説明

Fターム[5C122GC22]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 通信 (12,321) | 送受信設備 (2,987) | アンテナ (572)

Fターム[5C122GC22]に分類される特許

41 - 60 / 572


【課題】撮像前のグルーピング処理および撮像中の通信処理を要さず、複数の撮像装置で撮像された画像データに関し、相互に関連する画像データを容易に抽出できる。
【解決手段】静止画撮像装置110の画像選択部190は、第1の画像データを選択させる。時刻特定部192は、選択された第1の画像データが生成された時刻を特定する。動画撮像装置120の時刻取得部210は、時刻特定部に特定された時刻を示す時刻情報が付加された第1の画像データに基づく画像または画像選択装置から、時刻情報を取得する。画像保持部202は、第2の画像データと、第2の画像データが生成された時刻を示す時刻情報とが関連付けられて予め保持されている。画像抽出部212は、画像保持部から、取得された時刻情報に対応する第2の画像データを抽出する。 (もっと読む)


【課題】画像の撮影者であり鑑賞者でもあり得る各カメラのユーザの興味や意図を反映させたスライドショー表示を行うことを可能にする。
【解決手段】画像表示装置と通信可能となった複数のデジタルスチルカメラとの間でアドホック通信を確立する(ステップA4)。各端末(デジタルスチルカメラ)に対する受信感度を各々検出する(ステップA6)。次に、この検出した受信感度に基づき、画像表示優先度の決定処理を実行する(ステップA7)。ここで、画像表示優先度は、各デジタルスチルカメラ10A、10B、10Cから取得した画像をスライドショー表示する際の画像の表示頻度、表示時間のいずれであってもよい。しかる後に、各デジタルスチルカメラの保存メモリから格納されている画像を取得し、ステップA7で決定した画像表示優先度に従って、スライドショー表示する(ステップA8)。 (もっと読む)


【課題】適切なタイミングで動画像の記録を開始できるようにすること。
【解決手段】撮像装置1は、検出手段1a,1bおよび記録手段1cを有する。検出手段1aは、被写体2の動き3を検出して第1の動き情報を生成する。検出手段1bは、撮像装置1の動き4を検出して第2の動き情報を生成する。記録手段1cは、検出手段1aが生成した第1の動き情報および検出手段1bが生成した第2の動き情報に基づいて、動画像の記録を開始する。 (もっと読む)


