説明

Fターム[5C122GC22]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 通信 (12,321) | 送受信設備 (2,987) | アンテナ (572)

Fターム[5C122GC22]に分類される特許

201 - 220 / 572


【課題】動画管理情報の送信処理において、動画ファイルのファイル形式によらず効率的に動画管理情報を取得し、高速な送信処理を実現する。
【解決手段】外部装置から動画ファイルの動画管理情報を要求された場合に、まずステップS902で前記動画管理情報を要求されたファイルのファイル形式を識別する。次に、AVIファイルと識別された場合に、ステップS903で前記動画管理情報を要求されたファイルを読み込む一方、MOVファイルと識別された場合には、ステップS904で前記動画管理情報を要求されたファイルに関連付けされたサムネイルファイルを読み込む。そしてステップS905で、前記読み込んだ動画ファイル又はサムネイルファイルから動画管理情報を取得する。なお、サムネイルファイルにはあらかじめ動画管理情報が記録されている。 (もっと読む)


【課題】遠隔地から操作して静止画像の撮影を行う場合、ネットワークにおけるデータ通信の遅延の影響を受けずにユーザーの所望するズーミングやフォーカス状態を得ること。
【解決手段】PC102側において、カメラ101に対する例えばズーミング及びフォーカシングの操作を停止した時点で、当該操作停止のコマンドGをカメラ101に発すると共に、カメラ101におけるズームレンズ及びフォーカスレンズを備える撮影光学系1011の状態を示すデータ、ここでは操作停止の時点にウインドウ700のファインダー部701に表示されていたライブビュー画像の画像データをカメラ101の光学系の状態を示す調整用データJとしてカメラ101に対して送信し、このカメラ101では、PC102からの調整用データJと撮影される画像データとの相関が最大となるように撮影光学系1011におけるズームレンズ及びフォーカスレンズを調整する。 (もっと読む)


【課題】人物と対面しながら、簡単に人物の情報の登録、検索を行うことができるようにする。
【解決手段】眼鏡2には、視線センサと、顔検出カメラ21と、レンズ12を通して観察される像に情報画像を重ねて表示するプロジェクタ31とを設けてある。顔検出カメラ21によって撮影されている画像内で顔検出が行われ、この顔を注視したことが視線検出結果から検知されると、その顔画像を用いて該当レコードをサーバ装置3で検索する。該当レコードがない場合に、顔画像とともにそれから判定された属性情報によって新たなレコードを作成して記憶し、該当レコードがある場合に、該当レコードから表示すべき人物情報を取り出してプロジェクタ31で表示する。 (もっと読む)


【課題】音の波形とその音が検知される音響空間内の位置を示す位置情報とを同時に伝送することを可能にする。
【解決手段】マイクロホンとその出力信号でパルス幅変調を施した矩形波にしたがって発光する発光部とを有する複数の音光変換器を第1の音響空間に配置し、複数の音光変換器の各々に一対一に対応する複数のスピーカを第2の音響空間に配置する。その後、第1の音響空間内の音源に放音を開始させ、第1の音響空間の映像を撮像装置により撮像し、その映像を表す映像信号を上記各スピーカの駆動制御を行う受信装置へ送信する。そして、当該受信装置には、その映像信号の表す映像における各光点の明滅のデューティ比の時間変化から音信号を復元し、その光源たる音光変換器に対応するスピーカに与える処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】無線LANアクセスポイントと無線LAN端末装置との通信のセキュリティ性を高めることができるとともに、無線LANセットアップを容易に行うことこと。
【解決手段】撮影レンズ24を介して撮像を行う撮像素子30と、表示画面を有する表示部50と、無線LANのアクセスポイントの通信ポートとの間で指向性を有する電磁波を送受信する指向性通信ポート70と、表示部50の表示画面上でのアクセスポイントの通信ポートの目標位置を示すガイド表示を、撮像素子30により得られる撮像画像と合成して、表示部50の表示画面に表示させる表示制御部313を備えた。 (もっと読む)


