説明

Fターム[5C122GB03]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 印刷 (1,365) | 印刷機側情報 (147)

Fターム[5C122GB03]の下位に属するFターム

警告情報 (13)

Fターム[5C122GB03]に分類される特許

41 - 60 / 134


【課題】無線通信による画像記憶端末からプリントサーバへのプリント依頼の画像データ送信の際に、プリントサーバから依頼元の画像記憶端末へ、できるだけ転送時間を要することなく情報伝達し、プリント依頼内容が正しく伝わったことを確認できる、画像記憶端末、プリントサーバ、それらを備えた画像プリント管理システム、そしてその画像プリント管理方法を提供する。
【解決手段】画像記憶端末から、プリントサーバへのプリント依頼画像データの送信後の確認問い合わせに対し、プリントサーバはプリント画像データを特定できる付属情報のみを送信し、画像記憶端末は、その情報に対応する画像のサムネイルデータを読み出し、表示することにより、できるだけ転送時間を要することなく、かつプリント依頼内容の情報を正しく伝えることができる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの使い勝手を改善しながら、規格外の機能を提供可能とする。
【解決手段】 例えばフォトダイレクトプリントの機能を有する画像供給装置と画像印刷装置に送信において、規格化された機能のサポート有無を確認する手順が存在する。そして、この手順を利用して、規格化されている機能とは別の協働機能を提供するサービスのサポート有無に関する情報のやりとりを行う。これにより、規格化されている機能とは別の協働機能を提供するサービスをサポートしない機器との互換性を維持しながら、規格外の機能を利用可能となる。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置と印刷装置との間におけるダイレクトプリント環境において、画像出力装置の機能を最大限に生かしながら、ユーザーの嗜好を反映した画像の補正を行えるようにすること。
【解決手段】 プリンタ(110)とデジタルカメラ(120)とを接続して成り、デジタルカメラが送信した画像データをプリンタが受信して印刷する印刷システムにおいて、プリンタから、該プリンタが有する画像補正機能に関する情報をデジタルカメラに送信し(410)、送信された情報に基づいて、デジタルカメラにおいて画像補正パラメータを設定してデジタルカメラのメモリに記憶し(412)、前記画像データの印刷に先だって、メモリに記憶された画像補正パラメータをプリンタに読み出し(415)、プリンタにおいて、読み出した画像補正パラメータを用いて、印刷する画像データを補正する(416)。 (もっと読む)


【課題】出力装置側からの印刷要求に対し、最初に画像ファイル生成装置側で画像ファイルの改竄を検証する。
【解決手段】撮影対象を撮像し、画像データを生成する画像データ生成手段と、画像データに関する検証データを生成する検証データ生成手段と、画像データと検証データとを画像ファイルとして記憶媒体へ記憶する記憶手段と、記憶媒体に記憶され、接続された外部の出力装置から指定された画像ファイルを出力装置へ出力する送信手段と、検証データに基づいて指定された画像ファイルの検証を行う検証手段と、検証手段で改竄が確認された場合、送信手段に対し、改竄を表す信号を出力装置へ送信するように制御する制御手段と、を備えた画像ファイル生成装置。 (もっと読む)


【課題】簡単な設定によって、印刷の際に用いるプリンタや印刷用紙の特性に適した画像
品質を有する画像を撮影すること。
【解決手段】撮影装置100は、印刷条件取得部101と、撮影条件設定部104と、撮
影部105とを備える。印刷条件取得部101は、画像を印刷するプリンタが有する印刷
条件を取得する。撮影条件設定部104は、印刷条件取得部101によって取得した印刷
条件に基づいて、撮影部105によって撮影する画像の撮影条件を設定する。撮影部10
5は、画像を撮影する。 (もっと読む)


【課題】無線通信によりデジタルスチルカメラとプリンタを接続する画像出力システムを提供する。
【解決手段】デジタルスチルカメラ1及びプリンタ20に、無線通信ユニット及びアクセスポイント35を介して、ネットワーク34に接続されたプリンタ20とデータ通信を行うために、デジタルスチルカメラ1とプリンタ20に、プリンターの汎用ドライバープログラムとなるPictbridge、UPnPプロトコル、PTP/IPプロトコル、TCP/IPプロトコルを有する通信ソフトウェアが組み込まれている。 (もっと読む)


