説明

Fターム[5C122GC22]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 通信 (12,321) | 送受信設備 (2,987) | アンテナ (572)

Fターム[5C122GC22]に分類される特許

161 - 180 / 572


【目的】操作性を向上し、操作によって得られる制御機能をユーザーに分りやすくすることができる通信装置を提供する。
【構成】PCと接続されるDSC101において、CPU208は、PCとデータ通信を行う通信メニューのキー操作を検出し、選択可能な通信ポートをLCD217に表示する。また、CPU208は、加速度センサ223によりDSC101に加わる振動とその方向を検出し、DSC101に加わる振動が所定の範囲にあるか否か判断する。所定の範囲にあると判断された場合に、CPU208は、表示されていた選択可能な通信ポートのうち、DSC101に加わる振動の方向と対応付けられた通信ポートをLCD217に表示し、その通信ポートを確立する。 (もっと読む)


【課題】人工衛星からの信号を受信する機能を備えた携帯用電子機器において、機器の姿勢が変わっても速やかにアンテナを切り替えて信号の受信感度を高めることができるようにする。
【解決手段】人工衛星からの信号を受信する機能を備えた携帯用電子機器において、機器本体(10)の前面と上面および側面にそれぞれアンテナ(14a〜14c)を設けるとともに、本体内部には傾斜センサ(15)を設け、予め本体前面と直交する軸回りの傾斜角とアンテナの利得との関係および本体側面と直交する軸回りの傾斜角とアンテナの利得との関係を予め求めてデータテーブルとしてROM22Bに格納しておき、傾斜センサからの信号に基づいて機器の傾斜角度を検出して使用するアンテナを切り替え、機器の姿勢のいかんにかかわらず信号の受信感度を高めることができるようにした。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で撮像方向を速やかに変更調整可能なカメラの遠隔制御システム、及び携帯型端末を提供する。
【解決手段】位置及び姿勢を自動変更する支持装置に支持されたカメラを携帯型端末を操作して遠隔制御するカメラの遠隔制御システムである。カメラで撮像された画像を携帯型端末の表示画面上に表示させ、表示された画像を見ながら表示画面の所望の位置をタッチペン等で指定することにより、指定された位置をフレームの中心とするように、カメラの位置及び姿勢を変更制御する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置に設けたアンテナの送受信範囲を拡げる。
【解決手段】撮像装置であって、筐体と、筐体の天面から突出して配された操作部と、操作部の内部に配された格納位置と、筐体から遠ざかる側に前記操作部から突出する突出位置との間を移動するアンテナとを備える。上記撮像装置において、筐体に格納され、アンテナに接続された電子回路と、アンテナが突出位置に移動した場合に電子回路が動作する状態にするスイッチとを更に備えてもよい。また、上記撮像装置において、撮像装置が動作する状態になった場合に、アンテナを突出位置に移動させるアクチュエータを更に備えてもよい。 (もっと読む)


【課題】既存のブッキ撮影台に放射線画像撮像装置を用いた場合であっても、良好に無線通信を行うことができ、且つ、当該放射線画像撮像装置が撮影に用いられる放射線画像撮像装置として選択されていることを容易に確認することができる放射線画像撮像装置を提供する。
【解決手段】該筐体から突出し、生成した放射線画像データを無線送信するアンテナ部と撮影に用いる放射線画像撮像装置として選択されているか否かを表示する表示部が設けられているストラップを有する放射線画像撮像装置とする。 (もっと読む)


【課題】装着型画像表示装置のファインダ装置としてのメリットを引き出しながら、ユーザに不快感を与えることのない画像の表示を装着型表示装置に行わせることが可能なカメラを提供すること。
【解決手段】カメラ100の振動を振動検知部109によって検知し、カメラ100の振動が検知されていない間はカメラ100からFMD200への画像の送信が許可され、カメラ100の振動が検知された場合にはカメラ100からFMD200への画像の送信が禁止される。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラで三脚を用いて自動シャッターを使い自分の写真を撮影しようとした場合、撮影しようとする自分の画像が画面のどの位置にあるかの確認が出来るようにする。
【解決手段】デジタルカメラ本体1と液晶パネルユニット2が容易に着脱可能でなおかつ、写真撮影のためのシャッターボタン3が液晶パネル2側に設けられている構成とすることによって液晶カメラで自分の姿を確認しながらシャッターボタンを押すことが出来る。 (もっと読む)


