段を有するデジタルカメラDCと、デジタルカメラDCによって撮像された電子像信号を記録用紙に視認可能にプリント出力可能なプリンタ装置1とが接続されている。デジタルカメラDCは、電子的に画像の一部を切り出して撮影する電子ズーム機能を有するとともに、プリンタ装置1の出力画素数に関わる情報に基づいて、電子ズーム撮影、及び、電子ズーム撮影された画像のプリント出力のうち少なくともいずれか一方を制御する。 (もっと読む)


【課題】カメラの表示器からプリント設定を行い、印刷実行指示を発行したあとに、PDプリンタ側で紙の給紙エラー等何らかの理由によりデータ転送が中断されるような状況が発生した場合、ユーザーは一度プリンタへ出向き、状況改善を行なった後に、再び唯一のユーザーインターフェースであるカメラ上の表示器を操作することにより転送再開指示を行う必要がある為、ユーザーの機器間の往復を強いて利便性に優れない。
【解決手段】デジタルカメラに代表される入力機器と、PDプリンタに代表される出力機器もしくは情報処理機器の接続による画像データの受け渡しにおいて、一方の機器の表示手段上に表示されるユーザーインターフェース情報を元に画像データの送信開始指示後に、もう一方の機器において何らかの理由により転送中段状態が発生した際にその機器の表示手段上にユーザーインターフェース情報が表示され、転送再開指示を行うことが可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 プリンタによる印刷条件を設定する印刷設定は、プリンタからの情報のみでは適切に設定されるとは限らない。
【解決手段】 DSCとPDプリンタとの間の通信接続に応じて、PDプリンタの機能情報をDSCに供給し(S22)、その供給した機能情報に基づいてUIを構築してDSC3012に表示し(S4)、そのUIに基づいて設定された印刷仕様と機能情報に応じて、印刷対象の画像ファイルの画像データを変換し(S10)、その変換した画像ファイルをPDプリンタに送信する(S13)。 (もっと読む)


【課題】 プリンタなどの画像印刷装置が印刷可能な設定値の組合せの印刷設定を適切に指示すること。
【解決手段】 印刷設定指示装置1の指示側通信手段19は、画像を印刷する画像印刷装置2と通信する。選択肢受信手段16は、画像印刷装置2に画像を印刷させる際に設定する各設定項目の設定値として画像印刷装置2で選択可能な選択肢を、指示側通信手段19を介して受信する。選択手段16は、複数の設定項目について選択肢から設定値を選択した後に次の設定項目についての設定値を選択する場合、選択済みの複数の設定項目の設定値を設定したときに次の設定項目について画像印刷装置2で選択可能な選択肢から、次の設定項目の設定値を選択する。印刷設定指示送信手段16は、画像印刷装置2に画像を印刷させる際に設定する設定項目の設定値を含む印刷設定指示を、指示側通信手段19を介して画像印刷装置2へ送信する。 (もっと読む)


【課題】画像を表示するデジタルカメラやプロジェクタと複数のプリンタとでネットワークを構築する場合に、印刷の指示が許可されている期間を使用者に知らせ、必要な画像を必要な人のみが印刷できるようにする。
【解決手段】ネットワークI/F305を介してコンピュータ303に接続された複数のカラープリンタ301a〜301gは、コンピュータ303において表示画像を切り替える時に送出される切り替え通知を受信し、切り替え通知が受信されてから、印刷の指示が許可されている期間が終了するまで、印刷の指示が許可されていることを印刷ボタン304のLEDを点滅させることで表示する。期間内に印刷ボタン304が押されることで印刷の指示がされた場合には、表示画像の画像データをコンピュータ303に印刷実行中でないときに要求し、それに応じてコンピュータ303から送信される画像データを印刷する。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置とプリンタとを直接接続して印刷を行うダイレクトプリント時に行う画像補正処理を、撮像装置、プリンタのどちらで実行すればよいかの選択が困難だった。
【解決手段】 撮像装置側とプリンタ側で処理可能な画像補正処理についての情報から、より好適な出力結果が得られると考えられる処理が可能な処理場所を決定する。例えば、画像補正処理を実行するソフトウェアモジュールのバージョンを比較し、新しいバージョンのモジュールを有する側で処理を行うようにする。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラとプリンタとをダイレクトに接続した場合、デジタルカメラ側に不用意な情報を送信することなく、デジタルカメラがフォトダイレクトプリントモードに対応しているか否かを判定した上でフォトダイレクトプリントモードに移行できる技術を提供する。
【解決手段】デジタルカメラDSCとプリンタとをダイレクトに接続して画像を印刷する場合、プリンタ装置はデジタルカメラがフォトダイレクトプリントモードに対応しているか否かを判断するため、デジタルカメラが有する情報を要求し(S29)、特定の情報が記述されているスクリプトを受信した場合(S30;Yes)、接続中のデジタルカメラはフォトダイレクトプリントモードに対応しているものと判定し、プリンタ装置が、接続中のプリンタがフォトダイレクトプリントモードに対応していることを示すスクリプトをデジタルカメラに送信する(S33)。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラ等の画像出力装置とプリント装置とがダイレクトに通信した場合、情報伝達を効率良くし、且つ、プリント装置側が、接続された画像出力装置がプリントのための所定のプロトコルに移行できるかどうかをすばやく判定できる技術を提供する。
【解決手段】 デジタルカメラDSCとプリンタとをダイレクトに接続して、直接的にDSCに記憶保持されている画像を印刷する場合、プリンタ装置はデジタルカメラがフォトダイレクトプリントモードに対応しているか否かを判断するため、デジタルカメラが有する情報を順次要求する(S26乃至S31)。そこで、その結果、特定の情報を含むスクリプトを受信した場合(S30;Yes)、接続中のデジタルカメラはフォトダイレクトプリントモードに対応しているものと判定する。このため、デジタルカメラでは、認証情報となるスクリプトファイルについては、プリンタが要求する先頭の番号を割り当てることで、S26〜S31の繰り返し回数を少なくする。 (もっと読む)