【課題】 撮影されて記録媒体に記録された画像を、印刷用紙に印刷する場合に、ズームキーと操作キーを用い、表示部で表示される画像の印刷構造を確認できるようにする。
【解決手段】 撮影されてフラッシュメモリに記録された画像を印刷する場合に、印刷領域枠10003を液晶ディスプレイ1001に表示し、ズームキーと操作キーを操作することで印刷領域枠1003の位置や印刷範囲を設定、システムコントローラにより印刷領域枠1003と記録された撮像画像1002の表示位置関係を求め、その位置関係より所望のプリント実行を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ダイレクトプリント時に画像補正処理を行う場合、印刷装置内で行われる画像補正の結果のプレビューを容易にできるようにさせることを目的とする。
【解決手段】 本発明は、デジタルカメラ等の撮像素子を具備する撮像装置から、プリンタ等の印刷装置へ直接印刷を行うダイレクトプリントに対応した撮像装置及びプリンタに際し、特に印刷時に画像処理の実行を指定可能な撮像装置及び印刷装置に関する。また記憶装置に記憶されている画像データを画像処理装置に対して直接送出可能な画像供給装置と、画像供給装置からの画像処理指示に従い、画像供給装置から受信した画像データを処理可能な画像処理装置に関する。
特に、ユーザがデジタルカメラや画像供給装置のUIを操作して、印刷を行うダイレクト印刷時において、ユーザが画像補正設定をさせて印刷させる際に、送信側のLCDへ補正後の画像を表示させるための発明である。 (もっと読む)


【課題】撮像装置と画像処理装置のメーカや機種が異なっている場合にも、滞ることなく補正処理を行えるようにする。
【解決手段】プリンタ200のプリンタ用画像補正部220において、JPEG圧縮記録された画像データからガンマ情報を取得できた場合には、そのガンマ情報を用いた逆ガンマ処理を行った後、復元された画像データに対して明るさ補正値であるゲインを乗算し、明るさ補正された画像データにガンマ処理を行う。一方、JPEG圧縮記録された画像データからガンマ情報を取得できなかった場合には、設定ガンマ情報を用いた逆ガンマ処理を行った後、復元された画像データに対して明るさ補正値であるゲインを乗算し、明るさ補正された画像データにガンマ処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 カメラと印刷装置とを接続して印刷する場合、PCを使用して印刷する場合のように、多くの印刷用紙、紙種を選ぶことができる印刷装置および印刷装置の制御方法を提供することを目的とするものである。

【解決手段】 PictBridge対応の撮像装置と、画像読取装置を搭載する印刷装置とを具備するカメラダイレクト印刷システムにおいて、読取部にセットされている用紙を上記画像読取装置が読み取ることによって、上記読取部にセットされている用紙の横の長さと縦の長さとを算出する算出手段と、上記画像読取装置にセットされている用紙のサイズを、上記印刷装置がサポートする印刷用紙のデフォルト用紙サイズとして処理する処理手段とを有する印刷装置である。 (もっと読む)


【課題】撮像装置を外部機器に接続して制御する際に、撮像装置側で行われた操作を外部機器側で確認でき、外部機器からの操作を的確に行う技術の実現。
【解決手段】外部機器により撮影機能の設定が可能な撮像装置であって、前記外部機器を通信可能に接続する接続手段と、前記撮影機能の設定を行う操作手段と、前記外部機器により設定された撮影機能を設定する設定手段と、前記外部機器による撮影機能の設定中に、前記操作手段による撮影機能の設定操作がなされた場合、その旨を外部機器に通知する通知手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラのPictBridgeによる印刷時における画像情報転送の高速化を実現する。
【解決手段】 HDD等の記録媒体に記録された画像ファイルのうち、印刷すべき画像を含む画像ファイルがユーザにより1以上選択され(S02)、カメラとプリンタが接続される(S05)。プリンタからのメディアに記録された全画像ファイルのファイル情報送信要求に対して、前記ユーザにより選択された各画像ファイルのファイル情報及びファイルIDのみをプリンタに送信する(S08)。認証の後、プリンタからの印刷すべき画像ファイルのファイルID送信要求に対して、前記選択された各画像ファイルのファイルIDを全てプリンタに送信する(S13)。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の残量が少ないと、必要な画像データも自動的に消去、リサイズまたは圧縮処理されるため、必要な画像データ毎にプロテクトをかけて処理対象から除外する必要がある。
【解決手段】デジタルカメラ(カメラ)をパソコン(PC)に接続し、カメラのシリアル番号、カメラに記録されている画像データのプリント回数をPCに通知して記録する。カメラとの接続を解除しPCにプリンタを接続してプリントしたプリント回数がPCに記録される。再度、カメラ、PCが接続されると(S150)、カメラのシリアル番号の一致するカメラの画像データのプリント回数が更新される(S156)。カメラの記録媒体の残量が不足していれば、プリント回数の一番多いデータが自動選択、消去される。 (もっと読む)


【課題】 プリンタへの画像データの転送時間を短縮させつつ、圧縮処理による画質劣化を抑制することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 デジタルカメラ2の圧縮伸長処理回路58は、赤外線通信部63を介してプリンタ10から受信したプリントサイズ情報がカードサイズ以下であった場合は640×480ドットサイズ、Lサイズであった場合は1280×960ドットサイズ、ハガキサイズであった場合は1920×1440ドットサイズ、B5サイズ以上であった場合は2560×1920ドットサイズとなるように、プリンタ10で印刷出力させるためにプリンタ10に送信すべき送信画像データに圧縮処理を施し、送信画像データの元のサイズが圧縮サイズ以下であった場合は圧縮処理を施さない。 (もっと読む)