写真照明装置の発光の開始が、カメラの第1のシャッタブレードがカメラの画像取得センサの露光を開始した後、かつ第1のシャッタブレードの移動停止に関連付けられたX同期の前に行われるように、カメラにより画像を取得するために、写真照明装置を同期させるシステムおよび方法。
(もっと読む)


【課題】戸建て住宅などに設置され、玄関付近の所定の検知領域に人が存在する場合に、屋内の家人に対して照明装置を点灯させて通報すると共に、不審者に対しては威嚇する機能を備えた負荷制御システムを提供する。
【解決手段】家屋1の玄関付近に設置され、所定範囲の画像を撮像するテレビカメラ(撮像装置)2により撮像された画像データに所定の画像処理を施し、画像中に人が存在するか否かを判断し、人が存在すると判断したときにあらかじめ設定されている所定の照明装置22、23・・・を点灯させる。 (もっと読む)


【課題】撮像装置を失った場合に記憶された画像を取り戻し、当該画像が閲覧されることを抑制するための技術を提供する。
【解決手段】LOST登録依頼受信部102は、監視対象となる撮像装置20の識別情報をユーザ端末装置30から受けつける。機器情報受信部106は、撮像装置20から、識別情報を受けつける。機器情報判断部108は、機器情報受信部106において受けつけた識別情報が、LOST登録依頼受信部102において受けつけた識別情報に一致した場合に、撮像装置20に対して、記憶している画像を送信させた後に、記憶している画像を削除させる。撮影データ受信部112は、撮像装置20から、画像を受けつける。撮影データ記憶部114は、受けつけた画像を記憶する。 (もっと読む)


【課題】通称ペアリングのような設定(認証)のための面倒な操作を省くことが出来る情報処理システム、通信システム、画像形成装置及び携帯情報端末装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、携帯電話機2からデータを受信する無線通信部16と、無線通信部16のアドレスを携帯電話機2に送信するリーダライタ15とを備えており、携帯電話機2は、前記アドレスを受信する接触・非接触ICカード26と、前記アドレスを用いて無線通信部16に画像データを送信する無線通信部27とを備え、携帯電話機2及び画像形成装置1の間の通信の際には、リーダライタ15を介して無線通信部16のアドレスが接触・非接触ICカード26に送信され、無線通信部27が前記アドレスを用いて無線通信部16にデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】情報提供者に対する負担を軽減し、より容易かつ確実に情報を収集することができる情報処理装置、情報処理方法、プログラム、システム及び撮像対象生成装置を提供すること。
【解決手段】この情報処理装置40は、上下及び左右の少なくとも一方が非対称な撮像対象22Bを撮像して得られた撮像データを取得する撮像データ取得部411と、上記撮像データ取得部411が取得した撮像データの上下及び左右に対する上記撮像対象22Bの向きを検出する方向検出部412と、上記方向検出部412が検出した撮像対象の向きに応じて、予め用意された複数の関連情報から1又は2以上の関連情報を選択する関連情報選択部414と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラで撮影されたデジタル画像をメモリカード等の記憶媒体に保存すると共に、無線LANカード等の通信装置に転送する方法をユーザによる設定で又は自動的に選択できるようにする。
【解決手段】 撮影されたデジタル画像を記憶媒体30に保存すると共に、前記デジタル画像を通信装置20に転送する第1の画像転送方法と、前記デジタル画像を記憶媒体30に保存した後に前記デジタル画像を記憶媒体30から読み出して通信装置20に転送する第2の画像転送方法とを有し、第1又は第2の画像転送方法をユーザによる設定で又は自動的に選択する撮像装置10を提供する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、デジタルカメラが画像データの転送を行う際、ユーザが行う操作の負荷の軽減を図り、操作性を向上させるようにする。
【解決手段】 外部装置(200)にデータを送信する通信装置(100)であって、前記外部装置と通信する通信手段(104)と、前記通信装置の筐体において底面となっている面を検知する検知手段(109)と、前記検知手段の検知結果に応じて、前記外部装置に送信するデータの種類を選択し、選択した種類のデータを前記外部装置に送信するように前記通信手段を制御する制御手段(101)とを有する。 (もっと読む)


