説明

Fターム[5C122GC22]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 通信 (12,321) | 送受信設備 (2,987) | アンテナ (572)

Fターム[5C122GC22]に分類される特許

121 - 140 / 572


【課題】固定部に対して可動部が回転する構造をとりつつ固定部と可動部の間の信号伝送を無線で行なう。
【解決手段】回転構造体1001は、固定部1002、可動部1004、導波管1012,1014を備える。導波管1012,1014の端部には、直線偏波プローブ1070か円偏波プローブ1080が構成される伝送路結合部1108,1208を設け、導波管1012,1014内を円偏波で伝送する。直線偏波プローブ1070を使用する場合は偏波変換部1030を導波管1012,1014に設ける。導波管1012,1014の端部は、終端部材1090を設ける、開放端にする、または開放端にしつつ近傍に電波吸収体1092を配置する。固定部1002と可動部1004の間の無線伝送を円偏波で行なうことで、固定部1002に対し可動部1004がエンドレス回転する場合でも、一方から発せられた無線信号を他方で何ら問題なく受信できる。 (もっと読む)


【課題】 カメラ撮影をするに際して、撮影前に被写体側から撮影後の状態を確認するための技術として、被写体が有している端末に対して撮影側の映像を送信する技術がある。しかしカメラ側は単純に映像を送るだけであり、被写体が映っているか否かは映像を見て人間が確認しなければならず、撮影前にユーザが望む画像か否かを確認するという点では不十分であった。
【解決手段】 被写体の画像を取得した撮像装置が、現在撮影中の映像に当該被写体が映っているか否かを判断し、判断結果を音もしくは光情報として通知する。更に、被写体が有する端末装置と、当該被写体を撮影する撮像装置とからなる撮像システムであって、当該映像を端末装置に送信する。この映像は、端末側からの指示に応じて、撮像装置側での遅延送信あるいは端末装置側での遅延表示がされる。 (もっと読む)


【課題】リモート監視を行う場合に、複数のネットワークカメラを配置する必要がなく、移動する対象に対して柔軟に撮影することができる新しい枠組みを提供する。
【解決手段】ユーザ端末からのリクエストに応じて、自律移動可能な移動体を用いて撮影対象を撮影し、ユーザ端末に撮影画像を提供する。移動体は、無線タグリーダから、撮影対象が有する無線タグとの無線通信の電波強度を取得し、前記取得した電波強度に基づいて撮影対象の位置を推測する位置推測部と、前記推測した位置を目的地として移動するように、前記移動体の移動を制御する移動制御部と、前記移動体が前記目的地近傍に位置する場合に撮影対象を撮影し、撮影画像を前記撮影指示で指定された無線タグIDに対応づけて前記移動体の外部にある装置に送信する撮影ユニットと、を含む。 (もっと読む)


【課題】複数のカメラで撮影を行う場合に、被写体の撮り忘れや同じ被写体の不必要な撮影を防ぐ。
【解決手段】撮影すべき複数の被写体と該被写体を撮影すべきシーンとを指定する撮影シナリオと当該撮影シナリオにおける撮影進行を表わす撮影進行情報に基づき、次に撮影すべき被写体を決定する決定手段と、決定手段により決定された撮影すべき被写体をユーザに指示する撮影被写体指示手段と、指示に従って撮影が行われると、当該撮影された被写体を撮影済みとして前記撮影進行情報を更新する第1更新手段と、更新された撮影進行情報を外部装置へ送信する通信手段と、外部装置から更新された撮影進行情報を受信し、更新された撮影進行情報に基づき撮影進行情報を更新する第2更新手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】状況の変化を反映したデータ共有を実現することができる通信端末を提供する。
【解決手段】通信部205は、電子データが選択される第1のタイミング及び第2のタイミングの間で、データ共有に参加している他の通信端末が所有する電子データを示す所有情報を他の通信端末から受信する。情報解析部207は、電子データの選択条件を示す条件情報に基づいて、データ格納部204に記憶された電子データと、所有情報が示す電子データとの中から電子データを選択する。通信部205は、データ格納部204に記憶された電子データが選択された場合に、当該電子データを他の通信端末へ送信する。また、通信部205は、他の通信端末が有する電子データが選択された場合に、選択された電子データを有する他の通信端末へ、電子データを送信させるための情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】合成映像の制作時において、仮想対象物の高さ等の位置情報や仮想対象物の動き等の動作情報を出演者が目視できるように表示する表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る表示装置100は、クロマキー処理を用いた合成映像の制作時において、出演者が目視可能な被写体位置情報を表示するためのものであり、被写体位置情報を示す複数の光源を内部に配置した筒状体1と、筒状体1を支持する支持体2と、光源の点灯及び消灯を制御する制御部3と、を備え、筒状体1及び支持体2の外装側がクロマキーバックと同色で形成されている。そして、光源6が、クロマキーバックと同色に検出される光量で点灯するか、またはクロマキー処理に影響を与えない撮影カメラの非撮影期間内に点灯する。 (もっと読む)