【課題】ケーブル接続等の作業を必要とせず、簡単且つ適切にコンテンツデータを他の機器に送信することができる通信システムを提供すること。
【解決手段】デジタルカメラ1において、近接通信部19は、外部機器9が定期的に送出している通信信号の受信時にアンテナに生じる電磁誘導によって制御部21を起動する起動部20を備えている。画像表示制御部211は、外部機器9との間で通信が確立した場合に、記録部17に記録されている撮影画像の中から送信対象の撮影画像を選択して表示部15に表示する処理を行う。送信制御部213は、送信対象の撮影画像を外部機器9に送信する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ケーブル接続等の作業を必要とせず且つ簡単に、カメラで撮影された撮影画像を外部機器に送信することができるカメラを提供すること。
【解決手段】画像移動表示制御部211は、外部機器9との間で通信が確立した場合に、表示部15の画面上に撮影画像の縮小画像を配列して表示するとともに、この縮小画像を画面内の移動開始位置側から送信開始位置に向けて所定の移動経路に沿って移動させる。また、画像移動表示制御部211は、タッチパネル16によって画面上のタッチ操作を検出した場合に、送信開始位置に到達していない縮小画像の移動を停止させる。そして、送信制御部213は、近接通信部19を介し、送信開始位置に到達した縮小画像の撮影画像を外部機器9に送信する。 (もっと読む)


【課題】自機に記録されている画像データを簡単且つ適切に外部の機器に送信し、表示または記録させることができる携帯機器を提供すること。
【解決手段】再生モード中に通信が確立した場合、再生時送信制御部211は、姿勢検出部13による姿勢検出の結果をもとにカメラ本体の姿勢を判定する。そして、再生時送信制御部211は、カメラ本体の姿勢に応じて、再生中の撮影画像のデータに、この再生中の撮影画像を鑑賞用機器5−2で表示する際の表示方向を指示する表示情報を付加するとともに、鑑賞用機器5−2を送信先に指定してリモコン3に送信する。また、再生モード中でない場合には、制御部21が、記録用機器5−1を送信先に指定して記録部17に記録されている撮影画像のデータをリモコン3に送信する。 (もっと読む)


【課題】ケーブル接続等の作業を必要とせず且つ適切に、カメラで撮影された撮影画像を外部機器に送信することができるカメラを提供すること。
【解決手段】把持検出部211は、カメラ本体3の把持状態を検出する。選択画像送信処理部212は、カメラ本体3の把持状態が第1の把持状態の場合に、記録部17に記録された撮影画像の中から所定の撮影画像を選択し、外部機器9に送信する処理を行う。記録画像送信処理部213は、カメラ本体3の把持状態が第2の把持状態の場合に、記録部17に記録された撮影画像の一部または全部を自動的に送信対象に設定して外部機器9に送信する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 記憶媒体の識別のために無線通信で読み出されるデータを記憶する記憶部に対して、効率的にデータを書き込むための手段を提供する。
【解決手段】 記憶媒体は、媒体側端子と、主記憶部と、補助記憶部と、メモリコントローラと、無線通信部とを備える。媒体側端子は、電子機器に対して着脱可能に構成される。主記憶部は、不揮発性メモリを含む。補助記憶部は、主記憶部とは物理的に独立した不揮発性メモリで構成されるとともに、記憶媒体を識別するための識別データを記憶する。メモリコントローラは、媒体側端子を介して電子機器と接続されたときに、主記憶部および補助記憶部に対するデータの記録/読み出しを制御する。無線通信部は、電子機器との無線通信に関する制御を行うとともに、電子機器との無線通信のときには補助記憶部から識別データの読み出しを行う。 (もっと読む)


【課題】多数の音響映像撮像機器を必要とせず、リアルタイムで観測が可能な水柱観測装置及び水柱観測方法を提供する。
【解決手段】水上ブイ2と、水上ブイ2に搭載された巻上機3と、巻上機3から吊下される吊下索4と、吊下索4に取り付けられて周囲の音響映像を撮像する音響映像撮像機器5と、巻上機3を制御して音響映像撮像機器5を所望の水深区間で昇降移動させる昇降制御器6と、音響映像撮像機器5からの音響映像電子情報を水上ブイ2に伝送する伝送ケーブル7と、水上ブイ2に搭載され上記音響映像電子情報を無線伝送する無線伝送装置8とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 近接無線通信の通信可能範囲内に保持しながらのユーザ操作を容易にすることが可能な通信装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 外部機器との近接無線通信による接続が確立すると、リモコン設定を確認する(S702)。リモコンによる操作を禁止する設定がなされていれば、リモコンによる操作を許可する設定に変更する(S704)。これにより、以降の操作をリモコンで行うことが可能になる。 (もっと読む)