【課題】撮像者に煩雑な操作を行わせることなく、撮像した動画を当該撮像者の意図した映像品質で遠隔地の動画表示装置のユーザに視聴させることを可能にする。
【解決手段】動画を撮像し当該動画を表す動画データを出力するカメラを内蔵する携帯端末に、ユーザの体動に伴って生じる当該端末の動きの大きさを検出する動き検出手段を設ける。そして、前記カメラにより撮像した動画を表す動画データを通信網を介して動画表示装置に表示する際には、当該動画データの1フレーム当たりのデータ量と通信網を介して当該動画データを送信する際のフレームレートの少なくとも一方を、動き検出手段により検出された動きの大きさに応じて調整しつつ送信する処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】被写体の明るさを適正な明るさに調整可能な撮影システムを提供する。
【解決手段】本発明の撮影システム1は、外部から送信された光量情報を受信可能な受信部23、被写体に照射する照明光を発生する照明部21、及び該受信部23が受信した前記光量情報に基づいて前記照明部21が発生する前記照明光の光量を調整可能な光量調整部22、を有する照明装置20と、前記照明装置20が発生する照明光の光量を決定する光量決定部16、該光量決定部16により決定された前記照明装置20の光量情報を前記照明装置20に送信する送信部15、を有するカメラ10と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】被写体の色あいを調整可能な撮影システム、照明装置及びカメラを提供する。
【解決手段】本発明の撮影システム1は、外部から送信された色相情報を受信可能な受信部23、被写体に照射されるとともに色相が可変な照明光を発生する照明部21、及び該受信部23が受信した前記色相情報に基づいて前記照明部21が発生する前記照明光の色相を調整可能な色相調整部22、を有する照明装置20Aと、前記照明装置20Aが発生する照明光の色相を決定する色相決定部200、該色相決定部200により決定された前記照明装置20Aの色相情報を前記照明装置20Aに送信する送信部180、を有するカメラ10と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 第1の通信方式による他の通信装置との接続が切断された場合、第2の通信方式によるデータ通信により提供している通信サービスに応じて、第2の通信方式によるデータ通信を停止することを目的とする。
【解決手段】 本発明の通信装置は、第1の通信方式により他の通信装置と接続し、他の通信装置と第2の通信方式によりデータ通信し、第1の通信方式による他の通信装置との接続が切断された場合、第2の通信方式によるデータ通信により提供している通信サービスに応じて、第2の通信方式によるデータ通信を停止する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって使い勝手の良い電子装置を提供する。
【解決手段】対象者の足に関する情報を検出するセンサから前記対象者の足に関する情報を入力する入力部と、前記入力部からの前記対象者の足に関する情報に基づいて、前記対象者の足元に画像を表示する表示部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、簡単かつ直感的な操作で他の通信装置とデータを通信できるようにすることを目的とする。
【解決手段】 本発明の通信装置は、ユーザからの入力を受け付ける入力手段と、前記入力手段を介したユーザによる入力の軌跡方向に基づいて、他の通信装置に対してデータを送信するか、前記他の通信装置からデータを受信するかを判定する判定手段と、前記判定手段による判定に応じて、前記他の通信装置とデータを通信する通信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 撮影モードに適した通信デバイスの制御を行う。
【解決手段】 通信デバイスを制御可能な撮像装置であって、操作手段による操作に応じて前記撮像手段による撮影を開始する第1の撮影モードが設定されている場合、前記操作手段により撮影準備指示または撮影指示を受け付けたことに応じて前記通信デバイスの通信機能を無効にするよう制御し、前記操作手段による操作を受け付けつけることなく前記撮像手段による撮影を開始する第2の撮影モードが設定されている場合、前記第2の撮影モードに移行したことに応じて前記通信デバイスの通信機能を無効にする。 (もっと読む)


【課題】無駄なロギング処理を行わないようにして、消費電力を抑えられるようにする。
【解決手段】デジタルカメラ100は、GPS受信部113でGPS情報を受信し、その受信したGPS情報に基づいて位置情報を算出して、記録媒体に記録するロギング処理が可能であり、このロギング処理を所定時間毎に起動してロギング処理を繰り返すロガーモードを実行可能となっている。このロガーモードにおいて、システム制御回路50は、記録媒体の状態や電池残量等、GPS受信部113の異常以外の要因で位置情報を記録できない場合や、デジタルカメラ100の外部接続により位置情報が変わらないと判定した場合に、無駄なロギング処理を行なわないようにすることで消費電力を抑える。 (もっと読む)


【課題】意図通りの自分撮りを行うこと。
【解決手段】携帯端末10はCPU22を含む。CPU22は、委託者モードおよび受託者モードを含む複数モード間でモード切り替えを行い(S3〜S7)、委託者モードおよび受託者モードの各々で他の携帯端末との近距離無線による接続を確立する(S15)。第1モードでは、確立された接続を通じて動画像を受信し(S53)、これを表示する(S59)。また、静止画記録操作を受け付けたとき静止画撮影を依頼し(S67)、依頼に応じて作成された静止画像を確立された接続を通じて受信し(S69)、これを記録する(S71)。第2モードでは、動画撮影を実行し(S87)、これにより作成された動画像を確立された接続を通じて送信する(S91)。また、静止画撮影依頼を受けたとき静止画撮影を実行し(S99)、これにより作成された静止画像を確立された接続を通じて送信する(S101)。 (もっと読む)


【課題】印刷枚数の指定を迅速かつ確実に実行可能とすることを目的とする。
【解決手段】撮像手段による撮影がなされた後で画像データに対する印刷枚数を設定するための画面の表示に基づき、表示画像データに対する印刷枚数を設定し、印刷枚数の設定に応じて画像データと印刷枚数とを外部印刷装置に送信し、撮影モードの設定に応じて撮像装置を制御する撮像装置であって、第1の撮影モードでは撮影後に枚数設定がなされたことに基づいて次の撮影処理を可能とするように、第2の撮影モードでは撮影後に枚数設定を行うことなく次の撮影処理を可能とするように制御する。 (もっと読む)