【課題】撮影した画像を自動的に被写体に配信する撮像装置において、事前に配信先候補のリストを作成することなく、撮影した被写体の周囲の状態から配信する場合、配信先候補が膨大になる問題があった。
【解決手段】撮影に使用した撮像装置の前にいるべき被写体に対し、撮像機器との相対的な位置を利用する。つまり、画像撮影時に被写体との距離、及び角度等を計測し、これらの計測結果にしたがって、通信出力や通信方向を設定する。これにより、顔情報を要求する通信範囲を限定され、顔認証の処理回数を削減することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置に記録されている複数の画像データを表示装置に表示させるときに、ユーザの閲覧性を向上させる。
【解決手段】本発明は、画像データを記録する画像処理装置と前記画像データを表示する表示装置とを制御するネットワーク制御装置であって、前記画像処理装置に記録されている画像データの属性情報を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された属性情報に基づいて関連する画像データが前記表示装置に連続して表示されるように前記画像データの再生順序を決定する再生順序決定手段と、前記再生順序決定手段により決定された再生順序に基づいて前記画像データの属性情報を前記表示装置に送信する属性情報送信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって使い勝手が良く且つ迅速な操作性を実現する。
【解決手段】外部機器と通信を行う通信機器であって、前記外部機器との間で通信を行う通信手段と、前記通信機器のモードを前記通信手段が前記外部機器と通信を行うための通信モードを含む複数のモードに設定する制御手段とを備え、前記制御手段は、前記通信モードにおいて前記通信手段により第1の外部機器からのデータの受信を完了すると、前記通信機器を前記通信モードに設定した状態で、前記受信したデータを第2の外部機器に送信するか否かをユーザに問い合わせる。 (もっと読む)


【課題】
容易にデジタル写真データにセキュリティ性を持たせることを可能であり、被写体の個人情報漏えい及びプライバシー保護が可能とする。
【解決手段】
撮像装置と、ID読取装置を有する撮影画像データ記録装置における撮影画像データ記録方法であって、前記撮像装置により被写体を撮影する際に、前記ID読取装置は、前記被写体が所持する識別コード発生手段から送られる識別コードを受信し、前記撮像装置に送り、前記撮像装置は、前記被写体を撮影した画像データのメタデータに前記識別コードを付加する。また、前記ID読取装置は、前記識別コードと前記被写体との対応関係を記憶し、前記対応関係に基づき、前記被写体の撮影画像データをデータ配信装置に配信させる。 (もっと読む)


【課題】被写体特定用としての外部機器を利用することで、撮影時に特別な操作を行うことなく、外部機器(被写体)にとって最適な撮影を実現できるようにする。
【解決手段】携帯電話機CPは、撮像部8による撮影の際に、被写体特定用としての外部機器(腕時計WT)を検出すると、この腕時計WTに対応付けられている撮影制御情報に基づいてその撮影を制御する。そして、腕時計WTが検出された場合に、この腕時計WTに対応付けられている「送信先」に対して、撮影画像を送信する。 (もっと読む)