【課題】 迅速なプレビュー表示が可能であると共に、使用者の指示により、あるいは装置の判断により、迅速なプレビュー表示と正確なプレビュー表示を切り替え可能な印刷プレビュー表示方法及び印刷システムを提供する。
【解決手段】 印刷装置に接続されて、記憶された画像を印刷装置に印刷させる画像処理装置で、印刷装置から取得した印刷レイアウト情報に基づいて、画像処理装置で印刷プレビュー画面を生成して表示するプレビュー表示と、印刷装置から取得した印刷プレビュー情報に基づいて、印刷装置で生成された印刷プレビュー画面を表示するプレビュー表示とを切り替えるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】複数台のプリンタがネットワーク上に存在する場合でも、無線通信の相手先である特定のプリンタを指定して、無線通信を確立できる画像データ転送システムを提供する。
【解決手段】画像データ転送システムは、ローカルエリアネットワーク13に接続されているプリンタ12とデジタルカメラ11とからなる。デジタルカメラはプリンタに向けて無線ブロードキャストする手段を備え、プリンタはブロードキャストに応答して自己のIPアドレスを応答する無線応答手段を備る。デジタルカメラは更にプリンタからのIPアドレスを取得する手段を備え、取得したIPアドレスに対応するプリンタを表示する。表示されているプリンタから選択選択されたプリンタに向けてUDPユニキャストパケットデータを無線送信する。プリンタはそのパケットデータを受信すると接続開始要求をデジタルカメラに向けて無線送信し、デジタルカメラとの間の無線接続を確立する。 (もっと読む)


【課題】プロトコル上の制限の有無に拘わらず、デジタルカメラなどの画像印刷データの画像供給デバイスとプリンタとの間で通信されるデータ量を削減することができる画像印刷データの処理方法を提供する。
【解決手段】画像印刷データを受信データメモリへ保存する際の保存情報を保存情報メモリに保存しておき、新たな画像印刷データの受信要求前に、保存情報メモリに保存された保存情報を参照して受信要求する画像印刷データの保存状況を判断し、受信要求する画像印刷データが既保存と判断された場合には、画像供給デバイスへ画像印刷データの受信要求を送信せずに、受信データメモリに既に受信されている該画像印刷データを利用して前記画像データを作成し、受信要求する画像印刷データが未保存と判断された場合、画像供給デバイス側から送信される新たな画像印刷データに基づいて画像データを作成する。 (もっと読む)


【課題】 無線I/Fを使用したカメラダイレクトプリントシステムの場合、印刷を行おうとするユーザがプリンターのそばにいるとは限らず、プリンター側の、例えば用紙サイズなどの設定可能項目中に、プリンター側設定に従うという意味のデフォルトという項目が含まれていた場合、それを使用すると実際にどのようになるかが不明な項目が存在してしまうという不具合があった。
【解決手段】 カメラからプリンターの設定可能項目を取得しカメラ側UIで設定可能項目を表示する際にデフォルトを表示しないようにし、必ず具体的な設定項目から選択させるようにすることにより、上記の課題を解決しようとするものである。 (もっと読む)


【課題】デジタルスチルカメラの表示部において、プリント後の画像の画角や色味をプリントの事前に確認可能にする。
【解決手段】デジタルスチルカメラ10をプリンタ16にケーブル14で接続すると、プリンタ16のプリンタID 32およびプリンタ情報34がカメラ10のプリンタ情報記憶部38に記録される。ユーザがプレビュー設定部52の操作によりプリンタ情報記憶部38に格納されているプリンタID 32を選択すると、LCD 60には、既に撮像された画像と、これにプリンタ16のプリンタ情報34が適用されたプリントプレビュー画像とが対比されて表示される。 (もっと読む)


【課題】 ユーザインタフェースが簡素な機器であっても、無線通信に関するパラメータを簡単に設定できるようにすること。
【解決手段】 エンコード手段19は、撮影装置2と無線通信回路16との無線通信のために必要な通信設定情報をコードパターンの画像データにエンコードし、制御手段20は、エンコード手段19によりエンコードされたコードパターンの画像データに基づいて、コードパターンの画像を画像出力手段11に出力させる。デコード手段39は、撮像手段31による画像データ内のコードパターンの画像データをデコードし、制御手段40は、デコード手段39によりデコードされた情報が無線通信の設定情報である場合、その無線通信の設定情報に基づいて、無線通信回路37による無線通信のパラメータ値を設定し、画像出力装置1との無線通信を確立させる。 (もっと読む)


41 - 60 / 134