【課題】アンテナから照射される電波の影響によるノイズの影響を抑えて放射線の照射を精度よく検知できる放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線を検出する複数の放射線検出用画素32Aを撮影領域31に略均一に配置し、通信強度が強いほどアンテナ66に近い領域を大きくするものとして撮影領域31をアンテナ6からの離間度合いに応じて複数の領域33に分け、アンテナに近い領域31Aと離れた領域31Bとで検出アルゴリズムを変えて検出部の検出結果に基づき放射線の照射の検知を行う。 (もっと読む)


【課題】カメラの撮像位置の好適化を図ることができる電子機器を提供する。
【解決手段】一つの実施形態に係る電子機器は、表示画面を有した表示装置と、前記表示装置が収容され、前記表示画面が露出された面を有した筐体と、前記筐体の端部に設けられ、前記筐体の外部に露出されたコネクタと、前記筐体に収容され、前記筐体の前記表示画面が露出された面から撮像するとともに、前記筐体の中央部に対して前記コネクタが設けられた端部とは反対側に偏心して位置されたカメラとを備える。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラ10の通信許可設定が容易なメモリカード30を提供する。
【解決手段】実施形態のメモリカード30は、撮像部11を有するデジタルカメラ10のカード接続端子16と接続される外部接続端子31と、他のデジタルカメラ110Aと無線でデータを送受信する通信部35と、認識画像から特徴を抽出する認識部34と、撮像部11が撮影する第1の認識画像の特徴とデジタルカメラ110Aから送信される第2の認識画像の特徴とが一致する場合に以降のデジタルカメラ110Aとのデータの送受信を許可するCPU33と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ドキュメントの置き方やカメラの位置に影響されずに、かつ用紙の色や角部の破砕があったとしても、画像補整が可能でドキュメントの再現性が高い撮像技術を提供する。
【解決手段】デジカメやスマートフォン等のカメラ付き携帯電話で、ドキュメントの撮影をする際にドキュメント用紙に位置決めシンボルを印刷しておき、この位置決めシンボルを基準に画像処理を行うことで、用紙の色や角部の破砕があったとしても、画像補正(台形補正)が可能でドキュメントの再現性が高い画像処理が可能になる。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置にGPSを搭載する場合、感度を確保する為、通常使用時に上面に来る位置にアンテナを配置する。しかしながら、グリップした手がGPSのアンテナ上に来てしまい、感度が低下、最悪の場合は受信できないという問題があった。
【解決手段】 グリップ時にGPSアンテナが手で隠れないようにするために、開閉するLCDパネルの上面にGPSアンテナを配置する。 (もっと読む)


【課題】カメラの機能を増大する。
【解決手段】少なくとも1つのカメラを備える携帯型デバイスは、様々な機能を実行できる。ある実施形態では、異なる固定焦点距離を有する2以上のカメラレンズを使用して撮像されたデジタル画像を組み合わせて、高解像度光学ズームをエミュレートすることができ、また、デバイスに3Dアプリケーションを実行させることもできる。その他の実施形態では、カメラを備えるデバイスは、バーコード読み取り装置として機能してもよく、バーコードを、その他のデバイスへと無線的に送信してもよい及び/又はその他のデバイスに視覚的に表示させてもよい。 (もっと読む)


【課題】埋め込まれたデバイスで透視変換を行なう。
【解決手段】埋め込まれたデバイスは、目的画像選択機構と、変換機構とを含む。変換機構は、目的画像に透視変換関数を適用して、目的画像を、目的画像の前景の視点における、より大きい幅から、目的画像の消失点へ向かって、より小さい幅へ変化させ、かつ目的画像を、目的画像の前景の視点における、より大きい拡張量およびより小さい圧縮量から、目的画像の消失点へ向かって、より小さい拡張量およびより大きい圧縮量へ変化させる。 (もっと読む)


41 - 60 / 572