【課題】通信用アンテナにおける信号の送受信への影響が少ない形でストラップ通し部が配置されているカメラを提供する。
【解決手段】本発明のカメラは、外部との通信が可能なカメラ(100)であって、金属製の筐体(1)と、該カメラ(100)を正位置に保持した場合における該カメラ(100)の側部上側に配置された通信用アンテナ(21)と、前記側部上側における、該通信用アンテナ(21)が配置された部分よりもさらに上側に配置されたストラップ通し部(30)と、を備え、前記ストラップ通し部(30)が、金属製であり且つ前記筐体(1)と電気的に絶縁されていること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
GPSで測定した位置情報が、撮像装置の撮像中心の位置を正確に反映させる様にし、画像データと位置情報とを高精度で関連付け、都市空間等の構造体の正確な3次元データが取得できる様にした。
【解決手段】
上下に平行に配置された少なくとも一対のGPSアンテナ29a,29bと、該GPSアンテナと平行な平面に配置され、全方位の画像を取得可能にした複数のカメラ28a〜28fと、該カメラと前記GPSアンテナを収納するケース27とを具備し、前記GPSアンテナの基準位置と前記カメラの画像基準位置とを合致させた。
(もっと読む)


【課題】 スライドショー再生に用いる撮影画像を収集するときの娯楽性をより高める手段を提供する。
【解決手段】 電子カメラの読込部は、画像を取得すべき情景をそれぞれ指定する複数種類の行動指示のデータと、各々の行動指示に応じて取得された複数の画像を再生装置に所定の順番でスライドショー再生させるためのテンプレートデータとを読み込む。表示部は、行動指示の内容を示すガイド表示を行う。撮像部は、ガイド表示に対応する情景を撮影して、撮影画像のデータを生成する。記録部は、撮影画像のデータを記憶媒体に記録する。判別部は、テンプレートデータに基づいて、撮影画像がスライドショー再生で何番目に再生される画像に対応するかを判別する判別処理を行う。制御部は、判別処理の結果に基づいて、複数の撮影画像をスライドショー再生の再生順で管理するスライドショーデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】無線監視システムにおいて、安価な構成で、モニタ装置と複数のカメラ装置との間で高感度かつ高速な通信を行う。
【解決手段】通信待受モードにおいては、狭帯域フィルタ35aを用いると共に、フェーズドアレイアンテナ30の指向方向を時間の経過に応じて変更しながらカメラ装置2から通信許可要求信号が送信されるのを待ち受ける。いずれかのカメラ装置2から送信された通信許可要求信号を受信したとき、広帯域フィルタ35bに切り替えると共に、フェーズドアレイアンテナ30の指向方向を固定して、高速通信を行う。 (もっと読む)


【課題】無線通信機能を有するカセッテのアンテナの姿勢を容易に変更可能にする。
【解決手段】カセッテ24は、患者14を透過した放射線Xを検出し放射線画像情報に変換する放射線検出器40を有する本体部25と、本体部25にケーブル202を通じて接続され、かつ本体部25のクレイドル部204に着脱自由に収納されてコンソールと無線通信可能な通信ユニット48とを備えている。本体部25から通信ユニット48を引き出した状態で撮影できるので通信ユニット48の姿勢、すなわちアンテナ210の姿勢を容易に変更することができる。 (もっと読む)


【課題】短い時間にノイズキャンセルできる高周波受信部を実現する。
【解決手段】この目的を達成するために、複数のノイズ信号源からのノイズ信号をそれぞれ抽出するピックアップ用アンテナ147、151、153と、この複数のピックアップ用アンテナ147、151、153で抽出されたピックアップ用ノイズ信号の内のひとつを選択するスイッチ135と、入力端子103aとチューナ部125との間に挿入されるとともに入力端子103aからのノイズ信号をピックアップ用ノイズ信号によりノイズキャンセルできるノイズキャンセル部123を設け、テレビ受信時の視聴条件に応じてピックアップ用ノイズ信号をスイッチ135により選択してノイズキャンセル部123に供給する。 (もっと読む)


【課題】撮像された場所の正確な位置を確実に付加して画像を記録する。
【解決手段】CPU2は、操作部9に含まれるシャッターボタンが押下されたことに応答して、GPS部7に測位データの受信を開始させる。CPU2は、GPS部7が測位データの受信を終了するのを待つ。CPU2は、GPS部7が測位データの受信を終了すると、時計部8より現在時刻を取得し、受信された測位データに基づいて測位計算を行う。CPU2は、測位計算が終了し、現在の位置を取得できると、画像データと現在の位置を記録メディア5に記録するように記録メディア制御部4に指示する。記録メディア制御部4は画像データと現在の位置を記録メディア5に記録する。 (もっと読む)


【課題】多くの機能を有するデジタルカメラを提供すること。
【解決手段】カメラ本体2に形成されたレンズ取り付け部5に着脱可能なレンズ3と、カメラ本体2に内蔵されているサブレンズ7と、受信用アンテナ9と、表示部11と、テレビ及びラジオ放送の少なくとも一方を受信する受信装置とを有することを特徴とするデジタルカメラ。 (もっと読む)


201 - 220 / 572