【課題】画像を画質も含めて再現できる情報を、処理に要する時間を抑えて保管できる画像送信装置、画像処理装置、画像処理システム、画像送信プログラムを提供する。
【解決手段】モバイルプリンタ200に画像を送信する赤外線通信部135と、赤外線通信部135によって送信される画像のうちから操作に応じて画像を選択する画像選択部137と、画像選択部137で選択された画像にモバイルプリンタ200で施された画像処理の処理内容をモバイルプリンタ200から取得する処理内容取得部138と、画像選択部137で選択された画像と、その画像について処理内容取得部138で取得された処理内容とを対応付けてサーバ300に格納する画像記録部139とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 DPOFにより設定された印刷条件に従った印刷を、その接続したプリンタ装置が実現できるという保証がないため、DPOFで設定された印刷条件での印刷を行えない場合がある。
【解決手段】 DSC3012は、画像データと画像データの記録に関するDPOF490を記憶する記憶媒体と、PDプリンタ装置1000との接続により、そのプリンタ装置の有する機能に関する情報を取得し、その取得した機能に関する情報に基づいて画像データの記録に関するCDPSジョブコマンド491を設定し、DPOF及びCDPSコマンドに基づいてPDプリンタ装置1000に対して記録を指示する。PDプリンタ装置1000は、この指示された記録条件に従って記憶媒体に記憶されている画像データを取得して記録する。 (もっと読む)


【課題】 画像データと、予め画像データの印刷方法を記述するファイルとを記憶する画像供給デバイスが、印刷装置との間で所定の通信プロトコルで印刷設定する場合に、その予め記憶する印刷方法のファイルでの印刷が行えない場合がある。
【解決手段】 画像データと、その画像データの印刷方法を記述するファイル(DPOF)とを記憶する記憶媒体を接続するインターフェースと、印刷装置との通信の開始に応じて、印刷装置との間で所定の通信プロトコル(CDPS)で通信可能であるかを確認し(S403),その所定の通信プロトコルで通信可能な場合に、所定のプロトコルで設定可能な印刷指示とファイルとを印刷装置に送信する(S405,406)。 (もっと読む)


【課題】 USBを介して、USBストレージクラスデバイスのデジタルカメラと、USBホストのプリンタを直接接続した場合、カメラでのボタン操作でプリンタを制御する。
【解決手段】 プリンタ20はカメラ10に対し、リクエスト問合せコマンド「Interrupt In」を高速レートで周期的に送る。カメラ10は、プリンタステータス要求や印刷要求や印刷中止要求などを、「Interrupt In」に対するリプライとしてプリンタ20に返送する。以上の動作以外は、カメラ10はプリンタ20に対し、通常のストレージクラスのUSBデバイスとして動作する。よって、プリンタ20は、カメラ10内のディレクトリを探索して、印刷に必要な画像ファイルや印刷ページレイアウトファイルなどを勝手に読み込む。 (もっと読む)


本発明に係るデジタルプリンタは、画像印刷のためのマーキング装置(412)と、デジタルカメラに接続する第1の電気インタフェース(452)と、コンピュータ(496)に接続する第2の電気インタフェース(494)と、マーキング装置を制御する処理部(420)とを備える。処理部(420)は、デジタルカメラが第1の電気インタフェースに接続されているか検出し、デジタルカメラが第1の電気インタフェースに接続されている場合はデジタルカメラから供給される画像を印刷するようマーキング装置を制御し、デジタルカメラが第1の電気インタフェースに接続されていない場合はコンピュータから第2の電気インタフェースを通じて供給される画像を印刷するようマーキング装置を制御する。
(もっと読む)


121 - 134 / 134