【課題】使用者が主要被写体を撮像装置で撮影する際に、予め主要被写体の位置する範囲を知らなくても主要被写体を容易に画角の範囲内に捕捉することを可能とする。
【解決手段】撮像装置は、無線通信モジュールを介し、主要被写体が伴う無線機器との間で無線信号を送受信する。撮像装置の制御装置は、無線機器からの無線信号受信通知を確認しながら(S1011)無線信号の搬送波の無線周波数チャネルを徐々に引き上げていく(S1014、S1004)。無線周波数f_eまで達すると(S1015)、主要被写体の相対位置を画角の範囲内に捕捉したと判定する。 (もっと読む)


【課題】高度と電波遮蔽物の有無との関係を容易に把握することができ、これにより電波の伝搬状態がよい範囲で最も低い鉄塔の高さを設定する表示システム及び撮影システムを提供する。
【解決手段】180度以上の画角を備えた撮影装置と、撮影装置を、一定の高度を維持しつつ、水平方向に向いた状態で撮影方向変更可能に保持する保持装置と、複数の高度について撮影装置を用いて撮影した画像を互いに対比可能に表示する表示装置と、を備える。 (もっと読む)


【課題】直感的な操作だけでコンテンツの送信及び受信コンテンツに係る処理を行えるようにする。
【解決手段】デジタルビデオカメラの送信アンテナがDVDライタの受信アンテナに近接した場合には、何ら動作指示操作が行われなくても、自動的にデジタルビデオカメラのフラッシュメモリ・カードに記憶されている動画像データをDVDライタに送信して、DVDライタのDVDメディアに記憶しバックアップする。デジタルビデオカメラの受信アンテナがDVDライタの送信アンテナに近接した場合には、何ら動作指示操作が行われなくても、自動的にDVDライタのDVDメディアに記憶されている動画像データをデジタルビデオカメラに送信して、再生表示する。 (もっと読む)


【課題】コストの増加と屋内での測位精度の悪化を抑制しながら、紛失物や盗難物の位置を推定したい。
【解決手段】LOST登録依頼受信部102は、撮像装置に対する画像の撮像の指示と、当該撮像装置の識別情報とを受けつける。機器情報受信部106は、撮像装置からネットワークを介して、当該撮像装置の識別情報を受けつける。機器情報判断部108は、LOST登録依頼受信部102と機器情報受信部106とにおいて受けつけた識別情報が一致した場合に、画像の撮像を指示する。撮影データ受信部112は、画像を受けつける。撮影データ送信部120は、受けつけた画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】撮影された写真に写る被写体に応じた処理を、当該被写体が所定の条件に適合している場合にのみ処理を行う情報処理端末を提供することができる。
【解決手段】被写体の写真を撮像する撮像部と、写真に対して行う指定処理の内容を示す指定処理情報と、被写体のうちから特定するべき対象被写体を写真の画像データにおいて特定するための被写体認識情報と、対象被写体の写真における状態に関する条件である条件情報と、をそれぞれ対応させて記憶する記憶部と、写真を撮像したときに、当該写真に対象被写体が写っているか否かを被写体識別情報に基づいて判定して、対象被写体が当該写真に写っている場合に、当該写真における当該対象被写体が当該被写体に対応する条件情報に適合しているか否かを判定して、当該対象被写体が条件情報に適合する場合に、指定処理を実行する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 APがデジタルカメラの代理処理を行う前に、テレビ等の外部装置からデジタルカメラに対してアクセスされてしまう場合があった。このような場合、APはアクセスされていないため、APは代理処理を行えなくなるという課題が生じる。
本発明は、上記問題点を鑑み、APが代理処理を行う前に、外部装置からデジタルカメラがアクセスされることを防ぐことを目的とする。
【解決手段】 コンテンツを提供するデジタルカメラと接続し、デジタルカメラからコンテンツを取得し、テレビ等の外部装置からデジタルカメラへの要求を代理して処理し、該接続はデジタルカメラが該外部装置からアクセスされないように接続する。 (もっと読む)


161 - 180 / 572