【課題】 従来のカメラでは、GPSアンテナが、その近傍に設けられたストロボ光を反射させる金属製反射板の動きの影響を受けて受信特性が不安定になる虞があった。
【解決手段】 筐体であるカメラボディ2の上面に設けられた表示装置6の情報表示面31aに対向して設けられている保護カバー34に、アンテナ27を形成する。従って、アンテナ27は、GPS衛星から測位信号を受信するのに有利で、比較的広い受信面積を確保できる、カメラボディ2上面の表示装置6を保護する保護カバー34に配置される。このため、ペンタ部9の内蔵ストロボをカメラボディ2から突出させることによってストロボ光を前方へ反射させる金属製反射板が移動しても、アンテナ27は、内蔵ストロボの金属製反射板の動きに影響されずにGPS衛星からの測位信号を受信することができる。従って、アンテナ27の受信特性が不安定になる虞はなくなる。 (もっと読む)


監視ユニット(1)は、支持ポール(3)と、監視カメラ(6、7)及び赤外線熱検出器(8)を制御された環境で収納するために支持ポール(3)に取り付けられた装置(5)と、を備える。装置(5)は、支持ポール(3)に取り付けられた主支持プラットフォーム(21)に支持された第1中空内部領域(11)を画定する第1ハウジング(10)を備える。第2中空内部領域(15)を画定する第2ハウジング(14)は、管状結合素子(17)によって第1ハウジング(10)に結合されており、この管状結合素子は、第1及び第2中空内部領域(11、15)を連通させる連絡通路(18)を画定する。第2ハウジング(14)は、ポリカーボネート材料からなる下側第2シェル(68)と、第2中空内部領域(15)を画定する上側第2シェル(73)と、を備える。PTZカメラ(7)は、第2中空内部領域(15)の中央第1チャンバ(87)に位置し、8つの第2カメラ(6)は、中央第1チャンバ(87)の周囲で45°の間隔をあけて第2中空内部領域(15)に位置する。中間及び低電圧パネル(59、60)は、カメラ(6、7)及び赤外線熱検出器(8)からのデータを制御し観察するために第1中空内部領域(11)に位置する。第1ハウジング(10)に位置する空調ユニット(31)は、第1及び第2中空内部領域(11、15)内の制御された温度環境を維持するために、第1及び第2中空内部領域(11、15)の気温を制御する。第1中空内部領域(11)から第2中空内部領域(15)内へ連絡通路(18)を通って延在する空気収容ダクト(120)に位置する給電式の循環ファン(130)は、第1及び第2中空内部領域(11、15)間で空調ユニット(31)からの空気を循環させる。
(もっと読む)


【課題】通信速度が遅いメモリカードを併用した場合に記録速度を低下させない。
【解決手段】作成したデータを第1メモリカードおよび第2メモリカードにそれぞれ記録する設定が行なわれている場合において、前記書き込みバッファメモリの空き容量が所定値以下となった場合に、作成したデータを前記第1メモリカードのみへ記録するよう制御するよう制御すると共に、前記第1メモリカードへ記録済みのデータをバッファメモリ内から削除する制御部と、前記第1メモリカードから前記第2メモリカードへの画像ファイルの転送経路が空いている期間に、前記第1メモリカードに記録されている複数の画像データのうちの前記第2メモリカードに記録されていない画像ファイルを前記第2メモリカードに転送する転送制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】GPSの測位処理による電力消費量を削減する。
【解決手段】測位装置の外環境として気温、明るさを測定し、これらの外環境要素について一定以上の変化があった場合において、GPSの測位処理を実行させる。これにより、測位処理を実行した際には、相応に高確率で位置情報が取得でき、かつ、測位処理の実行機会は必要最小限にとどめることができる。 (もっと読む)


【課題】所定の物体から取り外された送信装置の機能を抑制する技術を提供する。
【解決手段】予め定められた物体に搭載されるべき送信装置22において、入力部30は、撮像装置が撮像した画像データを入力する。認証部36は、予め定められた物体への搭載を確認する。認証部36が、予め定められた物体への搭載を確認した場合、無線通信部34は、入力部30において入力した画像データを所定の宛先へ送信する。一方、認証部36が、予め定められた物体への搭載を確認しなかった場合、処理を停止する。 (もっと読む)


【課題】パノラマ画像における中心位置の方位を適切に記録する。
【解決手段】撮像部211は、被写体を撮像して複数の撮像画像を生成する。画像合成部240は、複数の撮像画像を合成することによりパノラマ画像を生成する。中心位置算出部260は、生成されたパノラマ画像における水平方向の中心位置を算出する。方位取得部212は、複数の撮像画像のうち時間軸における最初の撮像画像における中心位置の方位を取得する。パノラマ情報算出部280は、撮像部211の特性情報と、生成されたパノラマ画像における中心位置と、最初の撮像画像について取得された方位とに基づいて、そのパノラマ画像における中心位置の方位を算出する。記録制御部290は、算出された方位と、生成されたパノラマ画像とを画像ファイルとして画像記憶部200に記録させる。 (もっと読む)


【課題】ハンディカメラ等のテレビカメラによる撮影の障害とならずに、記録内容を確認したり、記録部の遠隔操作が可能なテレビカメラ用制御装置を提供する。
【解決手段】記録媒体に撮像信号を記憶する手段を具えたテレビカメラ本体10から送られてくる無線信号を受信したり、テレビカメラ本体10に対して制御信号を発信する第2無線I/F部23と、第2無線I/F部23からの受信信号を復調するとともに、制御項目の選択による前記制御信号を作成し、前記無線送信受信手段へ該制御信号を送る操作部22と、操作部22により復調して得られる映像信号及び情報信号と前記テレカメラの記録部に係る制御項目とを表示する表示部21とを具えるテレビカメラ用制御装置である。 (もっと読む)


【課題】電子カセッテの連続使用時間、通信性、耐荷重性の性能を両立し、使い勝手や収納等の利便性に優れた放射線検出装置を提供する。
【解決手段】透過放射線画像情報に変換する放射線検出器44と、前記透過放射線画像情報を記憶する画像メモリ122と、を備えるカセッテ本体30と、前記カセッテ本体30を収容可能であり、該カセッテ本体30の収容状態下に該カセッテ本体30と電気的に接続されるケーシング32と、を有する電子カセッテであって、前記カセッテ本体30は、前記画像メモリ122に記憶された前記放射線画像情報を無線通信により送信するカセッテ本体送受信機52と、前記カセッテ本体30に電力を供給する内蔵バッテリ48と、を有し、前記ケーシング32は、前記画像メモリ122に記憶された前記放射線画像情報を無線通信により送信するケーシング送信部130と、前記カセッテ本体30に電力を供給する外付バッテリ68と、を有する。 (もっと読む)


機器(E)用の隠蔽構造(10)は、とりわけ、画像化装置、オーディオ機器、及び、センサを含む。機器を隠し且つ他者による機器の発見を防止する隠蔽構造は、フレーム(12)を含み、フレームは、組み立てられる時に、自然発生的な又は人工的な物体(O)の外形を形成する。覆い(22)が組み立てられたフレームの上に嵌る。覆いの外表面(24)は、隠蔽構造が表現する自然発生的な或いは人工的な物体の外表面として通用する表面組織及び仕上がりを有する。フレームは、隠蔽構造内に据え付けられる機器のための取付部を提供し、機器は隠蔽構造が配置される地域(A)の監視をもたらすよう位置付けられる。フレーム及び覆いの両方は、機器から監視現場への信号の送信と干渉せず且つ機器の動作を制御するよう監視現場から隠蔽構造内に据え付けられる機器への信号の受信を干渉しない材料で作製される。
(もっと読む)


121 - 140 / 572